chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がん(上咽頭がん)との闘病記録 https://kimoku-ken.blog.jp/

癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し、趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。

2013年9月、上咽頭がんに罹り4ヶ月間の入院生活を終え、日常生活に戻りましたが、抗がん剤や放射線治療によるさまざまな後遺症に悩まされながら今日に至っています。

kimokuken
フォロー
住所
羽島市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/12

arrow_drop_down
  • 大阪 食い倒れの街『道頓堀』へ行ってきました。

    前日「御堂筋」の美しいイルミネーションを堪能し、今日は大阪パワースポットの一つ「道頓堀」を散策してきました。道頓堀は「食い倒れの街」と言われるように飲食店が密集しています。今日は12月24日のクリスマスイブと日曜日が重なり、多くの人出で前へ進むのも一苦労。

  • 大阪御堂筋の『イルミネーション』を観てきました

    12月23日(土)所用で大阪に出掛けた際に、大阪御堂筋で開催されています「イルミネーション」を観てきました。期       間:2023/11/3(金・祝)~12/31(日)時 間:17:00頃~23:00        ※12月31日(日)のみ~25:00開催場所:大阪御堂筋(阪神前交差点~難波西

  • 本日は『冬至』寒い一日でした。

    今日12月22日(金)は二十四節気の『冬至』今朝は今季の最低気温を記録し、寒い朝を迎えました。一年で昼の時間が最も短い日とされていおり、カボチャを食べると長生きが出来るとの風習が有り、地域によっては、お粥やコンニャクを食べたりするそうです。昨日は日中雪がチ

  • 『第54回羽島市美術展』を鑑賞してきました。

    12月13日(水)から12月17日(日)まで岐阜県羽島市の不二羽島文化センターで開催されています令和5年度「第54回羽島市美術展」を鑑賞してきました。筆者の友人も「日本画」部門で出展しており、最高の「市展賞」を受賞されていました。展示会場は1階101展示室(円空)にな

  • ダイヤモンドリリー(ネリネ)の花が咲きました。

    11月3日にダイヤモンドリリーの花芽が出始めて、11月25日には花芽が開き始め、12月4日には満開となりました。11月20日の状態です。花芽が出始めてから17日程経過していますが、なかなか蕾が開かず茎が曲がって伸びてきました。彼岸花は花茎の成長は早く、しかも真っ直ぐ上に

  • 羽島市小熊町『一乗寺』の黄葉 季節は晩秋から初冬へ

    今日12月7日(木)は二十四節気の「大雪」になります。この頃になりますと雪の降る地方では大雪になる時期と言われており、間もなく「冬至」となります。自宅から車で5分程の所に羽島市の黄葉名所で知られています「一乗寺」が有ります。夕方ウォーキングを兼ねてふらっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimokukenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimokukenさん
ブログタイトル
がん(上咽頭がん)との闘病記録
フォロー
がん(上咽頭がん)との闘病記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用