年末年始にオーストラリアから日本に一時帰国した時のこと。 友人家族と日本国内を小旅行したの。 移動は新幹線で「グランクラス」 やたらゴージャスな車内 座席はそ…
2006年からオーストラリアのゴールドコースト在住。 日本人の夫 と 子供1人。 ゴールドコーストの生活、子育て、ゴルフ、ピアノ、バイオリンについてなど書いています。
年末年始にオーストラリアから日本に一時帰国した時のこと。 友人家族と日本国内を小旅行したの。 移動は新幹線で「グランクラス」 やたらゴージャスな車内 座席はそ…
オーストラリア在住日本人の夫と小学生の娘がいます 私が日本に一時帰国したら飲みたい飲み物は… ロイヤルミルクティー …あんまり賛同を得られなそうだわね。…
【日本一時帰国】カンタス航空ビジネスクラスの変わったアメニティ
年末年始にオーストラリアから日本に一時帰国しました。 飛行機は、カンタス航空のブリスベン↔︎成田 前は羽田だったんだけど、成田に変更になっちゃったのね。その上…
オーストラリアから日本に一時帰国中ですオーストラリアの私たちが住んでいるあたりではクリスマスの日からトルネードのような嵐で場所によっては約3日間も停電、そして…
オーストラリアから日本に一時帰国中です海外在住(オーストラリア在住だけ?)日本人アルアルだと思うのだけど「日本の果物は美味しい」わよね!!!日本の今の季節は冬…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。東大卒の女性友人の中で、専業主婦なのは私だけなのですが…私以外みんなシゴデキよ。(仕事がデキるの意)将来、大企業の役員…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。日本の小学校に体験入学させていただいている娘。前回も少し書きましたが数日登校した後体調不良で、ずーっと欠席という事態に…
【日本一時帰国】日本にいるのにオンラインショッピングしている理由
オーストラリアから日本に一時帰国中ですなんと日本で娘が体調を崩してしまい。コロナとインフルエンザA・Bの検査キットを薬局で買ってきて検査してみたの。この検査キ…
現在日本一時帰国中ですがオーストラリアでの話ですオーストラリアのマクドナルド通称Macca’sそのハッピーミール(ハッピーセット)のオマケはどんなものかという…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。今回は、銀座レカンでお食事したの。正統派フランス料理、とっても美味しかったわ!こじんまりしているけどお店の雰囲気やサー…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。今回も娘が日本の小学校に体験入学をさせていただくの。受け入れてくださる学校には本当に感謝だわ。親の出来ることと言えば上…
娘がバイオリンでSHEP(State Honours Ensemble Program)の小学生対象のプログラムに参加することになったの。場所がブリスベンで、…
オーストラリアで売っている 新たな「チマチマ系」クラフトキット
この間、Kmartに行ったら初めて見るクラフトのキットが売っていたの。 「ラッチフック針(Latch Hook)」を使って網目に短い毛糸を結びつけて絨毯のよう…
この間、オーストラリアの小学校に通う娘が宿題で作文を書いてたのね。それが先生にもすごく褒められてて、私も「どれどれ?」って読んでみたらね。 超親バカなことに …
オーストラリアには独自の楽器のグレードテスト(AMEB)があるのね。 各グレードの曲集もあるの。これが日本とは一味違う品揃えで面白いのよ! 例えばね。バイオリ…
ポルシェの「Porsche Track Experience」という催しがあってね。サーキットでポルシェを運転して、運転テクニックなどを習うものね。 日本だと…
子どもが「Anzacビスケットを作りたい」ということで、一緒に作ったの。前にオーストラリアの小学校の宿題(!)で作ったことがあるけど久しぶり。 Anzacビス…
大変なことに、今頃になって腕の皮がむけているの。何週間も前のニューカレドニア・アドベンチャーホリデーで日焼けしたところね。 代謝が悪すぎてびっくりよ。年齢を感…
オーストラリアは基本的にはチップはない国よ。 それでも、レストランによっては会計時にチップの金額を書いて合計に足したりクレジットカードで支払い時に機械に「チッ…
