chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花田礼子💗(海老江東) https://catpu.wordpress.com/

関東地方出身、米国在住、猫3匹との暮らし、内向的、料理するけど苦手、趣味はガーデニング。気づきがあまり無い、 人に優しくしたいけれど、考え事をしている時が多いので人が目に入らない、邪気時々あり。そんな私ですがよろしく。既婚。

hanatareiko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/23

arrow_drop_down
  • 生かされている猫

    群れず、一匹で孤独に生きていた瀕死の野良猫が保護され家猫になり、さらにその家で飼われている先住猫に出会い、お互いが無くてはならない存在になった…という内容の動画を観ました。いい家が見つかって本当によかった!よく「生かされている」という言葉を目にしますが、こうやって孤独に生きている動物がそれなんでしょうね。彼らには死の概念がないから、死ぬまで生きる事のみが生涯なのでしょう。優しい飼…

  • 泳がないけど

    昨日(12月10日 金曜)、義兄の招待でウエストサイドストーリーを観て来ました。よかったの一言に尽きます!泣きました。トニーが「マリア」を歌いはじめた時、既に涙ちょちょ切れでした。遠い昔の十代の頃、自身が恋に落ちた瞬間を思い出しました。映画を観終わり、別れ際に週末に夫と義兄との3人で家でオリジナルを観ようという話になり、義兄にDVDを持って来てくれるようにお願いしました。土曜日の今日、義兄に…

  • 夫のジョークは心臓に悪い

    夫が、「ちょっと保険会社に行ってくるねー」と言って出かけようとしたので「保険会社だけ?他にもどこか寄ってくるの?」と聞いたら、「じゃ、楽器ショップに寄って新品ドラムセット買ってくるよ」と。 一瞬間を置いてジョークだとわかったけど心臓に悪いよ。夫がギターやドラムが趣味って人はわかりますよね? 趣味に関連する小物をやたらと買いたがり、それが結構な金額だったりする。例えば、うちの夫はドラムスティッ…

  • アメリカ人が大好きなサンドイッチはこれ(だと思う)

    アメリカ人はサンドイッチが大好きです。 ”ルーベンサンドイッチ” はアメリカで人気のサンドイッチのひとつで、我が家でも最低2ヶ月一度は食べています。 ルーベンサンドイッチと言うのは  ライ麦パンにコンビーフ、ザワークラウト、スイスチーズ、ロシアンドレッシングまたはサウザンドアイランドドレッシングを挟んでグリルしたホットサンドである。 具材には、コンビーフの代わりにパストラミ、ザワー…

  • そしてどの木もいなくなった….(エキセントリックなご近所さんの話)

    変なタイトルですが、アガサクリスティの小説「そして誰もいなくなった」にかけてみました。彼女の小説のようにハラハラドキドキする話ではありませんが。もう引っ越してしまいましたが、我が家の斜向かいにかなりエキセントリックな性格の女性が住んでいました。ここでは仮にカレンさんと呼んでおくことにします。いや、エキセントリックなだけではなく意地悪で詮索好きで、暇さえあれば歩道に面した窓からオペラグラスで外…

  • 義母の女子会

    義母は12月に亡くなったので、12月になると彼女の事を思い出す機会が増えます。義母は心優しい人で、彼女の友人同士の集まりやクリスマスのプレゼント交換会に私をよく一緒に連れて行ってくれました。クリスマスプレゼント交換会で記憶に残っている事があります。義母は家にあった天使の置物をきれいに包んで持って行ったのですが、彼女の友人の一人が「あらやだ、それ私が前にあなたにあげたやつよ」と言ったのです。え…

  • 成功者の方に聞きたい事があります

    あっちが痛いこっちが痛い、乳糖不耐症になってしまって悲しいだの言っておりますが、キッチンで食後の後片付けをしながらふと「体の不具合はあるけど概ね健康で、気性が穏やかな夫がいて、可愛くて賢い猫と暮らし、贅沢は出来ませんが節約すればなんとか暮らして行けるし、一庶民としては恵まれた境涯なのでは」と思ったのでした。さて、タイトルの「成功者に聞きたい事」について書きます。ビジネスで成功して財をなし、素…

  • 助けを求めるという事について考えてみた

    twitterで「男の多くは人に助けを求めにくいものだ」というツイートが流れて来たので、夫の場合について考えてみた。夫の場合、大学時代のマーチングバンドの友人達と今でも濃い付き合いをしている。しかしながら、しょっちゅう会っているわけじゃない。何がその関係をキープさせているのか考えてみた。やはり「分かち合える思い出」なのだと思う。 だからと言って、会った時に思い出話ばかりしているわけじゃない。…

  • 愛猫プーの爪鞘(つめさや)

    (愛猫プーは2018年9月9日にあの世に旅立ちました。) ちょっと変態っぽい趣味かもしれませんが、愛猫プーの爪(新しく生え変わるために抜け落ちたもの)を集めていました。 実はこれは爪そのものではなく、爪を覆っているカバーみたいなもので(刀の鞘みたいなもの)、 数週間に一度ぐらい再生されるようです。プーは、抜け落ちる時期になると、自分で噛んで思いっきり引っ張ってむしり取り、夫と私の目につきやす…

  • クリスマスプレゼントは石炭

    クリスマスショピングの時期ですね。昨日買い物に行った時、お店でこんなクリスマスギフトを見かけました。麻袋に入ったギフト。 Coal (石炭)と書いてあります。 サンタさんが「わるい子はいねがー」と言いながら置いていく石炭のギフトです。ジョークでもこれがツリーの下に置いてあったら、一生トラウマになりますよね 。 言い伝えによると、サンタさんは「良いこリスト」と「悪いこリスト」を持っていて、悪…

  • アレ

    靴下などの商品が、バラバラに離れないように止めてある樹脂製のアレ(両端がTの字みたいなやつ)、アレをハサミで切ると、必ず片方がどこに行ったかわからなくなってしまう。昨日猫用の毛布を買ったのですが、アレがタグやら商品説明の厚紙やらのあちこちに止めてあって(10ヶ所以上)全部綺麗に除去するのにすごく時間がかかった。アレを沢山使っている商品はもう買いませんよ?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanatareikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanatareikoさん
ブログタイトル
花田礼子💗(海老江東)
フォロー
花田礼子💗(海老江東)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用