chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
力丸ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/12

arrow_drop_down
  • 想い出

    押し入れを整理していたら力丸のい写真が出てきました。力丸と那須の温泉へドッグランひとりじめ犬用温泉プールに入れられ必死に泳いでいます。プール大嫌いになりましたホテルの看板犬の旅(タビ)ちゃんと消防訓練10階の我が家から火が出てゴンドラでレスキューされて下りてくるところ夫が写し忘れ下りた所だけ写していました。(ノД`)・゜・。煙はバニラ味がしました。イケメンの消防士さんでした想い出

  • 今日もマンションのお花たち

    今日は夏日のような少し蒸し暑かったです。2回目のマイナンバーカードの書き換えのお知らせがありました。スマホに疎いので近場の写真屋さんによって定型の写真を写して頂きました書類に貼って投函しました。その次に空気清浄機が壊れたので粗大ごみに出す手続き、最後に生協への注文これで午前中は終わってしまいました。郵便ポストの所に行ったらマンションの1号棟のお庭にきれいなお花が咲いていたので写してきました。大花ヒエンソウ。パンジー紫つゆ草デージー今日もマンションのお花たち

  • 母の日

    hatenablogは力丸ママの気ままな日記母の日ですね。我が家は今度の土曜日に2家族で又那須動物王国に行って那須山で温泉に入るという計画です。孫の休みと息子のお休みが合致している日がこの日しかありません週間天気予報は曇りのちあめです延期になるかもです。ガソリン代と高速代はわが家が持つつもりにしてます那須動物王国の中は入場料、かわいい動物たちの餌代食事代4人払ったら母の日どころではなくなります。気持ちだけでうれしいですからそんなわけでお庭にお花を見にいきました。池のそばにアヤメが咲いていたりシランもまだ元気ホザキアヤメも咲いていました。シランホザキアヤメトキワツユクサも小さいけれど可愛いお花です。西洋オダマキ母の日

  • アオサギさん

    一昨日に公園に行った時暫くぶりにアオサギさん(多分まだ子供かな?)に会いました。川にも来ないので嬉しかったです。昔は公園にはたくさんのアオサギさんゴイサギさんもいてにぎやかでした。こんな長老のようなアオサギさんもいて楽しかったものです。働き盛りのアオサギさんどんどん自然が失われていくようで寂しいです下の2枚はサイトからお借りしました。アオサギさん

  • 杜若

    hatenaブログは力丸ママの気ままな日記です。昨日は一日雨でした。ふと公園で今頃杜若が咲いているって思い夫に今日連れて行ってもらいました。咲いていましたが少し時期が遅かったです。でも見れてうれしかったです。ガマズミも咲いていました。コウホネです。何故か一輪だけヒメヒオウギが咲いていました。アオサギさんにも会えたのですが次回に書きます。杜若

  • ミニミニバラ

    hatenaブログは力丸ママの気ままな日記生協パルシステムから頂いた10年継続記念のミニミニバラは大きくなっていつでもお花を咲かせてくれています。冬でも1輪か2輪位咲きます。驚くべき生命力これからも頑張ってねと声をかけています。昨日ご近所のお家を覗いたら私の大好きなバラが玄関の所に見事に咲いていて嬉しくなりましたミニミニバラ

  • 雑草と言うなかれ

    力丸ママの気ままな日記今日ははてなに投稿しましたました療法で頑張っていきます雑草と言うなかれ

  • シラー

    昨日お昼から土砂降り雷のおまけつきでした。長男は出かけの帰りにわが家に来たのですがさすがに駅からバスにバスに乗ったそうです。母の日のお祝いは孫と息子がお休みの時にお出かけすることになり楽しみです今日は五月晴れで午前中に散歩に行きましたコガモ家族はいませんでした。きっとみんなで北に帰ったのだと思う。マンションのお花シラーが咲いていてうっかり見逃すところです。タツナミソウも終わりそうです。シラー

  • カルガモさん

    今日はまさに五月晴れです。夫は半年ぶりにゴルフに行きました私は2カ月ぶりに美容院パーマとヘアマニキュアです。先月は転んで行かれなかったの。行は歩いて帰りはバスにしました帰ってお庭を見たら椿の所にカルガモさんカップルがのんびびりと休んでいます。池ならともかく地上ですびっくりです。川の拡幅工事が終わり去年は数年ぶりに池で卵を産み川に渡っていきました大急ぎでカメラを持って来て写しました。池に行ったらまた別のカップルこれってどういうこと??もしかして池のカップルが地上の鴨さんを追い出していた??二つのカップルさん仲良く池で子育てしたら??さてこの先どうなるのでしょう。カルガモさん

  • blog

    力丸ママの気ままな日記変更します変更しますblog

  • 墓参り

    私の実家の墓は高尾にあります。本当は実家から歩いて10分くらいの所にありご住職様は素晴らしい方でした。ところが代替わりして中学校の時の同じクラスの男の子が引き継いだら父が亡くなった時に苗字が違うからお墓に入るのには300万円って私がまだ40歳の時でした。母は納骨をお断りして高尾の東京霊園にお墓を買いました。そういうことがあり夫が大病を克服したとき今の我が家と駅から真ん中位のお寺の檀家になりましただからそこは力丸家の墓です。もう実家の墓は姉二人とも逝き入る人はいません息子たちの代まで墓守はして欲しいです。いつも3月お彼岸の頃はものすごい車の渋滞で母も4月に入ってからお墓に行っていたので延び延びになりましたが今日行ってきましたなんだかとても大事なことを済ませてホッとしています高尾は此方より気温が低く八重桜が終...墓参り

  • 越冬の反対語?

    越冬の反対語ってなんていうのでしょう緑のメガネをかけた冬鳥のコガモがまだ6羽います家族でしょうね2週間前にもまだいます。NETともだちがきっと帰りますよと言っていましたヒドリガモはいなくなったしオオバンもいなくなりましたなのにコガモだけ6羽夏もいるのでしょうか水草をたべていますこのままいたら大雨の時カルガモのように大きくないから流されてしまうのでは?それにどこに卵を産むの?直ぐカラスにやられてしまうなどなどかんがえながらひとりでコンデジもってあるいたらまだいるのです本当に心配、カルガモに比べたらめちゃ小さいです。コンデジなので写真が小さいです。越冬の反対語?

  • ナニワイバラ

    今日も暑いくらいですでも明日は雨が降るそうなので衣替えを完成させて毛布やタオルケットを洗いました一日で充分乾きます。2号とウ前に一本ナニワイバラがあるのですがびっしりお花がついて見事でした。ナニワイバラ

  • 鬱陶しいお天気です

    昼近くまで雨でした今は止みましたが気温も湿度も高くべたべたした日ですマンションのお庭や外のハナミズキがいっぱい咲いていてそれを見て気分を晴らしています一青窈さんのハナミズキの歌だいすきでハナミズキの花をみると自然に口ずさんでいます16本あるマンションの銀杏の木も赤ちゃん葉っぱが出そろい若草色でとても元気をもらいます。鬱陶しいお天気です

  • 御衣黄桜

    長男のマンショマンの玄関を出た所に1っ本だけ大きな御衣黄桜があります。名前の由来は「御衣」とは、貴族の着物のこと意味します。緑色の花びらが、平安時代の貴族の衣服の「萌黄色」(モエギイロ)に近いことが由来です。開花したばかりの花は淡い緑色、徐々に黄色に変化していき、やがて花びらの中心部が赤く染まっていくのが特徴です。昨日やっと車で連れて行ってもらったのでもう終盤ですがこのお花も毎年1回は見たい桜です先初めはサイトからお借りしました。長男のマンション前の昨日の様子長男も孫も仕事でいないのでそのまま帰ってきました。鍵は持っていますがやはり中江黙ってはいるのは遠慮です御衣黄桜

  • 夕景

    ここ数日は晴れても全く富士山見えませんでした昨日は飛ばされそうな爆風で塵が飛んで今日は綺麗な富士山が見れました。朝は忘れていたので夕方窓越しに夕焼けが入ってきたので写しました。夕景

  • 今年も期待です

    去年は数年ぶりにカルガモさんマンションの池で子育てして近くの川に渡っていきました。今年も池に1羽だけ偵察に来ました去年はカラスが多くてマンションの方たちが追い払ったりして次の朝誘導したそうです。今年も来てくれないかなと期待してます。マンションには今アシュガがいっぱい咲いています。シャクナゲはまだ次々咲いていて空君はまだいるようです。今年も期待です

