chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あんな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/27

arrow_drop_down
  • 無痛分娩

    みなさん出産の陣痛って怖くないですか?痛みの閾値が低い私は、とても出産が怖くてしょうがなかったです。なので1人目は無痛分娩(硬膜外麻酔)を、2人目は和痛分娩(静脈麻酔)をしました。無痛分娩や和痛分娩をした時に医療者から言われた事が、今もずっ

  • 本の紹介:『心の荷物の手放し方』

    Twitterで見つけた本で、精神科医のtomy先生が描かれた本です。物語で書かれているので読みやすく、8人の主人公が各々言葉をかけてもらい、心が軽くなります。育児や仕事以外でも、生きていたら何かと傷つくことはありますよね。育児をしていると

  • 医療被ばくと電磁波

    レントゲンやCT、電磁波と聞くと、どのようなイメージがありますか? 子どもの頃、両親ともに被ばく線量に敏感で、レントゲンやCTを嫌っていました。その理由として、父が前職でレントゲンを作る会社に勤務しており、レントゲンやCTの被ばく量が多く体

  • 本の紹介:『世界一役に立たない育児書』

    漫画家のかねもとさんが書かれ、小児科の森戸やすみ先生(本の紹介:『子育てはだいたいで大丈夫』 あんなの保健師うら話 (anna-phn.com))が監修されている本です。育児書ってみなさん第一子の時に参考書のように買いますが、育児書のよ

  • 風疹の抗体検査とワクチン接種

    現在、妊娠を希望する女性・その配偶者・昭和37~54年度生まれの成人男性に対して風疹の抗体検査の助成やワクチン接種の助成を行っているのはご存じですか? 風疹って何? 風疹は大人も子どももかかる病気です。高熱や発疹などの症状が出る病気で、症状

  • 産後うつ病とマタニティブルース

    産後にしんどくなったことはありますか?私はあります。実は第1子を出産後に精神科へ駆け込んだことがありました。その後、保健師として仕事の中でも産後うつ病の保護者と関わってきました。通常でも大変な妊娠・出産・育児をコロナ禍で頑張っている保護者の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あんなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あんなさん
ブログタイトル
あんなの保健師うら話
フォロー
あんなの保健師うら話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用