chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜 https://momosakurahs.hatenablog.com/

2026年中学受験予定の娘との、日々。 2024年中学受験予定@サピックスの2つ上の兄がいる中、明るく元気に毎日躍進中! 産まれたときは1400gしかなかった娘が、今も小さな身体で日々奮闘中!

ももざくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/08

arrow_drop_down
  • コロナにかかりました

    息子から順に、わたし、娘の順でした。 夫は、濃厚接触者ということで、待機でした。息子が熱が出たのが3日間。 1日追いかける形でわたしが4日間。熱が下がった日から、息子は勉強に戻りました。が、だるいのか、解くのも遅いし、にぶくて、進まない。 そりゃーそうだ、と、いつもは持たない大きな目で眺めていたら、熱が下がっても3日間は、調子が戻りませんでしたね〜 でもヤラナイトオワラナイんですよ。テキストが欠席した次の日には送られてくるので、さくさくとこなしたいのですが、息子の勉強体力が戻ってこないので、結構時間がかかってしまいました。そして、授業を受けなくて一番きつかったのは、意外にも社会でした。 演習形…

  • 小3夏期講習コース決定

    サピから郵便がきました。予想と反して、一番上のコースでした。 たぶんギリギリですが😅「よかったね」と言ったら 「お兄ちゃんみたいな算数早い子とは一緒にやりたくない」と顔を曇らせる。 「まぁね〜でも国語は相当できる方だよ😁」と励ましたら、やる気になってました。単純(^o^)👍兄が慕っていた国語の先生に見てもらえると思うので、わたしもめちゃくちゃ楽しみです! 基礎トレと漢字ドリル?と理科のDSみたいなやつが同封されてました(←あんまりみてない)。本人が「わぁ♡」と言って自分で進めてました。 そんなに憧れていたのね、知らなかった😊「答え合わせしていい?」「どーぞ」 「7月はもう終わっちゃうから7月分…

  • 【兄】5年7月復習テストと夏休み開始

    結果出ました。組分けで大いにやらかしていたので、密かにドキドキしていました。久々の10番代でした。算数が久々に満点でうれしかったです。 社会1ミス、理科3ミス(時間切れ)の、 3科目でそろえました。国語… 国語…笑 4桁順位… 5年までは範囲ありテストでしっかりとれることが大事だと聞いているので 復習頑張ったね、と褒めてあげたいと思います。 夏休み開始しています。 初日は夏期講習01の算数国語の復習から。算数01からかなり間違えます😭! 読み間違えやすい範囲? それとも我が子が国語力でやられてる感じ?😭復習復習〜💦💦 メリハリつけてまずは7月をかけぬける。 丁寧に。 じっくり。 にほんブログ村

  • 小3 夏休み予定

    家族旅行2泊3日 母の実家へ帰省10日間 実験教室イベント 職業体験イベント 市民プール 遊んでばかり(笑)兄は3年の夏、ひたすら4科目の先取りに徹して記憶が、、汗汗汗娘は、今からぎゅーぎゅーやらせても 身にならないと思うので 3年夏は遊びメインです。 来年に向けて遊んどけ〜笑 夏休み(一応)勉強予定は、算数 ・先取り継続 ・くもん ・サピの夏期講習復習国語 ・漢字(4〜6をぐるぐると.3も復習) ・読解は、予シリ4年上を物語2周目 ・サピの夏期講習復習 ・きもちことばといいかえの練習理科 ・どうしよう😭社会 ・そろそろ都道府県書けるようになっとこ😭 ・白地図トレーニングやろうかな英語 ・オン…

  • 【兄】小5夏休み予定

    夏休み予定。学校の宿題は早めに終わらせる。 旅行中に持って行くしかない💧22時就寝、6時勉強スタート予定。 塾ない日は7時スタート。算数 ・テキスト+復習冊子(2日に分けてやって3日目、お盆休みに間違えたとこのみ復習) ・苦手つぶし分野2つ ・中数 ・図形強化 ・入試問題ちょこっと国語 ・テキスト(2〜3日に分ける) ・国語の要 -読解- 20回分できればやってくださいとアナウンスあり(知識編はは終わっているのでさらっと) ・前期のテストの復習 ・語彙力強化 ・言葉ナビ下巻理科 ・テキスト(2日に分ける。予備日1日) ・計算問題集(1日大問2題ずつ)社会 ・テキスト(2日に分ける) ・入試問題…

  • 【兄】5年7月組分け結果

    出ました。過去イチ悪かったです。 算数だけ偏差値70超え、 国語は60代をきり、 4科目はなんとか60代後半。国語がどんどん下がっていきます。。 先生にはお電話相談済みなので、 焦らず積み上げていきます。 サボっているわけではないです。 一生懸命取り組んでいるので、 結果が出るまでに長い目でみます。 いつか花開くと信じています。さて次に悪いのが、理科。 昨日、はじめて理科の先生とお電話しました。相談内容は、理科のテストの時間不足対策、家庭学習の個別アドバイスください。 20分ほど色々うかがいました。結論→今は時間気にしなくていい、理解優先 家庭学習、PCは最後に。口頭でもいい。 理科より国語や…

  • 【兄】先日の組分け

    まだ結果は出ていませんが、 いやーーー やられました!国語は、 時間が足りなかったとのこと。 いつも通りよくない。 選択肢落としすぎ。 記述はよく書けていました。採点はわからないけど。 『ぐんばい』…日本語は正しく覚えましょうというサピからのメッセージですね。算数は、 時間が足りなかったとのこと。 文章題2問解き終わらず。 それ以外は◎理科は、 いつもより5点くらい低かったかな。。 こちらはまだ国語的な文章の読みに引っかかっていたのと あと 時間足りなかった、と。。社会は、 いやーーーやられました。 得意の社会で、、、痛かった。 何が足りてないのか…いや全体的になんですけど知識の漏れがありすぎ…

  • 朝の大げんか

    今朝の話です。わたしが息子のコアプラスをチェックしており、娘がテーブルの反対側で、基礎トレをやっていました。息子を見ていた目の端に、答え合わせをしていた娘が答えを書き換えてる?シーンが映る。 「ちょっと待って、今何した?」 「…」 「今答え書き換えてなかった?どれ?」 「これ…5を6にした」 「…なんで?」 「…」 「もうやらなくていいよ」 から戦争スタート。30分間本当になにもやらない娘。 息子はその間、カリカリカリカリ… 朝の貴重な時間が過ぎていく。 朝ご飯の時間になってしまった。 「どうするの?謝らないと朝ごはん出さないよ?」 「…【睨みつける】) 「え?なんで睨みつけるの?ズルしたのあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももざくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももざくらさん
ブログタイトル
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜
フォロー
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用