chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 暖かな青空の下で

    今日は青空になりましたお花見には最高の日和ですね今日は代わり映えのしない我が家の庭からチューリップもお日さま浴びて幸せそう原種チューリップもお日さまに向かって思い切り花びらを広げましたその原種チューリップの上にはポール立てて上にコンテナビオラ植えました狭い庭の工夫葉ボタンは茎を伸ばしお花を咲かせています夫の元勤務先の方に頂いた物なので最後まで楽しみますこぼれ種のワスレナグサも咲き始めていますこっちは角地ネモフィラがビオラを覆い尽くしそうです初めての種蒔き植えたのも初めてなのでこんなことに次は少しビオラと離して植えることわかりました母の日の紫陽花に付いていたオキザリスの種今年も開花を始めました太陽が好きなお花です春休みになったのでもうすぐ孫たちに会えること楽しみに待っています皆様もいい時間になりますように…...暖かな青空の下で

  • 春を感じて今日も歩きました

    今の季節をしっかり感じておきたい上の公園の桜も見ておきたいとウォーキングを兼ねて行ってきました…が低い枝は以前より切られ逆光でうまく写りませんでしたそれで上に上がったついでに山の麓の道を歩いてみました何日か前に歩いた時に咲いていなかったミツバツツジが咲いていました低い位置でも咲いていたので撮れました山間部で育った私はヤマツツジと言っていましたがヤマツツジで検索するとこれとは違いますねコーギー犬さすけと歩いた散歩道山側に咲くミツバツツジこの次は藤のお花お花と会えるのも楽しみでしたいっぱい咲きました今日もスミレ見つけましたこっちはケマン草?どなたかの畑に咲いていた水仙近所のソメイヨシノあっという間に散る桜今年の桜しっかり見ようずっと見ていたい今年もありがとう明日は庭でお花と…拙いブログに最後までお付き合いいた...春を感じて今日も歩きました

  • サクラ満開~

    昨日の運動公園ソメイヨシノが満開でしたその時その時間一瞬の美しさはかなく散り去るソメイヨシノ昨晩から今朝にかけての雨ですがしばらく咲いていてほしいな~と思います夕方5時過ぎの曇り空青空が見えたらもっと綺麗だと思いますがサクラの季節は10年近く行っていなかったので久し振りの感動でした10年前くらいのサクラ咲く運動公園の思い出写真夫とコーギー犬さすけと散歩幸せな時間でした昨日の運動公園には妹に連れて行ってもらいました帰り道に寄り道して廃線駅のお花の写真を送ってきてくれましたここも10年近く行っていませんちょうど見頃だったようですさて今日の我が家のお花ペチコート水仙が咲きました白は1ヵ月前くらいに咲いていました色で咲く時季がこんなに違うのでしょうか他の水仙は咲き終わってきましたが少し遅咲き水仙↓内側が少し白です...サクラ満開~

  • 雨上りの庭で

    雨もあがりましたがスッキリしないお天気です朝の楽しみはお花を見ること今一番に会いたいお花はアネモネです懐かしのアネモネこれからずっとここで共に頑張りたいお花ですアネモネ傍にはムスカリが咲きました今年買ったリナリアは小さなお花をたくさんつけましたこぼれ種でいっぱい咲いてくれるのを楽しみにしています黒葉スミレが咲いたのはプリムラ・ジュリアンの鉢の中そのジュリアンなんとか夏冬越し小さな1株蕾もつけてくれているようですプリムラ我が家で強く頑張っているのは↓外で地植えここで雪もかぶり氷点下も…強いプリムラです鉢植えは満開になりましたブルーは地植え確定鉢1個減りますし今年買ったバラ咲きジュリアンブルーマシェル蒸し暑い夏も耐えてくれますように雨でチューリップも一気にネモフィラ雨で倒れました後ろに植えるべきだったようです...雨上りの庭で

  • 今日も歩こう♪

    今日は3ヵ月に1度の病院へ帰り道はのんびり山や川お花を見ながら歩きました春はスミレ好きです近所のソメイヨシノも開花中あったかいね山を見上げれば山桜も咲き始めているようです空には飛行機雲花見の季節予報では雨も近いのが残念なところです昨日は曇りで時々霧雨でした島根県に暮らす孫2人やってきましたカードゲームUNOトランプで神経衰弱で遊んでもらいました私の脳だいぶ衰弱していました(笑)来月には小2と小4になるのですが普段車でばかりの移動なのでバスで近くのスーパーに連れていきましたバス乗車体験です普段いつも欲しい物は買ってもらっているので自分で買って支払うこんなことでも喜んでくれました孫たちが普段出来ない体験機会があれば次はJRに乗ってみようと思います拙いブログに最後までお付き合いいただきありがとうございました今日も歩こう♪

