chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bud
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/27

arrow_drop_down
  • そろそろ株価は天井かもしれない

    こんにちはbudです。 株価はそろそろ天井かもしれない こんな事いう人いますけど、こう言う人全く信用していません。 だって株の予想は、上がるか下がるかの2択しかありません 猿がコインを落としてどっちか決めるのと同じ確率なのです。 人は不安の方に目が行きがちだからこういう意見いう方が誠実で正しいと思えるのかもしれませんが、わいから言わせると不安を煽ってるだけのようにしかみえません。 株価は青天井だ こんな事を言う人も信用できませんが、 何が言いたいかというと2択の予想を当てるのが一番難しい、答えは半々だから 流れに身をまかせていかに損失を少なくして儲けれるかが株式投資じゃないのかな 今は上昇気流…

  • 【米国株ETF VOO 最高値更新】10ドルも爆上げ (だけど最近影が薄い?)

    こんにちはbudでござる。 気持ちいい休日の朝でござる。 日経平均最高値更新で株クラはお祭り騒ぎですが、こちらもお忘れなく VOO最高値更新 最近影の薄いのが米国株ETF『VOO』 VOOを買い始めてからもう少しでツーバガー達成 最近影の薄いのが米国株ETF『VOO』 理由はこちら 日経平均爆上げ 東証でも米国株ETFが購入できる S&P500連動の投資信託も充実 無理して米国市場で買わなくても買えるようになったことが大きいよね、 寝ても覚めてもVOOの話題一色だった株クラでも最近ほとんど話題にもなりませんね。 ただ、 VOO最高値更!! VOOを買い始めてからもう少しでツーバガー達成 昨日も…

  • お金はある程度使わなきゃ【今年は3回、旅行に行きます】

    こんんちはbudでござる。 今年は年3回の旅行を計画しております。 なぜか? わいもいい年をした中年ですが、だんだんと子供が大きくなる、そうするともう子供と一緒にいけるようなとこには旅行には行けないと思ったからです。 例えばこんなとこ 東京ディズニランド USJ レジャープール 子供と旅行に行って遊びたい こういうとこっと嫁と二人では行かないだろうし、子供がいるからこそ行けるとこなのよね・・ 子供が中学生、高校生なんかになったら一緒に旅行にも行ってくれなくなりそうだし、子供が小さいうちしかこういう童心に帰って遊べるとこにはいけないんだよね 今しか行けないからこそ行かなければと思いました。 お金…

  • 児童手当拡充うれしい【ただ少子化の根本解決にはならない・・】

    こんにちはbudでござる お金が欲しくてたまらないわいにとって朗報が 児童手当拡充!! 児童手当そこそこ良くなる 根本的な少子化にはならない 児童手当そこそこ良くなる 昨今のインフレでとにかく毎月の食費が高くなってて本当に助かるのよ、 高校生が入ってくれたこともありがたい、高校生の食欲なめんなよ。 欲を言えば第2子から月3万円にすればベストだけど。 っていうか民主党の時は第一子から月2万円とか言われてたけど、いまだにその域まで到達してないのが悲しくなってきますが、まずは一歩前進でOKとしよう 褒められないと、役人もやる気なくすだろうしね 根本的な少子化にはならない ただ、根本的な少子化対策には…

  • 【J-REIT暴落】1343 NEXT FUNDS東証REIT指数購入(何で下がってるか!分からん)

    こんにちはbudでござる。 指を加えて日経の爆上がりを見ている昨今ですが、今週はこいつをチョビ買い J-REIT! なぜかJ-REITが暴落中 コロナショック時の値まで行きそうな下げっぷり こんなのを見るとうずくよね 逆張り太郎! バーゲンセールに直行 単価:1838円 数量:20株 買付:¥36,770円 安い時に買う 果敢に実行、まあ指数に連動したETFだから時間をかければ落ちるナイフににはならずいつか騰がるやろ それまで分配金をもらっときます。 株価:1850円 配当金:77円 利回り:4.18% 利回り5%くらいまでいったらさらに買い増し!! 応援クリックしてくれると本当に励みになりま…

