chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mituhousue
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/06

arrow_drop_down
  • 覚悟を決めて出発した九重山 最終日下山

    2022年5月2日(月)☀坊がつる~雨ヶ池~長者原 平治岳にかかる太陽・・・朝陽が坊がつるを明るく照らし始めた 目覚めはとてもいい♪山の中での睡眠は、最高にいいものになる爽やかな朝の日差しは、まだここに引き留めるばかりに心を目覚めさせる 覚悟を決めて出発した九重山2日目からの続きです 坊がつるの朝はゆっくりと時が流れるのんびりと歩く人の姿が、その場に溶け込んでいた 三俣山白口岳稲星山中岳 今日はお別れの日 予定していた日程は変更され早くも下山することになったが空は、爽やかに送り出してくれた 今日のアセビトンネルは明るい新緑に包まれた明るい登山道クサボケの花ともお別れだ雨ヶ池越し初日とは全く違う雨ヶ池越!雨ヶ池から見る三俣山 池の水は少ないものの湿原らしい独特の雰囲気は言葉にならない傍で鎮座する三俣山もまた坊がつ...覚悟を決めて出発した九重山最終日下山

  • 覚悟を決めて出発した九重山 2日目 独りの立中山

    2022年5月1日(日)⛅立中山(たっちゅうさん) 覚悟を決めて出発した九重山1日目からの続きです 1日目の夜は静かな夜だった坊がつる名物の強風は無く、満点の星に飾られた空今年は、風の唸り声を聞く事はなかった… 霧に包まれた朝を迎えた… 朝からの坊がつるは灰白色のガスに包まれ冷たい空気が漂い、一枚上着を羽織った ガスは一所にジッとしている気はなさそうで動き回っている四方の山々も出たり隠れたり今日も忙しい1日になりそうだ だが、山の朝は静かな時が流れ下界では味わえない風情が心地良い チチの疲れはまだ残っている様だ膝を庇って歩くのは、意外に重労働で負担が大きいのだろう… 今日はチチの休山日婆さんは山に心の洗濯に出掛ける事にした 坊がつるテント場から法華院温泉へリュウキンカフウロケマン 草花に送られながら独り出かけて...覚悟を決めて出発した九重山2日目独りの立中山

  • 覚悟を決めて出発した九重山 1日目 星生山の窓

    2022年4月30日(土)雨ヶ池~坊がつる~星生山 坊がつるからの続きです 時間と共にまるで霧が晴れるように澄んだ青が広がってくる迷って覚悟して訪れた九重の山々が迎えてくれたように思え、喜びを感じた ハルリンドウ 先ずは。法華院温泉へと向かおうこの林道も、昔はもう少し狭かった今は、完全な車道の広さがある その林道の正面に見える山肌に令和2年7月に襲った豪雨の跡が痛々しく残っている崩れ、流れ出た土石が法華院温泉のテント場を襲ったその跡が今も残っていたがテント場は綺麗に修復されて何事もなかったかの様に、テントの姿を見る事ができた 法華院温泉の中を通り過ぎる法華院温泉の急登ここも崩れた跡がある・・・ 星生山が灌木の林冠から覗く中急な斜面を登っていく チチの技術が、足をカバーして歩くが痛みがどの程度酷いものかは私にはわ...覚悟を決めて出発した九重山1日目星生山の窓

  • 覚悟を決めて出発した九州遠征 1日目

    2022年4月30日(土)雨ヶ池~坊がつる~星生山 長者原ビジターセンター自然歩道からの続きです 久々のくじゅう山に心が浮かれる ビジターセンターからのタデ湿原に続く自然歩道は私の好きな歩道の一つである 特に、この季節は・・・森の目覚めの様な新緑の美しさを纏って見せる風情が堪らなく心を揺さぶられ、懐に包まれる心地良さを感じる 指山の山裾から湧く水源新緑に囲まれた湿原の神秘指山からの豊かなる湧き水と湿地帯 久住の四季は野焼きから始まるという・・・法華院に伝わる九重山記には久住の四季を簡単的確に四色で表している 春は黒黒は野焼きの後の黒夏は青息吹いた草原の新緑と濃緑の山峰と天空の青秋は赤全山を覆う、燃える様な黄葉と草紅葉の赤冬は白白凱々の雪山と高原の白 そして今は、黒から青に変わる季節を歩く 自然歩道と作業道の分岐...覚悟を決めて出発した九州遠征1日目

  • 覚悟を決めて出発した九州遠征

    GWのお山の計画何年ぶりだろうか・・・ 毎年登りに行っていた九州のお山コロナ禍になって、更に遠のいて3・4年ほど行っていない 今年は予防接種3回目も終了し、周りの状況も2年前とは違ってきて・・・思い切って、九州遠征を決意した・・・ ただ・・・心配事が増えていたそれは・・・コロナ禍は、膝の悪いチチに無情にも、試練を与えてきていた その事についてはもう一つのブログ日頃の事を書くためのブログだがそこに・・・九州遠征を前にしての気持ちを残したが・・・ そう・・・チチの膝が最近急激に悪化してきている事が心配だった 『GWの九州遠視を前にして・・・』楽しみなはずのGWが近づいてきたコロナ禍になってから遠出をする事の無くなったGW 予防接種も3回終わったまだまだ、危険と隣り合わせだが付き合っていかねばならぬ…mituhous...覚悟を決めて出発した九州遠征

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mituhousueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mituhousueさん
ブログタイトル
ミッちゃん 山元気!
フォロー
ミッちゃん 山元気!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用