chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

たけしさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 12/26 12/25 12/24 12/23 12/22 12/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,214サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,886サイト
出前・宅配・フードデリバリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 140サイト
オヤジ日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,891サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/26 12/25 12/24 12/23 12/22 12/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,214サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,886サイト
出前・宅配・フードデリバリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 140サイト
オヤジ日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,891サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/26 12/25 12/24 12/23 12/22 12/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,214サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,886サイト
出前・宅配・フードデリバリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 140サイト
オヤジ日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,891サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • フードデリバリー配達員(ウーバーイーツ 等)が交通事故で死なないために守るべき個所

    フードデリバリー配達員(ウーバーイーツ 等)が交通事故で死なないために守るべき個所

    フードデリバリー配達員として稼働をしていると、どうしても事故はつきものです。 事故したいわけじゃないし、安全運転を心がけていても、貰い事故に遭う可能性がゼロではない限り、事故を想定して備えておくことが自身を守ることになります。場合によっては命が助かるか否かまでを左右します。 ただガチガチに鎧のような装備で配達業務をすることも現実的ではないとも言えます。では、仕事に多少支障をきたすとしても、ここだけは絶対守るべきという箇所はどこなのか。 調べてまとめました。 守るべき個所は2つ 配達員が守るべきは次の2か所です。 頭部 胸部 この2か所を守ることがマストです。必須です。120%です。絶対にその2…

  • フードデリバリ(uber eats 等)配達員が交通事故遭遇率を下げるために注意すべきポイント

    フードデリバリ(uber eats 等)配達員が交通事故遭遇率を下げるために注意すべきポイント

    乗り物を使う仕事は、どうしても事故と隣り合わせの境遇にあります。 フードデリバリー配達員も例外ではありません。SNSでは毎日あちこちで配達員による事故報告が起きています。 僕自身も配達中の事故を2度経験しています。避けたくても一定の確率で遭遇してしまうモノなのかもしれません。 とはいえ、可能な限り事故に遭う可能性は下げたいものです。 そこで、事故を避けるために意識すべきことは何かという事を調べまとめました。 フードデリバリ配達員が事故遭遇率を下げるためのポイント フードデリバリー配達員が事故に遭う確率を下げるには、事故がどこでどのように起きやすいのかを知り、より一層その状況に対して注意深くなる…

  • 年賀状より毎年「誕生日おめでとう」を送るほうが良い

    年賀状より毎年「誕生日おめでとう」を送るほうが良い

    先日の誕生日、誰からも連絡がないとは思っていたけど連絡を2件頂いて驚いた。 ありがたい。ただ、これをありがたいだけで済ませて良いのかな…と思い、あれこれ考えてみて思うことは、もう年賀状代わりに誕生日おめでとうの連絡のほうが良いのでは?ということ。 年賀状より誕生日おめでとうの連絡のほうが優先度が高い 年賀状の持つ近況報告機能はもう形骸化していると思う そもそもとして、年賀状を送る・貰うという文化を否定したくはないし、あれはあれでいいけど、自分はもう10年以上年賀状を書いてない。書いてないので、送らなくちゃとも欲しいとも思っていない。 今も年賀状を送りあえる人を尊敬すらしている。 ただ、こういう…

  • 置き配の窃盗が増加中にフーデリ配達員が思う事

    置き配の窃盗が増加中にフーデリ配達員が思う事

    置き配の盗難が増加しているという記事があった。 dot.asahi.com 宅配便とかではなくフードデリバリーの配達員なので、関係があるような、でもあんま関係ないよな…と思いながら記事を読んでみたが、やっぱり自分たちの仕事はこの盗難事案とはちょっと距離があると実感した。 でも、宅配便は盗難と隣り合わせだし、他のリスクもあるので利用者は注意したほうがいいよねって思う。 置き配の窃盗が増加中にフーデリ配達員が思う事 盗難は屋外の建物が多い気がする これは感覚でしかないけど、玄関が屋外にむき出しになっている建物、特にそれがオートロックもない建物だと置き配盗難のリスクがかなりあると思っている。 玄関が…

