chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃのう的、広く浅い世界。 https://plaza.rakuten.co.jp/chanow/

今年からは・・・ F800Rで秩父奥地&群馬県との県境を中心に活動を展開してます!

 主にダム、鉱山、その他。  普段、ツーリングでは通り過ぎちゃうような場所でハアハアと色んなモノを探しています。  元々はバイク関連のブログでしたが?  現在、あまりに怪しい方向に突き進みつつ・・・

ちゃのう。
フォロー
住所
多摩区
出身
港区
ブログ村参加

2012/07/15

arrow_drop_down
  • たまに中の展示物が変わる・・・ その時に!

    さすがに前回の訪問から15年が経ってますから 一部の設備が変更になっています ただ変わらないのは 自分が無職の状態でココに来ていると言うという事実だけ(笑) ​​​​と言う笑えない冗談は置い

  • もう、どうとななれ?

    もう、ほとんど毎年の事だから って言うか、絶対に何処かで雨が降るのはお約束だから 雨を楽しめるようにならないと ね! 前線が 南下してくるので  午後から雨だそうです

  • 今年も白馬に向かってます

    毎年恒例ですが 今日から白馬に向かってます 途中、あまりの暑さに熱中症になったりと すでにハプニング続出中! そして あまり、事前のテストもせず新しく付けたミサイルポット じゃ

  • 時代的背景を考えながら見学すると、もっと面白いぞ!

    てっぱく2024編 ​新幹線開業の特設ブース で・・・ 0系の通路って こんな感じ? でしたっけ?? この辺りは あまり覚えていないので って言うか、実際に乗ったことがあるのって 引

  • 実は激レアな保存機!(驚)

    前回 2009年に来た時には存在しなかったけど 本館脇に​鰻の寝床​のように 新し展示ブースが増えていた てっぱく ​そして! その中身は と、言うと・・・ (東海道)新幹線の記念ブース

  • 内容をよく鑑みると、思ってた以上に経営が大変だった?

    てっぱく2024編 なお・・・ 101系の社内に掲示されている 国鉄当時の貴重な車内広告は 突如として 首都圏のモノではなく 西日本のモノがブッ込まれていたりするから(笑) ちょっと困惑

  • とりあえず、首都圏や京阪神圏に住まわれていた方なら解るネタ?

    そう言えばさぁ・・・(遠い目) 昔は 隣の駅までの初乗り料金専用の券売機ってあったよね? 自分の知ってる時代だと 100円とか130円が初乗り料金になってたけど ​金額が書かれていたボタンが一つ

  • 戦争がもたらした「大量輸送」のお手本の!?

    ​​​​​​​​​​​​ てっぱく2024編 よくよく考えたら 101系って、生産が終了するのが早かった割には 保存されている機体って多いよね? って言うか、ほんの10年くらい前まで 普通に秩父鉄道で走っ

  • 自分は北の方に行くとロクな事に遭わないので・・・

    前にも書いたけど 夏休み企画として使おうと思っていた・・・ そして、久々の博物館ネタとして 「みんなで行こう」的な話題として使う予定だった・・・ てっぱく2024編 って! チビッ子達の

  • 急行型の末路と・・・(涙)

    国鉄時代に「急行型」と呼ばれた電車が存在しました まあ残念なことに? 交直両用機の展示しか無かったので(悔) 細かいツッコミが出来なかったりしますが まあ、この1輌を保存してくれていたから

  • 型番の振り方をおぼおれば識別できた時代・・・

    てっぱく2024編 2009編でツッコミを入れた箇所は なるべくスルー じゃなくて簡潔にまとめています ​​​​で! 国鉄時代の電車の型式には 100番台、200番台、300番台の数字が割り振られる

  • 儲けが出る路線は明治時代に敷設し終わっていた?

    自分の活動範囲だと まずお目にかかることの無い 交流区間用電気機関車 基本的に 直流区間は青 交流区間は赤 交直両用があずき色と 間違って使用しないよう塗り分けをしていた国鉄 い

  • 次世代の同業者育成のために、ぜひ来るべき?

