chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mituhousue
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/06

mituhousueさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,332サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,487サイト
夫婦で外遊び 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 68サイト
野遊び・森遊び 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 95サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 49,060位 49,899位 49,749位 49,907位 圏外 圏外 圏外 1,034,332サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 929位 963位 965位 962位 圏外 圏外 圏外 13,487サイト
夫婦で外遊び 10位 11位 11位 12位 圏外 圏外 圏外 68サイト
野遊び・森遊び 7位 7位 7位 7位 圏外 圏外 圏外 95サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,332サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 10 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,487サイト
夫婦で外遊び 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 68サイト
野遊び・森遊び 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 95サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 長谷与喜山~榛原

    長谷与喜山~榛原

    奈良県の1000mにも満たないお山をプチ縦走してきた平均年齢は優に60歳を超える人たちが道なき道を若者に負けない活力で登っていく人生、素敵な事が多い♪年齢は経験値であって、楽しむことに何の弊害もないそう教えてくださる方々のパワーをもらいながら今回も山歩きを楽しんできたソメイヨシノ満開近鉄長谷寺駅で待ち合わせその駅周辺は春色に染まっていた散り際の美しさを誇る様に咲くソメイヨシノ今年は気候もおかしく、桜も戸惑っていただろうに見事に咲いた!淡い桜色が目を惹くほどに・・・待つ間、花見を楽しみ、見上げた空に今日だけは雨を降らさないで・・・と願う長谷寺駅8:30長谷寺駅で待ち合わせこの時間、まだ人は少ないように感じたが、集団で下りてくる学生たちの姿が目に留まったここから長谷寺は鳥居をくぐって階段を下りれば・・すぐ?な...長谷与喜山~榛原

  • 二上山 2 頂上と大岩

    二上山 2 頂上と大岩

    二上山は今度で2回目今まで、二上山のすそ野を通っても登る事はなかったそれどころか、500mにも満たない低山でこれだけ豊かに山歩きを楽しめるとは思っていなかったルーファンしながら、道なき道を歩く楽しさを久々に思いだした気持ちだが、反面、自分の知識の乏しさに恥ずかしくなるここで、少し修行を積まなければ、中々低山といえども、拒絶されそうな雰囲気を受けた今回は、連れて行ってもらうだけでブログにあげるにしても十分な記録にすらならないだろうが無い頭で記憶をたどりながら頑張って綴っているさて…頂上へと向かう道のりだがまだまだ何かありそうな予感で嬉しい胸騒ぎがする二つ目の尾根の休憩所?分岐点尾根道をここから二上山駅方向へ下るという右方向に伸びる道へと入っていく比較的歩き易い、しっかりした道があるようだ・・・歩きやすい道が...二上山2頂上と大岩

  • 二上山 1 隠れ行場

    二上山 1 隠れ行場

    高い山には高い山の魅力がある低い山には低い山の魅力があるアルプスに憧れながらも、歳だからと諦める部分もあるが山を諦める気持ちにはなれない年齢を重ね、自分の老いていく身体と向き合うと付き合う山のあり方も変わってくる高い山ばかり目を向けていた頃とは異なり里山の様な低山にこそ、山歩きの本質が隠されている事に気づく…低い山だからとて侮れない危険と背中合わせに魅力的な山歩きが出来るのだと知る…そんな山歩きを再び楽しむために人生の先輩たちと共に今回・・・体力も筋力も落ちてしまい、以前の様な歩き方はできなくなったが今の自分なりの歩き方を受け入れてもらえるのであればと願いを込めて・・・自分の体力と膝の調子を確認するためにも、二上山に行く事にした集合場所:道の駅ふたかみパーク當麻集合時間:9:00道の駅ふたかみパーク當麻ま...二上山1隠れ行場

  • 去年の思い出 富士山の麓で・・・

    去年の思い出 富士山の麓で・・・

    去年、チチも私も膝を痛めて動けない特に私は、膝を固定して動けなかった期間があり膝の動きが極端に悪く、曲がったままになっていたそれでも、何か山に関連した過ごし方したいと考え年末は「富士山を見て過ごそう」とふもとっぱらキャンプ場にいったふもとっぱら富士山にはもう、登れなくても見る事は出来る♪そう思って、富士山のふもとまで出かけたのだった本当は雪原の中からの白い富士山を見たかったけど今年は雪が少ない期待外れのキャンプとなったがそれでも、富士山は笑って迎えてくれたその時の富士山の姿を思い出に・・・日が傾きだした頃・・・キャンプ場にカラスの鳴き声が響きだしたにぎやかにも、空一面を覆う勢いで戻ってきたふもとっぱらキャンプ場の近くの森に巣があるようだカラスの声以外はしない・・・出勤から戻ってきたサラリーマンのようにある...去年の思い出富士山の麓で・・・