日本の小学校って、「読書感想文」を書くわよね。 一方、オーストラリアの小学校では「読書感想文」ってあまりないと思うわ(多分)。 以前にも書いたけど、オーストラ…
そういえば全然使っていないカルティエのクオーツの時計2本が止まっててね。 ブリスベンのカルティエに行ってきたわ。 昔はゴールドコーストにも店があったんだけど今…
ニューカレドニア国内線(エア・カレドニア)のストライキ、まだ続いているわ 毎日毎日出され続けるフライトキャンセルのお知らせ↓ なんで済んだことなのにこんな情報…
昨日ブリスベンに、デイヴィッド・ギャレット David Garrett のコンサートに行ったの。 デイヴィッド・ギャレットはどんな人かと言うと…(ネット情報で…
旅行で訪れたニューカレドニアの離島イルデパン(英語名:Isle of Pines)に閉じ込められ緊急対応として小さい船で3時間弱島を出てヌーメアまで行くことに…
というわけで 国内線航空会社ストライキ(何日後から営業再開か不明) フェリーは5日後となり、ニューカレドニアの離島 イルデパン(英語名:Isle of Pin…
オーストラリアの小学校は春休み。ニューカレドニアに来ているの。ニューカレドニア本島のヌーメアに1泊してからエア・カレドニアの小さいプロペラ機で離島のイル デ …
オーストラリアのゴールドコーストにも猫カフェなるものがあるの。子どもが行きたいってことで行ってきたわ。https://www.crazycat.cafeCra…
この間、娘の通うオーストラリアの小学校でブックキャラクターデーがあったの。本来は「好きな本のキャラクターの格好をして本に親しんで、皆もっと本を読もう!」という…
バイリンガル、またはそれ以上のマルチリンガルになるには色々な状況があるわよね。 その辺の村人が当たり前のように複数言語話せるといった場所もあるわね。例えばスイ…
オーストラリアの小学校に通っている娘。習っている単語の中に、私が知らない単語が続々と出てきているわ。 というわけで、私も一緒に覚えようかなと思って。三日坊主に…
昔、私のきょうだいが、友達に「きょうだいの写真見せて」って言われてね。 それで家族旅行でホテルで撮った写真を見せたそうなの。 こんな感じの写真↓ そしたら、わ…
オーストラリアの学校は3学期の真っ只中だけど日本の学校は夏休みね。 ゴールドコースト在住の日本人の友達からは、「日本から友達がゴールドコーストに訪ねてくる」っ…
海外在住日本人の皆さんが一時帰国で買って帰るものって何かしら? 私は変わったところでは食パンを帰る直前に買って持って帰るの。 あれは潰れやすいし、かさばるし、…
娘の通うオーストラリアの小学校では毎年「スクールフォト」を撮るんだけどね。 こういう写真よ。 個人の写真 兄弟姉妹がいればきょうだい一緒の写真 クラス全体の写…
6、7月のスクールホリデーにオーストラリアから日本に一時帰国したの。 小学生の娘が、日本の小学校に体験入学させていただいたわ。去年も2回お世話になって、これで…
オーストラリアから日本に一時帰国したの。 銀座に行ったわ。 現在の銀座は「観光客だらけで日本人がいないくらい」だと聞いていたのよ。 実際行ってみた感想としては…
オーストラリアから日本に一時帰国していました。 日本とオーストラリアで生活スタイルが変わること、ないかしら? 私はね。日本に到着して数日後にiPhoneから通…
オーストラリアから日本に一時帰国しました。 横浜市のみなとみらいの、横浜駅寄りの地区である新高島駅周辺。 大企業のビルがたくさん建っていて、大手町?って趣にな…
夫の通っているオーストラリアの眼医者(眼科スペシャリスト)はね。 サービスがいいのよ。 なんと。 待合室にはコーヒーマシン もあるし瓶入りおいしいジュース各種…
次のスクールホリデーで日本に一時帰国する予定なのだけど。 お土産がネタ切れよ! 去年はこんなものを買ってたのね。『買ってしまったお土産たち』さて。コロナ陽性で…
相変わらず趣味のバイオリンは続けてるのよ。意味あるのかな?って思うこともあるけど、楽しいからいいの! ところで私の課題は弓なのね。ボウイングね。ダウンボウで弓…
娘はグループレッスンの運動系習い事をしているの。この間レッスンが終わった後、娘が言ってたんだけどね。 「グループの中にsassy girlがいるの。 今日その…
