日本が持つ最強の米国債で、交渉を勝ち取れ、これで良ければ関税交渉に応じる、と言えば、関税がアメリカ国民に跳ね返るが、それでも良いかと詰め寄る方法も有る。但し、応じた場合に日本にもリスクが有る、例えば自動車を買わないと言って来たら、日本は自動車生産が出来ない場合を想定しなくてはならない。単純な交渉ではないからお互いにリスクを抱え込む、安くて良い物ではない高額商品では、こんな事は通用しない可能性は有る。尚、日本メーカーがアメリカ製自動車扱う事など有り得ないからこの件はアメリカサイドで考えろと言う、日本にはアメリカの様な関税障壁が無いことを知るだろう、取引は簡単ではない事も知れば、簡単にディールなんていう言葉は使えない。国のトップにアホを置いたら、結果は最悪な事になる、不動産屋で有るトランプではビジネスの本質が...不動産の事しか、知らないトランプへ、日本ならではの交渉をする。