  • 久々に吐いた登山靴とらくらく登山道

    久々に吐いた登山靴とらくらく登山道

    あれから・・・半年が過ぎた・・・去年の仕事中に起こった事故半月板と十字靭帯の損傷!リハビリしながらも半年という年月を要した登山靴にカビが生えてしまうのではないかと思ったほど長い長い時が流れたように感じたそして、久々に登山靴を履いてみた歩けるようで膝の痛みを感じると、不安はまだ大きいらくらく登山道で、自分の膝の状態を確認してみる事にしたらくらくセンターハウス東大阪市街空気は冷たいが、風も左程感じないいい天気だった靴の重みが普段以上に感じながらもフィット感は変わらないいい感じだどこまで歩こうか・・・歩き始めは不安を抱えたまま歩を進めていったが歩くにつれて、どこまでも歩いていきたくなったらくらく登山道は私の知る登山道とは少しかわっていた…以前より木々がすっきりとした感じで見通しがよくなっていた災害によるものか、...久々に吐いた登山靴とらくらく登山道

  • 災害続出の金剛山 カトラ谷は…? 2

    災害続出の金剛山 カトラ谷は…? 2

    ヤマゴボウモミジカラスウリナルコユリ災害続出の金剛山カトラ谷は…?からの続きです堰堤を越えてから、更に谷の姿は変わっている季節的な事もあるが春のお花畑の印象とは程遠いバイケイソウとオタカラコウの葉が今年は妙に目立つ感じがしたそれでも緑深い神秘な佇まいは、変わらず残されていた。振り返って登ってきた谷間谷間に射す光が優しい蒸しッとした感じがいつしか感じなくなった暑さを取り除いてくれるように風が吹き心地良さを感じていたバイケイソウクリンソウの果実オタカラコウの葉エンレイソウの果実春の頃とはまた違う趣で森の妖精たちの棲家であるかのような佇まいただ・・・神秘さを感じつつも自然の荒々しい爪痕をも目の当たりにする崩れた谷間の痛々しさ!深く抉れた谷間に根こそぎ持っていかれた倒木が重なるように倒されているまるで倒木の墓場の...災害続出の金剛山カトラ谷は…?2

  • 災害続出の金剛山 カトラ谷は…?

    災害続出の金剛山 カトラ谷は…?

    チチと山に行けなくなってついつい、独りという気持ちが、積極的な山歩きに陰を差すその為、いつもの金剛山でいつも同じコースだけど、金剛山のカトラ谷の事が気になっていた好きなコースの一つだが最近の豪雨の影響で、その周辺に大きな崩れがあったと聞いてジッとしていられなくなり出かけてみたいつの間にか、変わってしまったまつまさの通りユキノシタ正面にあった高城茶屋の面影はもうない汚れた登山靴を洗っていた水場は右側に移動しており、すっきりしていると言えばそうとも言えるがなんとも、寂しいく感じるのは私だけか・・・?石垣に咲くユキノシタだけは変わらず群生を成すように咲いていた独り山歩きは、ある意味のんびりとした時間が出来る自分だけの空間を作って、自分のペースで登れるだけど、ふと目を向けた所にチチの姿が無いのは・・・やはり寂しか...災害続出の金剛山カトラ谷は…?

  • 一歩踏み出した日

    一歩踏み出した日

    あれから1年経ったチチの膝が再起不能状態になって楽しみにしていた山から遠ざかったのは・・・このブログを再開するときはチチと一緒にと思って温存してきたその間、チチは再生治療という試みを微かな希望をもって行っていた希望は薄かったけれどいつかは・・・いつかは・・・今までのように行かなくても歩けるようになる・・・と信じたそして1年経過して今日は、確かめたくて・・・やってきたやっと二人で歩ける日がきた・・・とでも・・・らくらく登山道なら歩ける?様子を見るにはいいかも行ってみようか行ってみようよそんな会話をした・・・小さな希望大きな期待二人で、らくらく登山道の入口に立ったもう・・・ハコネウツギの咲く季節になったのね季節は一巡してハコネウツギに迎えられたのだったウツギ花の季節の移り変わり・・・桜並木も若葉色に変わり山も...一歩踏み出した日

