chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
躁うつブログ@つきやん https://tsukiyan.com

「躁鬱病でも楽しい人生送りたい」をキャッチフレーズに ブログを書いていきます。まだ日記しか書けていませんが、 私が勇気付けられた本の紹介を初め、 将来的には昔好きだった音楽やイラストの投稿もしたいです。

つきやん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • 母と病院の院長先生に感謝

    昨日、母がかかりつけ医の病院でインフルエンザ予防接種を受けました。今年は、インフルエンザのワクチンの製造が間に合ってなくて、今日あと3本しか残ってないんだよー。という話を母と院長先生でしたようです。その会話の中で、息子(私)は40台だから、ワクチン打つのは高齢者の方の後じゃないと受け付けてもらえませんよね?と、たずねた所、今日来るなら、打ってあげるよ!と言って頂けました。その話をした直後に病院から私に、母が電話してきて、私は、即答で「すぐ行く!」と言って、無事にインフルエン

  • 四十肩が痛すぎて…

    今週の月曜日に整形外科に行ってきました。理由は、今年の1月から四十肩で痛かったのですが、寝てても痛いくらい酷くなったためです。電気治療とリハビリで治すみたいですが、痛み止めの薬と電気治療で睡眠はちゃんと取れるようになりました。その甲斐あってか、うつトンネルも抜けたようです。四十肩は動かさないと、どんどん固まって動かなくなるようなので、なるべくストレッチがてら、動く範囲で動かすようにしています。早く四十肩治ると良いんですけどね。話は変わりますが、前回の記事で、実は自分

  • 実は、負けてただけ…

    うつトンネルの中で、またまた内省中です。うつ状態の時は、あまり考えない方がいいかもですが、ある意味、振り返りには、もってこいかと思う時もあります。そして、やっと気づいたというか受け入れることができた事があります。それは、私は、「実力がなくて人生そのものに負けていた」という事です。だいぶ昔(幼少期)までさかのぼり、子供の自分に戻ったつもりで、心の声をたくさん発してみるようにしました。子どもなので、人のせいにしたり外に矢印を向けて、自分を守っていたのでしょうね。幼少期、それこそ

  • また、うつトンネルに迷い込みました。

    ギックリ腰が治って、「良し!やるぞ」と気合いを入れるも束の間、うつトンネルに迷い込みました。やる気が迷子になってしまいました。こうなっちゃうと、トンネル抜けるまで我慢するしかないんですよねー。うつトンネルに入ると、普段の気持ちが反転してしまいます。やりたいことが、何もかも、やりたくなくなるんです。困ったものです。何だか体力も少なくなってきているのか、本当に元気が出ません。しばらく、簡単にできそうな事をやって、トンネル抜けてから、頑張ろうと思います。寝ても疲れが取れないし、起

  • やっとギックリ腰治りました。

    いやー、参りました。ギックリ腰、治るのに一週間以上かかりましたよ。まあ、でもその間、動けないし、やることないので、私の大好きな内省の時間にあててました。一色真宇さんという方の誘導瞑想のYouTubeを見ました。長続きしない自分や決断できない自分、先延ばししてしまう自分にあったテーマの動画を見てて思ったことがあります。なんか私って、全力を出すのがめんどくさくて、要は怠け者なんですね。そのくせ、良い結果だけは求める的な考えなんです。で、そのYouTubeで言われていることが、本

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つきやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つきやんさん
ブログタイトル
躁うつブログ@つきやん
フォロー
躁うつブログ@つきやん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用