chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
紫音のオーディオ&雑記帳 http://shionaudio.blog.jp/

オーディオと、自作PCメインで書いて行くブログです。 特にオーディオの方に、力を入れると思います。

紫音
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/09

arrow_drop_down
  • 生まれ変わったヘッドホンアンプのことを書こうと思いました。

    今回は、私のリメイクされたアンプのレビューという、誰も嬉しくない話題について書いて行きたいのですが、その前に私のアンプについて書こうと思います。作られたのは2010年。そして今月アンプのコンデンサを総取っ替えしました。いわゆるぺるけ式アンプという方式で作られ

  • 硬質な音の出るプリアンプ。

    何度か書きましたが、アンプをアップデートしてから音質が滅茶苦茶硬くなりました。尖っていて、鋭くて、冷たくて、硬い感じに。個人的には好きな音ですが、コンデンサを変えただけでここまでソリッド感が出るものなのですね。やはりオーディオは不思議。ピアノの音が特に鋭

  • お金で買えないオーディオ。

    音って天気からかなり密接な影響を受けますよね。乾燥しているときは音も硬いと思いますし。木製のスピーカーはその辺がとてもシビアです。湿度って思った以上に音に影響を与えていると思います。私は、気圧が低いと体調が悪くなるタイプなので、気圧はもろに影響を受けます

  • プリアンプ効果かな? 音が鋭くなりました。

    最近少しシステムを弄った関係で、音質がかなり変わりました。とにかく冷たい音がします。そして尖った音。ピアノが本当に鋭い音になりました。うーん、この音を狙った訳ではないのですが……となっていますが、結構気に入っています。やはりプリアンプの力……なのかな?

  • 音楽を聴きたくない時。

    最近音楽を聴くのが楽しいです。私って音楽を聴きたくなくなることが時々あって、そういう時は音楽を一切聴かないです。どうして聞きたくなくなるか、理由はわかりませんが。健全な音楽には健全な精神が必要なのかもしれませんね。調子悪い時まで音楽を聴くものでもありませ

  • リメイクされたアンプをヘッドホンアンプとして使ってみての感想(TH600使用)

    リメイクされたアンプはヘッドホンアンプとしても機能する――。これはかなり重要です。なぜなら私もヘッドホンは時々使いますから。なので、音の良いアンプであるに超したことはないのです、しかしそこはどうなのか、少し掘り下げていきたいと思います。今回テストに使った

  • RB1080が欲しい……。

    どうしてもパワーアンプのRB1080に惹かれるのですよね……。現状のパワーアンプで満足出来ない訳ではないのですが、同じROTEL製で、格上のパワーアンプとなると……欲しくなります。今抱えている問題としては、お値段もそうではあるのですが、消費電力が大変な事になりそうな

  • リメイクされたヘッドホンアンプに付いて書いてみました。

    最近、リメイクされたアンプのことを書いていますが、あのアンプ、ヘッドホンアンプも兼ねているのですよ。なので今回は、ヘッドホンアンプとしてのリメイクされたアンプについて書いていきたいと思います。そもそものお話ですが、制作者曰く、このアンプはHD800にチューニン

  • ヘッドホンアンプ兼プリアンプ、リメイクしての変化。

    プリアンプって大事ですね。いや、改めて思いました。RDA06をプリメアンプとして使っていた時と、プリとパワーに分けた時の音の差が激しくて……。前に書いたとおり、ヘッドホンアンプ兼プリアンプのコンデンサを総取っ替えしました。なので若返り&音の変化に注視したのです

  • 遂に自作アンプがリメイクされました

    遂にアンプがリメイクされました(リメイクという表現であっているのだろうか)。コンデンサを総取っ替えしたのです。なので当然音に変化が生まれます。まずは届いたコンデンサを載せますね。こんな感じです。見てもよくわからないかもしれませんが、良いものを選んでくれた

  • ヘッドホンアンプ兼プリアンプのコンデンサが届きます。

    明日注文したコンデンサが届くようです。注文したのはこちらのコンデンサです。今までのアンプとは少し違うコンデンサになります。昔のコンデンサは既にないものもあったりするようなので。今手に入る中でより良いものをと選んだ結果になります。コンデンサの知識は全くあり

  • プリアンプのメンテナンスをします(コンデンサを変えます)

    プリアンプをメンテナンスに出しました。コンデンサの寿命が近いので取り替えるのと、コンデンサの種類を変えるので音の変化を楽しみたいという二つの理由からです。今まで実際に使ってきたプリアンプを外して音を聴くと……腰が据わっていた音が、急に腰高になりました。プ

