chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • #333 煮干と貝の冷やしラーメン @ニボシラァメン コハク (可児)

    先週の土曜日は久しぶりにコチラへ行ってきました!「ニボシラァメンコハク」前回の訪問は1月!コロナ騒動の前ですね、、、そんなに来てなかったっけ?オープン30分前に到着!2番手で入店☆最近の流れwwドライバーいて有難やぁ~☆コチラはアサヒスーパードライですね!美味しいぃ~!「煮干と貝の冷やしラーメン」ゲリラ限定ですかね?最近冷やし率高いww「貝汁ラーメン」時代の本領発揮☆ナイスなヴィジュアル!トッピングはアサリ、ワカメ、玉ねぎ、水菜、大葉!そして別皿のトッピング軍!豚チャーシュー、鶏チャーシュー、青梗菜、なると、バジルソース?に追加で味玉!800円でこの内容はかなりコスパいい☆程好く冷えたスープはあっさりとした醤油ベース!煮干しにアサリの旨味が美味しい☆やっぱ上手に創るねぇ~!しっかり〆られた角型細麺はモッチリツル...#333煮干と貝の冷やしラーメン@ニボシラァメンコハク(可児)

  • 番外編 #123 天婦羅えびのや (和食)

    今日はお休みだったのでモレラへお買い物!お昼はフードコートのコチラへ!「天婦羅えびのや」ラーメンは夜行く予定だったのでww久しぶりに天丼が食べたくなりチョイス☆コチラのお店は確か名古屋の港区のららぽーとのフードコートにも入ってたような気がします!フードコートとしてはなかなかのお値段ですかね?「海老二本丼」その名の通り海老天2本のった天丼です!コチラは呼び出しベルではなくオーダーが入ると目の前で天ぷらを揚げ始めて待ってるスタイル。バイトのお姉ちゃんとお兄ちゃんが一生懸命つくってくれますww揚げたてを提供するのがコチラの売りのようですね☆なかなかのヴィジュアルでしょ?所狭しとのった天ぷらは海老天2本と白身魚、イカ、玉子、レンコン、カボチャ!これで850円(税抜き)は良心的?つくり置きでなく揚げたてと考えるとアリなの...番外編#123天婦羅えびのや(和食)

  • #332 冷やしらーめん @鳥そば 真屋 (大垣)

    今日のお昼は久しぶりに大好きなコチラへ!「鳥そば真屋」看板が新しくなってるぅ~☆前回の訪問が6月上旬なので3カ月近く来てなかったのか、、、意外と遠いんですよねぇ~(汗)で、今日は気合いのオープン50分前到着ww早く着き過ぎたwwwPPでゆっくりオープンを待つ事に!「冷やしらーめん」鳥そばを食べようと思ってたんですがオープン前の大将のTwitterに「今日も冷やしありますよ」ツイートが!思わずコチラをチョイスwwやっぱ限定は食べておかないとね!後で後悔したくないので!ちなみに券売機にはコチラのメニューのボタンはないです。「鳥そば大盛り」ボタンを押して食券を渡す時に「冷やしで!」って渡すとオーダー出来ます☆トッピングは豚チャーシュー、鶏チャーシュー、半味玉、玉ねぎ、がごめ昆布に山葵!本当はシバ漬けものるんですが私は...#332冷やしらーめん@鳥そば真屋(大垣)

  • #331 カニ辛味噌 @カニラーメン よこ歩き (各務原)

    日曜日の夜は久しぶりにコチラへ!「カニラーメンよこ歩き」相変わらず可愛い看板wwオープン15分前で4組待ちって感じ!コチラは7月中旬以来の2度目の訪問です☆もっと早く来る再訪するつもりでしたが行きたいお店いっぱいでなかなか(汗)スタッフの動きが凄く良くなってますね!訪問2度目にして2度目のアサヒww仕事終わりのビールは最高☆「カニ辛味噌」味噌が食べたかったんですよ!Twitter上にいっぱいアップされていて指をくわえて見てる状態でしたがやっとありつけたwwオープン一カ月でこの貫禄のオーラは凄い☆さすが名店「白神」で修業されただけの事はある!トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギにプレミアムステッカーで味玉トッピング!褐色の世界が広がる☆まずはスープ!うぉーこりゃカニ味噌だぁ~☆問題はバランスだろ~なぁって思って...#331カニ辛味噌@カニラーメンよこ歩き(各務原)

