暖かくなってきて、桜も葉桜になってきました。いちばん桜の花が満開できれいだった先月の終わりに、お花見ヨガ&官足法をしました。いつもと違って窓の方を向いてヨガマ…
神奈川県でヨガと足揉み健康法の教室をしています。このブログでは前ブログ https://yogadiet.exblog.jp/ と同様に教室のこと、健康のこと、気づきや日々のことを綴っていきます。
古くなって黒ずんだタオルがたまってきました。雑巾にしようと取っておいてなかなか作らなかったから。 でも、息子が結婚のために引っ越しますのでお掃除のために使うで…
寒くなったり暑くなったりして体調を崩しやすい季節です。周りに風邪引きさんがボチボチ出てきました。 ヨガ教室ではポーズ前のほぐしの段階で、すこしだけ足揉みを取り…
●講演会先週の金曜日、公民館主催の「このまちで生きて死ぬ」という講演会にお話を聞きに行ってきました。いつもの講演会は多くて20人、少ない時は10数名ですが、こ…
今日は息子の彼女のご両親と顔合わせの食事会でした。 娘の時に経験済みなので、もう慣れている、楽勝!と思っていましたが、やはり緊張しました。あちらのご両親は初…
寒くなってきました。寒いのは大嫌い、でも大好きな鍋物やおでんの季節は好き。ですから冬は大嫌いだけど好き、という微妙な季節なのです^^ 今日は文字の話です。子供…
一昨日は午前ヨガクラスでした。午前、午後、夜、休日とそれぞれひとつずつのヨガレッスンをしています。仕事や家事の都合、お子さんの学校の都合に合わせて選んでもらえ…
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?
暖かくなってきて、桜も葉桜になってきました。いちばん桜の花が満開できれいだった先月の終わりに、お花見ヨガ&官足法をしました。いつもと違って窓の方を向いてヨガマ…
先週の土曜日はウォークマットと赤棒の練習会をしました。ヨガクラスが終わって希望者だけ残って参加されたり、またはウォークマット練習だけ参加される方もいます。 ウ…
寒い、寒い、冬に逆戻りしました。一昨日は両家参加の初孫のお宮参りでした。ものすごく冷え込んだ朝。境内の桜はまだ5分咲き。桜の花も心なしか寒そうに咲いていました…
桜がチラホラ咲き始めたようです。「ようです」と言うのは、近所に桜の木がないのでニュースの情報だから。金曜日の午後クラスの会場の庭は桜の木で囲まれています。その…
娘が出産してもうすぐ1か月になります。1か月は家にいるはずでした。でも、ウォークマットを踏み始めて4日で元気になって、2週間で自宅に戻ってしまいました。さすが…
2週間前にお産した娘は満身創痍。毎日、傷が痛い、腰が痛い、胃が痛い、お腹が痛い、頭が痛い、股関節が痛い、と痛いところだらけ。とても辛そうで見てられず全身のリン…
初孫が生まれて、ちょうど2週間経ちました。我が家に来て、ちょうど10日です。あかちゃんは小さくてとっても可愛い。ほとんどぐずらずに、ミルクを飲んだからニコニコ…
一昨日の夜7時半ごろに娘が出産しました、女の子です。パパさんにそっくりのおっとりした可愛い初孫^^ 最初から頭が大きい赤ちゃんだと言われていたのです。頭が大き…
昨日の夕飯は鶏肉団子を入れたトマトパスタを作りました。そこに野菜はトマトと玉ねぎだけなので、野菜スープを付けました。いつもは圧力なべでサッと作ってしまいます。…
ヨガに鋤のポーズにというものがあります。腹筋がないから、お尻を浮かせられない、という話をよく耳にします。腹筋だけでは下半身は上げられません。手でマットを下に押…
先日は友人に教えてもらった餅入り米粉お好み焼きを作りました。 これ、もう本当に美味しくて食べすぎてしまいました。サイコロ状に切ったお餅が入っています。お餅が…
先月のことだったと思います。直接お会いしたことはありませんが、名前だけは知っていた同年代の方のショッキングな話を耳にしました。 私は呼吸器と脳の老化防止のため…
もうすぐバレンタインなので米粉チョコレートケーキに挑戦しました。バターも生クリームも使わないレシピです。 米粉のスポンジはふくらみが悪いと思っていました。でも…
去年の夏ごろに夫がハードなマッサージローラーを買いました。体の硬い夫には丁度いいらしくお気に入りです。すごく良いというので、私も試しに使ってみたら、ハード過ぎ…
べったら漬けが食べたくなって米麹で作りました。手作りのべったら漬けは甘さ控えめで美味しい。漬け汁を調味料代わりに加えて八宝菜も作りました。 べったら漬けには…