  • 八重桜

    夫の帯状疱疹は瞼が少し腫れていますが痛みはなくなり通常の生活に戻りました。私が転んで心配かけたり今マンションにやたら訪問販売が許可なく入るので入り口全部をナンバー式の自動ドアに替えるべき仕事ですごく大変なのです。何しろ2件に1台のドアがあるのでエレベーターは全部で17基です。お隣と自分の家しかないのでおおぜい人は入ってきませんが昨今の詐欺事件が多く訪問販売が増えています。ストレスもあったのだと思いますやれやれです今日はとても良いお天気で今ドジャースは3-0で勝っています。山本投手に勝ち星をあげたいです。写真はマンションの1本だけある八重桜が満開できれいです。八重桜

  • 帯状疱疹

    夫が1昨日あたりから頭と首の後ろが痛いと言いますてっきりクモ膜下出血の予兆だと思い脳神経外科に行ってCTを撮りました。何も異常もないけど額にぶつぶつが出来ているから皮膚科へ行きなさいと言われ帰りい皮膚科に行きました。帯状疱疹でした飲み薬と頭に塗る薬そして瞼もあるので眼科へも行くように言われ眼科でも塗る薬を出してくださいました。一日中病院でした昨日は頭を痛がっていましたが今日は瞼は腫れていますが熱もありません移らないそうなのでほっとしました。今日は私が朝ごはんも作りましたがパン食にしちゃいました。長男が今日創立記念日でお休みだからだから行ってあげるよと言ってくれましたが毎日PM9時帰りなので大丈夫だからのんびりしてと話しました高齢者の帯状疱疹予防注射のお知らせも来ていたのですがインフルエンザの予防注射をした...帯状疱疹

  • 散歩の再開

    胸の痛みも大分楽になりました昨日から散歩を始めました。どこでも車で車で安静に近い2週間を過ごしていたらちょっとのことで腿がだるくなります。無理はだめって言われているので朝の階段は10階から8階、外も夫と2つ目の橋までにしました。明日は頑張って又Qちゃんちまで行けたら嬉しいなと思っています。すこし花筏になっていますまだまだ綺麗です。我が家のベランダから写した桜は下を覗くと外を歩きながら山吹カロライナジャスミンが良い香りですコガモさんが2羽だけ残っていました。渡り損ねちゃったのでしょうか心配ですマガモさん帰り道中心が赤くなって桜も終盤です。マンションへ帰ってきました歩数、3567歩でした。疲れました。散歩の再開

  • そら(空)君とお庭

    わが家には迷い鳥で管理人さんから飼って欲しいと言われ我が家にやって来たセキセイインコの空君がいました。ケイジから放すとといろいろな所に飛んで力丸の背中に乗って毛をひっぱったりやんちゃもしましたが頭が良くてケイジに入れようとすると逃げとんで捕まえられませんでした。その空君も力丸が逝った半年後位に逝ってしまいました。5年くらい我が家にいましたその時夫がシャクナゲの鉢植えをお庭に移しました。そしてその下に空君を埋めてくれました今年もシャクナゲが咲いてそらちゃんが遊びに来てくれたみたいです。マンションの1本だけあるソメイヨシノも満開です。そら(空)君とお庭

  • お花見

    この3日間の寒くずっと続いた雨が嘘のように晴れましたわが家から車で5分の近いところにJAがあります。JAでお米を買いました。まだ高いですがブレンド米は嫌なので魚沼産コシヒカリ5キロにしましたそこに車をおいて川沿いを歩くとずっと桜並木です。もう散っているかと思ったらまだ満開ではなく上の方は蕾もいっぱいありますここのサクラは川に覆いかぶさるように咲いて見事です。そのあと上島珈琲にランチをしに私はお腹が空いていなかったので別腹のキャラメルぷりんケーキと紅茶、夫はサンドイッチとサラダと珈琲わが家の近くまで来てマンション前のサクラですわが家は10階最上階です。お花見

  • 多聞院

    転んだ日朝2年ぶりに埼玉県所沢市にある多聞院へ行きました。牡丹のお花で有名です。私はブロ友さんの雪割草のお花を見て行きたくなりました。こちらが毘沙門堂です。かつて武田信玄公の守り本尊であった毘沙門天が御本尊となっていることから、武田家の家紋が目立ちます。毘沙門堂の前には狛寅がいます。寅は毘沙門天の使いとされていることから、狛犬ではなく狛寅がいます。身代わり寅と呼ばれる多聞院のお守りです。災いをこの寅に託し、多聞院へ奉納することで災い除けの御利益があるとされるお守りです。雪割草は可憐な山野草で大好きです。菊咲きイチゲヒトリシズカ原種のチューリップ沈丁花が満開です。シデコブシがきれいでした。多聞院

  • 冬に逆戻り

    今日は花冷えというより冬に逆戻りしたような寒さになりました。今今日は歯科医院の予約9時半です。早いので食べずに行って帰りにファミレスに寄ることにしました。この先生は大先生の息子さんで大先生からバトンタッチされました。いつも優しくて転んだことを話したら椅子の具合も私が一番楽な姿勢をささせて下さって大丈夫ですか?ってしょっちゅう言って下さり申し訳ないくらいでした。今今日の分を30分くらいですませ麻酔していないからすぐご飯食べても大丈夫ですよと言ってくださいました。明明日は夫が又この先生の予約日です。帰りにあちこち咲いている桜を見ながらデニーズへわ私は夫冬に逆戻り

  • 夫残胃癌手術からまる3年と孫

    昨日は夫の残胃癌手術からまる3年がたちました。半年ぶりの通院日です。しかし次男が海外出張のため行かれません。先生が出来る限り聞き漏らさないように付き添いもとおっしゃいます。車なら私も行かれそうだから一緒に行きました。私は待合室で夫は1時間くらい長い超音波検査でした。結果は良好でした。去年までは3か月ごとでしたが又半年後になりました。お腹が空いたというので帰りにロイホに寄りました。夫は定番のハンバーグ私は倶楽部サンドでしたが半分しか食べられませんでした。帰って来たら孫から電話がありました。三泊四日の就職先の研修が幕張メッセで行われ今日帰るから夕ご飯食べたいけど鰻が良いな~って夫はおいでと直ぐ言います。私はバスに乗りたいから現地で落ち合おうということになり現地PM7時に集合夫と孫はビールも飲んでおいしいと嬉し...夫残胃癌手術からまる3年と孫

  • 病状

    ブロ友の皆さま私大ドジに優しいコメントをたくさんありがとうございました。おひとりずつ返信するところまとめて変身させていただきます。昨日はしゃべるのも何するのも辛かったです。でもこれってなにか変だと思いました。そして今日手術で入院した病院に予約なしで無理を言ってみて頂きました。腕も顎もそして背骨胸骨と何枚もレントゲンを撮りました。腕も顎も手の甲も骨折なし。ただ胸骨が少しずれているという事と背骨は少し圧迫しているところがあるがそんなに痛みはないはずとリハビリ室で押したら痛みが凄く軽くなりました。背骨は圧迫骨折気味の所があるから昨日いただいた薬はやめてこの病院のを飲むように言われました。昨日の家から近場のクリニックの先生は見つけられませんでした。胸骨が少しずれてもすごく痛いということがよくわかりました。今日は救...病状

  • またまた大ドジ

    予定通り多聞院へ行って早かったので薬用植物園によってくれました入り口近くのしだれ梅を写そうと思ったら花壇外の枠に引っ掛かってそまま花壇の中に転びました花壇の中は土なのですが同やらカメラが胸に当たったみたいです後は顎と左手の甲が紫色になりました。急いで帰ることにしたら胸がとても痛くて帰りに整形外科に寄りました。骨折はないようで痛み止めとシップをくださいました。とにかく痛くて今はお返事はかけそうにもありません。暫くブログお休みさせていただきます。後1回何かあるかなって大ドジですみませんまたまた大ドジ

  • 散歩

    散歩に行ったら暑くなったのでカルガモとオオバンさんしかいません。きっと北国に帰ったのですね。めっちゃ淋しくなりました皆元気に又帰っておいでと心の中でつぶやきました。夫が明日私が行きたい多聞院へ連れて行ってくれるというので楽しみが出来ましたマンションのお花ですこぶしの花クリスマスローズお庭に一杯咲いていますが下向きでしゃがまないと写せないのでわたしにはきついです。クリスマスローズ雪柳シャガヒュウガミズキ花大根お庭の椿散歩

