chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
力丸ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/12

arrow_drop_down
  • お知らせ2

    皆さまお見舞いと励ましのコメントをたくさんありがとうございました。東京女子医大でいろいろ検査しました。胆嚢が腫れて肝臓が食い込んでいて化膿していました。緊急入院になり夜の7時から手術になりました。夫は胃の手術もしているのでたくさん癒着していました。それをはがすのに時間がかかり最後に腹腔鏡ダヴィンチで胆嚢を摘出しました。化膿している部分も炎症があり2時間から3時間の手術と言われていたのが6時間かかりました。もう3日遅かったら…と言われてしまいました。病室にはAM1時半ごろもどりました。まだ微熱も出ているし咳でも飛び上がるほど痛いそうです。面会は20分しかできませんのでまだ来なくて良いと言われました。手術当日は次男が帰って来て夜中の12時半に先生から手術の説明の電話があってそれからタクシーで帰っていきました。...お知らせ2

  • お知らせ

    やはり夫は夜になると8度台の熱が出ます昨日の夜の時間外診療をしてくださるところに行きました。CTとレントゲン、でお薬をいただきました。今朝来るように言われ超音波をとりました。それによると胆嚢から胆汁が良く流れず砂のようなものが溜まっていいるそうです。薬でしばらく様子見だったのですが夫は胃癌の手術もしているし手術をした【東京女子医科大学病院】に連絡しました、消化器外科の担当した先生が明日来るように言ってくださいました。明日12時に診て下さるそうです。次男に連絡したら付き添いやってあげるからと言ってくれたので私は行かなくて済みました。私は一度付き添いで行って転んで足の小指を骨折して車椅子に乗った前科者ですからお医者様も次男の方がずっと安心なのです。そんなこんなで甲羅をしょった亀の私も色々て一杯でブログのお返事...お知らせ

  • 今年も【しなのスウィーツ】

    いよいよりんごの【しなのスウィーツ】の時期です。ふじと津軽を掛け合わせた長野のりんご去年食べて甘くてジューシー大ファンになりました、色は赤黒いですそして形が大きいです今年もアキダイに出始めて夫がたくさん買ってきてくれました。時期が短いから今が食べごろお勧めです。今年も【しなのスウィーツ】

  • 長男がやって来た

    昨日は長男が来てくれました夫はもう37度一寸に熱は下がっていたのですが私はコルセットを付けている身なので重い物もてないしゴミも重たいのです4時過ぎにやって来て連休の時に奥多摩に行ったからお土産を持ってこようと思っていたから丁度良かったんだそうです。近くのスーパスーパーへ行って重たいものもみな車に入れて持って来てくれました。お花に水をやってくれてコーヒーとアイスクリームを食べながら居間の大きな窓が汚れているから景観が悪いと磨いてくれました居間の窓はすごく大きくてベランダ側からは踏み台がないと上の方が拭けないのです。長男は175cmあるので上まで手が届くのです。おかげですっきりしました。帰りにゴミや段ボールを皆マンションのゴミ置き場に出してくれて大助かりしました今回の旅行は違約金3割、4万円ちょッと払わなけれ...長男がやって来た

  • 旅行は中止

    23日から次男にドライバーをお願いして金沢に旅行の予定でした。所が昨日朝夫が体がだるいというので熱を測ったら38度4分びっくり病院へ行きました。夫は55歳の時に熱があるのに出張に行って高熱出して帰って来てその翌日には日赤医療センターに入院、肺、心臓の心膜、気道全部が化膿して集中治療室へ、その時限りなく諦めてくださいと言われました。E先生は泊まり込みで治療に当たって下さり、奇跡的に1か月後に集中治療室を出ることが出来ました。でも車いす生活になるだろうと言われましたが長男次男一丸となってリハビリを頑張ってもらい全快して3か月後に退院しました。毎年お正月に護摩を焚いていただいている身代わり不動尊とE先生のおかげだと今でも思っています。なのですぐに旅行はキャンセルしました。15日前なら違約金は発生しませんが3割払...旅行は中止

  • 10月の満月の名前

    今日が満月なのですね10月の満月の名称は「ハンターズムーン/Hunter'sMoon/狩猟月」というそうです。はじめは雲が多く今日はだめだとあきらめていたら今頃にったらばっちり見えて嬉しくなりました。。10月の満月の名前

  • 十三夜

    2024年の十三夜今日10月15日だそうです。十三夜とは、旧暦の9月13日~14日の夜ことを指します。十五夜が中国伝来の風習であるのに対し、十三夜は日本で始まった風習です。十五夜は月の神様に豊作を願いますが、十三夜では稲作の収穫を終える地域も多いことから、秋の収穫に感謝しながら美しい月を愛でるのです。別の呼び方がありますこの時期は、栗や豆が収穫できる時期であり、旬のものをお供えしてお月見をしたことから「豆名月(まめめいげつ)」「栗名月(くりめいげつ)」と呼ばれます。サイトより何もお供えしていませんが十三夜のお月さまがとてもきれいです。薄暮の時に写しました。十三夜