先日、スーパーで2個入りの甘夏を買いました。二人暮らしなので、2個で十分。 数日後、皮をむいて食べたところ、すっ、すっぱーい!酸っぱいのは苦手! とても食べら…
予定ではあと3週間で初孫が生まれます。今は技術が進んでいて、以前のように超音波画像だけでなく、4D画像も見られます。お腹の中で可愛いあかんべーをしているのまで…
先週の土曜日、午前のヨガの後、全員で同じ建物内の月一回開催される子ども食堂に行きました。寄付で材料が賄われているので、子供は無料、大人は300円で頂けます。美…
この2日ほど、寒さが和らいでました。でも、また寒くなるのでしょうね。 このところ、寒い脱衣所が拷問のようでした。そこで押し入れから電気ストーブを出してきて脱衣…
毎朝、一晩発酵味噌で焼きおにぎりを作って食べています。宮城県に住む義両親が元気だった頃、ずっと味の濃い仙台味噌を送ってもらっていました。ですから京都風の白みそ…
葉桜 桜もいよいよ終わりですね。先週の金曜日は、まだヨガ会場となってい自治会館の桜がきれいでした。いつもは窓を横にしてヨガをしていますが、この日は桜の方に…
2024年 緑のカーテン始動 ブドウの緑のカーテンが働き始めました。新芽がたくさん出ています。 小粒だけど甘ーいデラウエア、病気知らず、消毒要らずの子です…
最強の野菜スープ いつもヨガでお借りしている自治会館に図書コーナーができました。地元の紙ごみの日に出される本の中から、いい本を抜き取って並べられています…
一昨日は80歳になった犬友の誕生日会を開きました。普通ならレストランに行くのでしょうけど、お料理名人がいるので「私が作る!」と言ってくれて、近所の公民館の調理…
まだまだ空気は冷たいのですが、日差しは春~^^庭にも春の変化がありました。 春の再生小松菜 再生小松菜は冬の間、葉を収穫してみそ汁の具にしたり、胡麻和えに…
ウォークマットと睡眠 年末から最近まで、ヨガのクラスの生徒さん方に、ご自宅でウオークマット踏みの声かけをしていました。初めてから約3か月からクラスによっ…
去年の夏に体中が痒くなり、秋口まで大変でした。しかたな嫌いな病院に行ってみて頂いたところ、蕁麻疹ということでした。直接的な原因ではないけど、痒みを誘発する食品…
ネッスルから届いたプレゼント コロナ禍にバリスタを買ってちょうど2年が経つ。これで入れたカフェラテが美味しくて、よそでは飲まなった。ファミレスでも飲まない…
簡単チョコレートケーキ、作りました 一昨日はバレンタインデーでした。買うわけではなく、いつも自分でチョコチョコっと作ります。チョコレートなだけに^^ もう…
ZARDの曲に「夏が忍び足で近づくよ」という歌詞がありますが、春が急ぎ足で近づいています。昨日からのポカポカとした春の日差しにバラの新芽が伸び始めました。 …
一昨日から昨日にかけて雪が降りました。大雪といっても家の前の道路に10センチくらい。でも雪に慣れていないので大変です。 とても用心深い友人がいます。彼女は仕事…
元旦に自信があってから被災地では、約一か月が経った今でも水が通っていません。山間部の人は沢から水を引いてくるなど困ってないようすですが、市街地では苦労されてい…
先週の土曜日は関東各地で大雪警報がでていました。そんな中、小田原城址散策というイベントに参加しました。 いざ行ってみると小雨で、それほど寒くもありません。仲間…
今週は寒さが厳しいですね。出かけるときはマフラーが欠かせません。 2重窓なのでガラスには結露はできませんが、アルミの枠にはできてます。これを拭くのにぴったりの…
一昨日は鏡開きだったのでお汁粉? ぜんざい?を作りました。といってもお正月の残りを冷凍したものを解凍しただけ。最近は洋菓子より和菓子の方が好きになってきたので…
今日は練習最後の日でした。休日出勤の日でなければ日曜日は息子がきます。たいてい昼寝をして帰るだけです。 その息子も最近は白髪が出てきました。娘が「お母さん、お…
今年は年が明けた途端、大地震が起きました。寒い地域で寒い時期での地震です。きっととても寒い思いをされているでしょう。被災された方のことを思うとお正月どころでは…
今日は大晦日、もうすぐ年が明けます。一昨日と昨日は窓を磨いたり、キッチンの掃除をしました。カーテンも洗いました。庭も掃除をしました。 今日は朝からお料理です。…
以前にもブログに書きましたが、簡単朝ヨガクラスでウォークマット踏んだあとクラスのlineにコメントを入れる、という取り組みを始めて約一か月が過ぎました。その中…
とうとう今年も残り少なくなってきました。ヨガのレッスンも今晩の夜ヨガクラスが最後です。ブログを読んでくださっている皆様のヨガ納めはいつでしょうか^^ さて私は…