    てっぱく2024編 リッター当たり、2~3キロとか言われた最悪の燃費(凍) 大東亜戦争が始まると 燃料統制が始まり 下り坂ではエンジンを切って惰性で走ってた しかもATではなく、MT車 基本

  • 令和のチビッ子に理解ができるのか?

    てっぱく2024編 そう言えば・・・(滝汗) 今年は令和6年 って! あのコロナのせいで 失われた2年と言うか、約3年間が無かった事にされてしまったような気がするので すっかり忘れるところで

  • 見学する方向を間違えると、理解するまで時間がかかる?

    ん? なんだっけ コレ 新しく追加された展示用車両ですが あまり見かけない姿 で・・・ 型式がEF55 ん?(焦) あれ(滝汗) こんな形だったっけ? って言うか、イマイチ思い出せ

  • 客車と言っても色々とあって

    てっぱく2024編 ​人車鉄道​の客車です 身体に画が描いてあるような人とか 明治から昭和初期の、ちょっと人間離れしていた人達が 手で押して走られていた鉄道用車両です ちなみに・・・ 上

  • 家具職人さん達が造っていたという噂も・・・

    この向きからだけ見ると ただの旧型客車にしか見えない の! ですが 実は、日本に2両しか残っていない貴重な存在だったりします でも、ここからは 館内の薄暗い照明の中で撮らないといけな

  • いい意味でも悪い意味でも、その後に役に立った?

    てっぱく2024編 なんか・・・ 新しく台車が展示されるようになった 何か凄いものなのかと? そう思って興味がわいたけど さて・・・(焦) 一体何の台車だったっけ? そう

  • 本当は夏休み企画として持ってくる予定だったのに・・・

    時系列が いつもの如く また狂いだします?(笑) そう 時は3月 とりあえず、次の仕事は決まってたけど 締めの関係で、自宅警備員 じゃなくて、無職だった頃 次の職場まで2時間かけ

  • 60年過ぎても、まだ地滑りは止まらない?

    二瀬ダム2024夏編・ファイナル! ​さすがに今回は(7月)は・・・ 暑すぎて そう! 天気予報に騙されて(泣) とりあえず、薄曇りしてたけど 基本的に暑かった で・・・ 体力的に

  • どうして毎回、同じような画像を撮るのだろう?

    さすがに夏場なので 周りの木の葉が茂っていて ケーブルクレーンの路盤跡なんかは 全くと言って良いほど 見ることが出来ません!(隠) それにしても・・・ どうして、この導水管だけは ず

  • 流水量計算は計算式で出したものではない?

    二瀬ダム2024夏編 ​そういえば・・・ 減勢工の先端に溜まっている水って 何処から来た物なのでしょう? 単に雨が溜まったもなのか? それとも、一時的に越水された水が ココに残ったのか?

  • 流れる水は、見ているだけで涼しい気分になれ・・・

    水量調整のための放水なので 特に水が濁っているとか そう言う訳ではありません ​まあ、そんな事より!(ハアハア) あれだけ積み上げていた砂利は 今・・・ まあ、既に半分くらいは

  • 出ていればなんでもいい みたいな?

    二瀬ダム2024夏編 栃本発電所の更新工事が今年の春に終わりました ので! もう、下流の工事個所のことょ気にすることなく 久しぶりに? 本気出してブッ放せるようになった二瀬ダム

  • 違った意味で水不足になりました

    そう言えば今年は・・・ 暖冬だったせいで 降雪量が少なくて 上越地区の水に頼り切ってる・・・ 特に都心部に関しては 夏場に水不足になるんじゃないか? と! そして、また あの都庁に

  • 何故か時代に逆行していた?

    なんと! ​1世代前​の・・・(笑) レインロックスーツです たしかコレ 10年くらい前に発売になって 現行型(販売終了)に変わったのがコロナん時なので 最終生産ロットだとしても 5年くらい前

  • もう今から、雨に降られることを前提にしてる?(笑)

    なんと! 今年で13年間も使ってる BMW純正のレインロックスーツ2 唯一 防水ではなく ​防雨を謳ったレインウエア​なのですが! ​​​さすがにね 夜間走行用の反射塗料が剥げてしまっ

  • 興味本位で出かけるのは絶対に止めましょう!