  • 歯痛

    私は歯痛って経験したことなくたまに検診で小さな虫歯が見つかるのですが今回は食事を噛むと痛みがありこれが歯痛というものだと思い歯医者さんに行ってきました。レントゲンじゃないとわかないくらいの穴が開いてそこから中が少し大きく虫歯だそうです。歯は丈夫と自信持っていましたがやはり歳には歯も負けるようです。まだ28本神経も通った歯があることに感謝します通販でハイドロフロスを買ったのでこれで歯の隙間に入った汚れは吹き飛ばします写真はマンションの椿です。乙女椿白椿やぶ椿私が大好きな椿?いちばん大きな椿直径20cmくらいあり息子たちが子供の頃お化け椿と言っていました歯痛

  • めちゃめちゃお得

    昨日は二人とも寝坊をしました。夫はこういう日はモーニングだっていうものですからそれなら今日はデニーズが1割引きだからデニーズでということで9時半ごろ行きました。私は夫はドリンクバーで野菜ジュース珈琲などで2人で1500円帰りにサザエのおはぎを買って仏様にお供えして後お茶でいただきました。凄く得した気分です。めちゃめちゃお得

  • 卒業

    孫娘が昨日大学を卒業しました。昨日は夫が大事な会議と業者さんとの打ち合わせで出席できませんでした。なので私も行かれませんでした。頑張って電車で行くと言ったら孫にやめてと断られました。生まれた時は700グラムの極小未熟児、普通に育つのは無理かもと言われていた中、幼稚園小学校と普通学級で小さいながらも育ちお友達もいっぱいできました。小学校に入り父子家庭になり私が毎日息子の家に行って息子が帰ってくるまで息子の家に行っていました。一緒にバレンタインのチョコを作ったり行事の時の御弁当作りも泊まり込みで大変でした。高校2年生まで毎日行っていましたが私も高齢になったのと入院したのをきっかけに行けなくなりました。そんな中、孫は家事、自分の御弁当など頑張ってやっていきました大学にも無事入り頑張って卒業できることになり本当に...卒業

  • 散歩

    昨日は一日雨今日は晴れましたがおひるごろからです。散歩に行かないと脚が萎えるので行ってきました。メジロさんが梅の密を吸っているのですが動きが早くてボケボケ写真何とか頑張ってきました。散歩

  • デニーズへ

    去年の11月に東京都の生活応援PayPay10%ポイントでデニーのいちごフェスに孫と約束していたので今日行ってきました。孫は温野菜サラダに煮込みハンバーグとドリンクそしてあまおうのパフェを食べましたお腹いっぱいで苦しいなんて言っていました。夫は倶楽部サンドとサラダにドリンクバー私はあまおうパンケーキとドリンクバー私はこれでお腹いっぱいそして孫からホワイトデーの小さなcookieセットと仙台に行ってきた仙台に行ってきたお土産牛タンせんべいでした。牛タンせんべいは味が濃くてわたしにはちょっと無理かなと思いましたが折角買って来てくれたのでありがとうです。もし次回仙台に行ったら萩の月をお願いしますそして夫と私から就職祝いとお誕生日祝いをあげたらものすごく喜んでいました。帰りも家まで送って帰ってきました。昨日は蛇騒...デニーズへ

  • 悔しくて悲しい出来事

    蛇の話です。嫌いな人が多いから写真も載せません蛇の話が嫌な方はスルスルーして下さい。2月の中旬過ぎからQちゃんちの手前えの川の中州に青大将がいました。早々と冬眠が覚めてしまって死なないかと気になっていましたが穴の外に身体が出てすこしずつ移動してました。3月に入り体が白くなってきました。これは絶対脱皮だと思い脱皮した後はどんなか楽しみでした。ところが今朝行ったら体の中央に大きな石が乗っています。心無い人が石を投げてそれがちょうど体の半分の所に乗ったのでしょう。自分ではで石は退かせられないからきっと死ぬでしょう。中州にいたというだけで何にも悪い事していません。なのになぜ殺さなければいけないでしょう。昨今も見知らぬ人でも殺害のニュースが多いです。一生懸命行生きてる生き物を弱いものいじめのように殺すって世の中おか...悔しくて悲しい出来事

  • 散歩

    久し振りのさん散歩です耕心館に行ったりお天気が悪く今日ももう雨が降ってきました午前中にいつもの川筋を歩きました。歩き始めてすぐに今季初お目見えの嘴ビロ鴨さんに会いました。もしかしてこの川に初めて来たのかもしれません。ブロ友さんの所には集団で来ているようですが番で2羽と♂がもう1羽合計3羽です。他で仲間に入れなかったのでしょうか?一生懸命水草を食べています。プランクトンを漉しとって食べるということもお聞きしたことがあります。身体が大きいので他の鴨たちにいじめられません。超嬉しい出会い。一寸こわもてだけれどなかなかの美形です。地味な色が♀です。しばらく歩くとご近所の家のミモザが満開ですびっくりしました。ちょっと気温が上がるとお花が一杯咲きだします鳥がいないということは蜜とかはないのでしょうね。帰りにライフに寄...散歩

  • 耕心館と角上魚類

    今日も暖かく晴天夫は最近しょっちゅうぶりダイコンが食べたいと言います。私はちょっと飽きてきたのですが❣で耕心館でランチ食べて角上魚類へ行こはははは~んこっちが目的だわ!まだいろいろなお花はないしもうお雛祭りも終わったしと思ったのですが角上魚類でお寿司買えば夜もらくちん出来るので私も耕心館は好きだから10時に出発1時間かかります。耕心館の近くは昭和の一軒家のお家が多く皆植木もきちんと剪定してとてものどかなのです路も狭くてお花も見れてわたしには大好きな道、椿の花がきれいです。車の中からパチリです。夫はタラこスパゲティーにサラダに珈琲夫は先に来たら先に食べ始めてすっかり写し忘れ(怒)私は定番のシナモントーストセット、食後に桜餅を食べました。本当にお餅なのです。結構大きいし白餡で薄味明日様に二つ持ち帰帰りもお願い...耕心館と角上魚類

  • 昨日は

    今日の夕方から雪の予報です。23区も5センチくらい積ると言っています。明日は歩けないかもです。夫は今日までお風呂はシャワーだけで後は来週の金曜日まで禁酒です。私は別にお酒飲まなくても全く大丈夫なのにお酒飲んでもいいからって言います。酒好きが吞めないのに飲みたくはありませんから我慢しているわけではないと言いました。私あが飲んでいるお酒は超甘口です。昨日は久しぶりの快晴でしたが北風は冷たかったです。青空に富士山もそうあるわけではないのでパチリと写しました。なかなかお散歩にも行かれなかったので久しぶりにQちゃんちまで歩きました。Qちゃんには会えませんでしたが又タシギさんがいました。以前は1羽しかいなかったのですが今日は2羽できっと番でしょうね。タシギさん彼女が出来て良かったわねと声をかけました。帰りにライフによ...昨日は

  • 大腸検査

    夫は毎年便検査でひっかかります。今日は入院した女子医大で大腸検査です遺伝でしょうか毎年ポリープをとっています。先生にまだ小さいポリープがあるようで少し大きくなったところで切除してます。朝7時に病院へ行きました。私も経験ありますがいやと言うほどまずい下剤をのまされてカメラで見ていくのです。私は麻酔をして頂きましたが夫は大丈夫なのだそうです。あのまずい下剤をたくさん飲まされる検査は2度としたくないです。きっと夫は又ポリープをとるでしょうから1週間禁酒です。なので私は今日は外出禁止令です。冷蔵庫の脱臭炭を取り替えたりダスキンで箪笥の上など拭いて掃除機掛けています写真は快晴の時に写したボケの花です。ここは日影なので咲き始めた所です。大腸検査

  • お雛様はないけれど

    孫の家に毎日通っていた頃は3日はお雛様は飾って孫とチラシ寿司を作っていましたでもその孫もひな祭りでも友達と仙台松島に旅行中です。でも今年はちらし寿司作ることにしました具はおおちゃくして桃屋のちらし寿司の具を使います。酢飯を作ってその具材を良く絞って混ぜます。飾りはまぐろに鯛、いくら、錦糸卵キュウリの千切り緑も欲しかったのでそして海苔を散らしました。ハマグリのお吸い物はやはり中国産は嫌で日本産を選びました三つ葉はほんの少しで400円馬鹿らしくて買いませんでしたそして出来たのがこちら夫はやはり「美味しいお酢」の酢飯が美味しいと言ってくれて食べていました。今日の夕方から雪が積るようなことを言っていいたので2日間カレーにしようとおもいます明日の朝雪が積もっていたらお出かけ気をつけて下さい大船渡に雪でも雨でもいいか...お雛様はないけれど