  • FE108-Solを380時間鳴らしてみて。

    今年はうるう年ですね。そんな年の29日にブログを書けるのは、何かの巡り合わせかもしれません。ちなみに書くことはスピーカーのことです。FE108-Sol、380時間ほど鳴らせたようです。なんども書いていますが、鳴らし込みの目安は500時間とみています。現状の音は……良いです

  • スピーカーで聴くドラクエと、ヘッドホンで聴くドラクエと。

    ドラクエのオーケストラを聴くのが最近の楽しみです。すぎやまこういち先生のオーケストレーションは流石だなと思わされる部分ばかりで聞き入ってしまいますね。とにかくメロディーが美しいですし。いくらでも聴けてしまう音楽達です。スピーカーで聴くのも気持ちよいのです

  • オーディオ、スピーカーさんは元気よく。

    スピーカーって本当に難しいですね。ほんの少し位置をずらしただけで、かなり音が変わったり……気まぐれな猫みたいです。そういうところが可愛いのも、猫と一緒ですね。私のスピーカーは、結構じゃじゃ馬なので良くも悪くも制御が難しいです。あと天気に敏感なので、その日

  • ヘッドホンアンプ&プリアンプを大改造します。

    プリアンプ改造計画が進行中です。というか、このアンプはプリアンプ兼ヘッドホンアンプなので、ヘッドホンアンプ部も改造されます。実質新しいアンプに生まれ変わるわけですね。何をするのかというと、コンデンサーを全て入れ替えます。全てです。別のコンデンサーに入れ替

  • PCのOSをクリーンインストールしました。音への影響は?

    昨日はPCをクリーンインストールしていました……。正直この作業面倒過ぎです。PCオーディオもやっている身としては、OSを入れ直す作業はとても苦痛なのですよ。勿論ゲームやModも入れ直しですし。出来ればもうこの作業はやりたくないですね(絶対またやることにはなるのです

  • 生ピアノとオーディオ。

    昨日は生ピアノを聴いてきました。ブレハッチのリサイタルだったのですが、オールショパンプログラムでマズルカずくしの曲目。この選曲は一部の人にしか刺さらないのでは……と思いましたが、私に刺さるのでありです(ショパンのマズルカ大好きなのです)。久し振りに生のピ

  • ROTEL製パワーアンプ、RB-1080、狙っています。

    今現在パワーアンプにROTELのRDA06を使っているのですが、アンプを新調したいと思っていました。そんなタイミングでとあるアンプの情報を頂きました。それが、RB-1080というアンプです。信頼のROTEL製です。これがお値段お安めな上にハイパワーなのです。ちょっとくらっと来

  • HD800とアンプ。

    HD800って凄いヘッドホンですよね。というわけで、今日はHD800で音楽を聴いていました。これがまた素敵な音を出すのですよ。この間ご紹介したアンプ制作者曰く、あのアンプはHD800用にチューニングしたとのことです。14年前、HD800を購入して少し経った頃。急に友人がアンプ

  • スピーカーと低気圧。

    スピーカー、今日はそこまで調子が良くないです。なんとなくいつもより重い音がするのですよ。文字通り重い音が。重心が低い音とかそういう意味でなくてですね。理由は少し前に判明しました。今日は爆弾低気圧だったみたいです。天気の影響を受けやすいのがスピーカーなので

  • FE108-Solに似合う音、音源。

    今日はなにを書こうかなーと思ったのですが、オーディオという枠組みだと割と書くことないのですよね。それでも書かないわけにはいかないので、今日はFE108-Solのことでも書こうかなと思いました。私はやはりスピーカーメインなのですよ。ヘッドホンのことも勿論書きますが。

  • TH600のレビュー的なものを書きました。

    TH600。もうディスコンして結構な時間が経っているみたいですね。なので今、このTH600のレビュー的なものを書いていこうと思います(何故今)。もしかすると興味をもってくださる方がいるかもしれませんし。ということでこのTH600。FOSTEXがヘッドホン業界に参入する際に作ら

  • FE108-Solの鳴らし込みと、HD800の思い出。

    特に書くことはないのですが、近況報告を書きます。スピーカーユニットの、「FE108-Sol」を330時間くらい鳴らしました。結構良い感じの音になっていますね。やはりスピーカーは鳴らし込むと変わります。目標の500時間まであと少しです。ヘッドホンは、相変わらずのHD800です

  • 友人作プリアンプ&ヘッドホンアンプ、中身公開です。

    友人に作ってもらったプリアンプ兼ヘッドホンアンプがあるのですが、その中身を開けてみました。なかなか面白い作りになってるっぽいので中身を見てみたかったのですよね。中身がこちらです。アンプの上部を開けてみました。基盤やらコンデンサやらが並んでいますね。電気の

