chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたしの家族 https://watashinokazoku.hatenablog.jp/

2020年7月、弟が自ら命を絶ち3人になってしまいました。「両親よりも先に死んではいけないよね」と兄弟で決めていたことなのに…。私自身の気持ちの整理のために、そして自殺を考える方や自殺遺族様の小さな光になればと思い、このブログを始めました。

りんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/12

arrow_drop_down
  • スウェーデンが戦争?

    ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 ネットニュースを見ていたら、スウェーデンとフィンランドが戦争に備えよと国民に告知しているとうニュースがありました。 理想郷として扱われることも多い北欧のあの国々がこんな事態になるなんてと一人で動揺してます。日本ではあまりこのニュースを見かけないけれど、これって本当に大変なことではないのでしょうか…? もし戦争になったら世界に戦火が飛び火しそう。もしもそうなったら、日本だって例外ではないかもしれない。 そんな世界にターはもう生きていなくてよかったのかもしれません。 もし日本が戦争になったら…家族もみんなまとめて死んで…

  • 免許更新で思ったこと

    ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 先日、免許更新に行ってきました。 ゴールドなので近場の警察での申請です。ゴールド歴10年を超えますが、手の内をあかせばペーパー歴20年だからという内情^^; この先も運転をする自信がなく、つい最近は電動自転車を買ってしまいました。ますます運転から遠ざかる予感! ターは運転ありきの仕事でしたが、決して車好きでもないし、運転が上手でもありませんでした。だから、ターが生きてたときは毎朝「今日も何もありませんように」と祈るような気持ちでいました。 もう被害者にも加害者にもならず、無事着地したター。そう、着地とか完成という言…

  • 懐古趣味で癒されること

    ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 もともと懐古趣味があるのですが、最近Youtubeで見つけた子ども時代の懐かしい画像動画にハマってます。 モノそのものが懐かしくて、見たり聞いたりするだけでも楽しいのですが、途中の読者コメントになんだか癒されるなというのがあって。「父の部屋にあった!その父もいまは認知症だけど」「亡くなった母が買ってくれたなあ」とか、なんか、こういう懐かしいものを見て過去の自分や家族を思い出すのってみんな同じだなあと思ったらちょっと安心してしまいました。 www.youtube.com そして、かなり多くの人が「涙出てくる」というコ…

  • ターのことを大切にしてくれてありがとう

    ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 ターが大学時代にお付き合いしていた彼女ちゃん。ターが亡くなってから、わたしとLINEを交換してもらい、それ以来ちょくちょくやりとりがあります。 先日、その子のお誕生日が近いという通知が出てました。 しばらく連絡してなかったのですが、久々にその子のアイコンを見ると、3人のお子さんのお母さんになっていて、お付き合いしていてくれた当時のビッグスマイルでした。 それぞれの家庭のこともありターとは別の人生を歩むことになってしまったけれど、ターのことを大切にしてくれてありがとう。お互い育児中、頑張ろうね、また会おうね。 そんな…

  • さらば太宰!

    ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 ターは太宰治が好きでした。 あと、谷崎潤一郎とか、町田康、中島らもなど…なんというか、退廃的な作家が好きだったなと思うんです。 わたしも本は好きだけど、とくに太宰はどうも受け付けなくて。なんなら、ターが自死してしまった背景にはアイツ(太宰)を読んだせいじゃないかと思うんです。死が最高に美しいみたいなもってきかたしやがって!(読書好きと言いつつ浅はかな個人の見解です…) 先日、実家の本の整理をしたのですが、そんな若干恨みのある太宰の本をざっくりと処分しました。軟弱かつ自己愛の塊みたいな本たちに、おさらばできてスッキリ…

  • 子育てに失敗なし

    ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 先日育児支援施設に行ったら面白い本があって思わずばーっと読んでしまいました。 そのタイトルは「息子育てが楽しくなる!男の子あるある」。篠原菊紀さんという脳科学者の本です。 【中古】 息子育てが楽しくなる!男の子あるある/篠原菊紀,男の子あるある委員会【著】価格:220円(税込、送料別) (2024/11/10時点) 楽天で購入 うちはまだ2歳だし、ビビりなので棒を拾ったり走り回ったりといういわゆる「男の子あるある」はあまりあてはまらなかったのですが、漫画つきなので、へえ~という興味本位ですいすい読めました。 最後、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
わたしの家族
フォロー
わたしの家族

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用