  • リベンジしだれ紅梅6897歩

    今日までが快晴明日から御天気下り坂です。夫が午前中に散歩に行こうというので私はしだれ紅梅リベンジしたいと言ってカメラを持ってもらいながら出発しました相変わらずQちゃんはお昼寝していたので声をかけず三宝寺さんへしだれ紅梅は満開でした。今日行かなくて雨が降ったらおしまいという感じ。夫が三宝寺池迄頑張って歩いてみるか?っていうので行くことにしました。階段を降りて歩いていたら以前はここを毎日力丸と来たんだと思い出し思わず心で力ちゃんと言っていました。まだ三宝寺池は木々の緑も無く真冬のような感じでしたが1っか所福寿草が迎えてくれました。少し先に行くとアオサギさんの幼鳥が餌を探していました。さすがに池は凍っていません。ここで2度目の休憩また少し歩くと沈丁花の香りが‥咲き始めています。春を感じます。ここで3度目の休憩ワ...リベンジしだれ紅梅6897歩

  • マンションのお庭

    皆さんにご心配おかけした鼻はもうだいぶ良くなりました。昨日は月一の美容院でカットとヘアマニキュアの日でした。先生が言われないとわからないくらいですよとおっしゃってくださいました。結構あるあるだから気をつけてねって。マニキュアは普通のカラーより手間暇かかるので高いです。カットとマニキュアで13500円それに1か月で絶対落ちちゃいますでも地肌に薬を付けるのはかぶれるので私には無理なのです。かといってばあさんが見苦しいのも嫌だしもう少し安くなって欲しいです。行は頑張って歩いて帰りは迎えに来てもらって車で帰りました。久しぶりにお庭の覗いたら私の大好きな水仙ペーパーホワイトが咲咲いていまし水仙で一番好きなお花です。マンションのお庭

  • 昨日はあさ9時病院→ファミレス→帰って玄関で転んだ

    昨日は朝9時予約の病院なので朝食は取らずあに行きました終わったのが9時半そこから暫くぶりにガストに行きました数年ぶりです。新しいところが出来たのです。すかいらーくグループは60歳以上5%引きモーニングはたいていどこへ行っても同じそれにVポイントも使えますロイホと同じメニューにしましたがガストはドリンクとスープサービスがついていました。私はトーストをパンケーキに替えて頂きました。ロイホではドリンクサービスは別なので合計二人で2500円くらいでしたがガストは1600円絶対モーニングはガストがお安い得したと思って帰って来たら鍵を鍵かけに置こうとしたら外れて玄関のたたきに落ちました。歳も考えずに膝を曲げないで取ろうとしたら前にのめって転び鼻を打ちました。ちょっと紫色です。夫がエレベーターを上がって来て又やったかっ...昨日はあさ9時病院→ファミレス→帰って玄関で転んだ

  • なます

    お正月は必ず作りますが今も夫はお酒のつまみになるから作ってと言います。我が家のなますは大根30cm位をスライサーで千切りにして人参も同じようにします。汁が出るので半分くらい捨てます。タッパーに入れてあんぽ柿を6つくらい小さく切りますそれにこの「おいしいお酢」を入れます。この「おいしいお酢は」神奈川に住んでいる友達が勤めていた【日本自然発酵】という会社の製品です体にいいし美味しいよと送ってくれました。それ以来ちらし寿司もすべてお酢はこのお酢です。今は通販で買っています。あまり見た目は良くないですがタッパーにいいれて冷蔵庫で4日たてば出来上がりです。孫も大好きです。黒っぽいのはあんぽ柿です。なます

  • 5680歩

    朝は冷たかったですが穏やかな日です。夫と散歩に行ったらご近所の方が【ここを曲がってちょっろ歩いたところにしだれ梅が咲いていますよ】と教えてくださいました。その道に行くと確かにきれいなしだれ梅が咲いていました。夫が三宝寺さんの紅梅のしだれ梅が咲いているかもしれないというのです。頑張って歩くことにしました。Qちゃんちを曲がって一生懸命歩きました数年前まで怪我をする前はヘイチャラだったのに情けないです山門に到着したらきれいに剪定されている梅が咲いています。疲れてベンチに座り込みましたでも枝垂れ紅梅はまだまだ先のようです。がかりしたけど又くればと思い元来た道を歩いて川沿いに。そこでもたれて休んでいると間近にカワセミサンガ着てうれしくなって夫からカメラを受け取って写したら飛び立つところも写せました川に入る区の職員の...5680歩

  • ロイホのモーニングとめじろさん

    夫が餌はモーニングに行こうというので多分朝食作りたくない病【爆】だと思い二つ返事で了解して9時半頃にに出かけました。私はスクランブルエッグの1プレート夫は目玉焼きの1プレートそれぞれがドリンクバーをオーダーしました。帰る時に橋の近くの山茶花にメジロさんがいました慌てて写真を撮りました。結構動き回り険しいお顔です。外敵に注意しているからでしょう。わが家に来ればみかんたっぷり上げるのにと言っていました今年私の初見のメジロさんでした。ロイホのモーニングとめじろさん

  • 換気扇のお掃除

    2日間外に出られなかったので換気扇のお掃除をしました。わが家のはこのタイプです。外したらこの二つは洗います。私はマジックリンを吹き付けて暫くおいてこんなブラシがいっぱいついているもので洗うと楽に油汚れが落ちます。踏み台に乗ってマジックリンをつけた雑巾でレンジフードの中を拭きます。元通りに付け直したら最後にレンジフードフィルターを貼ります。今60cmに切れているものが多数売られています。2ケ月はフィルターだけ外して網を洗いフィルターだけ取り替えます。3か月目には全体を外します。これでも30分かかりませんトイレの換気扇やお風呂場の換気扇にもこのフィルターを貼っておくと埃など吸収してくれます。びっくりするほどに埃ってくっつくので。3年くらい経ったら業者さんに1度やっていただくとこのペースで掃除すると換気扇のお掃...換気扇のお掃除

  • こんなことってあるの~??

    夫は昨日入院して血液検査やレントゲンの検査がありました。夕方主治医が来て「力丸パパさんステントがとれちゃっているんですよね」たまにこう言うことあるけど全く心配はなく便と一緒に出たと思いますなので明日CTの検査で異常なかったら退院です。だってなにこれ入院する必要が無かったんですね。でけさのCTも全く異常なく今日退院です。2人部屋はベッド差額1日12000円前は緊急入院で4人部屋は空いて無く2人部屋になりました部屋代だけでベッド差額12000円X23=276000円治療費含めて50万弱、前回は命がかかっていたから高くはありませんでも今回の24000円は1月の検査の時にCT撮っていればと思いちょっと残念ですがそんなわけでで退院手続き済んだら帰ってきます。皆さまお騒がせしました。とんだ笑い話です。写真は17日に写...こんなことってあるの~??

  • 明日から

    夫が明日から2泊3日で入院です。退院の時に肝臓に通していたステントを抜きます胆汁がスムーズに流れるように入れていたものを口からの内視鏡でとります。普通は1泊で良いそうですが夫は高齢だから大事をとって2泊になりました。10月から3週間も入院していたのでまた入院いやだな~って言っていますが3日なんてすぐよと言っておきました。入院中は私が転んだら困るから階段の上り下りのリハビリも散歩も止めておいてくれというので家の中で手摺をもって座ったり立ち上がったりしようかなと思っています。今日散歩に行ったらQちゃんが久しぶりに起きていました。明日から

  • 薬用植物園と耕心館

    今年は寒波のせいか薬用植物園では小さなセツブンソウと福寿草だけで後は梅もまだまだ先のようでした。30分ほど温室など見てから耕心館に行きました。毎年【耕心館企画展瑞穂のつるし飾り】が催しされているからです。蔵の中に去年とはまた違った雛飾りになっていますこの後本館に入ると又工夫を凝らした雛飾りがたくさんありました。いつもの様にランチにしました。夫はサラダとタラこスパ、私はシナモントーストセットこの時期しかないさくら餅をいただきました。この桜餅はお餅に白あん、時期を過ぎるとないので体重を気にしながらも食べてお土産まで買っちゃいましたここのトイレはホテルのようですお庭には節分草キバナ節分草など咲いていました節分草キバナ節分草オランダマンリョウスノードロップ角上魚類により昨日はお刺身にして今日はぶりダイコンが又食べ...薬用植物園と耕心館

  • 爆風

    朝から爆風です。砂ぼこりや土埃が舞い上がって外の景色も霞んでいます。こんな風は久しぶり、しかも雨が降らないからおもいッきり埃が舞い上がっています。ガラス窓の空気口も遮断しました北風になったので春一番ではなさそうです明日は夫に薬用植物園に連れて行ってもらう約束なのでどうにかおさまって欲しいです。写真がないので力丸です。爆風