    鉱山道路2024編・ファイナル! ​狩掛けトンネル手前部分とか 一部が既に立入禁止になっていて(困) そのまま大黒抗跡の方まで来てしまいました まあ、とりあえず 「ここから鉱山道路」の看

  • 基本的に祝日は稼働しています

    って言うか・・・ 朝通った時は 軽トラが1台置いてあったけど ただ置きっパになっているだけだと思っていた の・・・ ですが! なんか本坑で新しい設備を造ってる しかも! 作業員さん

  • 危険は足元にも潜む・・・

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 鉱山道路2024編 ​さて バイクを停めてある場所まで戻ります 小倉橋の所まで上がって行く手もありましたが ココまでに思っていた以上に時間を消費してしまっている

  • これからお食事を採る方の読むのを止めておいた方が?

    慰霊碑向かいの社宅跡です ​どういう訳でしょう? 左側の崖に生えていた木が 次々とダイブしてきている様子です(焦) って言うか、呼ばれちゃったのか? 慰霊碑に で・・・ ココに建って

  • 良く自立していられるな、あの建物・・・

    鉱山道路2024編 ん? なんだコレは 今までに見たことの無い遺構 だし? 水槽・・・ 流し台跡? って言うか、炊事場? ​​​​​ 恐らく 排水用のドレンが付いているので

  • 裏側から見てみると・・・(唖)

    とりあえず 慰霊碑は無事なようなので 手を合わせてから まあ・・・ ちょっと怖かったのが 廃坑になってるのに 新しい板塔婆が増えてたらどうしよう(怯) と! ​​​かなりビビりなが

  • 鉄塔の謎、深まる・・・

    鉱山道路編2024編 ちなみに・・・ 昨日の鉄塔なのですが この索道とは全く関係がありません そう 通っている位置が違いすぎますし 規模の小さすぎる ​​​って言うか、道路の

  • どうしてココに残ってる?

    主に役職者向けに支給された社宅だった と・・・ そういう事を聞いたことがありますが 本当の事は知りません で? 周辺の社宅はすでに撤去されてしまっているのですが 何故かココだけ残って

  • 19年目にして初めて気づいたものがある!(驚)

    鉱山道路2024編 ​左岸を通っていた時代の旧道跡 って言うか、小倉沢小中学校の前を通っていた頃の道路跡 ​​以前にも何回か書きましたが 橋台の跡だけは残っているんです! ちなみに

  • 相変わらず不気味な林道起点と・・・

    本坑の、ちょっと手前の所まで来ました って言うか、林道・金山志賀坂線の起点です! 一部の地図には 鉱山住宅(跡) 第一合宿の入口までが中津川三峰口停車場線と​​記載していることも有るので も

  • 何度も地形が変わっているので・・・

    旧・小倉橋の橋台跡 ​以前は、このちょっと先に 名盤が落ちていたのですが 何処に行ってしまったのか?(涙) ちなみに まだ道路が未舗装だった時代の 旧・旧・小倉橋が掛かっていた時代と

  • トドメを刺したのは「白いアイツ」でした?

    鉱山道路2024編 左側の石垣が・・・ 戦前から、昭和30年代初頭頃まで 自動車が入って来れるようになる前のに建てられた 旧社宅の基礎部分になっていたらしい? ​ちなみに 風呂屋の石垣は

  • 白い悪魔の下に埋まりしモノ・・

    ガラガラガラ・・・ パラパラパラパラパラ ガスン バラバラバラっ・・・ ​背後から乾いた音が​ って、​いやあぁぁぁぁぁっ!(叫)​ 久々に聞いたよ 赤岩の一部が剥離してが崩落する音 ​

  • 表面上は大きな変化は無いけど

    鉱山道路2024編 ​秀峰寮跡 ​最盛期には 終末になると ここでダンスパーティーが開催されたりしてたらしい! って言うか、驚くほどに この鉱山の文化水準は高かったらしい! まあさすが

  • 薪を持ってった人が居るのか?