  • 番外編 #122 若鯱家 (うどん)

    先週の土曜日は無性にコチラのカレーうどんが食べたくてww「若鯱家」久しぶりの訪問です!今はショッピングモールに入ってる店舗が多いですね。いろいろ経緯がある中での展開のようで、、、自分が若い頃は本家の名古屋市名東区の極楽にある店舗にいった覚えがあります!その頃は「カレーうどん」と「冷やし肉」の二杯喰いをしてたなぁ~ww今では犬山の店舗も閉店しちゃったし(涙)せめてレプリ、、、いやコチラで一杯☆「カレーうどん」「ちゅるちゅるうまうま」なカレーうどんですwwうどんの中でも一番好きなのは「カレーうどん」☆カレーうどんにもいろいろありますがコチラのは好き!暫定1位は「盛喜」のカレーうどんですがww本家?とは重厚感が違うけど好きですよコチラも!トッピングは豚バラ、揚げ、カマボコ、長ネギです!今回は盛り付け部門当たり☆お出汁...番外編#122若鯱家(うどん)

  • #330 まぜ辛めん @長崎ちゃんぽん リンガーハット (各務原)

    先週の金曜日のお昼は久しぶりにフードコートへ!「長崎ちゃんぽんリンガーハット」最近フードコート専門になりつつある感じですかね?何食べようか迷いつつコチラに行きついたww久しぶりだなぁ~!「まぜ辛めん」コチラもかなり久しぶり!邪道好きな私の心を刺激wwリンガーハットが創る「まぜそば」☆コレ意外と好きなんです!トッピングは肉みそ、キャベツ、もやし、ニンジン、水菜!ワンコイン(税別)で野菜238g☆コスパ良過ぎの一杯です!フードコートにしては盛り付けいいんじゃない!?低加水の太麺がいい感じ!絡むタレも美味しい☆付属の「花椒オイル」を途中投入!このオイルがまたいい!程好い辛み&シビレがいいですね!シャキシャキの野菜もいいですね!美味しいです!「半チャーハン」いつも通りパラパラ過ぎるチャーハンwwコレはコレでいいんですよ...#330まぜ辛めん@長崎ちゃんぽんリンガーハット(各務原)

  • #329 冷やし嘉六つけ麺(ネバネバ) @つけ麺 丸和 各務原分店 (各務原)

    水曜日の夜はコチラへ行ってきました!「つけ麺丸和各務原分店」到着時すでにオープンしてましたが即着座!有難いねぇ~☆今月2度目の訪問かな!長野まで運転して帰ってきて疲れたので黒ラベルが染みる!美味し過ぎる☆「冷やし嘉六つけ麺(ネバネバ)」今年も冷やしがやってきた!昨年もいただきましたが最高でした☆今年もお目にかかれて嬉しい!ナイスなヴィジュアル!スープは嘉六ベース!アッサリの醤油ベースです!中にはチャーシュー、メンマ、茄子、オクラ、ワカメ、なると、アラレ、梅がいっぱい!今年はネバネバですかぁ~!良いですね☆麺は中盛りでオーダー!平打ちの中太麺!丸和としては細い麺です!これは食べ応えありそう☆ザブンとつけていただきます!なるほど!ネバネバのスープが麺にしっかり絡む☆アラレとオクラの食感が最高!梅の清涼感に出汁がしっ...#329冷やし嘉六つけ麺(ネバネバ)@つけ麺丸和各務原分店(各務原)

  • 番外編 #121 門前そば 藤木庵 (蕎麦)

    水曜日は仕事が休みだったんですが大事な用があり長野県長野市へ!ちょいちょいこの時期に長野には行くんですが今年はコロナもあるので用を済ましお昼ご飯を食べて帰る事に!久しぶりに信州蕎麦が食べたくコチラへ!「門前そば藤木庵」コチラは善光寺の目の前にある有名店!江戸時代後期(1827年)創業だそうです!!平日なのでかなり人手は少なかったです☆この界隈は蕎麦屋がいっぱい!食べ歩いても楽しそう!「天ぷらせいろそば」やっぱコレでしょ!蕎麦って言うとお値段なかなかなイメージですがコチラは予想に反してリーズナブルで驚いた!蕎麦は十割か二八が選べて相方が二八を選んだので私は十割☆1,550円はかなり良心的ですよね!さぁ~堪能しましょう!美しく盛られた蕎麦をまずはお出汁に付けずにそのままいただくと!香りが素晴らしい☆黒姫の霧下蕎麦と...番外編#121門前そば藤木庵(蕎麦)

