chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルーちゃんの英語教室 https://englishluke.com/

英語は語彙力。このブログではフレーズや単語を多数ご紹介。きっと知らない表現に出会えるはず。 英作文のコーナーも。力試しに最適。詳しい解説付き。 さらに、英文解釈も。精読は英語力向上に欠かせません。詳しい解説付きです!

Translish
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/17

arrow_drop_down
  • 彼は決してウソをつくような人ではない [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「彼は決してウソをつくような人ではない」He is the last man to tell a lie. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントはココ。 the last XX to V =決してVするXXではない では、詳しく見ていきます。 今回は英文から意味を探っていきます。 the last man to tell a lie は直訳では「ウソをつく最後の人」となります。生きとし生けるすべての人の中で「ウソをつく最後の人」ということで「決…

  • そう来たか [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「そう来たか」I didn't see that coming. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントはココ。 知覚動詞 + 目的語 + 分詞 では、詳しく見ていきます。 知覚動詞は文字通り see や hear など感覚的にとらえることを表す動詞のことです。その特徴は 知覚動詞 + 目的語 + 原形不定詞(動詞の原形) という形になること。 I heard the bell ring.(ベルが鳴るのが聞こえた) heard(知覚動詞)+ th…

  • 起きたら外は雪だった [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「起きたら外は雪だった」I woke up to find it snowing. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントはココ。 1. 結果を表す不定詞2. to find it snowing について では、それぞれ詳しく見ていきます。 1. 結果を表す不定詞 今回の英作文I woke up to find it snowingの下線部は不定詞の副詞的用法で woke up を修飾していると考えると、「雪が降っていることに気づくために起きた…

  • こんなめちゃくちゃになったのは誰のせい? [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「こんなめちゃくちゃになったのは誰のせい?」Who is to blame for this mess? // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントはココ。 be to blame for ~ では、詳しく見ていきます。 準備 まずは単語から。 mess:「(部屋などが)散らかってる」とか「収集がつかない状態」を表します。 例:What a mess!(めちゃめちゃじゃないか!) be to blame for ~ メインテーマの be to bla…

  • その値段では高すぎて僕には払えない [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「その値段では高すぎて僕には払えない」That is too high a price for me to pay. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントはココ。 too ~ to V の間に単数名詞が来るときの語順 では、詳しく見ていきます。 too ~ to V の意味 too ~ to Vは「~すぎてVできない」/「Vするにはあまりに~すぎる」という意味。 too ~ to V の~に形容詞だけが入るときはそのまま too + 形容詞 +…

  • たまたま列車に医者が乗り合わせていた [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「たまたま列車に医者が乗り合わせていた」 There happened to be a doctor on board the train. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントはココ。 happen to V では、詳しく見ていきます。 準備 医者 → doctor 本来「博士」ですが「医者」の意味でも使われます。 関連単語:surgeon(外科医)、physician(内科医) GP(general practitioner:一般医/家庭医…

  • バスに乗り遅れないように走った [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「バスに乗り遅れないように走った 」I ran so as not to miss the bus. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントはココ。 「~しないように(目的)」を表す so as not to V では、詳しく見ていきます。 準備 まずは単語を押さえます。 (乗り物に)乗り損なう → miss miss は多義語でいろいろな意味がありますね。 I'll miss you.(あなたがいなくてさみしいと思うだろう → さみしくなるなあ…

  • 風邪などひかないよう気をつけてください [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「風邪などひかないよう気をつけてください」Be careful not to catch a cold. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントは次の〇つ。 ”~しないように(目的)”の not to V では、詳しく見ていきます。 準備 まずは単語から。 風邪をひく → catch a cold("a"が必要です)気をつける → be careful ”~しないように(目的)”の not to V さて本題の ”~しないように(目的)”を表す …

  • 止めても無駄だよ [今日の英作文]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 「止めても無駄だよ」It's no use trying to stop me. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントは次の2つ+α。 1. 形式主語構文2. trying to stop me か stopping me か?+α There is no use って? では、それぞれ詳しく見ていきます。 1. 形式主語構文 形式主語構文といえばIt is ~ to不定詞のパターンをよく見かけます。 It's difficult to lea…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Translishさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Translishさん
ブログタイトル
ルーちゃんの英語教室
フォロー
ルーちゃんの英語教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用