chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 危険な「茹でガエル理論」のドロ沼に気をつけよう!

    人間誰しも、現状に甘んじてしまうと冷静な判断ができなくなります。 世にいう「茹でガエル状態」となり、ズルズルと悪い習慣が定着してドロ沼に…。 現状維持は後退友言われるように、ビジネスも生活も常に向上を目指さ […]

  • 記事ネタを仕入れる習慣が強いブログを作るコツ!

    「たくさん記事を書きましょう!」「記事更新頻度を高めましょう!」とアドバイスしても、どうしても「書けない」と言う否定意見を頂きます。 記事更新には日頃からネタをストックしておくことが大切ですが。 しかし、そ […]

  • 出来ているようで出来ていない「5W1H」の活用!

    いまさら説明する必要もないでしょうが、ビジネスやマーケティングシーンにおいて「5W1H」が重要であると言われます。 しかし、知っているようで正しく使えていないのが「5W1H」。 どんなとき利用して、どのよう […]

  • ブログ読者やSNSユーザーを集める最大の秘訣!

    一生懸命にブログの記事を書いているつもりでも、実は読者側から見ると「えっ?!」と感じることがあります。 1記事2,000〜3,000文字を書く、配信は週に一回程度、専門的な内容を…と言われますが、本当にこれで良いのでしょ […]

  • シンプルの美学!究極に近づく自然の原理

    自然界には奇跡とも言うべき美しいものがたくさん存在しています。 人間が手を加えれば加えるほど歪になり、美しさが損なわれます。 究極なもの、自然のものには神様が与えた黄金のルールがあります。 今回は「シンプル […]

  • マーケティングの種類と使い方を知ろう!

    最近はWebを利用したマーケティングに注目が集まっています。 ブログやメルマガだけでなく動画やSNSと、手法は多岐に渡ります。 しかし、マーケティングの原理原則を知らないまま、流行に乗ろうとして必死になって […]

  • 猿と人間の思考の違いから「成功脳」を構築する方法!

    猿と人間は似ているようで大きな違いを持っています。 それは「思考」であり、猿的思考をするのか?人間的思考をするのかで結果は大きく変わってきます。 成功脳の構築も、「人間的思考」をいかに行うか?です。 今回は […]

  • 気をつけよう!甘い言葉と落とし穴

    もっと効率的にビジネスを展開したい! 簡単にサクッと勉強して結果を出したい! 気になる体型をダイエットで引き締めたい! 何か目標を持って頑張ることは素晴らしいのですが、どうしても途中に「甘い罠」が訪れます。 […]

  • 焦りは要注意のサイン!焦るほどツボにハマる

    期限が迫るとき、追い詰められたとき、目の前の時限爆弾が爆発しそうなとき…焦りますよね。 時限爆弾のシーンはなかなかないでしょうが、タイムリミットは誰にでも迫る危機の一つです。 しかし、気持ちだけ焦るというこ […]

  • 安物買いの銭失い!長期目線の重要性

    人間は誰でも「安いもの」が大好きです。 つい「Sale」「大安売り」の看板が目に入ると、ワクワクしますよね。 本来高い物が安く販売されているならラッキーなのですが、危険な安物が存在します。 廉価版、粗悪品、 […]

  • 【人徳形成】褒め上手は生き方上手!

    この世にはたくさんの人が生きています。 自分と似た考えを持つ人も居れば、逆に意見がかみ合わない人も居るでしょう。 意見や思想の相違は争いに繋がります。 争いはやがて国さえも滅ぼす元凶になりかねません。 &n […]

  • 金額のマジック「コントラスト効果」を利用しよう!

    単純に「高い!」「安い!」だけで判断されてしまうと、いくら価値のある商品でも思うように売れません。 決して「詐欺」を推奨するわけではありませんが、詐欺師は高額な商品をいとも簡単に販売します。 その理由は、購 […]

  • 常にバタバタしているが口癖の人は損をしている!

    なにわの商人のイメージと言えば…「儲かってまっか?」「ボチボチでんなぁ!」が思い浮かびます。 合言葉のように聞こえますが、一種の挨拶です。 単純に挨拶なら良いのですが、つい口癖で「バタバタしている」「忙しい […]

  • 選択肢を差別化することの大切さ!お客様に迷わせてはイケナイ!

    長い人生の中にはたくさんの「選択肢」があります。 人生を大きく左右するような選択肢もあれば、ランチんメニュー選びに悩むこともあります。 選択肢が多いというのは、ある意味「楽しみ」でもあるのですが、完全に迷っ […]

  • アイデアの宝庫「直感力」を大切にしよう!