  • #328 汁なし担担 @Hino担担麺kokuu (本巣)

    火曜日のお昼は久しぶりにコチラへ行ってきました!「Hino担担麺kokuu」本当は同じテナント内のお店に行こうと思ったんですがお休み、、、って事で同じテナント内のコチラはやってたので即シフトwwほぼ1年振りの訪問ですね!また来たいと思いながら早1年(大汗)時の流れは早すぎるwww「汁なし担担」前回の訪問では「特製担担麺」をチョイスしたのを覚えていたので今回は汁なし!前回もそうでしたがコチラは女性の方が創られる☆最近あまり遭遇しないパターンのお店ですね!トッピングはミンチ、温玉、コーン、水菜、ネギ、魚粉、山椒!個人まりと見えるのはドンブリのせい?wwキレイにトッピング☆よ~く混ぜていただきます!平打ちの太麺は茹で時間短めのコシが強い仕様!絡むタレは胡麻がしっかり効いたマイルドな味わい☆今回も前回同様3辛チョイスで...#328汁なし担担@Hino担担麺kokuu(本巣)

  • 番外編 #120 コメダ珈琲店 (ケーキ、デザート)

    日曜日は美味しいお寿司を食べて!からのコチラでデザートww「コメダ珈琲店」久しぶりに来ました!コチラも換気をしながらの営業ですね、、、どこも大変です!「白桃氷(ミニ)」今シーズン初のかき氷!今年は梅雨が長かったですが明けたら暑い、、、やっぱコレでしょ☆白桃味にソフト&練乳トッピング!清涼感たっぷりの氷に桃が最高!ミニサイズと言いながら私には十分の量!美味しかった!番外編#120コメダ珈琲店(ケーキ、デザート)

  • 番外編 #119 あみもとの里 (寿司海鮮)

    日曜日のお昼は久しぶりにコチラへ行ってきました!「あみもとの里」この日意外と空いてましたね!ラッキーです☆いつもメチャ混みなので!前回の訪問は今年の2月なので約半年ぶりかな?コチラは回転寿司なんですがそこらの回転寿司とは訳が違います!座った瞬間に美味しそうなコチラが回ってきたので思わずゲット☆うなぎ美味しい!で、やっぱここ来たらコレ食べないと!漬けマグロはコチラの推しメニュー☆淡白な真鯛!モチっとした食感が最高☆海老食べ比べww甘海老も食べ応え十分で美味しい☆海老好きにはたまらん画でしょ?最高最強でした!ネギトロもモリモリ!口の中が幸福☆いや~やっぱ美味しいね!夏場なので残念ながら鶉の玉子はお休みでしたが、、、また来よう☆ご馳走様でした!お店データ住所岐阜市鏡島精華1-7-2電話058-251-1115営業時間...番外編#119あみもとの里(寿司海鮮)

  • #327 ころにぼ @麺座かたぶつ (瀬戸)

    土曜日の夕飯はドライブがてらコチラへ!オープン30分前に到着!PPゲットです☆わりとゆっくりスタートでしたね!夕方とは言え暑い!外待ちがキツイ季節ですねww前回初めての「かたぶつ飲み」でしたww今回もドライバー同伴なのでいただきます☆赤星最高!あ~なんでラーメン屋で飲むビールはこんなに美味しいのか!今回もチャーシューエッグ!この内容、クオリティで380円は奇跡☆たまんねぇ~!「ころにぼ」そして今回のメインディッシュがコチラ!今年も無事ありつけた☆夏の風物詩!毎年このメニューは塩と醤油が選べるんですが今回は醤油一択!いつも醤油に付いてる山葵も今回はないようですね!トッピングは鶏チャーシュー、メンマ、三つ葉、ネギとシンプル!スープの表面に浮く魚粉がまたいい感じ☆そしてスープは角のない醤油に生姜&煮干しが心地いい仕様...#327ころにぼ@麺座かたぶつ(瀬戸)

  • #326 台湾まぜそば @麺屋 無双 (岐阜)