  • 久々の金剛山

    久々の金剛山

    山から離れてしまった・・・そう思いながらも気持ちはいつも山にあるチチと行けなくなってから山に行く事は殆どない行こうとしても、背中を押すパワーが生まれない私という生き物は弱いものだ軟弱な心のまま、時だけが過ぎていく過ぎた時が雪の知らせを届けてくれた心は揺れるだが、山に行く事を迷う山に行く事ではなくそこに辿り着くまでのアクセスをだ・・・自分で運転して行く事に自信が無く二の足を踏んでしまうでも、今日は行こう!そう決めてハンドルを握る!独りで登る金剛山駐車場についてみれば何の事はない早く来ればよかったと思うほどゆっくり支度をして出発だナギナタコウジュウルシの冬芽久々の冬山の感触を味わう独りという事もあり、無難な慣れたコースを歩く事に・・・バリバリに張った氷も緩い氷の隙間から流れる水の動き油断して歩けばスッテンコロ...久々の金剛山

  • らくらく登山道

    らくらく登山道

    2022年11月10日(木)らくらく登山道(東大阪)歳を重ねるとだんだん時間の流れが速く感じる確実に体内時計は遅くなっているのだと実感するそして、気が付けばもう・・・11月今年は紅葉を見に行く機会もなかった・・・ある事で知り合った友人と二人突然、「歩きたいなぁ~」という事で久しぶりに、らくらく登山道に行く事になったらくらくセンターハウス/インフォメーションセンター普段なら、もっと早い時間に来るが、今日は知人と待ち合わせたのが10時過ぎだセンターハウスの駐車場に着いた時は既に10時半を過ぎていたさすがに平日は人も少ない今日は静かなハイキングができそうだ空にはうっすらと霞のような雲が広がりつつあった風はなく、日差しは優しいが身体を温めるには十分すぎる動き出すと汗がジワリとふき出してきた・・・知人は健脚の様だ前...らくらく登山道

  • 金剛山 2

    金剛山 2

    空高く澄み渡る秋の空山日和に恵まれた久々のお山このまま、セト周りで帰ろうかと思っていたが欲とはいつの時も人の心を平気で変えていくこんなに澄んだ空ならば見えるであろう、高見山!最高点まで行ってみる事にしたダイトレから外れて人の少ない道を歩こう!人の少ない裏通り?やはり、秋色に染め始めた木々が静かな森を演出!色付いた樹冠が空を覆う誰一人として逢う事もなく・・・最高点まで歩いた・・・思った通りだった!欲に負けてよかったと思った!高見山や三峰山が、すっきりと姿を見せていた最高点から見えると聞いていたが雲にも邪魔されずに霞に包まれる事も無くこんなにはっきりと見る事ができたのは初めてだ!・・・と思う暫く誰もいないピークで棒立ちだ誰もいない展望台誰もいないちはや園地人っ気のないロッジさすがに山頂付近と違って平日のここは...金剛山2

  • 金剛山

    金剛山

    目的を果たして何ヵ月ぶりか山に戻ってきてみると山はすでに秋の風貌を漂わせていた知らぬ間に夏を通り過ぎて、秋の装いを見せる山の空気は心地良い冷たさを絡めてきた何ヵ月ぶりかの登山靴もしっくりと足を包み久々のザックが、存在を示す様に背中に食い込む色付き始めた林冠から覗く空の青さが際立っている清々しい秋空が広がっているようだ・・・今日は、山頂から見る景色に期待が生まれるそして、準備を始めて歩きだした時に何か違和感を感じた・・・いつもの駐車場からいつもの登山口へ・・・でも・・・何かが違うあっ!高城茶屋が無くなっている!いつの間に・・・高城茶屋跡建物が無くなった空き地が狭く感じる・・・あるはずのものが無くなっているとやはり寂しい・・・水場跡下山した時に,汚れた靴を洗った水場も無くなっていた・・・寂しいぞ・・・知らぬ間...金剛山

