今回の投稿は2020年最後の投稿となります。 次回の年始投稿は1/4よりスタートして、連日更新予定です。 2020年の締めくくりとして、本年を振り返りつつ、来年に向けた抱負などをお伝えします。 【新刊が出ま […]
ブログやコラムを書いていると、時々支離滅裂な文章になってしまって、まとまらずに困った。 こんな経験ありませんか? 行き当りばったりで文章を書きはじめると、どうしても結末が意味不明なものになってしまいます。 […]
食べるのが早い人は仕事も早く、どんな行動も早い。 逆に行動の遅い人は食べるものも遅く、返信や反応も遅い。 よくそう言われますが、基準となる「時間軸」は何でしょうか? また、時間の感覚とはどんなもので判断され […]
2020年、コロナ禍で未曾有の自体に陥った世界各国。 経済面でも大きなダメージを受け、今尚大きな影響は続いています。 強制ともいうべき自粛要請や大きな損失補填のために特別に用意されたコロナ対策補助金ですが、 […]
カレンダーや日めくりを見ていると記載されている「大安、仏滅、赤口」の文字。 ご存知のかたもいらっしゃるでしょうが、中には「これ何?」と疑問に感じている人も。 結婚式やお祝い事にには「大安」「友引」が好まれま […]
メリークリスマス!今夜はクリスマスイブですね。 私はクリスチャンではありませんが、普通にクリスマスを楽しむ日本人の一人です。 今日は「ひと休み」として、サンタさんについてデータ検証してみました。 あくまでも […]
話が伝わりにくい人は、なぜか話の内容が支離滅裂で、ダラダラと長いという特徴があります。 話のゴールが見えず、雑談ともいえない果てしない言葉のキャッチボールには、受けている方も疲れます。 特に現代は忙しい時代 …
集客目的でSNSを利用されている人は多いかと思います。 しかし、本当にWeb集客に有効活用できていますか? というのも、本来の集客目的と、最新の情報戦における集客目的のSNS利用は大きく異なります。 言いた …
今回はほっと一休み! 慌ただしい年末のこの時期ですが、少し自分に焦点を当ててみましょう。 あなたの本当に望む幸せについて、振り返りの時間を設けてみましょう。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていませんか? 「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」 2020年9月4日発売!Amazon・全国の書店で好評発売中! ↓ ↓ ↓(青文字を
マーケティングには様々な概念がありますが、その一つに「プロダクトアウト」と「マーケットイン」という考え方があります。 これは新しい製品を開発したり販売する場合に重要となる考え方です。 今回は、このプロダクトアウトとマーケットインについてお話します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていませんか? 「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよ
「部分は全体を包括する」と言われますが、体の一部分の細胞から体全体の設計図を読み取ることができます。 細胞と同じように、人間の性格や性質にも特徴があり、部分的にルーズは人は全体的にもルーズだと言われます。 今回はビジネスマナーで気をつけるべき点についてお話します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていませんか? 「超集中力を手に入れて時間を有効活用するス
突然ですが、ビジネスの目的は何でしょうか? 「お金儲け」「会社を大きくすること」「株式上場」…様々な目標があると思います。 最終目標達成に向けて、中長期の目標を設定し、さらに短期目標の達成を目指して日々精進するのがビジネスの目的の一つです。 しかし、なぜか「ビジネス=お金儲け」を嫌う経営者も存在します。 今回は、私個人の主観にはなりますが。ビジネスにおけるお金との関係についてお話します。 【新刊が
仕事ができる人はレスポンスが早い!初期対応の速さがビジネスのキモ!
「領土内に未確認飛行侵入!」となると防衛上の目的で戦闘機を緊急発進させる一大事へ! 世にいう「スクランブル発進」ですが、本当に軍事侵攻であれば1分1秒を争う問題です。 ところが、この緊急対応、あなたのビジネスではしっかりと仕組みができていますか? そもそも、あなた自身も早急な対応ができていますか? 今回は「レスポンスの速さ」についてお話をします。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませ
いま自分だけ不幸だ… なぜか物事がうまく運ばない… お金がない、時間がない… ないないづくしでネガティブな面ばかりに視線を当てていませんか? 実は今この瞬間に起きていること(結果)には、必ず起因すること(原因)があったはずです。 今回は「原因と結果」についてお話をします。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていませんか? 「超集中力を手に入れて時間を有効活
地球上に存在する資源は有限です。 石油、金属、木材等々…使ってもリサイクル可能なものもありますが、枯渇すれば終わりの資源もあります。 しかしこの資源と混同して勘違いされるのが「豊かさ」です。 豊かさは無限でなくなることがありません。 今回はこの「無限の豊かさ」についてお話しします。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていませんか? 「超集中力を手に入れて時
頑張ってグーグルアドセンスに合格した! これで晴れてアドセンス収入がザクザク! と思いきや…何かのトラブルで表示されずに迷宮入りした。そんな経験ありませんか? 今回はアドセンスあるあるの失敗事例を紹介します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていませんか? 「超集中力を手に入れて時間を有効活用するスキルを身につけよう!」 2020年9月4日発売!Amaz
幸せになりたいと願う… 豊かになりたいと願う… 欲しい物を引き寄せたいと願う… しかし叶う人とそうでない人が必ず存在します、不思議なほど明確に。 なぜうまくいく人はトントン拍子で、そうでない人は苦難が多いのでしょうか? 実はそれ…「不安」「ネガティブ」「マイナス」に集中していませんか? 今回は、願望実現の基本とも言うべき「コアな部分」についてお話します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回され
年末最後の月もいよいよ中盤に差し掛かり、さらに慌ただしさを増してきました。 「年内に終わらせて!」と、私も昔はよく指示を受けて、この時期はいつになくドタバタしていました。 何かの目標を持って仕事に取り掛かるのは楽しいものですが、義務感や使命感だけで仕事をしていると疲れるものです。 自発的&能動的な仕事とは異なり、受動的で義務的な仕事は辛い時間の連続です。 ではなぜ?今の仕事をしているのでしょうか?