  • 株価が上がりまくって何も書くことが浮かばない【バブル来最高値へ】

    こんにちはbudでござる。 日経平均は昨日も好調で爆上げ。 バブル来最高値をもう少しで超えそうでしたね。ニュースでもやってたし今年のお祭り相場はもう少し続くんじゃないかな。 こう相場が良いとほとんんどの持株が含み益に、そうするともう株価分析とかすらばからしくなる、だって買ったらどの銘柄も大体あがるんだもの・・ 昔はこんな表で必死に考えていたりもした、 しかしもう今のセクターローテーションがどうなってるかなんてどうでもいいんです、だって全銘柄大体あがってるんだから、 仕事でもそうだけど、最初は必至で学ぼうとして知識をつける、しかし実践をこなしていくとその知識がほとんど役に立たなくなる。現場では理…

  • 夜中に食べるラーメンうますぎ (チャルメラ)

    こんにちはbudでござる ストレスを感じるとつい増えてしまうのが食べる事 本日も株価が暴落したのでやけ食いでござる しかし、夜10時過ぎに食べるラーメンがめちゃくちゃうまいよね 体に悪いとわかっててもついつい食べてしまう。 最近札幌一番よりも味が美味しいようなきがするのよね 袋ラーメンで今一番旨いのがチャルメラ 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 商社株とメガバンク銘柄一つも持ってません【今更ですが完全に乗り遅れた( ;∀;)】

    こんにちはbudでござる。 コロナショック後からのわいの国内株投資を振り返ると一つの後悔があります。 商社株とメガバンク株を買ってなかった 全然持ってないよ 商社に関して 銀行株に関して オワコンと言われる株を買えるか? 全然持ってないよ よくXで話題になってる5大商社 三菱商事 住友商事 三井物産 丸紅商事 伊藤忠商事 よくXで話題にあがる2大メガバンク 三菱UFJ 三井住友 以上一つも保有してません コロナ前の2017年くらいを思い返すと商社と銀行株はオワコン扱いじゃった。 商社に関して 商社に関して言うとネットの発達で商社は将来無くなるだろうと言われておった。amazonやgoogleが…

  • 個別株はとにかく分散(30銘柄を目指してます)

    こんにちはbudでござる。 わいの投資は基本インデックス系のETFを購入することですが、それだとあまりにも面白くないので国内株だけは個別株を買うようにしています。 株を購入することによって見えてくるものもあるしね、あとは株主優待の取得のためでもあります。 現在の国内株の保有銘柄は 23銘柄 30銘柄くらいには増やそうと思ってます。 『卵を同じ籠に盛るな』 格言通りにリスクを分散していきたいと思います。 だけど、桐谷さんとか500銘柄以上もってるんだよなー そこを目指すのも面白そうよね!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsby…

  • 配当入金がありました【AGG BND】2月に入金は助かる!!!

    こんにちはbudでござる。 2月はぬくぬくと布団に入ってるのが幸せよね そして2月は配当金が本当に少ない、そんな中うれしい事にこいつらから配当金が AGG BND トータルで税引き後$32ドル入金がありました 2月の配当金は国内株と外国株と合わせて入金はこれだけです。 配当金は癒されるわー この分配金でSPYDでも今夜買っときます!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 【米国株はもう買いません】オワコンになるのか?

    こんにちはbudでござる。 米国株はもう買いません いきなり何言ってるんだと思うかもしれませんが、米国株の代わりにこいつを購入しました。 IS米国連続増配2014東証 株価:204円 数量:500株 金額:¥102,500円 東証で気軽に購入できる米国株ETFが増えてきた、 信託報酬も割安だし米国市場でドル建で米国株を買う意味が無くなってきてるような気がしたきたのよね。 東証で米国株を買う VOO、VYMを日本人投資家は米国株相場で購入してきたがその役目は終わり、東証で米国株を買う時代になるような気がするのよね 時代とともに移り行く 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろし…

  • 【NISAでJ-REIT購入】1343 NEXT FUNDS東証REIT指数 (お金の成る木を育てます)

    こんにちはbudでござる。 久々に仕事の事を考えないで休日を過ごしております、少し目標が達成できたので安心と少しの満足感を得てるとこです。しかし仕事に身を削ってもお金のリターンは少ないのよね、労働者はやりがいを得る事はできても、お金は増えないのよね。仕事にやりがいが無くなった時残るのは何かをふと考えるのよね そんな中わいはお金の成る木を育てます。 J-REIT購入 よく分からんがJ-REIT暴落してた NISAで1343 ETF購入!! よく分からんがJ-REIT暴落してた 年始は騰がってましたが、1月末からチャートは若干の下げ模様 年間で見ると基本、低空飛行なんですけどね NISAで1343…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、budさんをフォローしませんか?

ハンドル名
budさん
ブログタイトル
budの株式投資ブログ
フォロー
budの株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用