  • 覚悟を決めて出発した九重山 最終日下山

    覚悟を決めて出発した九重山 最終日下山

    2022年5月2日(月)☀坊がつる~雨ヶ池~長者原 平治岳にかかる太陽・・・朝陽が坊がつるを明るく照らし始めた 目覚めはとてもいい♪山の中での睡眠は、最高にいいものになる爽やかな朝の日差しは、まだここに引き留めるばかりに心を目覚めさせる 覚悟を決めて出発した九重山2日目からの続きです 坊がつるの朝はゆっくりと時が流れるのんびりと歩く人の姿が、その場に溶け込んでいた 三俣山白口岳稲星山中岳 今日はお別れの日 予定していた日程は変更され早くも下山することになったが空は、爽やかに送り出してくれた 今日のアセビトンネルは明るい新緑に包まれた明るい登山道クサボケの花ともお別れだ雨ヶ池越し初日とは全く違う雨ヶ池越!雨ヶ池から見る三俣山 池の水は少ないものの湿原らしい独特の雰囲気は言葉にならない傍で鎮座する三俣山もまた坊がつ...覚悟を決めて出発した九重山最終日下山

  • 覚悟を決めて出発した九重山 2日目 独りの立中山

    覚悟を決めて出発した九重山 2日目 独りの立中山

    2022年5月1日(日)⛅立中山(たっちゅうさん) 覚悟を決めて出発した九重山1日目からの続きです 1日目の夜は静かな夜だった坊がつる名物の強風は無く、満点の星に飾られた空今年は、風の唸り声を聞く事はなかった… 霧に包まれた朝を迎えた… 朝からの坊がつるは灰白色のガスに包まれ冷たい空気が漂い、一枚上着を羽織った ガスは一所にジッとしている気はなさそうで動き回っている四方の山々も出たり隠れたり今日も忙しい1日になりそうだ だが、山の朝は静かな時が流れ下界では味わえない風情が心地良い チチの疲れはまだ残っている様だ膝を庇って歩くのは、意外に重労働で負担が大きいのだろう… 今日はチチの休山日婆さんは山に心の洗濯に出掛ける事にした 坊がつるテント場から法華院温泉へリュウキンカフウロケマン 草花に送られながら独り出かけて...覚悟を決めて出発した九重山2日目独りの立中山

  • 覚悟を決めて出発した九重山 1日目 星生山の窓

    覚悟を決めて出発した九重山 1日目 星生山の窓

    2022年4月30日(土)雨ヶ池~坊がつる~星生山 坊がつるからの続きです 時間と共にまるで霧が晴れるように澄んだ青が広がってくる迷って覚悟して訪れた九重の山々が迎えてくれたように思え、喜びを感じた ハルリンドウ 先ずは。法華院温泉へと向かおうこの林道も、昔はもう少し狭かった今は、完全な車道の広さがある その林道の正面に見える山肌に令和2年7月に襲った豪雨の跡が痛々しく残っている崩れ、流れ出た土石が法華院温泉のテント場を襲ったその跡が今も残っていたがテント場は綺麗に修復されて何事もなかったかの様に、テントの姿を見る事ができた 法華院温泉の中を通り過ぎる法華院温泉の急登ここも崩れた跡がある・・・ 星生山が灌木の林冠から覗く中急な斜面を登っていく チチの技術が、足をカバーして歩くが痛みがどの程度酷いものかは私にはわ...覚悟を決めて出発した九重山1日目星生山の窓

  • 覚悟を決めて出発した九州遠征 1日目

    覚悟を決めて出発した九州遠征 1日目

    2022年4月30日(土)雨ヶ池~坊がつる~星生山 長者原ビジターセンター自然歩道からの続きです 久々のくじゅう山に心が浮かれる ビジターセンターからのタデ湿原に続く自然歩道は私の好きな歩道の一つである 特に、この季節は・・・森の目覚めの様な新緑の美しさを纏って見せる風情が堪らなく心を揺さぶられ、懐に包まれる心地良さを感じる 指山の山裾から湧く水源新緑に囲まれた湿原の神秘指山からの豊かなる湧き水と湿地帯 久住の四季は野焼きから始まるという・・・法華院に伝わる九重山記には久住の四季を簡単的確に四色で表している 春は黒黒は野焼きの後の黒夏は青息吹いた草原の新緑と濃緑の山峰と天空の青秋は赤全山を覆う、燃える様な黄葉と草紅葉の赤冬は白白凱々の雪山と高原の白 そして今は、黒から青に変わる季節を歩く 自然歩道と作業道の分岐...覚悟を決めて出発した九州遠征1日目