海外でも使われている質の高い日本製品、色々あるわよね。 まずはなんと言っても車よね。 信頼度も高くて、オーストラリアでももちろん人気よ。 後はそうねぇ。色々あ…
娘の通うオーストラリアの小学校のクラスで「持ち寄りランチ」があったの。 こういう「持ち寄り」、タームの最終日や先生の誕生日に行われることがあるわ。 私的にはオ…
オーストラリアで流行っている高級(?)水筒「フランク グリーン」 『【豪州】流行ってる水筒Frank Green』娘がね。「Frank Greenのドリンクボ…
大人気ユーチューバーTwoSet Violinとアジア人は教育熱心ミーム
2人組のバイオリニストのコメディアンTwoSet Violinご存知かしら? エディとブレットの二人組で2人は中国系なんだけど、ブリスベン育ちなのね。 普段の…
娘と私は同じ先生にバイオリンを習っているの。 その先生の生徒がね。どんどん増えていっているのよ! この間「生徒、たくさんいるよね」って話になったの。そしたら先…
スクールホリデーも終了ね。 小さい時は学校で休み明けに「ホリデーの思い出」っていう絵と作文を書いてたけど、小学校も高学年になったらさすがにないかしら? あれっ…
私的には意外なことなんだけど。オーストラリアの小学校では、楽器をやらせてくれるところが多いのよ。 スポーツばっかりなのかと思ってたわ。 楽器は、弦楽器も管楽器…
現在、イースターホリデー中。 このホリデーでは日本にも行かないし、他にも旅行の予定はないの。 家にいると、子どもはダラダラとiPadを見ちゃうだろうと思ってね…
オーストラリアの子どもの誕生日パーティー、気合入っているわよね。 小さいときはクラス全員招待する子もいてね。盛大だったのよ。 年齢とともに落ち着いてくるのかな…
人間って2種類に分類できるわよね。サプリ好きか、サプリに興味ないか よ。 ・・・もちろん冗談よ。でも真面目な話、人間を2つに分類するって意外と難しいわ。例えば…
娘の通う学校では、月に一度、音楽のコンサートがあるの。 いつものコンサートは小学校のアンサンブル1つと、中高のアンサンブル1つと、あとソロ何人かっていう構成な…
豪州の有名ブランドの一つイソップ(Aesop)のお香を買った
そういえば、前に買ったアレッシィの溶岩ディフューザーはね。『ALESSIの溶岩ディフューザーを買った』ホームフレグランスを買おうとオーストラリアのデパートのD…
娘の学校の友達のママさんたち数人とお茶に行ったの。 初対面のママさんも来たのね。それでそのお茶会を主催してくれたママさんが「Kylieのことを一言で紹介すると…
むかーし、昔。 私は第一子だったものだから、私の母は、はりきって理想の子育てを追求したそうなの。 私自身は全く覚えていない、多分幼稚園児だった頃のことよ。 一…
ゴールドコーストで仲良くしてもらっているご近所さんがね。 ニュージーランドのクイーンズタウンにも家を買って、現在NZに滞在中なの。 ステキねそもそも別荘を買う…
オーストラリアのコーヒーはおいしくて、種類も独特なの。 前に書いた記事↓『コーヒーの話』イギリス系のオーストラリアでは、優雅に紅茶をたしなむ人が多いのかなと思…
オーストラリアの小・中・高校生の履いてる革靴って、とってもごついの。 こういうのよ。↑新学期に買ってわずか2週間で年季が入ったみたいになってしまった靴 まだ子…
この間ピザを食べに行ったの。 ここの道を渡った側にあった、すごくカジュアルなところよ。 曇った夕暮れ時。いいところよね~。ゴールドコースト。 でね。いたの…
車にベタベタしたものがついてしまった!と カーディテイリング
そういえば、日本に一時帰国する前にベルトコンベア式洗車の洗車し放題のサブスクはお休みにしたの。1ヶ月以上行かれなかったからね。復活するかは考え中…。 それで手…
オーストラリアに帰ってきてゴルフ場を目の前にすると、ゴルフがしたくてたまらなくなるわ。 なのに。しまったわ。 日本で念願の美容皮膚科に行ってレーザーなどをして…
日本とオーストラリアの小学校で、一番違うことと言うと・・・ やっぱり 日本:子どもだけで徒歩などで通学 オーストラリア:大人が車などで送迎じゃないかと思うわ。…
日本一時帰国では毎回、大阪にも行くの。新幹線ってみんなが好きな素晴らしい乗り物っていうイメージよね?実は私…少々苦手なのよ。まずね。新幹線で乗り物酔いしちゃう…
今回の日本一時帰国はカンタス航空にしたの。ブリスベン・羽田空港の直行便ね。 航空券、以前より高かったわ。ビジネスクラスは1人100万円くらいしてたかしら?た、…