    不思議なくらいに物事が上手くいく…そんな経験は誰でもあるでしょう。 逆に、努力するばするほどツボにハマって上手に進まないという事もあります。 人生とは面白いもので、チャンスの波とピンチの波が交互に訪れます。 […]

  • 【時間活用術】晴耕雨読のススメ!

    本を読まない人が増えた…そんな悲しいニュースを時々目にします。 電車に乗っても、周囲を見渡せばほとんどの人がスマートフォンを触っています。 ネットサーフィン、ゲーム、漫画、買い物アプリ…。 時間つぶしには最 […]

  • 【購買心理】他人はテクニックだけでは動かない!

    時々「集客」に関する質問や相談を受けるのですが、意外な思い込みのループにハマっている人が多いことに気付かされます。 「〇〇するだけでカンタンに!」 「このキーワードさえあれば!」 「相手を意のままに操るには […]

  • 苦しいときは神頼み!天運を信じることも大切

    お正月といえば「神社の参拝」ですが、コロナ禍で今年はどこもかしこもガラガラのようです。 無理な参拝や密集を避けて行動しましょう。 とは言え、恒例行事が自粛モードであるのも悲しいものです。 密を避けてソーシャ […]

  • 【思考の落とし穴】気が付かないうちにあなたの思考は偏っている!

    食事をするときに「好き・嫌い」があるように、人間は誰でも「思い込み」「思考の偏り」を持っています。 自分では当たり前だと思うことも、他人から見ると非常識な場合もあります。 気付かないうちに思考や判断の偏りが […]

  • シチューにカツあり!厳しさの中に希望を見い出せ

    長い人生の中には、楽もあれば苦もあります。 毎日晴れる天気はなく、時には台風や強風のときもあるでしょう。 厳しい現実を目の当たりにした時、つい心が折れそうになります。 また、追い詰められたときは判断を誤るこ […]

  • 人間はみんな自分が好きであることを前提にする!

    他人に何かを伝える機会は多いでしょう。 ビジネスであれ、家族内での要望であれ、知人への依頼であれ、自分以外に意思を伝えることは頻繁に起こります。 しかし、上手に相手に意思が伝わらないということがありませんか […]

  • 終わりよければ全てよし&最初が肝心!

    初対面の人に好印象を与えたい時。 初めてのアプローチのときに優位に立ちたい時。 誰にでもこんなシーンが訪れるでしょう。 大切なチャンスの瞬間、他者を出し抜いて良い印象や大きなイメージを植え付けるにはコツが必 […]

  • 読みやすい文章づくりの秘訣は「間」

    文章を読んでいると、妙に読み難いと感じることがありませんか? 実は人間は視覚的に「読み難い」「読みやすい」というものを判断する性質があります。 これは書き手側に回ると特に見落としてしまいがちなポイントになる […]

  • 損してトク取れ!活かせ商売人魂!

    商売の心得として「損してトク取れ」と言われます。 もともとの意味は「長い目で見れば、一時的には損しても、将来は大きなトクになって返ってくる」ということです。 しかし、この本当の意味をご存知でしょうか? 今回 […]

  • シンプルイズベスト!究極のシンプルを目指せ!

    年末、多くの人は大掃除をされたと思います。 ご自宅の掃除、職場、車に倉庫等々、普段掃除できないような場所も気合を入れてキレイにされたのではないでしょうか。 そして新年早々、気持の良い状態で仕事や生活をスター […]

  • 【ライティングスキル】日常から書く習慣づくりが肝心!

    文章づくりが苦手、なかなか文章がまとまらない、書きたいことが伝わらない…。 文章づくりに苦手意識を持つ多くの人が、普段から書く習慣ができていません。 どんなものでもぶっつけ本番では上手く行かず、普段の練習が […]

  • 2021年の新年の決意は!?

    2021年は1月4日が月曜日ということで、早い人は昨日が仕事始めになっている人もいるでしょう。 まだまだお正月気分の抜けない5日ですが、心機一転、気持ちを引き締めて今年も頑張りましょう。 何といっても昨年は […] 2021年は1月4日が月曜日ということで、早い人は昨日が仕事始めになっている人もいるでしょう。 まだまだお正月 […]

  • 謹賀新年!あけましておめでとうございます!2021初投稿!

    謹賀新年!あけましておめでとうございます! 旧年中は大変お世話になりました。 今回は2021の初投稿となりますが、本年も引き続き宜しくお願い致します。 【新刊が出ました!】 常に仕事に振り回されていませんか […]

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンクスマネジメントさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンクスマネジメントさん
ブログタイトル
フリーランスのための集客ブログ塾
フォロー
フリーランスのための集客ブログ塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用