    昨日の夕飯はチョー久しぶりにコチラへ!「麺屋無双」コチラは鳥居式でしたっけ?よく分かりませんが、、、本当は本巣の「麺彩家」に行ったんですがお盆中は夜はテイクアウトのみのようで断念(涙)近い内にリベンジしますよぉ~☆コチラは天下の岐大のお膝元!学生らしき子たちが大盛り激盛りをオーダーしてますwwお昼はビールクズwwそして夜もやっちゃうよ☆黒ラベル最高!「台湾まぜそば」ビールに合いそうな一杯をチョイス!鶏白湯って気分ではなかったのでコチラ!並盛り3辛!前にいただいた時は篠田麻里子似の女の子が湯切してましたがww今回はいかつい大将(爆)トッピングは台湾ミンチ、生卵(卵黄)、メンマ、海苔、辛味噌、ネギ、ニラです!そう言えばニンニクって?麺が見えないくらいトッピングがのってるのは好印象☆よ~く混ぜていただきます!しっかり...#326台湾まぜそば@麺屋無双(岐阜)

  • 番外編 #118 フランボワーズ 北方店 (ケーキ、デザート)

    昨日はお昼を雪月花で堪能し☆からの別腹のデザートへ!「フランボワーズ北方店」コチラにくるのは昨年4月以来ですね!とても美しいお店です☆シトロエンがお出迎え!これは昨年はなかった!ナンバーはフランボワーズがオープンした年?現在、コチラもコロナウイルスの影響でイートインは中止、、、美味しそうなケーキがいっぱい!どれにしようか目移りしまくりwwコチラのケーキはかなりリーズナブルな印象☆大きくて更に安い!そしてもちろん美味しい!「マーブルクレープ」今回はコレ!生クリームたっぷりで美味しい☆そしてあっさり程好い甘味!いや~美味しかった!今度はイートインで是非☆ご馳走様でした!お店データ住所本巣郡北方町高屋1351電話058-323-3875営業時間【平日】10:00〜19:00【土曜】9:00〜19:00【日・祝】9:0...番外編#118フランボワーズ北方店(ケーキ、デザート)

  • 番外編 #117 雪月花 ながら (焼肉、ステーキ)

    今日のお昼は久しぶりにコチラへ!「雪月花ながら」暑気払いって事で本当は夜飲みに行きたいとこだけど今の社会情勢ではね、、、って事でランチでコチラへ訪問!昨年は来たっけ?久しぶりです☆まずは生!お昼からやっちゃいました☆最高です!今回もコースをいただきます!「極上銘柄牛懐石」!「本日の八寸」はナムル!トマトが美味しい☆ホロホロの牛肉もいいね!「旬野菜のサラダ」はこんな感じ!ボリュームがもう少し欲しいとこですねwwドレッシングが美味しい☆「極上タタキ」は程良い弾力と脂の旨味が最高☆ビールがすすむね!「近江牛炙り握り」もお楽しみの一皿!炙りと言いながらほとんど...wwこれまた絶品ですね☆もっと食べたいと毎回思うwwwそしてメインディッシュ!「極上銘柄牛五種炭火焼き」です☆A5ランクの銘柄牛の部位五種!どこの牛かは言わ...番外編#117雪月花ながら(焼肉、ステーキ)

  • #325 久しぶりに過去モノ!夏はやっぱコレ食べたいなぁ~! @麺坊 炗 (岐阜)

    久しぶりに過去モノww今年は憎きコロナのせいでどこもイレギュラー、、、大好きなコチラも限定封印状態(大汗)「麺坊炗」今一度言っておきますが今回は過去モノで現在提供されてないメニューの紹介です!私が画像を見て食べた気になる為のアップですwwちなみにコチラは今週はお休みです(涙)本当にコロナ鬱陶しい!「香露」まさに夏の風物詩!コレを食べて夏じゃん!みたいなww今の状況では限定をやるのは厳しいよね、、、メチャ食べたいぃー☆冷やしまぜそばです!ヒカリらしい上品なタレ!しっかり〆た太麺☆別皿のトッピング軍はこんな感じ!この一杯の醍醐味は盛り付け、味変☆ノギヲくんは天才です!今更ですがww刻みチャーシュー、メンマ、アミエビ、温玉!ワクワクが止まらない☆そして揚げ玉、山葵ソース、レモンソース!揚げ玉がこの限定の肝!かもねww...#325久しぶりに過去モノ!夏はやっぱコレ食べたいなぁ~!@麺坊炗(岐阜)

  • #324 柳麺(塩) @麺坊 炗 (岐阜)