  • 春色の縮景園

    お彼岸になったのでお墓参りに行ってきましたこの季節どうしても寄ってみたいのが「広島県縮景園」広島市中区ソメイヨシノ気象観測用標本木があるからです広島昨日(19日)開花宣言でした今日の標本木です↑チラホラと咲いていますが今現在の気象観測用標本木↓何日くらいで満開になるのでしょうか楽しみですね彼岸桜先月は縮景園では梅が咲いていましたその時広島県立美術館の傍に出ていた蕾河津桜?と書いたような正解は「緋寒桜」でした濃い色ですねその広島県立美術館傍ソメイヨシノはたくさん咲いた木もありましたこっちはいつも早いんだな~池泉回遊式庭園を廻り左向こう清風館右向こう跨虹橋(ここうきょう)清風館表側清風館今日は開けてありました裏側から向こうのお花を眺めてみましたまたお花の咲いている場所でしっかり眺めウスズミザクラゆっくり歩いて...春色の縮景園

  • お花と青空と♪

    今日は青空春の青空は暖かさと優しさを運んできてくれるようで好きですリナリア小さなお花がビッシリ!お日さまに笑顔のようミニ椿「出雲香」青空を見上げてプリムラは無事夏冬越し今年も咲き始めましたこの2種↑花好きさんにいただいてここで数年咲いてくれます八重のピンクが弱々しそうで優しそうで好きです頂いた白の八重も育っていましたがくれた方に持って帰って頂きました(返したともいう)少しでも花の鉢を減らそうとゴメン!私がどのお花より楽しみにしているのはこのアネモネ↓咲き進むと万重咲きのアネモネ子どもの頃の懐かしい思い出のお花ネットやら高知県に直接買いに行ったり沢山植えましたところが昨年の蒸し暑さに蒸れてしまい球根が腐ってしまったようで鉢植えはほとんど葉が出ていませんその時小さな球根を地植えして育って咲いてくれたようですよ...お花と青空と♪

  • 野の花咲いていないかな~?

    春になったら見つけたいものの一つにツクシがあります近年山や川に出かけないので見る機会もありませんでしたが今日近くで見つけましたもう終盤でしたがうれしかったですツクシを見たことで少し山の方に行ってみようと急に思いつきましたやっとの思いで住宅街の坂道を上がりこの先は野草はまだ先そう一人では淋しすぎると引き返し車道を歩きました咲いていないやっと見つけたスミレ1輪キランソウ私の好きなミツバツツジ他の場所より早く咲いていました嬉しかったです若葉が出るのはもう少し先その頃また行ってみることにしましょう健康の為にも家から出ること歩くこと一つ目標を持って日々過ごさなければと思っています歩数稼ぎよし!今日は一つ出来た!って感じです家にいたら食べ過ぎ注意!そのためにも家から出ます(笑)淋しいお花との出会いでしたので我が家のレ...野の花咲いていないかな~?

  • 雨上り♪ 小さな庭から

    昨晩の雨は久し振りの本降りとなりました昨日蕾だったミニ椿「出雲香」が雨で一気に花開きました寒さも終わる頃咲き始める「ユキワリソウ」数年前に京都植物園から買ってきた「桃苑」が咲きましたこの季節に行ったのかな想い出のお花です花径1㎝ちょっとの小っちゃなお花花びらもいっぱいでカワイイです暑さ寒さに耐えて頑張りましたね以前スミレがマイブームだったことも数種買ってバラの鉢の株元に植えたりしていましたが根っこの逞しさに負け今は少しだけ残しましたマイブームがすぐに去る私ですバイモユリこぼれ種で発芽した小さな苗を頂いて数年少しではありますがやっと咲いてくれるようになりました今日は青空も見えてきましたが昨日より8℃から13℃低かったそうです寒い!です身にこたえます一雨降っただけで葉の展開が活発になり春は日ごとに変わるお花の...雨上り♪小さな庭から

  • 春風咲いて

    暖かな日々長い間堅い蕾だったミニ椿「春風」が咲き始めました白にほんのりと淡いピンク色もネーミングもお気に入りです数日続く平年より高い気温先ほど突風が吹いていきましたラッパ水仙も一気に開花画像ではわかりませんが草丈10㎝の小さな水仙普通のラッパ水仙の半分以下の大きさ植えっぱなしの「テータテート」も咲きましたクリスマスローズ先日買った「ラナンキュラス」白にピンクと思っていましたら咲き始めは黄にピンクだったようです種蒔きから育てた「ネモフィラ」も少しずつ花数が増えて花苗を買ってきて植えた方が早いとずっと思ってきましたが種蒔きして咲く喜びもわかりましたミニヒマワリホウキグサの種を買ってきました家から数歩出れば道路今日も「お久しぶりお元気でしたか?」と数年ぶりにお会いする方私よりかなり年上ですが見えるのは目歳を取っ...春風咲いて