  • フードデリバリー配達員が稼げる時代は終焉?に思う3つの事

    フードデリバリー配達員が稼げる時代は終焉?に思う3つの事

    フードデリバリーが稼げない業種になってきているという記事を見た。 www.excite.co.jp 正直なところ、配達員当事者としてはその実感はあまりない。以前より稼げなくなったと言われればそうだけど、以前が異常だったと思っている節がある。 ただ、その上で記事を読んでいくつかのことを思う。 フードデリバリーが稼げない業種になりつつある? 出前館はほぼ自滅です 記事では出前館の凋落が書かれています。 業界がしぼみつつある、もうしんどい業界だ!って話かもしれないけど、配達員目線で言えば、出前館はほぼ自滅です。 日本の出前市場で圧倒的シェアを持っていたけど、プラットフォームとして機能するためにはどう…

  • 日記を書かないことで感じるデメリット3つ

    日記を書かないことで感じるデメリット3つ

    日記を毎日書くようにしていたけど、ここ数日書いていない。 書いてないことでいろいろ思うことがあったりする。何よりもいつもと違うということが気持ち悪くもあるんだけど、書かないことで逆に日記を書くメリットが浮き上がってくるよな…とも思っている。 では、それは何があるのか。今の自分が感じていることを列挙するとこんな感じ。 日記を書かないことで感じるデメリット 思考が進まない 日記を書くことで、思考が進まないという感覚がある。 書くことで今の状態・状況・心境を言葉として記録する。そうすると、それが句読点の読点のような役目を果たしてくれる。今を例えに出すと… 日記を書かない→書かないと思考がまとまりにく…

  • 浦島太郎が教訓として伝えたかったことを分かったような分からないような

    浦島太郎が教訓として伝えたかったことを分かったような分からないような

    先日レンタカーに乗った時にルームミラーを見て驚いた。 「めちゃくちゃ白髪が増えてるやん・・・」と。そこでふと思った。もしかして、浦島太郎の話ってこれ!?と。 そこで色々と合点がいった。 浦島太郎が教訓として伝えたかったこと 人生の短さを描いている 少し前まで、自分の髪の毛には白髪がそんなになかったと記憶している。なかったわけではないが、こんなに存在感があるほどに増えたのか…と驚いた。 この衝撃はきっと浦島太郎の玉手箱を開けた瞬間のあれだ。 気付けばもう老人だぞ!と。 楽しい時間の速さ 浦島太郎は特に悪いことをしてはいないように思う。乙姫様に、カメを助けてくれてありがとうというおもてなしをされた…

  • はてなブログの記事を見て思う”読みやすい記事”や”読みにくい記事”の特徴5つ

    はてなブログの記事を見て思う”読みやすい記事”や”読みにくい記事”の特徴5つ

    はてなブログでブログを書いている人たちのブログをずらーっと見てみた。 30ほど見てみたところで、ある傾向に気付いた。良い意味での傾向もあれば悪い意味での傾向もあるけど、その傾向は自身がブログを運営する上で参考にしたいな…と思うものが多かった。 もしかしたら、ブログを運営する人、している人には役立つかもしれないので列挙してみる。 はてなブログの記事を見て感じたこと思ったこと 日記形式は読みにくい 純粋な日記を書いているブロガーさんが結構いる。僕自身も別ブログで日記を書いてはいるが、ハッキリ言って他人の日記ほど興味が薄いものはないかもしれない。 どこの誰かも知らないし、体験や境遇そのものが特殊でも…

  • 個人飲食店がインバウンド対策として取り入れて見てほしい1つの施策

    個人飲食店がインバウンド対策として取り入れて見てほしい1つの施策

    こんなことをフードデリバリーの配達員が言うのもおかしいかもしれないので、門外漢の素人が語っている程度に聞いてほしい。 飲食店、特に個人の飲食店はタブレット端末での注文を可能にしたほうが良い。これができるのかできないのかで、インバウンド客の取り込み具合は大きく変わると思うんです。 個人飲食店がインバウンド対策として取り入れて見てほしい施策 配達をしていると、街中にインバウンド客が多いことはもちろんのこと、飲食店にも外国人さんの姿が目立つようになりました。日本はもうすっかり観光立国です。 当然のことながら、飲食店にも外国人さんの姿は多く見られます。ただ… 以前ほど個人飲食店に外国人観光客が入ってい…

  • 真夜中の夜道で近寄ってくる不審な男性

    真夜中の夜道で近寄ってくる不審な男性

    夜中に配達している時に感じたある違和感。偶然と言えば偶然なんだけど、でも、気持ち悪さが残る。 そんなある出来事のことを。 夜中に近寄ってくる… 「だからどうって事はない」と言って良いのかどうかがわからないというところが正直なところ。 何がかって言うと、夜中にすごく違和感を感じることが2件ほど続いているんよね。 時間を明確に覚えていないけど、どちらも0時は超えていたと思う。 イマイチ良い案件が来ないな…ってことで路肩に原付を停めて、ぼーっとスマホを見る。配達員用アプリを開いて、届いた案件の報酬や配達先などの条件を見て、安いな…割に合わないな…とか思いながら「拒否」ボタンをタッチする。 そんな操作…