  • 覚悟を決めて出発した九州遠征

    覚悟を決めて出発した九州遠征

    GWのお山の計画何年ぶりだろうか・・・ 毎年登りに行っていた九州のお山コロナ禍になって、更に遠のいて3・4年ほど行っていない 今年は予防接種3回目も終了し、周りの状況も2年前とは違ってきて・・・思い切って、九州遠征を決意した・・・ ただ・・・心配事が増えていたそれは・・・コロナ禍は、膝の悪いチチに無情にも、試練を与えてきていた その事についてはもう一つのブログ日頃の事を書くためのブログだがそこに・・・九州遠征を前にしての気持ちを残したが・・・ そう・・・チチの膝が最近急激に悪化してきている事が心配だった 『GWの九州遠視を前にして・・・』楽しみなはずのGWが近づいてきたコロナ禍になってから遠出をする事の無くなったGW 予防接種も3回終わったまだまだ、危険と隣り合わせだが付き合っていかねばならぬ…mituhous...覚悟を決めて出発した九州遠征

  • 伊勢茶で有名処のお山 烏岳と西岡山周回 3

    伊勢茶で有名処のお山 烏岳と西岡山周回 3

    2022年4月9日(日)快晴立梅~烏岳~西岡山 大日さんから西岡山を目指す所からの続きです 大日さんから波多瀬側下り口の標識を確認して西岡山経由で波多瀬側に下る予定だ!  標識もしっかりついていて登山道も整備されておりこれからもルンルン気分で歩けると・・・次の二つ目の鉄塔に出るまではそう思っていた 二つ目の鉄塔 少し細くなった尾根道を進んで行くと目の前に今回二つ目の鉄塔が現る 鉄塔手前で道を発見するが… 鉄塔を見て右側にこちらですよ~と誘う様に、道がある!波多瀬へと下る道の様だが! ここがルートコース?・・・と思ったものの地図確認をすると、腑に落ちない・・・ その時チチが、地図確認しながらポツリと言う西岡山へは尾根伝いだ・・・ここじゃない!  目指すは、西岡山なのだ・・・ここは地図と外れているが、東コースで下る...伊勢茶で有名処のお山烏岳と西岡山周回3

  • 伊勢茶で有名処のお山 烏岳と西岡山周回 2

    伊勢茶で有名処のお山 烏岳と西岡山周回 2

    2022年4月9日(日)快晴立梅~烏岳~西岡山 立梅登山口から急登を登る途中からの続き 山道の急登を登ったりコンクリートの林道を歩いたり整備された登山道を進んで行くすると林道の終点にぶつかる これより先には入るな!と言わんばっかりに並べるように置かれた石が通せんぼしているようだ そこには、左側に延びる登山道と標識がありその登山道へと進む 石で作られた通行止め暫く樹林帯の急斜面を歩く谷沿いの細道はやや明るいフイリシハイスミレ 薄暗い樹林帯の中、時折、木漏れ日の明るさにハッとする時がある戦ぐ風が優しく包み囀りのリズムが心地良い そんな登山道も、急斜面では喘ぎながらの登りとなるそれでも、こんな心地よい歩きは上々だ♪ 1個目の鉄塔を通り過ぎ・・・5分ほどで尾根分岐に出る 樹林帯の中を登っていくといつしか尾根分岐に上がっ...伊勢茶で有名処のお山烏岳と西岡山周回2

  • 伊勢茶で有名処のお山 烏岳と西岡山周回

    伊勢茶で有名処のお山 烏岳と西岡山周回

    2022年4月9日(日)快晴立梅~烏岳~西岡山 チチの計画したプチ縦走・・・チチから計画を聞いた時聞いたこともないお山で、標高545mの低山!約2時間ほどのコース?物足りないかも・・・と思ったしかし、何のその知らないお山の面白さ♪ピリリとしたお山を愉しんできた まだ、夜の明けきれないうちに家を出て車の中から日の出を拝む 今日はいい山日和になりそうだ・・・♪まだ、少し眠気の残る目を東の空に向けて暫し、車の揺れに身を任せていた そして目的の駐車場に着いた頃には空は明るく空気も暖かくなり始めていた リバーサイト茶倉の駐車場 一組のキャンパーが居ただけでまだ、誰もいない静かな駐車場早々に準備をして、出発をした 今から向かう烏岳とは・・・松阪市飯南町と多気町の間にあるお山標高545mと1000mにも満たない低山南勢雑記と...伊勢茶で有名処のお山烏岳と西岡山周回

ブログリーダー」を活用して、mituhousueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mituhousueさん
ブログタイトル
ミッちゃん 山元気!
フォロー
ミッちゃん 山元気!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用