  • ゲームをプレイするのにヘッドホンは素晴らしいですね。

    最近ヘッドホンを使用する頻度が多くなりました。音楽を聴く用途でもそうなのですが、一番はゲームをするときの没入感を高める為ですね。やはりスピーカーとヘッドホンでは音の迫力が違います。同じ程度の音量なら似るのかもしれませんが、それは厳しいです。あとヘッドホン

  • PCオーディオ、TuneBrowserはよきです。

    TuneBrowserで音楽を聴いていると、今までとは全然違ったオーディオ体験が出来るようになりますね。もっと早くに知りたかった存在です。設定詰めてもそこまでPCに負荷はかかりませんが、良いスペックな方が良いかもしれません。余裕、大事。とにかくクリアな音がするのですよ

  • HD800って良い音ですよね。

    HD800って良いですよね。高級機の代名詞みたいなヘッドホンですが、実際音も凄いです。私のヘッドホンアンプで聴くと、低域も相当出るのでPops等も気持ち良く聴けます。まさに隙の無いヘッドホンになっていますね。このヘッドホン、通話の時も頑張ってくれる子で、相手の声が

  • スピーカーケーブルを、Blue y524からウミヘビケーブルに変えました。

    思い切ってスピーカーケーブルを、「Blue y524」から「ウミヘビケーブル」に変えてみました。まだ聞き込んではいませんが、今のところ感じたのが・低域がゴリゴリ出るようになった・中域の分離感が悪くなった・高域が金属的なキラキラな音になって、派手で豪華な音になったと

  • ウミヘビケーブルに変えるべきか……。

    スピーカーケーブルで悩んでいます。今まで使ってたケーブルを流用するか、新しいケーブルを買うか。今所有しているスピーカーケーブルで、気に入ってるのってあまりないのですよね。強いて挙げるとウミヘビケーブルでしょうか。うーん、ウミヘビ……。試してみようかな。ち

  • FE108-Sol、310時間鳴らし込みました。

    FE108-Solを鳴らし込んでいます。ただいま310時間程音を流していますが、良い感じの音になっていると思います。でも、やはり500時間は鳴らしたいですね。そこでひとまずの区切りという感じで。FE108-Solの音ですが、低域、中域、高域、全てバランス良く出ていると思います。

  • オーディオを文章にするのって難しい。

    オーディオの事を文章にするのって案外難しいのですよ。私は文章が得意はないですし、上手く書きたいことが書けてるかわからないです。……そもそも音の話しなので言語化するのがとても難しいです。それでも私なりになんとか言葉に表して、オーディオを語れれば良いなと思い

  • メンタルとオーディオ。

    音楽を聴くのは楽しいことなのですが、時々耳を休ませるのも大事だと思っています。あと、これは個人的なことですが、音楽を聴き過ぎると「お腹いっぱい」になるときがあるのですよ。なんか音楽聴くの疲れたなーみたいなのとか、音楽つまらないなーみたいなのとか。ただ、こ

  • TuneBrowserを使ってからのオーディオ観の変化。

    TuneBrowserを使い始めてから約一週間。私のオーディオ観もかなり変わりました。ハイレゾ音源ってやはり綺麗なんだなーとか、今までリッピングしてきた曲もこんなに良い音してたんだなーとか。今まで大体サブスクで音楽を聴いてたいのですが、やはり音質はリッピングした音楽

  • クラシックピアノオーディオ。

    FE108-Sol、低域がまた出始めました。良い感じですね。まだまだ低域も出てほしいです。私はクラシックピアノを聴くことが多いのですが、その際重要視するのは、タッチの深さや重さがどの程度聞こえるか、という点になります。私自身ピアノ弾くのでそこは重要なのですよ。どう

  • PCオーディオって、複雑ですね。

    PCオーディオって面白いですよね。ハードウェアだけの問題でなく、ソフトウェアについても考えないといけないですし。仮に高級オーディオセットを用いたとしても、PCオーディオとなると、PCの設定から使用ソフトウェア、ソフトウェアの設定、その他調整をしないと良い音は出

  • TuneBrowserとリッピングデータ。

    昔からCDを集めていて、結構な量をリッピングしていたのですが、それが今役に立っています。TuneBrowserで音楽を聴くのが楽しいのですよ。サブスクとは違った楽しみ方が出来ます。音楽に集中出来るというか……まさにオーディオをやっている感じがします。音楽聴くのが楽しい