    この消火器って・・・ もっと下の方で見たような記憶がある と! 言う事で 中の人が過去画像を1時間近く漁る事になったとか とんでもない事件が起こったとか言うのは内緒だぞ!(笑) まあ何と

  • 自分の中での線引きが難しい?

    鉱山道路2024編 ​なんか・・・ この階段が呼んでいるような気がする? ​ちょっと脚 痛いけど、これくらいなら? って言うか、建物が無くなっていて 更地になっているから・・・(ハアハア)

  • 今まで大して気にしなかった枯れ沢脇に?

    さて・・・ さらに、鉱員住宅跡地方面に下っていきます ココから先は 既に解体されてしまっていて 跡形もなくなっている場所も多いのですが まだ生き残っている建物も存在します が!

  • 想像を絶するスピードで何かが動き始めようとしている?

    鉱山道路2024編 ​この先にある橋の名前は 豆腐屋の橋と呼ばれていたらしい? ​決して・・・ 16000回転までキッチリ回す人が住んでいたのではない いや、ほら ​すぐ近くにある土坂峠には2次元

  • 崖の上に水が湧いていたのか?

    さて・・・ 新・赤岩橋を渡って って! 何も知らずに車を置いている人が居ますが 登山の人でしょうか? 少なくとも廃墟系の人の車ではない そう あの方たち 何故かお金持ってるから​​

  • まだまだ何かをやろうとしているっぽい?

    鉱山道路2024編 林道・金山志賀坂線の旧道跡 まあ・・・ 当時は、金山志賀坂線と言わなかったと思いますが 新しい橋が出来る前 って言うか、​秩父市が真っすぐな橋を抹殺​ ​​ ​と言う冗

  • 何を造ろうとしてる?

    ​​​​​​​​​​​​ この鉱山の 主に正社員様が住んでいた区画 特に! 正社員様の中でも幹部クラスの方が住んでいた区画も存在していたらしい? でも・・・ 更に! 元々は迎賓館と私鉄通われて

  • 建物の基礎すら残っていないってどういう事?

    社員住宅跡地 ココに3棟の建物が建っていたらしい? 建設当時の写真が公開されていますが 全て平屋建てて たぶん 今、自分が立っている場所が 一番大きな建物があったらしい? ​ 今

  • 住む場所にも格差があった?

    鉱山道路2024編 鉱山が音と出廃坑になったにもかかわらず 意外にも周辺に新しい建物が出来てたりと ちょっと驚きのところがありましたが まだ、昔のままの姿のモノも! とは言え! 危険すぎ

  • なんか新しい物が出来てる!

    鉱山道路2024編 この近辺の鉱山住宅としては 一番最後の頃に追加で建てられた社宅が建っていた区画 ​とにかく! 朝鮮戦争特需で、大量の功績を出荷しなくてはならなくなり 最大で3000人とも 一

  • 想定外の山積みと・・・(唖)

    鉱山道路2024編 ​社内外注さんの中でも 一番奥地に寄宿舎を構えていた高原組さん敷地の向かいまで降りてきました で! 古そうな木製の電柱が建っていますが コレ 実は、そんなに古くない!(

  • ついに先代が姿を現して来る・・・

    つねに危険がイッパイ!(焦) って言うか、ここ10年くらい(通行止め期間は不明ですが) まず崩れた跡が残ってなかったことは1回も無い・・・ この道伸橋の右岸 ​​まあ、しっかりと崩れた跡が残ってい

  • トラウマの橋?

    去年の秋・・・ 食いちぎられた小鹿の脚が落ちていた・・・(怯) って言うか、この付近 本当に大自然のど真ん中です! 野生動物が日常的に闊歩してます シカやカモシカの亡骸は 結構、普通な

  • ついに終焉の日が近づく?

    鉱山道路2024編 ​ちなみに! 最新の国土地理院地図には すでに撤去されてしまった 道伸窪抗の管理事務所と トロッコ用の設備が描かれたままになっています まあ、こんなモノです 人手

  • ここは、いつになっても変わらないな?