2020年、コロナ禍で大きく生活様式が変わりました。 中でも「三密」を避けるように言われ、集団での活動に規制がかかりました。 その影響で会社の仕事や学校の教育までオンライン化が進みました。 しかし中には対応できない仕事や教育現場もあり、再びリアルビジネスやリアル授業に戻る姿も。 時差を活かした出勤や、隔日の交互登校等、様々な策が繰り広げられて対応されています。 今回はこの「オンライン化」によって変
2020年はコロナ禍で数多くの常識が覆されました。 当たり前であったものが貴重になり、尊いたくさんの命も奪われました。 まさに人類が時代の大きな変化を体験した年となりました。 時代の変化があるとき、生活だけでなく色んなものが大きく変わります。 その激動の変化の中でも、逆境や苦難を乗り越える強い力を持つ人がいます。 今回は、大きな変化の時代に対応できるチカラについてお話しします。 【新刊が出ました!
誰にでも叶えたい夢や目標があります。 こうなりたい!ああなりたい!と願うのですが、その夢は本当に望むものですか? それとも単なる空想や絵空事の夢物語ですか? 本気で願望実現を願う人は常に「命がけ」で全力モードです。 もしかするとその夢、命がけになれていないのでは? 願望実現する人とそうでない人について、今回はお話します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われ
長い文章を毎日書くのが苦手…というブロガーがときどき居ます。 調子の良い日は書けるけれど、ネタに詰まるとなかなか筆が重い…そんなことってありますよね。 書き手はどうしても一語一句をしっかりと伝えたいと思いますが、意外にも読み手はポイントのみを読んでいるということが往々にしてあります。 つまり、しっかりと相手にポイントを伝えればOKなのです。 今回はブログを書く際のポイントについて説明します。 【新
苦労せずにラクをして大きなリターンを得たいと考える人も居ますが、勉強好きで一生懸命に学ぶことは非常に大切です。 しかし、せっかくたくさんの良き学びを得ても、仕事や生活に活かせなければ学んだ意味がありません。 しっかりと吸収し、理解できたら実践が大切です。 インプットしたらアウトプット、この習慣について今回はお話します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われて
安倍政権から菅政権に変わり、色々新しい改革が計画されています。 中でも特に注目を浴びているのが「脱ハンコ」。 政府の「脱ハンコ」が加速し、今後必要になる年末調整や確定申告も廃止が検討されているとか。 ハンコに限らず、書類のオンライン化は進む一方です。 乗り遅れないように、今回は「電子契約」についてお話しします。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていません
コツコツ頑張ってもなかなか芽が生えるまで時間が必要になるのがブログの大きな特徴です。 長い時間反応がないと、どうしても気分的に滅入ってしまいますよね。 少しでも反応があれば頑張りがいが出るのですが、途中挫折する多くの原因が「反応なし」の挫折です。 では逆に、少しでも反応が増えればやる気に繋がるのか?! 読者を早く集める方法の一つとして、ランキングサイトの活用をお話します。 【新刊が出ました!】 常
情報拡散をしたり、流行を広げる先端に位置する「インフルエンサー」。 この情報社会では欠かせない存在になりました。 インフルエンサーがつぶやくと炎上したり、インフルエンサーが写真をUPするとお店に行列ができたり。 今はインフルエンサーの動きが集客に直結する時代となりました。 今回はこのインフルエンサーを有効活用した集客手法をご紹介します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? い
12月に入り、日に日に寒さも増し、年末特有の慌ただしさが出てきました。 寒さで目が覚める朝もあり、キリッとした空気で迎える日も心地よいですね。 さて、記事更新は「毎日!」と強く提唱していますが、どうしてもネタに困る人は後を耐えません。 今日はちょっとした「ネタ探し」のヒントの一つをお伝えします。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか? いつも時間に追われていませんか? 「超集中力
アフィリエイトに比べると報酬単価が低いものの、クリックだけで報酬GETのアドセンスは魅力満点です。 とくにブログ初心者の場合、どんなアフィリエイトが良いのか判断ができません。 アドセンスなら自動で広告を表示してくれるので、タグを貼り付けておけばあとはお任せ。 そんな便利なアドセンスですが、使い慣れていないと設置方法がちょっと難しいという問題があります。 今回はアドセンスにオススメな設置方法を紹介し
早いもので2020年も最後の月なりました。 特に今年は「コロナ禍」の影響でバタバタと翻弄され続けた年でした。 冬の寒さで更に感染拡大の恐れもありますので、十分対策をとって感染しないようにお気をつけてください。 また、コロナ以外にも風邪やインフルエンザも流行する季節です。 うがい、手洗いは徹底し、マスク着用だけでなく防寒対策もお忘れなく! 本日は「なぜ師走が慌ただしいのか?」についてお話します。 【
「ブログリーダー」を活用して、サンクスマネジメントさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。