  • PCオーディオの再生ソフト、TuneBrowserが気に入りました

    今日はPCオーディオの再生ソフトを色々試していました。色々触ってみたのですが、その中でも、「TuneBrowser」というソフトがとても使いやすかったです。音楽データをメモリ上に乗せて再生出来たりするので、当然音が良くなるわけで……それだけではないのですが、WASAPIの設

  • 最近ヘッドホンで音楽を聴くのが楽しいです。

    最近私の中でヘッドホンがちょっとしたブームです。とは言ってもそんなに沢山ヘッドホンを持っているわけではないです。10万円超えは、HD800だけですし。ただ、色々なヘッドホンをとっかえひっかえして音楽を聴くのが楽しいです。お値段控えめのヘッドホンでも面白い音がした

  • Blue y524はあまり好みではないのかもしれません。

    ちょっと訳ありで、スピーカーケーブルを「Blue y524」に変えました。違和感半端ないですね。ちなみに音の濃さが増した感じがするので、そういう系統のケーブルなのだと思います。今まで使っていたのもそこそこ濃いケーブルだったので、更に濃くなったのは驚きです。実はスピ

  • オーディオって、健康あってこそですよね。

    今日も音楽を沢山聴きました。音楽を聴けるのって幸せなことですよね。聴けるだけで幸せなんだなって思わされます。いつまでも音楽が聴けるように、健康を維持していきたいです。音楽が聴けない身体になってから、こうすればよかった……と後悔するのが最悪だと思うので……

  • 4N純銀製のRCAケーブル。音が痩せたような?

    4N純銀線のRCAケーブル、気に入ってはいるのですが、音が痩せてる感が否めません……。やはり極端に細いケーブルだからでしょうか。RCAケーブルは太さも重要と聞きますので……難しいですね。音自体は気に入ってはいます。ケーブルの問題は根が深いですね。正解は自分の中に

  • FE108-Solのエージング。

    FE108-Sol、鳴らし続けています。大体265時間くらい鳴らしているはずです。500時間までまだまだです。理想は1000時間なのですが、それは半年後くらいになりそうですね。AIに「FE108-Solのエージングはどれくらい時間かかる?」と質問したところ、三ヶ月で大きな変化が出て、

  • 4N純銀線で、RCAケーブルを作りました。

    4N純銀線でRCAケーブルを作りました。と、言っても、作ったのは同居人ですが。こちらが銀線になります。5mですね。でも、結構簡単に消費されていきます。作り方は四つ編みで作りました。なので、一本につき銀線を4倍使う計算になります。それを二本なので……結構使いますね

  • オーディオと、レコードと、音楽と。

    最近はレコード中心に音楽を聴いています。レコード針はこのままで大丈夫なのだろうか……そんな不安もよぎりますが、楽しくレコードを聴けるのは幸せなことですね。この幸せを享受していきたいと思います。好きなジャンルは圧倒的にクラシックピアノなのですが、YOASOBIとか

  • バックロードホーンとレコードの相性

    レコードの音、よきですね。聴いてて楽しい音がします。何度かご紹介しているとおり、私のスピーカーは地松で出来たバックロードホーンで、そこそこ長いホーンで出来ています。制作者曰く、「ホーンから良い低域が出ることを願って作った」とのことなので、そういう仕組みが

  • FE108-Sol、250時間鳴らしました。レコードよき。

    FE108-Solですが、現在250時間くらい鳴らし終えました。良い感じに熟成されて来た感じがしますね。何度か書いたとおり、理想として500時間くらいが一つの区切りかなと思っていたりします。根拠も何もないですが、500時間くらいで馴染むのかなと勝手に思っているのです。なん

  • オーディオに目覚めたきっかけ

    最近は、ショパンとMiliを良く聴いています。どちらも聴いてて気持ち良いのですよ。好きな音楽を素敵な音で聴きたい。それが私のオーディオのモチベーションなのですが、どちらかというとオーディオ機器よりソース重視派だったりします。なので、最悪ラジカセでも音楽を楽し

  • オーディオから離れて音楽観のおはなし

    気持ち良く音楽を聴くのには精神状態も大事ですよね。心が辛い時、疲れているときは音楽も楽しくありません。正直そういう時は寝るのが一番だと思うのですが、眠れない時こそ音楽が聴きたくなるというもの。不思議なものです。そうやって音楽を聴いていると、気持ち良くはな

  • FE108-Sol、気持ち良く鳴るユニット。

    FE108-Sol、今現在230時間ほど鳴らしています。そんな今の状態ですが……やはりボーカルものが特に聴きやすい感じがします。低域も持ち上がり初めて、Popsを気持ち良く聴くのにとても合っているユニットという感触を得ました。心地良い音域を心地良く鳴らしてくれるユニット