    昨日の夕飯は大好きなコチラへ!「麺坊炗」金曜日訪問からの1日空けてのショートサイクル訪問!気合いの50分前に到着でPPゲット☆番号札を配ってくれるのでクーラーの効いた車内で待てるのは有難い!お客さん思いのノギヲくんのアイデアが嬉しい!通算3回目のヒカリでビール☆おつまみは今回も「もぐもぐコンボ」がお休みだったので「刻みチャーシュー」!とろける脂がたまらん逸品はビールに当然合う!あ~幸せっす!「柳麺(塩)」今回のメインディッシュはコチラ!コレ本当に久しぶり!何年振りだろ?ラーメンメニューは最近「ゆずそば」か「鶏柳辛麺」にいってしまうので、、、初心に戻った気分☆トッピングは肩ロースチャーシュー、メンマ、三つ葉、ネギです!この美味しそうオーラが分かりますか?ww黄金色に輝くスープはやはり私の「神の雫」!鶏の旨味にほん...#324柳麺(塩)@麺坊炗(岐阜)

  • 番外編 #116 かつや (チェーン店)

    今日のお昼は最近ちょいちょい行ってるコチラへ!「かつや」先月末に来たばかりですwwリーズナブルで美味しいんですよ☆庶民の味方!「赤辛カツ丼(梅)」今回はコレ!毎回違うメニューをオーダーしてますがいろいろあって面白い☆味噌カツの辛いVer.!コレは気になってた!ちなみに温玉は追加トッピングです!梅なので80gのとんかつ!そこに辛味噌がたっぷり☆山椒までかかってる!美味しそうじゃないですか!食べてみると辛い!これガチで辛いじゃん、、、ちょっと私のレベルを超えてます(大汗)カツは柔らかで美味しい☆けど汗&鼻水が止まらないwwいや~美味しかったです!が、本当に辛かった、、、皆さんもチャレンジしてみてくださいwwご馳走様でした!番外編#116かつや(チェーン店)

  • #323 蕃° @麺坊 炗 (岐阜)

    金曜日は久しぶりに大好きなコチラへ!「麺坊炗」オープン15分前に到着で2番手!金曜日は意外と空いてますね☆それでもオープンしてすぐ待ち状態ですが、、、店内はしっかりコロナ対策されてますね!ちなみにマスクをつけていないと入店出来ませんのでお気をつけください!「蕃°」今回ははじめから決めてました!つけ麺は久しぶりだなぁ~☆コチラのつけ麺はトマト味!他では食べられない逸品です!ナイスなヴィジュアル!つけ汁は塩ベースのトマトたっぷり仕様!豚骨のまろやかさにトマトが何でこんなに合うの☆黒コショウがまたいい味出してます!麺の器には刻みチャーシュー、メンマ、海苔に追加で味玉!麺量は280gとたっぷり☆ザブンと麺をつけ汁にくぐらせいただきます!コレコレと思わず口にしたくなるこの味☆やはり唯一無二ですね!平打ち太麺はモチモチで美...#323蕃°@麺坊炗(岐阜)

  • #322 最近食べたコンビニ麺、カップ麺

    久々のコンビニ麺&カップ麺です!「八乃木コクとキレの濃厚味噌」いや~パッケージって大事ですね!なんかこのパッケージは凄く私的に食欲をそそった☆季節外れの味噌もいいもんです!(誰が味噌は冬と決めた?ww)これは美味しい!スープは味噌と出汁感がバッチリなバランス☆で、麺は多加水な平打ち太麺!カップ麺としてのレベルはかなりハイ!もぉ~店頭にはないかも、、、セブンで購入ですがラッキーな事におつとめ品でしたww「濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺」ようやく食べる事が出来ました!いつかお店に伺いたい「とみ田」☆そのつけ麺冷やしVer.!これは食べん訳にいかんだろぉ~!こんな感じですね!味玉までのっちゃうのがこの商品のセールスポイント☆つけ汁美味しい!変な酸味があったらやだなって思ったらちゃんと豚骨&魚介だ!全粒粉麵のチルド麺はやっ...#322最近食べたコンビニ麺、カップ麺

  • #321 ラーメン @ラーメン来来亭 岐南店 (岐南)

