chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
koyorin55
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/28

arrow_drop_down
  • 動く歩道で転倒

    動く歩道では男の子が2月にスキー場で転倒し、一時意識不明になったという事故があった。都内ではあるが私も…友人2人と列をなして乗り、私は上半身後ろ向きの姿勢で友人との話に夢中になり、そのまま歩道の最後に気づかず、後ろ向きに転倒。その場面の記憶はまったく無く、話していた内容も真っ白。助け起こされ怪我や身の回りのチェックをすると、口の中の違和感がある。上前歯2本が横に折れ1本はどこかに飛び、もう1本は歯の薄皮1枚で繋がっている。でも痛みも出血も無し、手のひらも膝も額も鼻も唇すらも傷ひとつなし。服もメガネもバッグも綺麗なまま。上前歯2本だけですべての衝撃を受け止めていたらしいのだ。次の日朝イチで歯医者に連絡。午前中に診てもらえたのだが、もう少し上で折れていたら神経の処置が必要だったかもしれないと言われた。「不幸中...動く歩道で転倒

  • 家庭内別居について

    「家庭内別居をしている」と話したところ、離婚寸前と解釈され後悔した事がある。2020年の6月、コロナ禍は勢いを増し、それまでスポーツジムや本屋、ブックカフェや美術館に出かけていた小寄道は家へ引きこもり、一緒に買い物や散歩をする以外は外出することが無くなった。その頃「生活のリズムだけは守ってほしい」と、一つだけお願いしていたのだが、本を読むことが大好きな小寄道は昼ごろに起き…おやつ時に起き…そして夕方に起きる事が多くなってきた。そして夕方起床が3日続いたある日に別居を申し出た。我が家は二世帯住宅で、一階が空いていたので別居も簡単だったのだ。今までも家事の大切さは理解して、イヴァン・イリイチのシャドーワークという本を教えてくれたり、私の友人が来る時は率先して料理をしてくれたし、家庭内労働はほとんど分担してくれ...家庭内別居について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koyorin55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
koyorin55さん
ブログタイトル
小寄道
フォロー
小寄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用