オーストラリアから日本に一時帰国中。日本でついに!念願の美容皮膚科に行ったの。年齢と、それからオーストラリアのきつい日差しのせいもあるかしらね?自分で自分の顔…
オーストラリアから日本に一時帰国中。友達の近況を聞くと、いろいろ考えちゃうわよね。ところで、メンバー全員博士号持ちか博士課程在籍のアイドルグループ「PhD 4…
2023年もよろしくお願いいたします。横浜ランドマークタワー海外在住日本人のみなさんは、一時帰国中はどこに滞在するのかしら?日本の家やマンションを残したまま貸…
軽井沢にスキーに行ったの。軽井沢は東京から新幹線でわずか1時間で行かれるし、お気楽なの。スキーに行ったと言ってもね。子どもがレッスンを受けている間大人はアウト…
オーストラリアから日本に一時帰国中日本のファミレスで、ネコちゃんロボットが配膳しているっていうのを何かで聞いたの。どうやら、すかいらーくグループの店であるガス…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。恵比寿のイルミネーションバカラのシャンデリア、随分昔からあるわよね。ストリートピアノ(弾かなかった)道を歩いていたら、…
日本に一時帰国中の我が家。子どもが日本の小学校に体験入学させていただいています。6月にもお世話になって、2回目。前回と同じクラスに入れていただいたの。本当にあ…
日本一時帰国するたびに、病院に行くっていう海外在住日本人は結構いると思うわ。 やっぱり母国語の日本語でやりとりできるのは安心だし、日本は医療が進んでいそうな気…
クリスマスホリデーに日本に一時帰国する我が家。 日本の歯医者さんを予約したわ。来豪すぐの頃からオーストラリアの病院にかかっていて、オーストラリアの病院でも特に…
日本で、とあるオーストラリアのワインが安くておいしいと評判らしいわ。 コンビニでも買える上、なんと値段が900円しないんですって。 安くておいしいなんて、素晴…
クリスマスホリデーには日本に一時帰国予定なの。 日本に帰るには、やるべきことがあるわよね。 ダイエットよ。 え!?そうよね。他にもっと大事なことがたくさんある…
オーストラリアのゴールドコーストにて。家で魚を食べるときは、私的には一番おいしい魚屋だと思っている高級食材店で買っているの。 魚は肉と違って、海に採りに行って…
オーストラリアに来て、調子に乗って買って使わなかったもの、ダントツ1位は!ボートだわ。 でもボートはちゃんと乗って楽しむ人には、買ってとっても良かったものにな…
少し前に子どもの通っているオーストラリアの小学校で「キャンプ」があったの。 「キャンプ」って名前だけど、別にテントを張ってキャンプするってわけではなくて、2泊…
オーストラリアの楽器のグレードテスト(Exam)には、AMEB(Australian Music Examinations Board)というのがあるの。 娘…
ところで、ピックルボール(Pickleball)ってご存知? 親しくさせていただいているご近所さんとディナーにいったら、元気?とかの挨拶の後、すぐさまピックル…
前回、ウキウキと「ジャック・オー・ランタンを作った」って書いたわけだけど。『【意外と簡単】ジャック・オー・ランタンを作った』もう10月ね! 今年のハロウィンは…
もう10月ね! 今年のハロウィンは月曜日だから、習い事もあるし、週の初めから寝るのが遅くなるのもなんだし、満喫できないのかしら?そんなの関係ないのかしら? …
これは昔の話なんだけどね。 私は日本に住んでいたとき、外資系企業で働いていたの。だけど取引先が日本の企業だから英語はほとんど不要で日本語ばっかりよ。本気で英語…
むかーし、むかし。 流行ったわよね。バーバリーのスカート。安室ちゃんよ。 私も持ってたの。それがなんと実家のクローゼットで保管されてたわ。うん十年前のものよ!…
娘の通うオーストラリアの小学校の春休みにシドニーに遊びに行ったの。 東大生の家のピアノはグランドピアノのうちの1人のAちゃんがシドニーにいて、会いに行ったのね…
娘の通うオーストラリアの小学校は春休み。ゴールドコーストからシドニーに旅行したの。シドニーにはホテルがたくさんあって、どれがいいのかよく分からなくてね。ロケー…
夫が一人で日本に行っていたの。 その間、娘と私2人。どう過ごそうかしら? 娘は外食好きだから、毎日手抜きしよっと!と連日外食する気で張り切ってたわ。 学校にお…