  • 今日も歩こう♪♪

    穏やかないいお天気が続いております冬眠からさめたように動く気になりました先日から近くでウグイスの声春を告げにやってきてくれたようですそれなら山の方に行ってみようと…犬の散歩で数年前までは歩いていた道ところが坂道がきついなんとか上るとアセビのお花が見頃でした目的のウグイスのさえずりは聞こえず風が揺らす木の葉の音しか聞こえませんでした我が家の方では感じる事のない自然の音梅のお花は終りを告げようとしています麓ではソメイヨシノの蕾今年の開花は早い予報?そんな春色に染まる日を楽しみに待ちながらヨレヨレになった足で歩きました引きこもり中はアマゾンMUSICを聴いていました「アレクサありがとう」と言うと「ありがとうございました今日はサンキュウの日です」…とお返事してくれましたそうか~3月9日だからサンキュウの日一人感心...今日も歩こう♪♪

  • お花と 人と おしゃべり

    今日も予報通り晴れました陽ざしを浴びると幸せ感じます今日は咲き始めた水仙から冬越しビオラもあったかそうですこんな暖かな春待ってましたよ~庭に佇んでお花を見ていると道行く人に話しかけられました私より年上の元気な方ですリュック背負ってこっちのスーパーで大根また歩いて次のスーパーでお買い物その後はバスで帰るそうですカロリーの高い物は少しにして野菜食べなさいたまには買って食べてもいいけど自分で料理することお米は玄米よく噛んで時間を掛けて食べること何十年も朝4時40分に起きて弁当も作るし家事も早く終わるし健康診断も正常なので病院には行かないそう私の場合は出ない歩かないいっぱい食べる食べ過ぎ太りコースわかってはいるのです行動力根性がない(我が身は自分で守る事苦笑している場合ではないのですが)他の方とも花談義したりもう...お花と人とおしゃべり

  • あったかいから 今日も歩いてみよう

    今日もあったかい一日でした気温15℃くらいあったそう3月下旬から4月上旬くらいの気温とか今日は広島平和記念公園へ行ってみました原爆ドーム空が青いと川もきれいな色ですね穏やかに流れる元安川↓原爆ドーム対岸(左側)では子どもさんが記念撮影コロナ禍の3年大変だったことでしょうマスク外せて普通の生活できればと私の孫と重ね合わせて祈ります慰霊碑前は記念撮影の方が多い今日は少し離れて横から外国の方をたくさん見かけるようになりましたベンチに腰掛けて休憩水分取って歩いて食べて明日の健康の為に進みます頑張ります明日は小さな庭でお花たちと遊びますいい時間をお過しくださいねあったかいから今日も歩いてみよう

  • 歩いてみよう

    さあそろそろ動いてみよう…とお出かけついでに歩いてみました青い空元気をくれる空です朝は冷えたもののだんだんと暖かくなりましたうれしいな旧国道沿い梅だと思います松もいわれがあるようなので梅もかなり年数が経っているきっと今日は桃の節句桃のお花じゃないけど色は似てる満開のお花にしばし見とれました我が家のお雛様は私の母が娘に買ってくれたもの一年に一度は出してあげないと可哀想と物置側の誰もいない部屋に今年も出しました娘も四〇代色あせてきました亡母に報告「子どもたちは元気に暮らしていますよ」今日は千葉県に住む一番上の孫息子の高校受験合格発表がありましたやったー合格!五つ葉のクローバー五角形に掛けて合格ネーミングにつられて買って鉢植えにして枯らしてはいけないと家の中に置いていましたこれからは地植えで伸び伸び育って欲しい...歩いてみよう

  • 春の楽しみ~クリスマスローズの開花

    今日から3月やっと寒い冬から脱出でしょうか待っていたけど月日の経つのは早い気がします我が家の庭の春のスタートはクリスマスローズが咲く頃から二番目に咲いてくれたのは3種一斉に開き始めました先に咲いたのは花数も増えてきましたマクロレンズで撮りました優しい印象になりました我が家は今この4種が咲いていますあと残りは4種くらい昨夏に少し枯れました先日ラナンキュラスを買ってきました一花でも明るい花色が欲しい花売り場に引き寄せられます庭の春が待ちきれないって感じです庭も少しずつ葉で緑に覆われるようになってきますそれも嬉しい春です昨年弱い株を買ってしまって出遅れたERオリビア・ローズ・オースチン手入れ不足の我が家よく頑張ってくれました小さな葉芽それだけで幸せですいや今度はお花が見たいと言うでしょう←陰の声拙いブログにお越...春の楽しみ~クリスマスローズの開花

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くららさん
ブログタイトル
*くららばあさんno陽だまりに咲く花*
フォロー
*くららばあさんno陽だまりに咲く花*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用