ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大人しい性格の子のサッカー
海くんは、本来は完全にインドア派で、他の子との衝突を極力避けるような気の弱い子です。 大人しい性格が原因なのか、海くんの球際の弱さは、如何ともしがたいものでした。 最高学年になり、日常的な生活の場面と、スポーツにおける勝負の場との違いを頭で理解できるようになってからは、だいぶ変わってきました。
2024/04/29 10:46
ポジションチェンジのメリット
海くんは、バックのポジションなので、ボールを持ったときの相手からのプレスは、中盤ほど強くはありません。 ただし、パスミスやトラップミスは致命的になるので、精度や丁寧さが求められます。 中盤の選手は、逆に相手からのプレスが厳しいので、少ないスペースでプレーすることになり、パスミスやトラップミスが頻
2024/04/25 20:52
スピードスターとの戦い
海くんはポジション柄、各チームが誇るスピードスターとのマッチアップが多いです。 平均より、やや遅めの海くんの足では、対応に苦慮することが多いですが、ポジショニングと予測でカバーしています。 スルーパスへの対応は、ディフェンダーとしての見せ場の一つです。 スピード自慢のFWが飛び出すランコースに
2024/04/21 23:10
緊張感のあるプレーだらけ
海くんは、センターバック定着です。 最終ラインなので、そこでの失敗は即失点に繋がります。 ボールに触っても、冒険はできないし、極力シンプルに捌くことをチームから求められています。 ボールを持ったプレー機会が極端に減るので、そのあたりは少し心配です。 ただ、ビルドアップ時に失敗できない緊張感の
2024/04/19 00:38
さぁ、最終学年!どこまで跳べるか。
さぁ、海くんもとうとう最終学年になりました。 年中から始めたサッカーですが、よくぞここまで楽しんで続けてくれました。という気持ちです。 活動する環境は少しずつ変化がありましたが、コンスタントに自主練習にも励んできました。 チーム内の実力は、なんとかスタメンをギリギリ守っている状況ですが、なんだ
2024/04/15 20:50
シーズン通して応援してサッカー脳を鍛える
海くんは、川崎フロンターレとガンバ大阪が好きで応援しています。 特に、今は、川崎フロンターレに注目して試合を見ているようです。 以前のように、常に勝てるチームではなくなってしまいましたが、 それをどう修正していくのか。どう克服して強くなっていくのか。 それを海くんに見てほしいなと思っています
2024/04/11 23:23
守備にも色々ある。
先日の練習で、海くんがどんよりした雰囲気で帰ってきました。 どうした?と聞くと、思ったより守備が上手くいかなくて辛かったとのことです。 ここ最近の試合でのプレーを見る限りは、センターバックをずっとやってるだけあって、なかなか上達してきたなぁなんて思ってみていたので、正直意外だなぁと思いました。
2024/04/08 20:45
千本ダッシュ
先日の試合は、最終ラインとキーパーの間のスペースにスルーパスをたくさん打たれまくっていました。 センターバックの海くんは、そのたびにダッシュを繰り返します。 海くんのチームは、ディフェンスラインが高いので、このスペースをよく狙われます。 スルーパスを受ける選手はだいたい足自慢の子が多いので、海
2024/04/04 20:59
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、文化系父さんをフォローしませんか?