熊本県西原村にある『わらびもちアイス』が絶品なお店「蕨野(わらびの)」
熊本県西原村にある 甘味処「蕨野(わらびの)」に行ってきました〜! nishiharakanko.com プルプルのわらびもちと 和風なアイスが絶妙な相性で めちゃくちゃ美味しいです! きなこ味と 抹茶味がありました。 今回はきなこ味をセレクト。 黒蜜をかけていただきまーす😊 爽やかなアイスの甘さと プルプルなわらびもちが合う!! アイスとわらびもちを合わせるなんて 考えた人天才だなー! 今度は抹茶味を食べてみたいなーと思います。 お店はこじんまりとしています。 お庭のガーデンで食べると緑豊かで気持ちいいですよ。 店内には 「わらびもち」 「いきなりだんご」 「サーターアンダギー」なども 並ん…
幸運を呼ぶ四つ葉のクローバー🍀 を探して、 こんな草原を散策していると・・・ 四つ葉のクローバーは見つからなかったのですが、 すごく綺麗な蝶々を発見! ラッキー! エメラルドグリーンの綺麗な蝶々🦋 なんていう名前の蝶々かな〜 と調べてみると、、 『ナガサキアゲハ』という名前らしい! 引用:よく見られるチョウ - 庭のチョウ 綺麗な蝶々を見れて、なんだかいいことありそう! そう思っていると、 一緒にいた友人が、 4つ葉のクローバーを発見! 超巨大な4つ葉のクローバーを4つもGET! すごくいいこと起こりそうだな〜 と思っていると、 なんと5つ葉のクローバーも発見!!! すごーい! のどかな草原を…
先日、 晴天の昼間に 「虹雲」を見ました! 虹雲(さいうん)とは、 雲に映る虹のことで、 見つけた人に 「幸せなことが訪れる」 と言われているそうです😊 見つけたらいいことあるかも* 虹色に染まる美しい雲「彩雲」を探してみよう キナリノ 昼間の晴天に現れやすいそうですよ! 偶然見つけて、 ラッキー。 あ、写真とるの忘れてた! 幸せなことって何かな? 周りの人が 幸せになってくれたらいいなー。
3月末に引っ越しをして、 子供達は学校が変わったり 住む場所が変わったり、 お友達が変わることで 子供達は 大きな不安や緊張を抱えているようでした。 そして引っ越しを行う前と後で 心の変化や 行動の変化が 見て取れたので 記録したいと思います。 引っ越しの際の子供たちの心理状態と行動の変化 引っ越し直前 引っ越し直後 引っ越しして1週間 引っ越しして2週間・学校が始まる まとめ 引っ越しの際の子供たちの心理状態と行動の変化 引っ越し直前 卒業式や終業式もあり、 今まで慣れ親しんだお友達と離れることへの 寂しさがMAXな時期。 しかし、新生活にむけて 楽しみな面もある様子で、 お友達に新生活のこ…
子供達が春休みなので、 パパと子供たちで南阿蘇にある「明神そば」に ご飯を食べに行ったそうです。 いいなー! 私仕事で行けなかったー! いいなー! 「明神そば」に行くのは2回目のリピーターです。 海老天そばがとても美味しかったのです。 あ、食べかけですが、 こんな感じです。 エビがおっきい! tabelog.com 十割そばなどメニューはいろいろあるので 試してみたいところですが、 子供達は海老天そばにはまっています。 お店の中はこじんまりして、 落ち着いた雰囲気です。 この「明神そば」の近くには 「明神池」という湧水があります。 その水がすごーーく綺麗なのです。 池には鯉もたくさんいて、 子…
こんにちは、おりゅうです。 熊本県西原村にあるパワースポット 「白糸の滝」に行ってきました。 引用:https://www.vill.nishihara.kumamoto.jp/profile/sightseeing/_1242.html 何やら、蛇の伝説があるようですね。 地元の方々が大事に祀られています。 駐車場から遊歩道を歩いて マイナスイオンを全身で浴びながら下ってくると 「白糸の滝」が見えてきます。 高さ20 mと落差は大きくはないですが、 滝の近くまでいくことができて、 滝の勢いや しぶきを感じることができます。 夏場は涼しくて 水も冷たくて 避暑地として最高ですね! 熊本空港から…
こんにちは、おりゅうです。 家族で大移動して、 沖縄→熊本へ移住してきました! コロナ禍ということもあり、 飛行機が飛ばなかったり、 なんやらかんやらありましたが、 無事に引っ越しすることができました。 転入・転出届はマイナンバーカードで行ったので、 住民票の登録なども スムーズに行うことができました。 マイナンバーカードあるとなかなか便利ですね〜。 新居は賃貸の戸建てですが、 広々としていて、 大家族で住むには十分。 引っ越し費用は何かと物入りでしたが、 引っ越しをきっかけに新調するものがほとんどで、 子供達は大喜びです。 布団やベッドや自転車、机、制服など 家電製品は譲り受けるものがたくさ…
「ブログリーダー」を活用して、おりゅうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。