小児科医・母乳コンサルタントで三人のママ(6歳♂、3歳♀、0歳♀)。時間のスキマに医学/心理学/教育/育児の本や論文を読みあさり、子供を研究中!ズボラ、せっかちなわたしでもできる家事システムを目指しています!アメリカ在住。
こんにちは。我が家はコロナの波に飲まれております。 さて、先日息子のピアノの練習に対する態度ががらっとかわりました。 それまでのルールはとりあえず「3回練習する」というルール。 今までは3回練習していればうまくなっていくのが見えました。 ところが7歳になった今、 なんだかサボりぐせが出てきて(これも成長ですね…) テキトウに3回弾くんですよ。。。 同じ小節を3回ずつ弾いたりしてそれを最後までやったり。。。 そこでこの前言いました 「練習は1回でもいいんだよ。 1回でうまくなるんだったらね。 何回でうまくなれるかやってみたら」 その時、パチン、と 何か息子の頭のスイッチが入った音がしました。 そ…
こんにちは。夜ご飯が足りなくて寝かしつけ後にポテチを空けてしまった… さて、先日ぎっくり腰になりました。 ぎっくり腰になる原因は重いものを変な姿勢で持ち上げたからではなく、それまでの腰への負担の蓄積だと言いますが 本当にそうでした。だって私、脱走しようとした1歳児(患者さま)を止めようと少しかがんだだけですから。。。 その瞬間何かが背中でピキっ⚡️となり 1時間もしないうちに激痛となりました。 すぐに鎮痛剤を飲みましたが 痛くて痛くて背中を真っ直ぐにできず。 歩くのも困難で 末っ子ちゃんをベッドに持ち上げるだけで瀕死の状態に。 笑うのもくしゃみをするのも 立ち上がるのも座るのも 寝返りを打つの…
春休みのうちに一年生の漢字をすっかり忘れていてびっくりしました
こんにちは。このあたりでは花粉症の季節です。。 さて、我が家では息子が2年生に進学しました。 早速日本語補修校でもらった宿題と格闘です。 国語のワークを開いた息子から 「ぜんぜんわかんない…!!」と悲鳴が。 この子、漢字が大好きで漢検10級も受けたのに、 春休み1ヶ月ほどの間に一年生の漢字をさっぱり忘れちゃった様子! 読むのはひらがなの本ばかりだもんねぇ… 漢字は触れていないと忘れていくものなんですね。 特にアメリカで生活している我が家は意識して漢字に触れる環境を作らないとと身に染みました。 そこで早速今日から取り組み始めたのが、前からやりたいと思っていた漢字カードです。 https://le…
こんにちは。ぎっくり腰してしまいつらいです。腰を曲げないと歩けません。 さて、末っ子ちゃん(2歳)は偏食です。 好き嫌いは結構早く8ヶ月くらいからあったのですが 最近新しい食べ物を食べなくなってしまい、 以前食べていたものも食べなくなってしまいました。 基本混ぜ物嫌い。単品のみ。レパートリー少ない。 すでに偏食といえる域に入ってきたのではないかと思います。 前はバクバク食べすぎて心配なぐらいだったチャーハンも しらすを見つけて「これやだー」 ネギを見つけて「これやだー」 一口も食べないで激しくゴネるので辟易してしまいました。 好き嫌いの対応で一般化しているのが ① 親はメニューとごはんの時間を…
こんにちは。今日も1日頑張りました。 さて、ここ最近、なかなか寝付けないことが続いていました。 30分以上寝つけない時に私が決まって気づくのが、首が硬直していること。 頭が枕に沈んでいない感じというか、頭の位置がしっくりきていないという感じで、首がずっと緊張して頭を持ち上げている感覚があります。 こんな時に意識的に「泥に頭がずぶずぶ沈んでいく感じ」をイメージするとリラックスでき、いつの間にか眠れることが多いです。 それでもダメな時は、筋弛緩法。 緊張しているな、という体の部分をわざとぎゅーっと10秒力を入れて、一気にゆるめると、リラックスしやすくなります。 一回で完全にリラックスできない時は3…
こんにちは。今日も小春日和です。 さて、先日娘を学校に迎えに行って車で帰る途中、 突然娘が、 「あっ!サニタイザー目に入っちゃった!」 と言いました。 学校から帰ったら必ずサニタイザーを使う習慣になっていたのですが、 ちょっと出しすぎて手を振ったら目に入っちゃったんだそうで 私は運転しながらプチパニック。 「え!痛い?大丈夫?痛いの?どこ?」 と意味不明な矢継ぎ早の尋問(汗) 水もなく家まですぐそこだったので家に急いで帰ってバタバタと洗面台へ直行、 目をよく洗いました… サニタイザーが目に入った場合、流水(水道水やペットボトルの水など)で15ー20分洗い流し、もし赤み、痛み、違和感、視力の変化…
こんにちは。アメリカでも桜や藤がきれいです。 先日夫に聞いた話。長男が夫に返事をしなかったので注意すると、「でもお母さんはいつも僕のことを無視するよ」と言ったと… それを聞いて、最初は打ちのめされました。 あぁ、私の子育て、失敗なのかと 母として以前に無視するって人として私どうなの、と とりあえず一晩寝てスッキリしたので 今日寝る前に息子に言いました 「お母さんに無視されるって思ってるんだって? ごめんね。」 (顔を見合わせてほっぺなでなでする) 「悲しかったでしょう、お母さん〇〇に悲しんでほしくないんだよ」 (息子泣き出す) 「無視する気持ちはないんだよ、お母さん悲しませたくないの、無視して…
「ブログリーダー」を活用して、MamaMDさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。