chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/06

arrow_drop_down
  • 駒場祭

    今週末の金土日は、駒場祭があります。 5月に東大の本郷キャンパスで行われる学園祭が「五月祭」で、11月に駒場キャンパスで行われるのが「駒場祭」、息子も参加するようで色々準備しています。 学園祭なので、東大志望の中高生のお子さんなんかも行かれるかなと思います。 うちも高2の時に遊びに行ってました。 2年前はまだコロナの影響があって時間指定の事前予約制だったのですよね。 1人ずつ予約をとらないといけなくて、一緒に行く約束をしていた友だちが予約とれなくてどうしようと騒いでいたのを思い出しました。 ほんの2年前のことだけど、コロナで色々なことが制限されていたことをすっかり忘れています。自由な世界が戻っ…

  • 高校を卒業する時に捨てない方がいいかもしれない物

    今日は、高校を卒業する時に捨てない方がいいかもしれない物、というお話です。 まだ3月じゃないのにもうそんな話?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが。 学年末試験が近づいてきて、そろそろ学校の通常授業も終わる時期かな思うので、この時期に。 捨てない方がいいかもしれないもの、それは、 体育館履き 高校の体育の授業は全て終わったから、もう体育館履きはいらないから捨てようと思っている方がいらしたら、ちょっと待った!です。 大学でも、体育館履き必要になるかもしれません。 最近の大学は体育は必修ではないようなので大学によりますが、体育の授業がある大学もあります。 その場合、体育館履きが必要になること…

  • 11月の受験生の様子、1年前を振り返る

    今日は1年前を思い出しながら、去年の11月の息子の様子や私の気持ちを書いてみようと思います。 その前に、 高3の9月から10月が本当に苦しかったです。 息子はプレッシャーとかストレスとか、次々と襲われているようでした。 やる気に満ちていたかと思えば、次に部屋から出てきた時は「もうだめかもしれない」となっているようなこともあったり、逆にイライラとした険しい顔になっていることがあったり、息子がリビングに戻ってくるたびにまずは今の息子が今どっちのモードになっているのかを気にするようになっていました。 私の方は「なるようしかならない」と考えていたし、大学受験なので不本意なら来年再チャレンジしても良いと…

  • 合格祈願に行った時の不思議な出来事

    今日は、去年の秋、合格祈願に行った時の不思議な出来事を書いてみよう思います。 受験生に役立つというようなお話では無いのですが、読んで頂けるとうれしいです。 1年前、夫が珍しく平日に休みを取っていたのでどこかへ遊びに行こうかという話になりました。しかし、受験期の息子がいるのに両親が呑気に遊んでいるのもどうかと。 そこで合格祈願で有名な神社に行って、ついでに観光&ランチをしよう!と思いつきました。 その日はお天気がとても良くて、私たちはのんびりと平日の電車に乗って目的の神社に向かっていました。 その時立て続けに、これを見ると縁起が良いと言われるものを2つみることができました。 1つはお天気の条件が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふみさん
ブログタイトル
考えるお母さん**大学受験を見守る
フォロー
考えるお母さん**大学受験を見守る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用