京都市右京区在住。渓流のミノーイング、バーチカルジギング、厳寒サクラマス等を経て、現在は田園小物釣り師。京都周辺でタナゴ釣りを勉強中。クロモリロードバイク・jff501を相棒に寺社巡りもします。幼少時から、橋の上から水面を覗くのが好き。
仁和寺の鎮守にあたる福王子神社さま。毎朝の通勤に御前を通らない日はありません。この数年無事故でお守り下さりありがとうございます。 今日6月30日はちょうど1年の真ん中。夏越の大祓です。 茅の輪をくぐって半年の間の穢れを祓っていただく。 私の場合、やっぱかなりギトギトだと思うんで、あっちの神社、こっちの神社と茅の輪とみればくぐるくぐる(笑)。 まぁ、普段お世話になってないトコに行っても「お前誰やね?...
ミニベロのブルーノを私が買って11年。当初は私のセカンドバイクでしたが、ここ5年は長男の通学用自転車としてのお勤め。 その長男が人生初めてのママチャリに乗り換えて1週間が経ちました。 その間、古くなった自分のママチャリの代わりにブルーノに乗った家人。 やっぱり、ママチャリがいいという。 ブルーノはチェンカバーもないし、前かごは改造してウルトラ丈夫とはいえ、浅いしね。 そんなで今日はママチャリ買い...
梅雨明けが異常に早いとの観測もささやかれるこの頃。 暑い・・・。 あまり気乗りのしない飲み会が週末にあり、気乗りのしなさをカバーすべく呑んだら、土曜の朝の目覚めは驚きの7時。 帰宅時、家人に「明日はどうするの?釣りに行くの?」と聞かれ、天気予報が思わしくなかったので、いい加減な返事をしたらパツイチ用事を突っ込まれ、はい、午前中は身動き取れずに決定。 車で市内をぐるぐる回り、用事がすんだところで「...
日曜日の午前中、機械搬入設置の監督に休日出勤です。 ずっと作業の手元を見てるわけではありません。休憩がてら釣友にLINEを入れると、画像付きで続けざまに釣果報告が届きます。ぐももーん。 内心イライラしながら仕事をこなしていると、突然社長がやってきて「まっちゃん、あと見とくから帰れ~」 工事関係の方からは「まっちゃん帰るんですか?」「寂しくなるやないですか!」・・・ありがとね。 涙ぐんでると...
少し前、拙ブログにお越しいただく方が、なにといってすることないんだけど、こまごまとしたことを片づけていくと一日暮れてしまう、そんな日を『雑用日』とおっしゃってました。 今日の私はまさにそんな。 明日、日曜日は勤め先の工事なんで、設備管理を仰せつかる私は出勤です・・・。 実家の両親にちょっとお菓子を持っていこう、と朝早く家を出て。 まずは私の産土神さま。向日神社様にお参りです。 春は桜、秋は紅葉に...
いよいよ梅雨がやってくる。その直前のピーカン・デイ。 日曜日は釣友のデデクロさん主催『子どもたちに道を踏み誤らせる会』いや違う『子どもたちとタナゴを釣る会』(笑) 冬場にワカサギ掬いでお世話になったから、これはぜひとも手伝いに行かなきゃ。 早めに釣り場について、ちょっと調査。 タナゴの仲間で、唯一、婚姻色で赤色を全くまとわないアブラボテ。これがオスの婚姻色です。渋っ。 あんまり釣...
画像は「今日はこれで上がり」の1時間の釣果。35ほどいますね。 タナゴ釣りを始めた3年前の夏。お安い1.5m、1.8mの竿を贖い、しばらくしてもっと短い竿が欲しい となり。家でふと目に着いたのが、もう使わなくなった渓流竿『微翆』。 グリップは劣化して手にべたべたくっつきます。その穂先と2番に、桐の半丸材で持ち手を作ってビニールテープでぐるぐる。 まぁ、今から考えればヤッツケな竿ですが、それで...
仕事に疲れた帰り道。ちょっと気分転換と言えば、一杯飲みとかではなく、ホームセンターの園芸エリアです。←ヘンかな・・・。 今日は久しぶりにひとつゲット。セデベリア・ライラックミスト。 それほど珍しい品種ではないと思いますが、私は初めて見るヤツです。 大き目の多肉が500円ワンコインプラス税で販売されていた中に、これだけは3株で一鉢。 「お得」という言葉に弱い私です(笑)。 立ち上がった縦に...
常々私はロックミュージックを、弱者に寄り添い、同時に、今生、他の何者にもなりえない自己を最大限肯定する音楽だと主張しているつもりです。 今回観た映画『犬王』はまさにそんな映画でした。 今日のブログの画像の、アニメ画像はすべて、制作サイドからお借りしております。 時は室町。義満の時代、南北朝の統合前夜です。 壇ノ浦の漁師の子・友魚(ともな)は父と一緒に、安徳帝とともに海中に没した三種の...
北野の天神さんに早くも茅の輪が設置されたので、金曜の朝、通勤途中にくぐりにいきました。 それとはなんの関係もないと思うんですが、その午後に家人がぎっくり腰に・・・。 ドイツでは『魔女の一撃』っていうんですってね。わたしは何度か、「まさに今。ヤッテしまいました」という人を見たことはあるんですが、自分は経験がありません。 そんなに固まるものなのか・・・。 家に帰ると、家人が「ギコギコ」と...
「伸びろぉ!!」っていうのはひいきの野球チームの選手が打った長打コースの打球ですよね。 自転車のレース、ゴール前の集団スプリントで、応援してる選手が先頭に飛び出したときとか。 毎年夏場になると、強烈な午後からの陽射しで多肉の葉っぱが傷んでしまいます。 多肉なんてあっついとこの植物なんちゃうん?お日さんガンガンちゃうん?と思いますが、そうでもないらしく。 今年こそは葉焼けを防止したい。ア...
「ブログリーダー」を活用して、まっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。