  • RUDD24は、案外オススメです。

    今、DDCにラステームのRUDD24という製品を使っているのですが、周りでこれ使っている人をみたことがないのですよ。検索しても物凄く古い情報か、最悪私のブログがヒットしてしまいます。そもそも製品の絶対数が少ないのかな……?音は決して悪くないと思います。良い感じにス

  • FE108-Sol、明るい音になっています。

    なんだかんだでFE108-Solを220時間位鳴らし込んでいます。予定ではあと280時間位鳴らせば一区切りなので、のんびり音楽を聴くことにしています。このユニット。凄く不思議な音がするのですよ。明るい音がするのですが、ただ明るいだけでなく弾けるような明るさと言いますか。

  • FE108-Solに合うジャンル。200時間鳴らしてみて思ったこと。

    FE108-Solの低域がまた復活してきました。ゴリゴリの低域を鳴らしてくれます。こういうのを待っていたのですよ。普段聴きはクラシックピアノなのでそんなに関係ないですけど。音は本当に素直ですねー。聴き疲れしないです。あと、立ち上がりが早く、スピード感、疾走感のある

  • レコードプレイヤーのAT-LP60X、買いました。

    突然ですが、レコードプレイヤーを買いました。オーディオテクニカの、「AT-LP60X」というお安い製品ですが、良い音鳴らします。早速プレゼントしてもらったMiliのレコードを鳴らしました。うん、とても良い音です(酷い感想)。真面目に感想を書くと、中域が膨らんで、生々

  • 私のオーディオ観は、自己満足です。

    今日もスピーカーが良く鳴ってくれます。それだけでかなり満足してしまいますね。エンクロージャーに使われている木材が滅茶苦茶堅いので、そういうところも良い音に繋がっているのかもしれません。私のオーディオ観は、オーディオは人と比較するものでもないですし、他の人

  • FE108-Sol、低域が減る。

    FE108-Solなのですが、最初の頃おかしなくらいに出ていた低域が鳴りを潜め、タイトで硬めの低域になりました。ぼんっとなる低域ではなくバシっと一発決めてくれる感じの低域になりました。量はかなり減りましたね。これはFE108SS-HPでも同じ現象を感じた気がするので、シリー

  • FE108-Sol、やってしまったかな……?

    FE108-Solのユニット、もしかしたらまずいことになってしまったかもしれません。あまり大音量ではやっていないのですが、エージング時間が現在、ホワイトノイズ14時間、ピンクノイズ30時間、ブラウンノイズ10時間になっているのです。つまり50時間くらいノイズだけでエージン

  • FE108-Solのピアノレビュー。FE108SS-HPとの対比など。

    最近音楽聴くのが楽しいです。それもこれも、FE108-Solが来てくれたお陰ですね。本当に買って良かったユニットです。音楽を心から楽しんでいます。レビューの続きなのですが、今回はピアノ編、ピアノがどんな鳴り方をするかを書いていきます。やはりいつも通りポリーニのショ

  • FE108-Sol、現状のレビュー。

    FE108-Sol凄いです。本当に強烈な印象を受けました。低域が凄い。とてつもない量が出ます。FE108SS-HPって低音あまり出なかったんだ……とびっくりさせられました。そしてボーカルも濃厚。ややあっさり目な感じも受けますが、それでいて濃厚。矛盾していますが本当にそういう

  • FE108-Sol届きました。

    FE108-Sol、無事到着しました。外観がこちらです。裏側と。表側。こんな感じになっています。どんな音がするか……でいいますと、まだエージング中なので高域はシャリつきますが、低域が滅茶苦茶出ますね。これは本当に驚きました。こんなに低域出るものなのか……。ファース

  • 明日はFE108-Solが届きます。

    明日は待ちに待ったユニットが届く日です。遂に来ますFE108-Sol。果たしてどんな音を鳴らしてくれるのか。とても楽しみにしています。ちなみに先日買ったレコードは残念なプレイヤーでした。低域スカスカ……。流石にこれはおかしいというレベルなので返品しようと思います。

  • FE108-Sol を注文しました。

    今日知った情報なのですが、「FE108-Sol 」の復刻版が販売されていたのですね。是非欲しいユニットだったので、この機を逃さないように注文しました。届くのはまだまだ先みたいです。エンクロージャーはいつものバックロードホーンで固定なので、ユニットを換える楽しみはと