  • やる気スイッチ

    夫は去年の11月に退院してからお習字を全くやらなくなりました。寒くなって出かけるのが億劫だと言います。それに段が上がってもそれだけだしお金もかかると言います。努力した証だからいいのではとだけ言いました所が今月に入り急にまたお習字を始めましたお友達から電話が来たのでしょうか?私は今まで何も言いませんでした。そして明日は出かけるそうです。私の整形外科診察とかち合いましたが私は電車バスで行くし疲れたらタクシーで帰るから大丈夫と言いました。やっとやる気スイッチが入ったようです何も言わないで見守ったのが良いのかもしれませんね今日冷たい風でしたが散歩に行ったらご褒美にカワセミお嬢さん登場登場してくれました。Qちゃんは夢の中です歩いた歩数4400歩なかなか歩数は進みません。やる気スイッチ

  • 群馬県立館林美術館

    多々良沼の近くにあります。開館は2021年なのに露ても綺麗なお洒落な美術館です開館とうに建物の設計が見たくて長男は来たことがあるそうです。公式サイトは群馬県立館林美術館 GunmaMuseumofArt,Tatebayashiです。特別展は宇野亞喜良展日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーとして活躍し続ける宇野亞喜良(うのあきら1934-)。1960年代の日本において「イラストレーション」「イラストレーター」という言葉を広め、時代を牽引してきたレジェンドでありながら、常に進化を続けています。その創作は、イラストレーション、ポスター、絵本、書籍、アニメーション映画、絵画、舞台美術など多岐におよび、1950年代初めのデビュー以来、活動の範囲は限りなく広がっています。一番上の姉がイラストレーター...群馬県立館林美術館

  • 白鳥さん

    長男が館林市の多々良沼公園に白鳥がたくさんいるらしいという話を聞いて今朝6時半我が家に集合で出かけました多々良沼まではわが家から2時間、高速道路も空いていました。駐車場に車を止めるとオナガガモの集団がいてびっくりこんな数見たことないです写真よりずっとまだつながっています少し歩くと白鳥さん今ました、いました。140羽くらいはいると思います多々良沼の白鳥を守る会の方たちが多々良沼白鳥を守る会白鳥飛来>白鳥が安心して越冬できる様、クリーン活動など自然環境整備を行い、飼料の確保や給餌活動を行っているそうです。移動しました。白鳥さんたちは会議中かしらそのうち会議も終わったのかお昼寝タイムに入ったようです。暫くベンチに座り眺めていましたが次々お昼寝タイムに入ったので私たちは群馬県立館林美術館に行きました続きます白鳥さん

  • メジロさん😢

    わが家の梅の盆栽が満開になったのにめじろさんが来ません。気がかりなのは去年の梅が終わるころはいつも1羽だけしかメジロさんが来なくてもしかして相棒は死んだか狩られたかって夫と話していました。今年は梅が咲き始めたらすぐにみかんをおいていますが来るのはヒヨばかりです。今年はメジロさんいに会えないままみかんの時期が終わりそうです。去年のメジロさんです。メジロさん😢

  • びっくり(@_@;)

    昨日禁止ワードのことを書いたらアクセス数が2月3日(月)↑1723位675PV|433UU|3198263ブログ中こんな順位初めてです。私を含めてみなさん禁止ワードがあることすら知らなかったのだと思います。Tさんが問題提起して下さったおかげだと思っています。はじめは2004年からHP、そして写真掲示板2007年からボチボチブログをやっていますが知らないことが一杯あります。先日はハッキングでブログが数日書けませんでした。時代ともについて行かれないことも多々ありますが私は今迄ブロ友さんは良い方達ばかりに恵まれています。とてもありがたいことだと思っています。これからも色々教えて頂きながらブログを続けていきます。よろしくお願いいたします写真は2007年の元気な力丸です。びっくり(@_@;)

  • 1

    セレブではねられるかのテストです1

  • 大さぼり

    昨日は今季一の寒さでした月一の美容院の日です。おまけに3か月に一度のカット、パーマ、ヘアーマニキュアの日です。9時予約で終わるのはいつも12時半を過ぎます。夫に迎えに来てもらってお昼はロイホです。夫は定番のハンバーグセット、私は酢豚に雑穀米のセット美味しかったです。帰りはスーパーに寄り恵方巻も買いました。ピンからキリの値段高いものは5000円近くもしていて(@_@;)リーズナブルなのを1本買いました。半分ずつでちょうどいいのです。湯豆腐にしてにらの澄まし汁を作っただけでらくちんしました。マメは三鷹の深大寺の福豆を買っておいたので夫が豆まきをして恵方巻を食べました。喉に詰まらせたら嫌なので切って恵方は気にせずおしゃべりしながら食べました。夫が「加賀鶴」という日本酒を買っておいてくれました。超甘口で小さなワイ...大さぼり

  • 長崎から能登へ

    blog友達のひろさんから教えて頂いてBS10チャンネルが出来て長崎から能登へさだまさしさんのコンサートがあるとお聞きして録画しておきました10月に行われた長崎スタジアムハピネスアリーナのこけら落としの模様です今日は曇りだし午後から録画を見ました若い頃からさだまさしさんの追っかけを姉といつも行っていたのでいつ見ても思い出してなつかしいですその中でも「風に立つライオン」何度聞いても涙が出ます。YouTubeに入れられないので検索して聞いてみてください2004年に動物写真家の平岩道夫、雅代、先生に8人で連れて行っていただいたケニアとタンザニアです先生は親善大使だったのでどこでもようこそ平岩と現地のマサイ族が歌ったり踊ったりしてくれたりタンザニアへの入国も顔パス、検問所に平岩先生の写真が飾ってありました2週間毎...長崎から能登へ

  • 久し振りの公園ボート池

    昨日は風は冷たかったのですが車で石神井公園のボート池側に行ってみましたまだ冬模様ですがそれなりに水鳥さんたちがいました。キンクロハジロノお嬢さんオオバンさんが池から上がって嬉しそうに草を食べています。今季初めてのホシハジロさんカイツブリさん枇杷の花猫柳のつぼみも膨らんでいました近くの上島珈琲でランチして帰ってきました公園のテラス席で珈琲も飲めるので御弁当を持って行けばゆっくり鳥さんやお花を眺めながらくつろいだひと時がおくれそうなので暖かくなったらそうしようと話ながら帰ってきました。とても楽しい一日になりました。久し振りの公園ボート池

  • 春かと間違えて?

    こちらは今日は風も無く暖かでした。川沿いを散歩したらなんと青大将さんが中州でとぐろを巻いていますまだ冬眠中じゃないの?寒くなったらこの蛇さんどうするのでしょうね。蛇さんは嫌いな人が多いのでモザイクです。それでも気持ち悪い人はスルーしてください。気分直しにカワセミのお嬢さん手摺に止まっていました。春かと間違えて?

  • ガソリン価格

    ある掲示板にもっとガソリンを安くして欲しいと書いてありました。それも毎年スキーに何度も行くからってわが家だってガソリン安く成ったら嬉しいですが果たして大都市圏の人達はどれくらい切実にガソリンの値下げが必要なのか???です。我がマンションの駐車場もスーパーの駐車場も大型高級車が何台も止まっていますガソリンを安くする切実さなんて伝わってきません。私は過疎地の方のガソリンだったらすごくわかります高齢になったって車がないと買い物もままならない、そしてドライバー不足や経費高騰で1時間に1本もバスが来ない其れゆえに人との交流も減ってフレイルに落ちりやがて早くから認知症に!そういう所にこそきめ細やかな援助がいるのだと思います。都会は電車バスもいつでも利用できます。私が結婚したころ車を持っている人なんて本の一握りでした。...ガソリン価格

  • キンクロハジロさんと大相撲

    今日は風が冷たいですが昨日は暖かでした。キンクロハジロさんが4羽いましたこの鳥さんの区別はわかりますオスです♀です全体が茶系なのですぐわかります。お嬢さんはお化粧に余念がありませんちゃんとオスもメスもいるので喧嘩もなさそう今日は午前ちゅう忙しく夫が午後に散歩に行くというのですがパスしました大相撲が明日で千秋楽です私は若隆景とお兄さんの若元春を応援しているのですが若元春は9敗して負け越し来場所は前頭に落ちるでしょう若隆景はきょう勝てば8勝小結に残れます。優勝も3敗力士が残っています。豊昇龍はいまいち好きじゃないので尊富士を応援します。なので早くに夕飯の準備をしました。4時半ごろからは台所に立たないで済むようにしてテレビの前で座っています。今は相撲観戦もすごく若い女性が増えました。相撲女子というそうです私は祖...キンクロハジロさんと大相撲