    まぁ、ちょっと身体が痛いけど・・・ とりま、何とかなる それに! 魅せ場はココからなんだよ!(叫) って、意味不明な事を言いつつ? この右側にあった公衆トイレ ココも2008年に撤

  • たぶん3度目の負傷?

    鉱山道路2024編 ​なんか・・・ 4年前よりもひどくなってないか? この辺・・・ と! 気になったので 当時の画像を探してみました まあ、なんと言うか・・・ ​気のせいでし

  • やっぱし今年は、今まで気付かなかったモノが良く見える?

    ここにあったホッパーが撤去されたから 既に14年 その後も 何度か廃材置き場にされたりとか 色んな事が有ったけど もうさすがに何も残ってないよね? て言う事で もう、これから先はス

  • 実は想像していた以上に危険と隣り合わせな場所だった

    以前は ここをダンプカーが往復していた時代もあったらしい? あまりに高低差が大きく そしてカーブが急すぎるので オメガループ状にして って言うか、夜中・・・ 間違ってもコ

  • 16年経った今の方が、良く見えてきたと?

    鉱山道路2024編 珪砂工場の索道が撤去されてから 16年 って・・・ 実際には この索道は、昭和の中期には使われていなかったらしいのですが この辺りの詳しい資料が、いまだに見つけることが

  • この付近は2008年から時代が止まってるから・・・

    まあ、とりあえず この道路の状態は 通常通りの鉱山道路(笑) ​何と言うか! 登山客と、工事関係者を除いて 殆ど人が入って来なくなってと言うのに 意外と荒れていないことに ちょっと驚き

  • 干支が一周して、やっと止まったらしい?

    鉱山道路2024編 まずのっけから 関係のない話になるけど この落合橋登山口 ​実は、営林署の人達が使うための 保安林用の作業道が存在するらしい? のですが! ​ 間違って

  • 9月からは八丁峠までの道路が復活するかもしれない?

    そう言えば去年の秋 色々と有って、2023編・パート2が出来ないままになていた・・・(焦) 鉱山道路編 ​あれから約半年・・・ もしかしたら もう既に鉱山関連の設備の解体が始まってしまって

  • 七夕の日に天の川ってみた記憶がない

    そう言えば AIセンセーの地元 海の向こうの大陸では 七夕っていう風習 って言うか、イベントって無いよね? と言う事で 七夕について、AIセンセーがどれだけの知識があるのか? ちょっ

  • もう、そういう時代じゃない・・・ って事なんだけどね?(悲)

    梅雨入り前の マイナスイオン出まくりの この時期(標高1000m越) 良いですよね? って、既に1か月も前の話になってて 何って言うか? もう夏至を過ぎてしまったので 今年も終わってしまっ

  • 一昔前の観光地には、よくあった景色とも言いますが?

    高橋川の釣り堀跡編? やべぇ!(焦) 版権的に、結構ヤバすぎるものが描かれてる!(焦) これ・・・ 絶対に許可取ってないよね? 地方に行くと、良くあることだけど 黒いネズミと、ほぼ同じレ

  • このオッサン、まだ続ける気らしいぞ?

    宣誓っ!(叫) 今日で19周年を迎えたこのブログは 真のダムブログとして益々の発展を ここに誓いまs じゃねぇし! ​​​はぁ・・・ 今から1年前の今日 なんかさぁ ​​人生の

  • 関東の釣り場はお持ち帰りが基本!

    あ! 魚影 見えてるよ!(驚) 数は少ないけど ​​そして・・・ 少なくとも ブラックバスじゃない と・・・(滝汗)​​ いや・・・ でも! 流れのある所に住みついちゃったブ

  • もう既に、奥多摩に天然のヤマメとイワナは存在しない?

    場所は山梨県某所 数年ぶりに一ノ瀬高原への道路が復活したので ネタ拾いに出かけたのですが 不発に終わり(泣) って言うか、一ノ瀬小学校跡は残っていたけど あとは、特にネタになるような物が

  • 派手さと景色は期待しちゃいけない?

    湯ノ沢林道編・ファイナル! ​とりあえず踏み跡が有るので そこを通って この木製の砂防ダム? と言って良いのか? みたいなものを迂回します なお! 国定公園の中ですから! 保護地区の中

  • 山奥のオーバースペックなトイレ?

