50歳過ぎたおばちゃんが精神的に復活するため、アメリカでピアノを習い始めた練習日記。負けるな自分!
2021年5月
おっさん&ピアノギャラリーから帰宅してから、先生に報告のメールを送りました。 おっさんのところで撮ったピアノの画像を 見て、ピアノの中は全然問題なく良い感じだと言ってました。 しかしおっさんとのやり取りの話を聞いて、個人でやり取りする”売ります買います”サイトはたまにおかしな人がいるからご用心、というアドバイスもいただきました。 本当、夫も一緒だったから良かったけれど、娘とふたりだったらおっさんのギャラリーには(自宅ですけどね)入店しなかったわよ。 結局ピアノを購入することができなかったのを気の毒に思ったのか、先生は知ってるピアノギャラリーのマネージャーに中古のピアノが無いか聞いてみましょうか…
かなり時間が経ってしまい、書く方も読む方も「この話はもうどうでもいい。忘れた。」という気持ちでしょうが、三日坊主常習犯の私は己を変えるために書き切ります!(大袈裟) sarutobi55.hatenadiary.com このつづきだよ。 A市にあるおっさん指定のギャラリーに行くことになり、ウキウキしてGoogle mapにそのアドレスを打ち込んだら、高速使って20分弱の所にあることが判明。 順調に走り続けてそろそろ目的地に着くであろう頃に、少し不安に襲われる。 何故ならばそこはこんな感じの家が建っている住宅地。 こんな個人の家ばかりがが建っているエリアにギャラリーなんて存在するの? そしてナビ…
お久しぶりです。 ブログは3日に1回更新することを目標としていたのですが、今回はかなり放置してしまいました。 ピアノ探しの話が終わってないのですが、今回は近状報告ということで。 毎日少しの時間でもピアノを弾いていますが、問題は問題集の方😫😫😫 覚えなくてはいけない言葉がドンドン出てきて、初老の脳みそには負担が😫 これこそ脳トレにもなるんでしょうが、やる気というものが下降線を描いております。 気持ち的にやる気はあるのですよ。 ただ脳と体が動かない(どういうこと😅) 頭の片隅に”やらねば・・・いつか”みたいな。 先延ばし・・・・・大得意分野です🤗 1st Inversion と 2nd Inver…
2021年5月
「ブログリーダー」を活用して、SASUKEさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。