  • 知人がBELDEN88760でRCAケーブルを作ってくれました。

    知人がピンケーブルを作ってくれました。BELDENの88760製のケーブルですが、銀半田を使用したのが隠し味になっています。音の方は……圧がかなり強くなりましたね。頭の中を音が突っ込んで来るような、迫力のようなものを感じました。基本的に刺激強めです。今までとはひと味

  • 音と音楽。

    音楽を聴いている時間は幸せなのですけど、私って基本的に作業しながら音楽を聴いていることが多いです。作業とかゲームとか。なので集中して聴いていないと言われると、そうなのかもしれません。私にとって音楽は、生活の一部なのです。取り敢えず音楽を流しておこうみたい

  • 私のバックロードホーンは地松製らしいです

    Mili、素敵ですね。私の大好物な音楽を奏でてくれます。私はそれを聴いて幸せになるわけですが……やはりオーディオの力は大きいです。私のスピーカーは地松で作られているとの情報を掴みました。制作者談なのですが、本当に固い材質なのですよ。これをどうやってバックロー

  • スピーカーとヘッドホン。ヘッドホンは好きだけど苦手。

    今いる住居の関係で、スピーカーで音楽を聴くことが出来ません。辛いですね……。仕方なくヘッドホン等で音楽を聴いていますが、やはりスピーカーで聴くのとは違います。何よりヘッドホンは煩わしい。頭にものを乗っけたり、ケーブルに足を取られたりする感が凄く不快です。

  • FE108SS-HPが届いてから1周年記念日らしいです。

    どうやら今日が、バックロードホーン用ユニットの「FE108SS-HP」が来て1周年記念日らしいです。ちなみに最初は諸事情により付けられずにいました。実際使ってみて、本当に良い音がするなと感じを受けました。硬めな音にも柔らかめな音にも対応してくれる素敵なユニットです。

  • Miliと私のオーディオ。

    今のオーディオ、Miliのヴォーカルとなかなか相性が良いです。このスピーカー、結構硬い響きがする方なのですが、ウォームな声質のヴォーカルと何故かマッチするのですよね。不思議です。基本的にはピアノを鳴らすのが一番得意なオーディオですが、ヴォーカルものも良い感じ

  • Co Shu NieとMiliにハマっています。気儘なサブスク日和。

    最近はサブスクで気儘に音楽を聴いています。静かに音楽に身を委ねる時期ですね。機器に変更はありません。ただ、最近、Co Shu NieとMiliにハマっています。クラシック以外にハマることってあまりないので新鮮な気持ちで音楽を聴けてますね。そろそろケーブル変えようかな。

  • FE108SS-HPほんと良いです

    相変わらずスピーカーからは良い音が鳴ってくれます。エンクロージャーが凝った作りだというのもありますが、やはりFE108SS-HPのお陰だと思います。このユニット、ピアノにもPopsにもヴァイオリンにも合うのですよね。特にピアノは本当に美しい音を鳴らしてくれます。FE108SS

  • ONKODO Blue y524の音、凄く良いです。

    ケーブルを「audio technica AT-ES1100」から「ONKODO Blue y524」に戻したところ、ONKODO Blue y524の音の方が、圧倒的に良いと感じました。ドスの利いた低域や、柔らかいボーカルは、ONKODO Blue y524に断然軍配が上がるようです。また暫くONKODO Blue y524を使いますか。O

  • YOASOBIの祝福

    最近、YOASOBIの「祝福」という曲にハマっているのですよ。これがまた良い曲で……聴いてて幸せな気持ちになります。このブログでもYOASOBIは良く取り上げられていますが、最近の私の、女性ボーカルでのリファレンス音源はYOASOBIになっています。スピーカーで聴くと気持ち良

  • 冬に聴きたい曲

    寒い季節に聴きたくなるショパンって、私の中で二曲あるのですよ。まず最初の曲がスケ1。スケルツォの1番ですね。この曲、寒い時期に沢山聴いていたので(そんな理由か)どうしてもイメージしてしまうのですよね。そしてショパンのチェロソナタ。あまりショパンでチェロソナ

  • audio technica AT-ES1100のレビューその2

    audio technica AT-ES1100の感想第二段です。結構鳴らしてからの感想になります。まず、以前よりくすんだ音の感じは減りました。音色の暗い感じがマシになってきた感じです。個性的な色づけになってきましたね。群青色的な感じ。音色にキラキラ感はやはりないです。最初に聴

  • audio technica AT-ES1100のレビュー(?)