  • オオバンさん

    昨日今日は風も無く1月でこんなに暖かくて良いのと思う気温今日は14度あったそうです。散歩に行ってもダウンでは暑すぎます最近は通り魔殺人事件が多いし未だに強盗事案、福島県のJR郡山駅前で、受験生の女性(19)が飲酒運転の軽乗用車にはねられ死亡、中居正広とフジテレビの考えられないような事案がっかりする事ばかりですそんななか暖かいのでオオバンさんもつがいでしょうかのんびり水草を食べています。ギスギスした心が癒されます。どなたかオオバンさんの雄と雌の区別はどうぢたらわかるのか教えてくださいオオバンさん

  • 孫がやって来た

    昨日10時過ぎに孫から電話、預金通帳が見当たらなくて銀行で再発行していただくとのこと印鑑もカードもあるけど記帳されないからって通帳をなくすなんてでも印鑑と通帳が一緒じゃなくて良かったので終わったら我が家に来るとのことです。そして手続き済んでお昼スーパーで買い物して明日作るものなども買ってやってきました。通帳再発行って1100円だそうです。高いんですね。びっくりしました。でもそれは不注意なので払ってあげませんでした。買い物の代金だけ上げました。夫が夜も食べるんだから夕方から近くに出来たウナギ屋へ行こうということになりました。孫は大喜びそこは「鰻の成瀬」ググってみたらあちこちにチエーン店がありつぶれているところもいっぱいあるとか!で3人で行ってみるとお客さん誰もいませんこれは味も今一かなと思って国産ウナギを選...孫がやって来た

  • 食べたくなった🎵

    夫は今日は朝から忙しく理事会の出席マンションで仲よくしている方が弓道の新年会に遅れてはいけないので会場まで送って差し上げて帰って来たら11時少し前今日は朝昼兼用でロイホに行くことにしていました。数日前にfairyさんの所でお上手に作られていたオムライス。今はやりのはんじゅくふわとろでないチキンライスを卵でくるむ昭和はこれが定番でしたこのオムライスにデミグラスソースをかけたのがメニューにあったので即私は決定❣夫はいつもの定番ハンバーグに御互いドリンクサービスオムライスは結構ボリュームがあってお腹いっぱい朝昼合わせて二人で3600円結構リーズナブル。今日は日曜日でかなり混雑子供を連れた若い家族カップルも多く3組待ちました。でも手抜きが出来て万々歳帰りに鰤を買ってきたのでぶりダイコンににしようとい思います食べたくなった🎵

  • 寒いけど

    今日も風が冷たく寒いです。なので富士山は綺麗です。お昼近くに散歩に行きました。風が冷たいので帽子にマスク知っている方に会って挨拶してもお互い首傾げちゃいます。今日は又珍しく暫く出会えなかったタシギさんに出会えました。この川で常駐するつもりなのでしょうか小さいのに一生懸命お顔を水の中に突っ込んで水草を食べているのでしょうかヒドリガモさんの前にちょこんとカイツブリさんもいました。小さいけれど頑張っています。Qちゃんは相変わらず眠たそうな目でちらっと見てくれました。寒いけど

  • カワセミお嬢さん

    今日の気温は15度まで上がって夕方は急に寒くなるそうです。こういうのが一番体調狂います。お相撲があるのでお昼前に散歩に行ったらカワセミお嬢さんがいました。いつもカワセミ君ばかりでお嬢さんは?と思っていたらいました。カワセミ君下の嘴も黒いです。暖かいのでお出ましでしょうか?お嬢さんは下の嘴が赤いので区別がすぐわかります。カワセミお嬢さん最近ずっとカワセミさんたちがいるので小魚もたくさんいるのでしょうか?うれしいです。カワセミお嬢さん

  • この部屋から

    今日は雲一つない青空それに風もあるので雪を被った富士山がくっきり見えました。これだけくっきり見えるのは年間そう多くはないです。秩父連峰もみえました。マンションの正門から1分のスーパーです。2階階もあるので大体そろそろいます。この部屋から

  • けなげなミニミニバラさん

    生協パルシステムで10年継続の感謝でいただいた超ミニミニバラさん去年も3回咲きました。先程ベランダを見たらこのミニミニバラさん又咲いてます。お正月早々に頑張って咲いている小さな小さなバラをみると「私だってこんなに小さくても頑張っているのだからあなたも頑張りなさい」と言われている気がしました。昨日の夕焼富士山です。けなげなミニミニバラさん

  • 介護保険について考える事

    65歳から年金をいただいていますが少ない年金から介護費用が引かれ嫌だな~と思っていました2年前に圧迫骨折で手術3週間入院しました退院まじかになり事務局の方が「地域介護包括センター」と連絡を取り退院したその日に来てくれました3日後に要支援1になりました要介護1かと思ったら基準は厳しいのですね。そして1週間後には手すりがつきました。この廊下が結構長いんです。そしてトイレお風呂場の脱衣所に上がるところ健康保険料が2割に上がったので2万円めちゃめちゃ安くないですか?それと今は病院で使っていた介護ベッドレンタルできるんです。マットとかは真新しい物をもって来てセットしてくださいました。月額1800円お向いの奥さんも手術してから週2に介護ヘルパーさんが来て色々やってくださっています。自分が何でもできるうちは介護保険使っ...介護保険について考える事

  • 身代り不動尊とエアコン

    昨日は朝7時に家を出ました食事抜きです8時半のご祈祷に間に合うっように、ついたら10人くらいしかいなくてがら空きこれも淋しい物があります来年はやはり5日までに来ようと思いました。帰りはロイホデもーモーニング夫私ベーコンとウインナーは夫に食べてもらいましたそして今日このパソコン部屋のエアコンがつきましたただ取り付けに来たお兄さんが不愛想で何か聞いてもコ〇マに聞いて下さいというのです配送会社の名前も担当者の名前も無くどこから配送したかわからないです。コ〇マの店員さんたちは皆良い方ばかりなのにがっかり、夫がコ〇マに電話を入れましたどのような事が無いように対処しますと言っていたそうです。身代り不動尊とエアコン

  • パソコンの不具合&七草がゆ

    2日から続いているパソコンの不具合いまだにリアクションボタンが押せません。でもしかしたら更新もしていないしとりあえず私のパソコンの富士通ユーザーに電話しました。以前も質問でお願いしたことがありますその時は買った初年度で無料でしたが今は1年以上以上たっているので有料です。それでも私のPCに不具合がないか調べてもらいました。富士通のwindow10でもりアクションボタンはグレーの〇状態だそうですリモートで30分くらい全部調べて頂きましたが私のPCに不不具合は無くgooブログを運営しているNTTドコモに問題があるそうです。本当に親切にあらゆることを想定して更新もすべてやって下さったのでありがとうございましたしか言葉がありません。さ~いつ回復するでしょう。コメント欄だけでリアクションボタンがないフォロワーさんには...パソコンの不具合&七草がゆ

  • 東京ゼロエミポイント

    わが家は去年の春に居間のエアコンの効きが悪くダイキンの20畳用の買い換えました。このパソコン部屋のエアコンも大分古く28度にしても温まり方が悪いのです。居間のは24度でかなり暖かくなるのにこれでは電気代がもったいないということで今日コ〇マに行きました。そしたら今東京ゼロエミポイントというのがあって15年以上使っていたら2万円安いそうです家に帰ってエアコン見たらなんと2009年のでした。15年経っています。早速カメラ製造年を写して全体のも写していざ又コ〇マへ。この部屋は7畳なので6畳用で充分と説明を受けて買ってきました。もともと初春で値引きがあってその上に2万円引き\(^_^)/~です。2万円ういたから平日に近場に出来たウナギ屋さんに行こうと話しています取り付けは来週の8日水曜日です楽しみです。まだ「いいね...東京ゼロエミポイント

  • 新年のご挨拶

    本年もよろしくお願いいたします息子たちが来るので6時起きして日の出前に近くの神社に参拝してきました。身代わり不動尊は七日に行きますまだ暗かったです帰って来たら丁度日初の出でした。お雑煮食べてからお節を並べたり大忙し孫がバイトを替わってもらえなかったのでお昼前には来ることになったのです。そりゃ~誰も元旦からバイトは嫌ですよね長男が暮にお刺身を買って冷凍して解凍したからお節だけで佳いとのこと、孫がおばあちゃんの作った黒豆となますとやつ頭は食べたいというのでそれを並べていたら10時にはやってきました。そのあとは写真を写す暇が無くあけましておめでとうございますで乾杯になりました。みかんにカステラなども年賀で持って来てくれて又私を豚さんまっしぐらにするつもりです。次男は仕事があり夕方から来たのでやっと私の時間になり...新年のご挨拶