    スンゴイ? ザックリ過ぎる観光案内板が設置されている 湯ノ沢林道終点 以前はね・・・ 日川林道も​ 焼山林道も 結構アレなダートだったのですが 一般車両が通れる期間が結構短くて なか

  • 管理者の方の苦労が・・・

    湯ノ沢林道編 ​林道終点に建っていた 避難小屋 ​その昔 また昭和だった頃 いや? もしかすると平成初期まで ココに来るには登山道しかなかったのかもしれない? だから ココに万が

  • 避難小屋って間近で見るのは初めてかもしれない?

    湯ノ沢林道の終点? です・・・ ​って言うか、ここまで車で入れるようになったとか 昔からすると 信じられないような光景です!(驚) しかも! 大菩薩峠から、この湯ノ沢峠まで下ってくる人っ

  • 大菩薩嶺と言えば、交通の便が悪すぎて到達困難な場所だった

    湯ノ沢林道編 ​基本的に整備林道なので ガードレールとかは付いていません! 一応 一般車両が通れるようになっていますが 事故を起こしても携帯電話は 繋がるキャリアが殆どない と・・

  • 水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・

    その昔・・・ この付近は、ダート天国でした 行止りのの林道がメインでしたが かなりのダート区間が残っていて その中でもマジでヤヴァかったのが 砥山林道と呼ばれる 長大で しかも軽ト

  • そして富士山は今日も・・・

    そう言えば・・・ あの展望台の駐車場に放置されていた アルテッツァは一体どうなったのでしょう? と・・・ 現地を見に行ってしまった人が居るかもしれない? って言うか、中途半端な状態で

  • 悲しい夕暮れ?

    銚子2024編・ファイナル! 1月と4月では 太陽の位置が違いすぎるので 比較する事は出来ませんが 一応・・・ 年始の頃の日没の時間帯が16:40過ぎくらいなので とりあえず、今年から減便され

  • 1か月単位でも、ネーミングライツできるらしい?

    銚子電鉄2024編・パート2 ファイナル! ​いつもだとね まだ2時間くらい余裕が有るのに しおさい号の減便で もう、この時間に帰らなければならなくなったと!(困) せめて日没の時間帯くらいま

  • 残された時間は30分を切りました

    思い出してみれば・・・ 一番最初に銚子に来たのは 中学3年の時だった とは言え、来ただけでトンボ返りしたので 全く街の様子とか見てない(悔) ちょっと残念な事をしたな と・・・ 今で

  • とりあえず、灯台を見てから帰ろう?

    ​​​​​​​​​​​​ 銚子2024編・パート2 ちなみに今日出て来るのもは さすがに大陸資本に手に渡ったものではありません! って言うか、海運の難所 銚子沖の海を航行する全ての船の安全にかかわる場所

  • 買収してもうまく行くとは限らない!

    この日は、ちょっと波が立ってるから 犬吠埼の突端にも あまり人が入ってないな? って言うか 旧・遊歩道跡を見に行くのは無理っぽいな まあ、無理せず 来年以降の楽しみに取っておこう

  • 目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?

    銚子2024編・パート2 再び犬吠駅です! 降りずに通過した回数を含めると この日4回目です(笑) って話は置いといて! さてココからは とりあえず、確認しておきたい場所を見に行こうと

  • 車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?

    銚子電鉄の2024編・パート2 ​って!(驚) 社長さん まだ来場者の方とのお話してた!(凄) 結構忙しい方なのに 最後まで、ちゃんと対応しているところとか やっぱし凄い人なんだな この方

  • だから最後まで見てけって・・・

    試乗会も終了し・・・ 社長さんは、仲ノ町駅のホームで 色んな人とお話し中! って、その内容を聞いてみたい気もしたけど さて、ココからが また時間との勝負となる! そう 定期便が戻っ

  • たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした

    南海電鉄の時のつり広告も残ってたりします! 残念ながら 路線図は・・・ って! 今回、試乗会に招待された って言うか、お金じゃなくて このプロジェクトの協賛社 古着deワ

  • ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが

    定期便の電車が出発してしまった後の 仲ノ町駅の様子 この中に 高級なデジイチを持っている人の姿が殆どありません!(驚) コンデジか ミドル級の機体か スマホで画像を撮っている人が殆ど(驚

  • 南海電鉄編のネタを仕込む前に、こっちに来てしまうとは・・・

    実は・・・ たった3編成しか電車を所有していない銚子電鉄 ​もっとも新しいモノでも昭和30年代末期の・・・ 中古の中古車しか持っていないので たまに! ヤヴェエ!(叫) 2台壊れちゃってて

  • あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・

    銚子電鉄2024編・パート2 ​観音駅から仲ノ町駅まで・・・ もう何回歩いたか 覚えていないくらい通った道を(笑) でも、ちょっと不思議なんですけどね? まあ確かに この付近で画になる画像は

  • 怪しいレパートリーが増殖中?

    その・・・ ちょっと​怖いもの見たさで​買ってしまいました(笑) まあ、なんと言うか 個人的には好きじゃない!(泣) ゆずの匂いが強すぎて 全てをぶっ飛ばしてしまっている(困) 湿った「ゆ

  • 見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??

    銚子電鉄2024編・パート2 三が日の時と違って 日中は、この笠上黒生駅での列車交換はありません 外川行と銚子行き 片側ずつ1時間おきに到着する形になっています ​ とは言え・・・ 乗車

  • 結局、道に迷って戻って来ただけともいう?

    あれ・・・(焦) 去年 こんな場所あったっけ? まさか、あの廃桃色ホテルが たった1年で改修され? と思ったけど くっ! ただ単に 入る道を勘違いしただけだった と・・・​ そ

  • お昼前になって、観光客は増えてきた?

    銚子2024編・パート2 ん? あの岩 って言うか、この景色 見た記憶がある そう 確か11年くらい前に一度だけ 海鹿島海岸から、人の歩くスペースの無い マヂで怖い道路を歩きながら コ

  • この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?

    1月の時も思ったけど 笠上黒生駅付近は、この近辺では一番 新しい風が入って来ているような気がする? 古い建物も多いけど そして、建っている建物の件数だけを比較すると 決してトップでは無いけ

  • 初めて歩く道だと思っていたのに

    銚子2024編・パート2 さて今回は! まだ予定の時間まで、結構余裕が有るので 飯沼観音様脇の県道を使って 海鹿島海岸まで進んでみようと って、実は 1月の時も、計画していたのですが 天

  • たぶん30分も掛かっていないのに、2時間ちかく歩いた気分になった

    ​​​​ 終わりかけているとはいえ・・・ まさか、こんな場所で 桜が咲いている景色を見るとは 想像もしてなかった自分 いや、コレ・・・ あと一週間早かったら? もっと人通りがあったのかも

  • カステラの名産地だとは聞いて無かったぞ?

    銚子2024編・パート2 1月の時は 海沿いから、左側の道を通ってやって来ました で! この手前の有る変則的な道路をUの字に曲がって 右に進んで・・・ まあ、三が日だから 単に営業してい

  • 1月に道に迷ったのは、たぶんこの前振りのためだったに違いない?

    銚子2024編・パート2 市役所を通り過ぎて 今度は利根川沿いに出てみようと思います たぶん? 川沿いなら・・・ 地元の子供が釣りをしていたり 近所の人が歩いているかもしれないし

  • 1月の予告通り、市役所に行ってみた?

    そう言えば・・・ この付近って こんなにスッキリしてたっけ? と! 物凄く気になったので 過去画像をチェックしてみたら 少なくとも2017には、ほぼこの状態 コロナ前から、特に変わっ

  • きっとニチアサの時間帯だから外出している人が少ないんだ?

    銚子2024編・パート2 日曜日の朝 10時半を回りました きっと・・・ そうだ! 大きなお友達は、TVの前でニチアサをたしなんでいる時間帯に違いない! だから、人通りが少ないんだ 銚子駅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃのう。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃのう。さん
ブログタイトル
ちゃのう的、広く浅い世界。
フォロー
ちゃのう的、広く浅い世界。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用