  • 課題解決が仕事という言葉への先入観

    課題解決が仕事という言葉への先入観

    仕事って何?ってなると課題解決となるとよく本で読む。今までざっくりとそう認識していたけど、考えれば考えるほど、自分は勘違いをしていたのかもしれないと思う。 お客は誰で、解決すべき課題の幅を誤解しているのではないか?と。 仕事とは課題解決 課題解決が仕事に対する誤解 仕事とは何かってなると、広い意味では”課題解決”ってことになる。誰かの困りごとを解決する。それに対しての対価を貰う。 これが仕事。そんなことをいろいろな本で見かける。 そして、その意味を最近まで誤解していたな…と思うんです。 雇われ側のお客や雇い主 先日、とある飲食店で営業時間を聞いた。なぜ営業時間を聞いたのかというと、いいお店だと…

  • 嫌いな人と仕事をするほうが良いのか否か

    嫌いな人と仕事をするほうが良いのか否か

    嫌いな人と仕事ができる人が成功する。 そんなこと、あの”ひろゆき”が某youtube番組で言っていて、初めてぐらいにひろゆき氏の言っていることで「確かに~」と思ってしまった。 ひろゆき氏がそういったのは、自民党総裁選に関する討論番組的なもので、どうなる?みたいな予測をしあう会話の中で出た一言なんだけど、嫌いな人とは仕事しないってなると、限られた人としか仕事ができなくなるし、その中に嫌いな人が出てきたらチームを解体させたりしなくちゃとかなると、仕事にならない。 だから…ってことなんだし、ほんまそうよな…って思う。 これに深く納得してしまうのが、僕が嫌いな人と仕事をしたくないから。だから、限られた…

  • 芸風は仕事にもプライベートにも大切な視点

    芸風は仕事にもプライベートにも大切な視点

    仕事は芸風が大切。 そんなことを経営学者の楠木健さんがおっしゃっている。それを最近になってようやく「確かにな…」と思えるようになってきている。 つまりは、自分のやっていること、やれることにかなり限界を感じていて、それは芸風が無いからということが1つの要因なんだろうな…とか思っている。 芸風と仕事 芸風論 芸風とは何か。 俳優などの、独特の演技のしかた・持ち味。 芸風(げいふう)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 こういう意味らしいけど、僕は芸という漢字に引っ張られてついつい”芸者の踊る様”が脳裏に浮かんでしまうが、それもいわば芸風。その人にしか表現ということにな…

  • マンションのエレベーター基数は多いほうが良い

    マンションのエレベーター基数は多いほうが良い

    配達をしているとマンションに妙に詳しくなる。詳しくなるって言っても、構造を調べたりするわけではなく、単に出入りをしてマンションに慣れるってだけなんだけどね。 ただ、そのおかげで1つだけ確信をしていることがある。 それはマンションにエレベーターが1基だけのマンションに住むのは考え物だなってこと。 マンションとエレベーターの基数 エレベーターは本当に大切 どんなマンションに住もうが個人の自由だし、何を条件にするのかはその人次第だと思うから、その人がここに住みたいと思ったのならそれでいいんだけど。 もし、色々と物件を物色していく中で住みやすさで選んだとかなら、エレベーターの数は大いに越したことはない…

  • 店員さんの質は外国人スタッフのほうが上かもね

    店員さんの質は外国人スタッフのほうが上かもね

    2024年9月22日は3連休の中日。しかも雨。 稼げそうな条件がそろっているので、心の中で軽く腕まくりをして稼働。無事に目標としている金額を稼げたけど、とにかく今日は寒い。寒かった!これに尽きる。 3連休中日の稼働 昼間は大雨。夕方から稼働 昼間は大雨。警報や注意報が出るほどの雨ではないにしても、でもかなり強めの雨。Xでは配達員が高額案件に嬉々としながら雨の中でも稼働しているみたいだったけど、そんな気分になれず。 雨が上がってからにしよう…ってことで夕方から稼働を開始した。 東大阪方面で稼働 1つ1つの案件を高めでも良いと思って稼働を開始したら、のっけから東大阪方面へと飛ばされることに。飛ばさ…

