chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
躁うつブログ@つきやん https://tsukiyan.com

「躁鬱病でも楽しい人生送りたい」をキャッチフレーズに ブログを書いていきます。まだ日記しか書けていませんが、 私が勇気付けられた本の紹介を初め、 将来的には昔好きだった音楽やイラストの投稿もしたいです。

つきやん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/24

arrow_drop_down
  • まぁ…こうなりますよね…

    GW前にして、体調を崩しました。まぁ、ここ最近、調子が良かったので、その反動もあったのかもです。GWも仕事なので、休みではないのですが、ちょっと悲しいかな。やりたいことが、いっぱいあるのに、また手つかずになってしまいます。焦ってもしょうがないですし、恒例のうつトンネルは、出口が見えない魔のトンネルなので、飲み込まれないように気を付けないとです。緊急事態宣言とうつトンネル、どっちが先に抜けるかな?それは、さておき、どうしたもんかなぁー…。こういう時こそ、内省して、自分の心の声

  • 昨日、しばらく内省してました。

    悩みは尽きませんが、昨日は内省して、自分と向き合う時間を作りました。テーマは、「お金」です。お金って何だろう… 自分はお金に執着しているんじゃないか?などなど、自分に問いかけたり、YouTubeみたりして、色々な意見を参考にさせてもらいました。お金とは?と問いかけたり、YouTubeでおっしゃっている意見を聞きつつ、執着とは?自由とは?現実の辛さとは?と、次々と、問いかけを続けました。用紙2枚分くらい使って、思いついた事を書きなぐりました。自分の顕在意識、潜在意識、矛盾など

  • 勉強できるかな?

    今日、オンラインスクールのオリエンテーションでした。40分間、勉強の進め方などの説明を受けました。提出課題を見た瞬間、大丈夫か!?やっていけるか?と不安になりました。平均して1日2時間勉強していけば、修了する予定ですが、私の頭では、どうでしょうか…でも、毎日、勉強する時間を、先ほど決めたので、決めた通りにやれれば、何とかなるかなと、言った感じです。あとは、仕事が休みの日にどれだけ、追い込んで勉強できるかがカギですかね。有給とかも使っていきたいです。病的な心配もあります。ある

  • 初体験!!

    今日、初めて、オンライン通話というものをやりました。CodeCampというスクールの無料体験レッスンを受けたのですが、その際に、オンライン通話を使って、40分くらい、いろいろな説明をしてもらったり、質問したりしました。とても緊張しましたが、やさしい感じの講師の方で良かったです。将来的に副業で稼げるようになりたいのですが、今の私では無理だと思い、スクールで、まずは、Webデザインの勉強をしようとい思い無料体験してみました。たぶん、いや90%くらい受ける気、満々です。4カ月コー

  • 躁になる予感…

    ここ最近、職場の仕事内容というか環境が変わったのもあり、けっこうなストレスを抱えています。そうなると、被害妄想にも拍車がかかります。たぶん、そうやって過剰なリスク回避を想像しているのでしょう。ですが、問題はこの後で、この状態が何日も続くと、躁状態に転じる可能性が今までの経験上、とても高いです。そうなると、そこから数日寝れない日々が続き、ズドーンと鬱状態に落とされてしまいます。これは、非常にマズいので、何とか回避したいところです。正直、真面目に転職を考えています。転職したとこ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つきやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つきやんさん
ブログタイトル
躁うつブログ@つきやん
フォロー
躁うつブログ@つきやん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用