chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nouthailife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/03

arrow_drop_down
  • タイでよく見る花 “プルメリア(Plumeria)”

    今回は、「プルメリア(Plumeria)」のご紹介です!タイで生活をしていると、絶対に一度は見た事があると思います。プルメリアは、タイ語で「リーラワディー」と呼ばています。実はリーラワディーとは別に、旧名として「ラントム」があります。ラントムと呼ばれていた頃は、

  • バンセンのお薦めカフェ “Romsai Cactus & Coffee”

    前々から気になっていたバンセンのカフェに行ってきました!その名は、「Romsai Cactus & Coffee」です。店舗前のサボテンのデコレーションが目を引きます!場所は、シラチャの町から車で20分位です。駐車場があるのかは不明でしたが、多くの車が店舗前で路駐をしていました

  • 【タイの食文化】首折れ魚 "プラートゥー(グルクマ)"

    タイで生活をしていて、一度見ると強烈な印象を残す魚がいます。それが「プラートゥー」です!!ティラピアやフラミンゴシクリッドのような大衆魚として挙げられるのが、プラートゥーです。蒸籠に入れて、首を折られた状態で売られているのが非常に印象的ですね。プラートゥ

  • チョンブリ県アマタシティ工業団地の "Pure Park " で昼ご飯

    チョンブリ県アマタシティ工業団地(旧: アマタナコン工業団地)の入口には大きな「Tesco Lotus Plus Mall」がありますが、工業団地の中に入って行くと段々と食事処などに困るようになります。今回はアマタシティ工業団地で働く職員の味方である「Pure Park」のご紹介です!

  • チョンブリ県で最大のロータス! “Tesco Lotus Plus Mall”

    バンコクからチョンブリ県に来たことがある方は、この存在に気が付くと思います!その名も、「Tesco Lotus Plus Mall」です。"Plus Mall"が名前に付くTesco Lotusは、タイ国内でも2店舗しか無いようです。場所は、バンコクから来た場合はバンナートラット通りの高速出口から

  • シラチャの“七星ラーメン”でお持帰りを注文!

    シラチャのラーメン屋の中でも認知度が高い「七星ラーメン」のご紹介です!場所は、イオン シラチャのゴールデンシティ内です。向かいには、One piece Sushiと言うお寿司の食べ放題のお店があります。営業時間は、月〜金曜日は夕方17:00〜夜12:00まで、土〜日曜日は昼11:00〜

  • タイで謎の植物“カニステル(エッグフルーツ)”を観察

    タイ生活も5年を過ぎましたが、久しぶりに初めて見る植物に出会いました。 場所はよく通る所だったのですが、全く気がつかなかったです。今回ご紹介するのは、「カニステル(エッグフルーツ)」です!恐らく、殆どの方は知らない名前だったと思います。“カニステル”は「蟹

  • シラチャでステーキを堪能 “Bangkok Grill”

    今回はシラチャのステーキ店について、第2弾です!お店の名前は「Bangkok Grill」です。場所は、アタラモールから徒歩3分です。前のブログでご紹介したSilom Steak Houseのすぐ近くにあります。営業時間は、昼11:00〜夜22:00までです。定休日は無いです。名前の通り本店はバ

  • タイのガチャガチャ・ガチャポン事情

    私が子供の時も「ガチャガチャ」や「ガチャポン」には楽しまさせてもらいました。たった100円で、“何が出るかな??”というワクワク感が癖になりますね。今回は、タイのガチャガチャ・ガチャポン事情についてです。タイでも、スーパーのレジ近く、ガソリンスタンドのセブン

  • 【タイのおすすめ ファミレス】Yayoi

    今回ご紹介するのは、「Yayoi」です!日本でも、お馴染みの“やよい軒”のタイ法人です。提供するのは、もちろん日本食です!「一汁三菜」の日本文化そのままですので、健康的で安心します。店舗は、大型のスーパーマーケットやデパートには必ずと言っていいほど併設されてい

  • 【タイのおすすめファミレス】 MKレストラン

    タイ料理に“タイスキ”があります。今回は、タイスキを提供する「MKレストラン」のご紹介です!タイスキは、日本人からすると“しゃぶしゃぶ” です。タレがポン酢や胡麻だれではなく、辛口の専用のタレで食べます。ローカルの屋台では、汁ありのタイスキナームと、汁なしの

  • シラチャのオススメ日本食店 “なんじゃ亭”

    コスパ最高の日本食店「なんじゃ亭」のご紹介です!シラチャ住民からすると、認知度はかなり高いと思います。場所は、ロビンソンの駐車場向かい、アパマンショップの並びにあります。営業時間は、平日は昼12時〜夜10時、土日は昼11時〜夜10時です。定休日は金曜日です。店内