  • 仕事仲間との距離感は”基本は赤の他人”ぐらいの感覚でいいと思う

    仕事仲間との距離感は”基本は赤の他人”ぐらいの感覚でいいと思う

    仕事をしていると仕事仲間との関係性というのは1つのテーマというか課題のようなものになるよな…ってつくづく思う。 今、フードデリバリーの配達員をしているので人間関係という意味ではかなり希薄でありラクチンではあるけど、Xで配達員仲間の投稿を見ているとちょいちょいトラブル沙汰があがってくる。 男女間の色恋、友達同士の金の貸し借りが多いけど、正直なところ「なぜそんなに近しい距離感を作るのだろう」と思えて仕方が無かったりする。 仕事仲間との関係性はかなり段階を経ながら縮めるほうがいいし、基本的には仕事用の人格を作って演じるぐらいでちょうどいいんじゃないかな?なんて思っている。 配達員同士のトラブルに思う…

  • 「フードデリバリー(ウーバーイーツ・出前館 等)配達員はやめとけ」に現役配達員として思う事

    「フードデリバリー(ウーバーイーツ・出前館 等)配達員はやめとけ」に現役配達員として思う事

    ”フードデリバリー(ウーバーイーツ・出前館 等)配達員はやめとけ” そういう意見をあちこちで見かけます。X(旧ツイッター)、ヤフコメ、ブログ等々で見かけます。 この仕事を3年以上、かれこれ20,000件近く配達しているものとしては、そういう風に見られているのか…という気持ち半分、確かにな…と思う気持ち半分です。そう、配達員をしている僕自身もそう思う部分があるんです。 厳密に言えば、フードデリバリー(ウーバーイーツ・出前館 等)配達員を”長期の本業にするのは”やめておけと思っていますが、副業や短期的な本業にするのならやめておけとは思いません。むしろ副業に関しては「やらなきゃ損じゃない?」ぐらいに…

  • 株価大暴落でインデックスファンド解約はもったいない

    株価大暴落でインデックスファンド解約はもったいない

    先日の株価大暴落で投資が怖くなった人も多いと思う。 昨年から始めた僕も初めての暴落に怖くなった。(怖いけど、祭りが始まったというワクワク感もあった) で、大暴落ってことでNISAで始めたインデックスファンドを解約する人が多いらしいが、ちょっと待ってと。 気持ちはわかるけど、それはもったいないよ…と。 同時に思ったのが「多分、こういう時にどうなるのか、どう考えるべきなのか」を教えて貰ってないな…と思ったわけです。 どういう事かと言うと、インデックスファンドが強いところは2つあります。 指標にしたがうので緩やかだけど確実に成長する 複利効果が期待できる この2点です。 1点目はよく聞く話で、採用し…

  • ダメだとは言い切れない誹謗中傷と”許しなさい”の圧力

    ダメだとは言い切れない誹謗中傷と”許しなさい”の圧力

    誹謗中傷は良くないよねってことでネット界隈でわーわーなっているけど、1つどうしても不思議に思うと言うか、解せないというか。 誹謗中傷がよくないのはわかる。わかるし、それが大前提として、誹謗中傷って言葉がカバーしている範囲が広すぎないか?と思う。 簡単に言えば、それは誹謗中傷が多少来るのは仕方がないんじゃないの?って。 今この瞬間に起きている誹謗中傷は大きくわけて2種類ある。 オリンピックの選手への誹謗中傷 某youtuberへの誹謗中傷 僕個人は、前者の誹謗中傷は意味がわからないが、後者への誹謗中傷は仕方がない部分があると思っている。 その違いは、誹謗中傷を受ける対象者が加害者なのかどうかの違…

  • 本を買う時はその価格を出してでも欲しい本を買う

    本を買う時はその価格を出してでも欲しい本を買う

    最近、本を買うことが少しずつ増えてきている。今まではお金の節約!ってことでアマゾンのキンドルアンリミテッドで扱っている本を読むように心がけていた。 その体験を経たうえで、本を買うという選択肢あえて取るようにしている。 それはこんな理由から。 本をちゃんとお金を払って買う理由 お金を払う=価値を感じる お金を払うということは、少なくともそれに今の自分は金額と同等かそれ以上の価値を感じているということに他ならないはず。この”価値を感じている”ことがとっても大切だと実感している。 なぜなら、”価値を感じた本を買う”というプロセスを経ないと、買った本をなかなか読まないようにもなる。この事にも気づいたと…

ブログリーダー」を活用して、たけしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけしさん
ブログタイトル
某フードデリバリー配達員のブログ
フォロー
某フードデリバリー配達員のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用