さて、私はバイオリンの練習にはまっててね。まだ続けてるわ。 次の曲はバッハのパルティータになったのよ。うれしい~~~ バイオリンの先生のバッハの楽譜のお勧め出…
子どもの通うオーストラリアの小学校では「ブックウィーク」っていうのがあってね。学校の図書館で本が売られるの。 「本ならいくらでも買っていいわよ」っていうのが親…
うちのプールが水漏れしちゃってね。 プールから水が漏れたって言ってもプールの底とか壁に亀裂が入ってジャブジャブ漏れた!ってわけではなくて、水を循環しているとこ…
娘がね。「Frank Greenのドリンクボトルが欲しい」「みんな持ってる」って言い出してね。 何ですかそれは? 日本でゲットした片手で開閉可能、もれない、軽…
そういえば、私の下の名前は英語と親和性が低いらしく、なかなか覚えてもらえないから自ら英語名を付けたんだけど。 さらに苗字も困難なのよね。アルファベットで書くと…
冬でも昼間は暖かいゴールドコースト。とはいえ朝晩は寒いわ。Target で何やら触り心地のいいフェイク・ファーの毛布を見つけて買ったの。 毛布っていうか、th…
そういえばバイオリンの値段の話で思い出したんだけど。 東大生の家のピアノはグランドピアノ率が高い気がするのよ。単なる偶然かも知れないけども。 東大の1、2年に…
なんだか、今から10月くらいにかけて、小学生の子のコンペティションが目白押しなのよ。 「こんなのありますよ」ってお知らせが来たのが スピーチコンテスト スペリ…
娘のバイオリン、1/2 から 3/4 になったわ! 1/2を買ったのは1年半ちょっと前。当時は1/2でも少々大き目だったのよ。子どもの成長はタケノコ並みに早い…
この間、娘のバースデーパーティーをしたの。場所はTopgolfよ。 Topgolfっていうのは、ゴルフの打ちっぱなし + ゲーム って感じなのね。 グリーン…
娘の友達のママ企画による、「ママだって楽しみたい!バイロンベイ遠足」が催されたわ。 参加者4人で全員アジア出身よ。(フィリピン・香港・日本) 学校で子どもたち…
ゴールドコーストのゴルフクラブの知り合いがお亡くなりになってしまい…。70代だったのだけど、お元気だったし、ガンと診断されて闘病していたのを知らず、訃報を聞い…
「ブログリーダー」を活用して、kylie.goldcoastさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
年末年始にオーストラリアから日本に一時帰国した時のこと。 友人家族と日本国内を小旅行したの。 移動は新幹線で「グランクラス」 やたらゴージャスな車内 座席はそ…
オーストラリア在住日本人の夫と小学生の娘がいます 私が日本に一時帰国したら飲みたい飲み物は… ロイヤルミルクティー …あんまり賛同を得られなそうだわね。…
年末年始にオーストラリアから日本に一時帰国しました。 飛行機は、カンタス航空のブリスベン↔︎成田 前は羽田だったんだけど、成田に変更になっちゃったのね。その上…
オーストラリアから日本に一時帰国中ですオーストラリアの私たちが住んでいるあたりではクリスマスの日からトルネードのような嵐で場所によっては約3日間も停電、そして…
オーストラリアから日本に一時帰国中です海外在住(オーストラリア在住だけ?)日本人アルアルだと思うのだけど「日本の果物は美味しい」わよね!!!日本の今の季節は冬…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。東大卒の女性友人の中で、専業主婦なのは私だけなのですが…私以外みんなシゴデキよ。(仕事がデキるの意)将来、大企業の役員…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。日本の小学校に体験入学させていただいている娘。前回も少し書きましたが数日登校した後体調不良で、ずーっと欠席という事態に…
オーストラリアから日本に一時帰国中ですなんと日本で娘が体調を崩してしまい。コロナとインフルエンザA・Bの検査キットを薬局で買ってきて検査してみたの。この検査キ…