    昨日は仕事がハードだったのでお昼はガッツリいきたかったので久しぶりにコチラへ!「ラーメン来来亭岐南店」久しぶり!昨年は来てないと思うのでどれくらい振りなんだろ?あっ!でもラーメン食べてないけど今年各務原店に行った!wwそんな感じww来来亭と言えば岐南店!って言うのが私☆他に行った事がないだけだけどww「ラーメン」お久しぶりっす!呪文は麺固め、味薄め、ネギ多め!なかなかのヴィジュアル☆京都発祥の醤油ラーメンも堪能しましょう!トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、背脂!で、更にメンマを追加トッピング☆もちろん「情熱」は抜けませんww薄めでオーダーしたスープは上品ww叔父様にはこれぐらいが丁度いいのかな?と思いつつやっぱ普通がいいのかなぁ~wwwでも味薄めのお陰で背脂の旨味、甘味がよく分かる☆意外とアリですよ!麺は...#321ラーメン@ラーメン来来亭岐南店(岐南)

  • #320 台湾つけ麺 @つけ麺 丸和 各務原分店 (各務原)

    日曜日は仕事からの久しぶりにコチラへ!「つけ麺丸和各務原分店」夕飯です!オープン10分前でPPゲット☆しばし待っての入店!いや~暑いですねぇ~(汗)外待ちがキツイ時期に突入ですねwwさて、何食べようかな?まずはこの組み合わせ!黒ラベルに唐揚げ☆最強のコンビネーション!仕事終わりからのビールは最高☆この日の唐揚げは「おろしポン酢」味!たっぷりのった大根おろしが最強☆美味しい!「台湾つけ麺」迷ったあげくやっぱコレww前回の訪問の時もコレwww「汁なしカレー」と迷ったんですがね!寒い冬はコレだけど、暑い夏もコレ☆暑い夏こそグツグツ熱々のコレでしょ!グツグツ沸騰状態で出てきたつけ汁!中にはチャーシュー、メンマ、ミンチ、もやし、なると、ネギ!ハーフミックスベースのスープは私的にド・ストライク☆麺は中盛りをチョイス!私には...#320台湾つけ麺@つけ麺丸和各務原分店(各務原)

  • 番外編 #116 角浅 (うどん)

    土曜日のお昼は仕事中のほんの隙をついて久しぶりにコチラへ!「角浅」いや~びっくり!いつの間にww気付かずに思いっ切り通り過ぎてた(爆)すっかりリニューアル☆前よりかなり入りやすくなった!店内は基本レイアウトは同じですがメチャ綺麗で気持ちいい!「たまご丼とうどん」お店はキレイになったけどメニューは変わらずwwコレが食べたかったんですよ☆ゴールデンな組み合わせ!いただきまーす!丼モノはこの「たまご丼」に「親子丼」「カツ丼」「天丼」がありますが全てこのフワフワ玉子とじ!今回はシンプルにコチラをオーダー☆アワアワの玉子にカマボコ、玉ねぎに刻み海苔!これやっぱたまんない!美味し過ぎる!うどんは冷やしをチョイス!なぜか冷やしは+50円ww揚げ、カマボコ、ほうれん草、ニンジン、刻み海苔がトッピング!さすがうどん屋の食感!ツル...番外編#116角浅(うどん)

  • #319 特製ししとう風味の冷やしまぜそば @あらき軒 (岐南)

    金曜日は久しぶりに大好きなコチラへ行ってきました!「あらき軒」前回の訪問は6月初旬なので2カ月近く来てなかった(汗)この2日前に大将の新木さんが製麺機の刃で親指を怪我(涙)大変でしたね、、、時間かかっても大丈夫!ゆっくり創ってください☆「特製ししとう風味の冷やしまぜそば」もしかしてマーガオはないかな?っと淡い思いで券売機の前に立ちましたが残念、、、でもいいんです!この限定があるから☆一昨年の夏にいただいた一杯ですね!美味しそう!トッピングは特製って事でチャーシュー、メンマ、黒バラ海苔、玉ねぎ、揚げ玉、ネギ、糸唐辛子に味玉を燻玉に変更!選べる麺量はもちろん250g!モリモリじゃん☆麺は平打ちのツルツルピカピカ麺!相変わらず良い麺です☆あらき軒の麺は天下一品です!そして絡むタレは得意の醤油ベース!ししとうの生々しい...#319特製ししとう風味の冷やしまぜそば@あらき軒(岐南)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cipherさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cipherさん
ブログタイトル
バラ色のラーメン人生
フォロー
バラ色のラーメン人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用