  • ブログ納め

    今日で今年のブログ納めといたします。今年は辛いこともありましたが新しいお友達も増えてたくさんのお写真そして楽しいお話を本当にありがとうございました。来年も少しでも長く歩けるようにリハビリ頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。どうか皆様佳いお年をお迎えくださいブログ納め

  • カワウさん

    今日で散歩は年内終り明日は買い物!元日にみんなが集まります。今日は川のギャングカワウがいました。コサギさんなどの小魚など大事なご飯を潜って根こそぎ食べます顔も怖そうですペアなのでしょう。もう1羽現れましたしかも一羽は羽を広げて干しています。近くにコサギさん3羽いたのですが皆避難していました。カワウさん

  • 我が家のクリスマス

    孫は就職がきまって9月から又バレエを習い始めました。小学校の4年生まで行っていた所は家から直ぐ近くでしたがバレリーナー養成所みたいなところで発表会ごとに最低30万円くらいかかるところで病弱だったしお友達と遊びが出来るようになりやめました。今度入った所は自分で探したアットホームでとにかくクラッシックバレエがしたいという仲間のお集まりだそうです。目標は体幹を鍛えてダイエットだそうです24日は国立の駅から近いところです。クリスマス会&おさらい会で練習場でささやかなパーティーでした。私たちも呼んでもらえました。帰りに吉祥寺でささやかでもイルミが写したいのでバスと電車で頑張りました。衣装もほとんど練習着のようないでたちで前のお教室とあまりに違ってびっくりしましたが自分のバイト代でやっていけるのだそうです孫は夏の発表...我が家のクリスマス

  • Qちゃん

    お昼前にQちゃんちまで行ったら眠そうですがオメメを開けていました。それだけでラッキーな事です。Qちゃんって呼んだらめんどくさそうでしたけど(笑)ペロッと舌を出してかわいいです。窓には先日差し上げたQちゃんの写真を貼ってくださっています。そしてお姉さんの絵もQちゃんクリスマスツリーをいたずらするのでしょうかね。楽しく見せて頂きました。本当に大事にされてることがよくわかり腰が痛いのも忘れて帰ってきました。Qちゃん

  • 東京都のポイント還元

    24日まで東京都はPayPayキャッシュレスで10%のポイント還元です。今回はスーパーも利用できるし他県から東京都に来ても使えます午前中美容院に行った来ました。今日はカットとヘアーマニキュアです。来月はパーマとヘアマニキュアです。3か月目はパーマカラーなのでその方良かったですが!今回のPayPay支払いはスーパーも使えたのでうれしいです。ポイントが入ったら去年のように孫を誘ってデニーズのイチゴパパフェが始まったら食べに行きたいです。写真はカイツブリさんですすぐ水に潜るのでなかなか写せません夏には赤ちゃんをおんぶした写真を撮りたいです。赤ちゃんをおんぶした写真サイトからお借りしました。東京都のポイント還元

  • 川沿い散歩⓶

    今日は今年一番の寒さ、気温も10度以下散歩は中止しました。昨日の事です。一昨日位に暖かく又川沿い散歩しました。行く時から少し遠くでしたが2羽のカワセミさんに会い気をよくして歩きます。もうすこし行くとキンクロハジロのお嬢さんがいます。目を前に向けるとキンクロハジロ君昨日はひとりでいたのでボッチでかわいそうと思いましたがお嬢さん3羽を連れて泳いでいます。まるでハーレムの王子様のようです。バン君もいます。Qちゃんは又お昼寝がっかりしてUターン帰って来たら昨日も4000歩スーパーも行ったので久しぶりに5000歩になりました、マンションの銀杏はまだ頑張ってくれています。だけど2日連続で歩いたからでしょうか?寝る前に右足のふくらはぎと甲の所が猛烈につって夫に引っ張ってもらいましたがなかなか寝付けませんでした。過ぎたる...川沿い散歩⓶

  • 川沿い散歩

    昨日もカラカラ天気ですが川沿いは暖かくてダウンジャンバーでは暑いくらいでした。Qちゃんは気持ちよさそうに寝ていました。起こしませんでした。Qちゃんちの前で川にカメラを向けている人がいます。何を写していらっしゃるのですか?とお聞きしたがタシギがいますよ早速覗くとといました🎵いました🎵タシギをみるのは2度目、前は名前がわからずバードさんに教えて頂いたのです。その横でカルガモさんも気持ちよさそうに寝ています。戻りかけるとキンクロハジロさんさんが1羽だけいます。お仲間はと思わず聞いちゃいます。そのあとは水に潜って藻でしょうか?何かを獲っていますマガモさんもいました。常駐のコサギさん一生懸命狩りの最中です。ブレブレです戻りかけたら別の方が翡翠を教えてくれて又パチリ、私は田シギがQちゃんちの前にいますよと言ったら走...川沿い散歩

  • 胃カメラと網戸掃除

    私はいつも誕生日月に区の無料高齢者健康診断を受けています。血液検査から胸のレントゲン、心電図、尿検査、身長体重測定などです。無料なのでありがたいです。それと12月には胃カメラを長い事やっています。夫はそれで2年前に残胃癌も見つかりました。胃カメラの管は鼻からしかだめな人も多いらしいですが私は口からで平気(そんなこと自慢にもなりません爆)です。その場でわかるのでありがたいです。小さなポリープはあるけど問題ないと言われましたこれで年越しできます。お昼過ぎに長男がやって来てもう1度ガラス拭きと網戸を洗ってくれました。割と近くがバス通りだからでしょうか?かなり汚れていたそうです。夫のしごとですが大喜びしていました。毎年長男の家の分も和菓子屋さんにのし餅を注文して後半に頑張って年賀状を書くことにします。写真はいつも...胃カメラと網戸掃除

  • 小掃除

    孫を育てなくてはならなくなった十数年前から大掃除はやめて小掃除にしました。カーテンは真夏に洗ってそのままかけておけば乾きます。換気扇はカバーは毎月洗って乾かします。内部は1か月おきに外してあらえば大掃除しなくても綺麗です。そして3年に一度業者さんに頼めばとても楽です。外すのだけ夫にお願いしてます食器棚の中とか押し入れは少しずつ何回にも分けて拭き掃除します。一日15分くらいで終わる程度にします。仏壇は色落ちしたものは磨きますダスキンの力も利用してます。箪笥の上などのお掃電球の傘など拭いています。夫が入院したときは出来ませんでしたから小掃除は9月の終わりごろから始めてもまだ少し残っています。防虫剤や除湿剤の取り換えなどです。ガラス窓、ベランダ、玄関は夫の役目ですが去年から長男が来てくれてエアコン、窓ふき、をや...小掃除

  • アオサギさん

    今日の東京は今季一番の寒さ1,3度だそうです。確か暖冬と言っていたのは何処へです。急な寒さも堪えます。昨日散歩でQちゃんちまで歩きました往復4500歩くらいになります。近づいたら屋根の上にアオサギさん(多分若鳥)だと思いますずっとてっぺんに止まって何処かを見ています。上手にお魚獲れるようになった~?って思わず聞いちゃいました。寒い冬を乗り越えてほしいです。Qちゃんちには早々サンタさんのプレゼントを入れてもらう靴下が飾ってありました。Qちゃんはサンタさんに何をお願いしたのでしょう?Qちゃんはいなかったので多分暖かいおばあちゃまのお部屋にいるのだと思いました。アオサギさん

  • マンションの銀杏

    わがマンションの大き門を入ると通路に銀杏の木が16本植えてあります。たいていどの気が先に咲いたとかこの木は綺麗にならなかったなどと感想が出るのですが今年は皆綺麗な黄色になりました。銀杏は雌カブがないので銀杏は出来ません。銀杏の木のそばは土になっていて滑るのを防いでいますいんあ綺麗な黄色になったのはここに住み始めて始めてのような気がします。今年最後の造園業の方たちが木々の剪定に入っています。暮だな~と思う時期です。マンションの銀杏

  • 昨日はだめでした。

    昨日もしかして新座の平林寺もまだ紅葉見ごろかもなんて淡い期待を抱き行ってきました。外から見ても外から見てもどれも赤黒くきれいじゃありません500円でも入る気がしなくやめてドライブになっちゃいました。そのまま帰るのはもったいないからグル~っと回ってロイホで昼食にしました。夫は相変わらずのハンバーグ私は鶏肉の甘酢あんかけと野菜我が家からの夕焼富士山がきれいでした・昨日はだめでした。