    スピーカーケーブル、「audio technica AT-ES1100」を購入しました。以下、レビュー風の何かを書きます。まず最初に聞いて感じたのが、「酷い音」でした。音が硬くて籠もっていて……ちょっと驚きました。それまで使っていたケーブルが、「ONKODO Blue y524」だったのですが

  • スピーカーケーブル、「ONKODO Blue y524 」。

    色々あって、ブログおやすみしてました。恐らく今日から復活です。スピーカーは相変わらず素敵な音を鳴らしてくれます。特にピアノを本当に美しく鳴らしてくれますね……。スピーカーケーブルは相変わらず「ONKODO Blue y524 」を使用しています。癖が無くて良いケーブルなの

  • 私のオーディオの原点、ピアノ

    ピアノが綺麗に鳴るのが私のオーディオにとって、一番大切なことだったりします。オーディオの軸になるのがピアノなのですね。ピアノという楽器に生かされてきた人生なのですよ。ピアノがなかったら今頃何してたか想像も付きません。本当に何をしていたのやら。そのピアノが

  • HD800が好きです。

    たまにはヘッドホンのことも書こうかなと思ったりしました。でも割と書くことないのですよね。強いて書くと、HD800が好きなヘッドホンでずーっと使っています。抜け感半端ないヘッドホンなのですよね。強い。それくらいしか書けませんが、一応。HD800に関しては、今のところ

  • FE108SS-HPの中高域

    FE108SS-HP、良い音です。少なくとも私のバックロードホーンからは良い音が出てますね。今回も特に書くことがなくて、何を書こうかなーと思ってたのですが、私の感じるFE108SS-HPの音について書こうと思います。柔らかい音という印象が強いですね。優しく暖かい音。そういう

  • ONKODO Blue y524は結構当たりスピーカーケーブル

    男性ボーカルも女性ボーカルも好きな私です。でも、男性ボーカルはPops系、女性ボーカルはクラシックかクラシカルクロスオーバー系が好きなのですよね。上手く棲み分けられていると思います。主に聴くのはピアノですが、ピアノはクラシック専門かもしれません。jazzはちょっ

  • 同軸ケーブル、BELDEN 1506Aのレビュー的な

    またもやケーブルを買いました。今度は同軸ケーブル。「BELDEN 1506A」というケーブルですね。安心と信頼のBELDEN。レビューというわけではないのですが、暫く聴いた感想を書いていきたいと思います。視聴音源は「ショパンエチュード(ポリーニ)」と、YOASOBIの「THE BOOK」

  • ONKODO Blue y524が届いたのでレビューを書きます。

    今回はスピーカーケーブルを買いました。なにをかったかというと……。「ONKODO Blue y524」です!結構曰わく付きのケーブルらしいのですが、値段は安かったです。 色々楽しみにしていましたが、遂に届きました。なのでレビューっぽいものを書かせていただきます。聴いた音楽

  • ケーブルを買いました 今度届きます

    実はとあるケーブルを注文しました。スピーカーケーブルです。いつ届くのかは不明です……。届いたあかつきにはここに書こうと思うので、よろしければ読んでやってください。ユニットをFE108SS-HPにしてから、楽しく音楽聴けています。今まで、しっかりとしたレビューを書い

  • FE108SS-HP、良い感じです

    FE108SS-HP、かなり鳴らし込んだので今の状況を書こうと思います。音は素直です。あととても柔らかい音がします。特に擦弦楽器を聴くときにそう感じますね。とにかく柔らかい音。歌とかもソプラノが甲高くならず、良い音で聴けます。フィリッパ・ジョルダーノお勧めです(私

  • 最近はオーケストラも聴くようになりました

    スピーカーから素敵な音がすると気持ち良いですよね。書きたいことはそれだけなのですが、最近ピアノ曲以外を聴くことも多くなりました。苦手意識のあったオーケストラとかも聴いています。迫力あって良いですね。

  • ウミヘビケーブルに交換

    ケーブルを変えました。ウミヘビケーブルに。なんかOYAIDE EXPLORER 1.25 V2から変えたくなったのですよね。何に変えようか悩んだのですが、ウミヘビケーブルに落ち着きました。聴いてみての感想ですが、やはり低域が出ますね。OYAIDE EXPLORER 1.25 V2の低域が少なすぎなの

  • ゲームとヘッドホン。

    私はかなりゲームをする方なのですが、ヘッドホンでゲームをするときの没入感は凄いものがありますね。疲れたくない時はスピーカーでゲームするのですが、集中したい時はヘッドホンです。ヘッドホンの方が音が近いのですよね。なので没入感も強いのだと思います。愛機HD800を

  • HD800の良さ(ヘッドホン)

