ひつじになる魔法をかけられた夫婦です。嘘です。 アラサー夫婦の妊活や流産経験の話を、漫画でアップします。 でも雑記がメインになる予定です。
どうも、ひつじ(夫)です。 今更ですが、僕はインスタグラムで漫画を投稿しています。 「ひつじ夫婦」というのも、そのアカウントのキャラを指しているんです。 今回は、そんなインスタでの活動内容について、ちょこっとご紹介させてください。 インスタグラムのアカウントについて インスタのプロフィール画像 インスタでは、hitsuji_husbandというアカウントで活動してます。 昨年から今年にかけて経験した、不妊治療や稽留流産などのエピソードを、夫の目線で4コマ漫画にして投稿しています。 何でそんなこと始めたんだ?って感じられると思いますが、僕としては今回の一連の経験の中で、色々と衝撃を受けたんですよ…
どうも、ひつじ(夫)です。 先週の土曜日、たまたまふらっと入った〇ドバシカメラで妻と待ち合わせしていて、いざ合流してさぁ店を出ようとしたところ、 「リングフィットアドベンチャーが〜〜」という店内アナウンスが! (そこだけ聞き取った自分の耳、グッジョブ。) 急いでゲーム売り場に行き、店員さんに話しかけてみたところ、、、 映える写真が撮れない・・・ 買えました。ヤッタゼ 「何となくだけど、あったら欲しいな〜。でもネットだと高いしな〜」くらいに思ってたら、まさかこんなにあっさり買えてしまうとは。 しかもこの日は人工授精をした日でして、こんなにラッキーなことがあると、妊活の結果も期待してしまいます……
どうも、ひつじ(夫)です。 4月に稽留流産を経験してから、多少のお休み期間を設けて、8月から妊活を再開してます。 前回はタイミング法を試みたのですが、今回は人工授精にチャレンジしました。 前回妊娠した時も人工授精だったので、今回も上手くいってくれるといいな…。 ではまた (°▽°)メェ~
どうも、ひつじ(夫)です。 とりあえず、このブログを作った理由と、自己紹介でも書こうかなと。 ※このブログでは、登場人物を全て動物で置き換えています。 何故かって?気付いたらそうなってました。 プロフィール 性別 : 男性 年齢 : アラサー 職業 : サラリーマン 結婚歴 : 3年目 趣味 : インスタで漫画を描くこと 是非ぜひフォローして!(@hitsuji-husband) なぜブログを始めたのか 今年の4月、半年間ほどの不妊治療の末に授かった第一子を、流産しました。 その経験を通じて学んだこと等をシェアしたいなぁと思って上記のインスタ漫画を始めたんですが、何を思ってか4コマ漫画の形式に…
どうも、ひつじ(夫)です。 前からやってみたかったブログを始めてみました。 webで日記のようなものをアップするのはmixi以来なので、10年ぶりくらいかな? これを見てくれた人は、どうか温かい目で見守ってやってください。 ではまた (°▽°)メェ~
「ブログリーダー」を活用して、ひつじ(夫)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。