  • 「Jパーク日本村シラチャ」でお買い物

    久しぶりに買物に行ってきましたので、「Jパーク日本村シラチャ」のご紹介です!シラチャで日本人が生活しているエリアは、大きく分けてJパーク周辺、イオンシラチャ周辺、ロビンソン周辺の3エリアに分かれます。Jパーク周辺は日本人学校からも近く、特に家族連れが多い印象

  • シラチャで韓国焼肉の食べ放題 “Pindoya Korean BBQ”

    今回は、韓国焼肉のご紹介です!その名は、「Pindoya Krean BBQ」です。焼肉を提供するお店は、シラチャの街中には沢山あります。しかし、韓国焼肉を食べ放題で提供しているお店は非常に少ないです。そのため、Pindoyaは地元のタイ人から高い人気を誇っています!月末の給料

  • シラチャのおすすめカフェ “Arokaya Fig Farm ”

    面白いカフェのご紹介です!インスタ映えなデコレーション、農園、カフェ、レストランを兼ね備えています!お店の名前は、「Arokaya Fig Farm」です。場所は、ロビンソンからイオンの通りを右手に曲がって、車で10分くらいです。Google Mapも最後に載せておきます。営業時間

  • シラチャ近郊の夜市&チョンブリ県で最大規模⁉︎ “ニンジャ市場”

    バンコクでは、週末に開催されるチャットチャック市場が有名ですが、チョンブリ県で最も有名な夜市は、、、ニンジャ市場(Ninja Market)だと思います!場所は、アマタナコン工業団地の入口近く、361号線と3号線の交差点辺りです。非常に大きな建物なので、大通りを走ってい

  • シラチャのコインランドリー The 1 Washer

    今回ご紹介する「The 1 Washer」は、本ブログでご紹介したコインランドリーの中で最もコストパフィーマンスがいいと思います。場所は、WashXpressやSmile washと同じ通りにあります。Google Mapは近くのお店を載せておきます。営業時間は24時間です。駐車場は3台分ほど整備

  • シラチャ近郊の夜市 “タラート・ドーム”

    今回ご紹介するのは、シラチャの隣町(レムチャバン)にあるローカルな夜市です!その名も「タラート・ドーム」です。場所はハードオフのすぐ近く、カセサート大学の向かい辺りです。目印は、なんと言っても大きな赤と黄色のドームです。大通り沿いからも目立ちますが、夜市

  • シラチャの新名所 “ワット・カオタベーク”のスカイウォーク

    今回ご紹介するのは、「ワット・カオタベーク」というお寺です。新名所というのは、2020年12月に開始した“スカイウォーク”です。シースルーの橋がお寺の山頂にかけられた事で話題になりました。場所は、シラチャのロビンソン辺りから出発すると車で20分弱かかります。タイ

  • シラチャ近くの「HARD OFF(ハードオフ)」へ行ってみた

    今回は、「HARD OFF (ハードオフ)」のご紹介です!2020年7月に日系リサイクルショップのハードオフが、シラチャの隣町のレムチャバンにできたのを知っていましたか?ハードオフは、タイに2店舗しかない貴重なお店ですよ〜場所は、カセサート大学シラチャキャンパスを過ぎ

  • ベリーモバイル シラチャ店のiPhoneリペア品質の評判を実感!

    最近、サブ機として利用していたiPhone SEが限界を迎えました、、、、、、と言うことで、ベリーモバイル シラチャ店へiPhone修理でお邪魔してきました。ベリーモバイルでは、日本の「iPhone Doctor」と提携していて、シラチャ店にもiPhone修理の専任スタッフの方が在席してい

  • シラチャのアボカドスムージー専門店 ”BUANUMNGERN“

    昨年末にできたアボカドスムージー専門店のご紹介です。その名も、「BUANUMNGERN」です。(どうやって発音するのでしょうか、、、)このお店は、イオンシラチャのゴールデンシティー内にあるタウンハウスの並びにあります。駐車場は、イオンがあるので問題無しです。営業時間

  • シラチャでステーキを堪能 “Silom steak house”

    シラチャには、意外にもステーキを提供するローカル店が多くあります!今回は「Silom steak house(シーロム・ステーキハウス)」の紹介です。場所は、アタラモールからSea viewホテル方面に3分程歩いた所にあります。駐車場は無いので徒歩をオススメします。営業時間は、昼1

  • ユーフォルビア属のハナキリンの謎に迫る in タイ!

    タイでよく見かける植物に「ハナキリン」があります。名前を覚えている方は少ないと思いますが一度見ると忘れられ無い草姿をしています!という事で、、、今回はハナキリンの謎を纏めてみました。【分類】「トウダイグサ科トウダイグサ属」に分類されます。トウダイグサ属の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nouthailifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nouthailifeさん
ブログタイトル
農タイ生活の備忘録
フォロー
農タイ生活の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用