chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kenの研鑽~日々の内省ログ~ https://kenskensan.hatenablog.jp/

思いを言葉にし、知らない自分に出会う。日々の内省ログ

50才過ぎ、産業カウンセラー&キャリアコンサルタント。「自分の事を理解している分しか他人の事も理解できない」と聞きます。カウンセラーとして、夫として、父として、社会人として。思いを言葉にし、知らない自分に出会う。そういう日々の内省を綴ります。

Ken
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/21

arrow_drop_down
  • 心の引き出し

    たくさん仕事がある時は、追加の新しい案件が舞い込んできますし、そんな時はプライベートでも色々な事が発生したりします。 今それくる? イマソレクル‥‥T_T 🌀 今までも何度かこんな事をブログに書いてきましたが、今回のはかなり厳しいものでした。フィジカルにもメンタルにも。 やっと今日、正気に戻ってきました。私のお友達の言葉を借りれば、いっとき人の形をしてなかったかもしれません(笑) 随分前にメンタル不調になった時も似たような感じがありました。今回は前回ほど厳しくは無いですが‥。 でも、今回は一つだけ、進歩したところがあったのです。それは、 「助けてください」 と言えた事。前回は言えなかったんです…

  • アクセルとブレーキ

    最近また引越し前のように毎週のルーティンにしたいスロージョギング。 角を曲がると脳を刺激するひきたてのコーヒーの香り。 今に咲きそうにピンクがちょっぴり顔を出している河川敷の桜。 橋のたもとでだるそうに座っている、冬の役目を終えた塩化カルシウムの袋。 季節と共に変化していく。みんな。 休憩に入るもの、今から活動を始めるのもの。身の回りは変化を必然として私に関わります。 変わりたくない私がいて、安全な今の場所に居たい自分がいて。だけど、なりたい自分に挑戦したい自分も同時に私の中にいます。 アクセルとブレーキを一緒に踏みながら、しんどいなーと思う私はそのままに、矛盾するアクセルとブレーキの共存生活…

  • 悩んで悩んで迷って迷って

    悩んで悩んで、足らない情報がブロックする決断。 迷って迷って‥。たどり着きたい正解。 動き出さない自分の言い分けですかね。たぶん情報なんていつだって全部そろわないし、正解なんて分からない。ネコ型ロボットさまが隣にいるわけじゃないんだから。 気付けば、悩んで悩んで迷って迷ってになっていることがあります。自分で作った初めから出口のない迷路を、グルグルしたい私がいるのだろうと思います。 このグルグルさん、よく考えると随分前からから一緒です(笑)。この子が出てきたらいつもこう考えるようにしています。 「今のベストでいい。後で振り返ったら、もっといい方法があるかも知れない。でもその時の「今」のベストだか…

  • がむしゃらさん

    15年くらい前、私は工場の技術部門のマネージャーとして、しばしば工場の現場に入っていました。 今はその工場は役目を終え、別の用途で使われています。今日は仕事でそこに行きました。 工場独特のにおいはあの時のまま。連動して私の中にいる古い感情が心の中に顔を出します。 その頃は残業も多かったし、家庭でも色々あったし、とても大変な時期でした。直感的には苦しい思い出ばかりのように思うのですが、においに連動して顔を出した感情は.充実感、達成感、一体感をベースにした心地よさ。そんなポジティブなものでした。 なぜこんな感情なのか‥ 古き良き時代的な感じでは無さそうです。人の記憶なんていい事しか残らないのでしょ…

  • 意味があるの意味

    私は間接部門で仕事をさせてもらっています。プロジェクト管理とか、プログラムのコーディネート的な仕事が多いです。 何かを物理的とか知的に生産している実感が持てないので、モチベーションが保ちにくいこともあります。何やってんだろう‥みたいなことで‥。そんな仕事も大事だよーって言われますけどね。なんかね‥。 今日はあるプログラムの会議で進行役をしました。実際に仕事を実行してくださる皆さんが、とても頑張ってくれていて、プログラムは身のあるものとなりました。頑張ってくれた皆さんに感謝感謝です。 会議の時に、ふっと頭をよぎったのが、例えばプログラムのメンバーが5人いて、一人が1の成果を出してくれるとして、私…

  • 私のかっこいい

    朝、ちょっぴりのだるさを引きずって、事務所の自動ドアを抜けます。トイレに行って、コーヒー飲んでエンジンかけるか‥。テンション上げるために、10円高い美味しいやつで!などと思いつつ、トイレへ。 前を20代中盤くらいの従業員が歩いています。彼は手に空きペットボトルを持っていて、トイレの前のゴミ箱に、ゆっくり音がしないように入れました。 私はそれを見て‥素敵だな‥と。 何が素敵だと思ったのか‥。優雅な感じとか、彼の優しさみたいなものが伝わってくるとか、色々ありますが、一番ピンとくるのが「かっこいい」という形容かと思いました。 かっこいい‥。丁寧なところがすごくいい。そして物に対する感謝の念も彼から感…

  • そんな私もやっぱり私

    パソコンのデスクトップが散らかり放題です。何がどこにあるのやら。私の場合、そんな時は生産性があまり良くない事が、過去の経験からわかっています。 そんな散らかり放題を見て、ソワソワします。ソワソワ‥。焦りとか、焦りとか(笑)。 生産性は多少落ちているものの、それなりに仕事は進んでます。なのにデスクトップが散らかってるだけで、何故にそんなに焦るのか‥。 内省‥。 整理整頓されてないと落ち着かない性分ではあります。これも一部あるだろう。でもそれは、メインではないなと直感が反論します。なんかこう、全部キッチリ計画的に入れ込みたい、というか、全部出来て当然と思っているような‥。完璧主義な自分が見えてるの…

  • 大切な冷静

    今日はかねてより確定申告をしようと思っていた日。強引に有給休暇取りました。しかし、何回やっても大変ですね、これ‥。 今回は不動産売却があったので、わけわからず久しぶりに、「キーッ」っとなりました(笑)。 「わからーん!」と匙を投げて、確定申告会場へ足を運びます。もともとオンラインで自宅にて終わらせる予定だったのに‥予定外‥。 何故かはよくわからないのですが、猛烈に腹立たしく、イライラしました。予定通りにならない自分が嫌なのかもしれないです。 頭に血が上った状態で確定申告会場へ乗り込みます。当日整理券をギリギリでゲットして、優しい会場の職員の方のサポートを受けつつ、なんとか確定申告出来ました。確…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kenさん
ブログタイトル
Kenの研鑽~日々の内省ログ~
フォロー
Kenの研鑽~日々の内省ログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用