【自作】きのこ栽培容器「ショットガン・フルーティングチャンバー(SGFC)を100均の材料で作ってみた
居心地のよい環境が欲しいですよね。あなたも。私も。そしてきのこも。 そういうのは他人任せにせず、自分で作っていきましょう。
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み④石づきから作ったエノキタケ種菌のこと(8/7〜8/21)
人生とは素晴らしく興味の多いところです。 色々な事が起こるものですが大抵は予想しなかったことです。 (アレクサンダー・グラハム・ベルの言葉)
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み③ヒラタケ順調、そして生存者の発見(7月31日~8月5日)
朝、種を蒔け、夜にも手を休めるな。 実を結ぶのはあれかこれかそれとも両方なのか、分からないのだから。 (コヘレトの言葉 第11章6節)
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み②失敗そして再起(8日目~14日目)
何もしないと失敗もない。失敗がないと次がない。(恩師の言葉)
【きのこ栽培企画】きのこづくりの夏休み①(概要、一日目~七日目)
皆さん。最近わくわくしてますか? この夏はもれ郎と一緒にわくわくをつくりませんか?
家庭きのこ栽培は一年中できる!きのこ栽培カレンダーで時期ごとのおすすめきのこをご紹介!
「きのこ栽培興味あるな」と思い始めたあなた。いつ始めようか悩んでいませんか? 今ですよ、今。うまくやれば一年中栽培できるのがきのこ栽培です。
100均は家庭きのこ栽培の応援団としていつも寄り添ってくれます。 今回は第3弾として、将来的に最も実用化の可能性がある用途の栽培容器を開発しました。
どこできのこを育てればいいの?押さえるべき5つのポイントやおすすめの場所をご紹介!【培養編】
「家にきのこが生えた!」と聞くと不衛生な印象かもしれません。 でも、管理してきのこを育てているのであれば話は別。 むしろ清潔で洗練された生活スタイルを体現できている証明です
きのこの種菌の買い方を解説。どこで何を買えばいいの?気を付けることは?
きのこの種菌って店で売っているのをほとんどみませんね。 植物の「種」とは違い休眠しておらず、保存に向かないからだと思います。 将来的には100均の家庭菜園コーナーで気軽に買えるようになればいいのですけどね。
【家庭きのこ栽培】無料で手に入るきのこ栽培マニュアルを集めてみた
読者さん「もれ郎さん、●●(きのこ種)栽培したいです!栽培方法を教えてください!」 もれ郎「えっと……信用できる栽培マニュアルを探してきたのでまずはこれ読んでみてください(もれ郎はまだ栽培してないなんて言えない……)」
【家庭きのこ栽培】きのこ菌糸培養に使う野菜ジュース寒天培地を最適化しようとしてみた
野菜ジュースはお好きですか?濃い目のやつとかもあっておいしいですよね。 でも、きのこは濃いやつが好きとは限らないみたいですよ。
「ブログリーダー」を活用して、もれ郎さんをフォローしませんか?