  • 超お久しぶりに公園へ

    今朝は寒かったです3度とか朝方トイレに起きたら寒いのでエアコン入れました。夫がトイレに起きたら暖かくてありがたかったとこれからは寒い時は迷わず暖房入れる事にします。お昼は小春日和、久しぶりに公園へ連れて行ってもらいました。氷川神社の駐車場に車を入れて御賽銭入れて手を合わせ木道階段を下りました。落ち葉で滑ってすごく怖いです。力丸が元気な頃は私もここを走って下りていたのだと思い出し不自由な体になったのだと再認識です。下りたらまだたくさん綺麗な紅葉が見れて嬉しかったですが水が抜かれて大鷭もいませんでした。遠くにアオサギさんメタセコイアも今がちょうど見頃です。この公園は良くコスプレして写真を写している方が結構います滑りそうで怖いところもありましたが今年も綺麗なモミジが見れました超お久しぶりに公園へ

  • サングラスがお似合い

    今日も少し気温は下がっても小春日和です。またまた冬に訪れる一番小さな鴨「コガモ」がやっていました。ピリッピリとかわいい声で鳴きますなんたって凄いのはオスは緑のサングラスをしています。小さくてもかっこいいです。良く見ないと見逃すのですがすごい近場に来てくれました。キンクロハジロも来てい折るようなのですが又しっかり見て見ます。サングラスがお似合い

  • お礼参りと新宿へ

    朝早くに身代り不動さんへ夫が元気になったお礼参りをしました。そのあと新宿に出てお見舞いをいただいた方への快気内祝いを送って京都のたごとというお店でうな重を食べました竹細工の窓辺こういう所が大好きです。近場のファミレス以外の食事は久しぶりです京王デパートで夜も手抜きするための米八のお赤飯弁当を買って帰ってきました。新宿ビル群久し振りのお出かけで疲れましたお礼参りと新宿へ

  • 孫がやってきた

    今日も小春日和です。雨が降らないから空気が乾燥してます。今日は孫がいつもこちらの先生にインフルエンザの予防注射をしていただくので接種後やってきました。ロイホで昼食してから帰って来る時にしみじみと庭を眺めて黄色と茶色ですがお庭の紅葉に癒されると言っています。夕ご飯食べて帰りますが卒論の資料も持って来ています小さい頃から育てて良く季節の移ろいにも感激してくれる子に育ったと思っています。悩みは彼氏がいないことだそうです。孫がやってきた

  • Qちゃん

    昨日も小春日和Qちゃんちまで歩くことにしました。Qちゃんちまで歩くと往復4000歩一寸になります。頑張ってQちゃんちに着いたら日向ぼっこしながら寝ています。私、Qちゃん・Qちゃん・Qちゃん・って呼びました。Qっちゃんは誰よってお顔でなぁ~っだ近所のばあちゃんかまだ眠たいのだから静かにして❣うざいって大あくびしてまた寝てしまいました邪魔してごめんねと言ってUターンしました。本当はこんなかわいいお顔でツンデレさんですご近所のアイドル犬ですQちゃん

  • お帰りなさ~い待っていました。♬

    昨日は小春日和で20度になるというので川筋を散歩しました。そろそろヒドリ鴨さんがやってくる頃だと思いました。一昨年あたりからやってくるようになりましたいました🎵いました🎵数羽ずつ群れになりオスは「ピューイピュ―イ」と口笛のような高い声で鳴いています。彼女を見つけているのか?もうカップルになっていなっているのもいます。♂です♀ですカップルのようです。しばし時を忘れて写していました手摺にはハクセキレイもお出ましで逃げないでいてくれました。お帰りなさ~い待っていました。♬

  • メディア

    昨夜また能登に震度5の地震があったのですね全く知らなくて今朝のNHKニュースで知りました。どんなに又怖かったことでしょう。まだ復興していないところもありその後の大雨で仮設住宅でも浸水したり、まだ家のめどもつかない方たちがいっぱいいます。でもテレビの各局は兵庫県知事の話題ばかりいい加減うんざりです。大変だった能登半島の爪痕その後の復旧状況を放映してくれる方がどれだけためになるか、忘れ去られないように支援方法など取り上げてくれた方がどれだけどれだけ良いかと思うのは私だけでしょうか??家籠りで写真がありません去年行った榛名湖から伊香保温泉に行く途中の高根展望台からの景色です。メディア

  • 小春日和

    これ以上ないというほどの青空で小春日和です。なのにまだ咳はおさまりません。喘鳴のある時は結構長くかかるってブロ友さんから聞いて腰を据えないとかな~と思っています。お昼近くになって「あっそうだ富士山」って思い窓を開けたら雪を被った富士見えました。もっと早くに写せば良かった良かったですが今年はblogを徘徊して皆さんの紅葉で楽しみます。マンションのお庭もあまりきれいではないですが!小春日和

  • 小春日和

    これ以上ないというほどの青空で小春日和です。なのにまだ咳はおさまりません。喘鳴のある時は結構長くかかるってブロ友さんから聞いて腰を据えないとかな~と思っています。お昼近くになって「あっそうだ富士山」って思い窓を開けたら雪を被った富士見えました。もっと早くに写せば良かった良かったですが今年はblogを徘徊して皆さんの紅葉で楽しみます。小春日和

  • 大分楽になりました

    20日の水曜日夜になったら喉がイガイガしました。次の日木曜日は内科医院はお休み、熱が37度5分微熱ですが咳が出だしまました。民間療法で喉にエキスを流して嗽を一杯していましたが咳がひどくなり咳する横隔膜あたりと背中に響いて咳が出そうになると痛くてかがんでいました。痛くて怖ろしかったです。次の日、昨日です。熱は下がりましたが朝夫が車を出してくれて(どっちが介護される方か)朝一でみて頂きました。喘鳴がするからレントゲンを撮りました。肺炎の所見なしでコロナもインフルエンザでもないので痰を出しやすくする薬、菌を殺す薬、それと吸入薬が出ました。寝ていましたが夕方になったら咳の数が減り痰がどんどん出て大分楽になりました。やっぱり今の医学のお薬は良いんですね。まだ油断できませんが!おかげでおでんを3日続けて食べました。今...大分楽になりました

  • ダウンしました

    とうとう風邪を引きました。気が緩んでいたのかもしれませんが微熱、咳、喉が痛いです。少しの間ブログお休みしますコメント欄もお休みいたします。ダウンしました

  • 寒いです おでん

    何なのでしょう昨日から寒いです。明日が一番寒さの底とか,寒くて散歩に行かれません又暖かい日があってどんどん寒くなるのでしょう。なので今日はおでんにしました。いろいろいレシピをみてみていると鶏の手羽元を入れるのがありました。夫に蛋白質が取れると思い作ってみました。結構おいしいと食べてくれました。無水鍋で作ったら当然2日分はあります。今朝8チャンネルのノンストップをみていたら「笠原将弘のおかず道場」で豚の煮生姜焼きというのをやっていたので油使わないし明日はこれにして明後日は又おでん。楽チンしても栄養考えていますロイヤルホストはまだ先です。孫の風邪が治ってそして息子がエアコンの掃除をしに来てくれるときにロイホに行こうと孫に言ったら「やった~ロイホ大好き」だそうです。寒いですおでん

  • 暑いです。

    11月17日で暑いなんて本当におかしいです。晴天なので退院した時に持ち帰ったものすべて洗濯皆乾きました。運動だけ軽めにすれば何しても良いし食べ物も制約がありません。車のカバーがないので枯葉がいっぱい詰まっているのを夫が掃除しながらいつの間にか欅も紅葉していると感慨深げです。3週間も入院していれば景色も変わりますね今日は私の血圧のお薬などいただきに行ってきましたが咳をしている人が結構いて一寸恐ろしいです。帰って来てから手洗い、うがい、消毒念入りにやりました。今日知ったのですが孫が木曜日に熱を出してインフルエンザもコロナも陰性だったけれど病院でお薬頂いて今は平熱、咳だけ残っているそうです。昨日退院の付き添いに長男が一緒に行ってくれましたが熱も下がっていたからおじいちゃんの所へ行って大丈夫と言ってくれたそうです...暑いです。

  • 明日退院します

    夫は正式に明日退院が決まりました。明日の10時半に病院に着くように行きます。土曜日なので長男の車で迎えに行きます。3週間は長かったような短かったような皆さま本当にたくさんの応援をありがとうございました。今日美容院の帰りに久しぶりにマンションのお庭に行ったらつわぶきがどこも満開びっくりです。其れだけお庭にも目が行かなかったのでしょうこれから又散歩しながらお花やそろそろやってくる冬の鴨さんに出会えたらいいなぁ~と思っています。明日退院します

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、力丸ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
力丸ママさん
ブログタイトル
力丸ママの気ままな日記
フォロー
力丸ママの気ままな日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用