    HD800の音、好きです。ヘッドホンのHD800ですね。今のフラグシップ達に比べれば安価かもしれませんが、それでもそれなりのお値段したのを覚えています。色々聴いてみるとこのヘッドホンにしかない音の良さというものを感じます。ある種の個性。色合い。唯一無二の特徴を持ち

  • FE108SS-HPのレビュー(?)その2。

    FE108SS-HPの感想その2ですが、とにかく柔らかい音といった印象を受けます。ザラザラ感はあまりないです。忠実に(?)音源を柔らかく鳴らすタイプのユニットだと思いました。もう600時間以上鳴らしているので、エージングの問題はないと思いますし、柔らかい音が鳴るユニッ

  • FE108SS-HPについて書きますね

    私のスピーカー、バックロードホーンで、ユニットがFE108SS-HPなのです。たぶんFE108SS-HPのこと書いてあるブログってあまりないと思うので、音の傾向や、どんな音楽に向くのか等を書いていこうと思います。まずFE108SS-HPですが、10センチのユニットです。が、後ろの部分が

  • サラ・ブライトマンを鳴らす

    何となくサラ・ブライトマン聴いています。本当に心地良い声してますよね。声が素敵な方って本当に羨ましいです。私のシステムから流れる音は、どちらかというと柔らかい音だと思います。良い感じに鳴らしてくれている(と思う)ので今日も幸せです。

  • レコードが聴きたくなる季節

    急にターンテーブルが欲しくなりました。勿論お金はありません……。実家にはレコードが結構あったりするのですよ。なので時々は聴きたいかなーという欲求に駆られます。レコードにはレコードにしかない味わいがありますし。なのでターンテーブル欲しいのですが、なかなか手

  • ハイレゾという言葉

    ハイレゾって言葉、好きですか?私は好きです。ハイレゾ音源という言葉だけで音楽聴く気になるくらい。よくプラセボと言われますが、まぁそれはそれで良いのです。個人的に音楽が楽しいのが一番なので。嫌いな方は聴かなければ良いだけで、ただそれだけの違いでしかないです

  • ゲーム音、ヘッドホン? スピーカー?

    折角のブログなので一応更新します。最近は、ゲームしてるときのスピーカーの音を意識しています。割と良い音するのですよ。ただ、個人的にはゲームはヘッドホンでプレイした方が良いと思っているので、そこら辺は気分で変える感じですね。ヘッドホン疲れますし。案外スピー

  • DDC、RUDD24を付けてみました。

    元々使ってたDDC(RUDD24)を今まで外していたのですが、久し振りに付けてみることにしました。結果なのですが……。解像度はかなり上がりましたね。高域も凄く綺麗になりました。ただ、低域が薄くなりました。ここをどう捉えるかで評価が変わりそうです。私的には全然OKでし

  • プリアンプとパワーアンプの音量調整

    最近、プリアンプとパワーアンプの最適な音量バランスについて模索しています。プリアンプを上げすぎるとキツくなる感じがするのですよね。逆にパワーアンプ上げると腰高になる感じがします。そんな訳で、一番バランス良い音量の調節をしています。オーディオって難しい。そ

  • 無音空間

    今日は殆ど音楽を聴いていません。私、結構無音状態が好きで、敢えて音楽を聴かない状況って作っています。音の洪水に疲れた時ですね。いつも音楽聴いていたいタイプではないのです。無音空間って貴重な時間だと思っています。耳を休ませられますし、考える時間が増えますし

  • 好録音と素敵な演奏

    ガチで書くことがない……のです。なので最近聴いた音源のことを書こうと思います。キーシン、ショパン「プレリュード集」。キーシンらしいタッチですね。録音も良いです。余計な油のない感じが良いですね。さっぱりしてる感。そこそこ良いアルバムだと思います。東京事変、

  • のんびり日記。明日FE108SS-HPのこと書けるかな?

    毎日テキトーに更新していますが、このブログってどこを目指しているのだろう、なんて考えてしまいますね。正直私のオーディオ日記なのですが、あまり人に読ませること前提で書いていなかったりします。読んでくださる方がいらっしゃるのは嬉しいですけどね。なので、何もな

  • iPhone直差しの「碧 light Unique Bass」をレビューしました

    「碧 light Unique Bass」をiPhone直差しで聴いてみました。その感想をレビューしたいと思います。ピアノ曲三曲と、女性ボーカル一曲、男性ボーカル一曲。まずはピアノ曲からいこうと思います。試聴曲は、ポリーニの「ショパンエチュード、op10-1、op10-2、op10-3」になりま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紫音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紫音さん
ブログタイトル
紫音のオーディオ&雑記帳
フォロー
紫音のオーディオ&雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用