現在日本一時帰国中ですがオーストラリアでの話ですオーストラリアのマクドナルド通称Macca’sそのハッピーミール(ハッピーセット)のオマケはどんなものかという…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。今回は、銀座レカンでお食事したの。正統派フランス料理、とっても美味しかったわ!こじんまりしているけどお店の雰囲気やサー…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。今回も娘が日本の小学校に体験入学をさせていただくの。受け入れてくださる学校には本当に感謝だわ。親の出来ることと言えば上…
娘がバイオリンでSHEP(State Honours Ensemble Program)の小学生対象のプログラムに参加することになったの。場所がブリスベンで、…
この間、Kmartに行ったら初めて見るクラフトのキットが売っていたの。 「ラッチフック針(Latch Hook)」を使って網目に短い毛糸を結びつけて絨毯のよう…
この間、オーストラリアの小学校に通う娘が宿題で作文を書いてたのね。それが先生にもすごく褒められてて、私も「どれどれ?」って読んでみたらね。 超親バカなことに …
オーストラリアには独自の楽器のグレードテスト(AMEB)があるのね。 各グレードの曲集もあるの。これが日本とは一味違う品揃えで面白いのよ! 例えばね。バイオリ…
ポルシェの「Porsche Track Experience」という催しがあってね。サーキットでポルシェを運転して、運転テクニックなどを習うものね。 日本だと…
子どもが「Anzacビスケットを作りたい」ということで、一緒に作ったの。前にオーストラリアの小学校の宿題(!)で作ったことがあるけど久しぶり。 Anzacビス…
大変なことに、今頃になって腕の皮がむけているの。何週間も前のニューカレドニア・アドベンチャーホリデーで日焼けしたところね。 代謝が悪すぎてびっくりよ。年齢を感…
オーストラリアは基本的にはチップはない国よ。 それでも、レストランによっては会計時にチップの金額を書いて合計に足したりクレジットカードで支払い時に機械に「チッ…
日本の小学校って、「読書感想文」を書くわよね。 一方、オーストラリアの小学校では「読書感想文」ってあまりないと思うわ(多分)。 以前にも書いたけど、オーストラ…
年末年始にオーストラリアから日本に一時帰国した時のこと。 友人家族と日本国内を小旅行したの。 移動は新幹線で「グランクラス」 やたらゴージャスな車内 座席はそ…
オーストラリア在住日本人の夫と小学生の娘がいます 私が日本に一時帰国したら飲みたい飲み物は… ロイヤルミルクティー …あんまり賛同を得られなそうだわね。…
年末年始にオーストラリアから日本に一時帰国しました。 飛行機は、カンタス航空のブリスベン↔︎成田 前は羽田だったんだけど、成田に変更になっちゃったのね。その上…
オーストラリアから日本に一時帰国中ですオーストラリアの私たちが住んでいるあたりではクリスマスの日からトルネードのような嵐で場所によっては約3日間も停電、そして…
オーストラリアから日本に一時帰国中です海外在住(オーストラリア在住だけ?)日本人アルアルだと思うのだけど「日本の果物は美味しい」わよね!!!日本の今の季節は冬…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。東大卒の女性友人の中で、専業主婦なのは私だけなのですが…私以外みんなシゴデキよ。(仕事がデキるの意)将来、大企業の役員…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。日本の小学校に体験入学させていただいている娘。前回も少し書きましたが数日登校した後体調不良で、ずーっと欠席という事態に…
オーストラリアから日本に一時帰国中ですなんと日本で娘が体調を崩してしまい。コロナとインフルエンザA・Bの検査キットを薬局で買ってきて検査してみたの。この検査キ…
現在日本一時帰国中ですがオーストラリアでの話ですオーストラリアのマクドナルド通称Macca’sそのハッピーミール(ハッピーセット)のオマケはどんなものかという…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。今回は、銀座レカンでお食事したの。正統派フランス料理、とっても美味しかったわ!こじんまりしているけどお店の雰囲気やサー…
オーストラリアから日本に一時帰国中です。今回も娘が日本の小学校に体験入学をさせていただくの。受け入れてくださる学校には本当に感謝だわ。親の出来ることと言えば上…