  • ホトトギス

    朝晩は少し冷えますが昼間は夏日です。体調管理に気をつけないといけないですが昼間は快晴お布団が干せたりタオルケットが洗えたり洗濯三昧の日々です。今日は朝からMLBナ・リーグ優勝決定第1回戦が9時過ぎからNHKで放映されていたので夫が見ていたので私も洗濯しながらちらちら眺めあの人が千賀選手だと教えてもらっていました正直言って私は大谷選手が打つところみればいいんですけれど9:0で快勝です。終ってから大急ぎでわがやから3分のスーパーに行き昼食後夫は明後日なのにまだ書いていない習字、私はブログ書いています。帰りにお庭に寄ったらホトトギスが咲きだしていてやっぱり10月だわと思いながら大急ぎでカメラ持って写し。白色ホトトギスがあるといいのですが残念ながらありません。ホトトギス

  • ノーベル平和賞

    日本原水爆被爆者団体協議会(被団協)が受賞しました。核のない世界を目指しての長年の努力が評価されたのですね。広島長崎の原爆資料館を見たらその悲惨さは目に余るものがあります。亡くなった方、後遺症を患ってきた方たちの苦しみが、これで帳消しになる訳ではありません。今あちこち戦火が起きて日本も核を持たなければ何も対抗できないと評論する人もいます。でも日本は唯一の核被爆国、世界がどうあれを持たない持ち込ませないそして作らないを守り抜いてほしいですそう遠くない時代被爆者は歴史の証人ではなくなってしまいます。ただ、日本の若い世代は被爆者の経験とメッセージを受け継いで世界中の人々を勇気づけ、教育しています。人類の平和な未来の前提条件である、『核兵器のタブー』を維持する一助になっている」とたたえています。日本人として誇らし...ノーベル平和賞

  • ホシホウジャクさん

    いつも夏の終わりごろマンションのアベリアにオオスカシバがぶんぶんホバリングして蜜を吸う姿が可愛くて写したいのに暑くてお散歩に出なかったので出会えませんでした。昨日の夕方雨も止んだので夫と散歩に行きました。めぼしい友達はQちゃんだけで帰ってきました。マンションの中が入り口からずっとアベリアが植えてあるのですが見たらホシホウジャクがいるではないですか!ハチドリのようにホバリングして給蜜します夫からカメラを受け取って数うちゃ当たる方式でしばしバシャバシャバシャ沢山写しましたが見れるのはこれだけでしたでも散歩に行かれたしホシホウジャクさんにも出会えたし嬉しかったです。今日から秋晴れです。10月後半の金沢行のために少しでも足を鍛えて歩けるように散歩しようと思います。昨日は4800歩朝は10階から5階まで往復140段...ホシホウジャクさん

  • 柳葉ルイラソウと紫ルエリア

    ご近所の塀の外に柳葉ルイラソウが咲いています。紫の花ですがすごく強くてやはり帰化植物のようです紫イセハナビという人もいます。どこか違っているのかご存じでしたら教えて頂きたいです。柳葉ルイラソウイセハナビそして紫ルエリアこのお花は葉が太いので解ります。柳葉ルイラソウと紫ルエリア

  • つかの間の晴れ

    昨日ランチして帰って来たら気持ちよく晴れて風も有ったので洗濯も出来ました。夕方お散歩にも行きました。本当に久しぶりの晴れでした。仲良しワンちゃん達にも会えてコサギさんも写せました。ルンルン帰って来たら4925歩後75歩で5000歩でした。久し振りの富士山が見える夕陽でした。なのに今日は朝からずっと雨でまたエアコン除湿モードです。つかの間の晴れ

  • 食べ物ばかりですみません

    今日は朝から内科の診察日。食事抜きで9時からでした。結果は全くすべて問題は無かったのですが体重gと3キロ減ったらあな~と思いました帰りは住んでいた社宅の合った場所から少し行ったところにデニーズがあったのでブランチしました夫はサラダ2種類とクラブサンドにドリンクバー私はサラダとパンケーキにデザートにドリンクバーお腹が空いていたので美味しかったです。隣りが昔「航空高等専門学校」があった所に超大きなスーパーが出来ていて(@_@;。)まるで郊外にあるイオンモールが一つのスーパーのようでした。中に入ったらウヰスキーコーナーやワインコーナーだけでも100種類くらいあってみるだけでも楽しかったですが夫は山崎のウイスキーを買いました。アッシーさんお願いしたのだからOKしました。写真はサイトからお借りしました食べ物ばかりですみません

  • 彼岸花

    昨日の昼から雨が降り出して今日は1日雨です。気温は22度でもこの湿気には辟易として除湿にしていますエアコンいらずのずらしてしまいそうです。昨日上からお庭を見たら彼岸花があちこち咲いていて今写さないとだめになりそうと慌てて写しに行ってきました。これ以上たったらしおれて来そうですあっという間に時期をずらしてしまいそうです彼岸花

  • 悪妻です。

    昨日は1990年のお正月番組で放映された【もみの木は残った】を録画しておいたので夫と見ました。里見浩太朗が主役でもう亡くなった往年のスター山田五十鈴や若山富三郎など伊達藩のお家騒動面白くて見ていたら夜の12時近くになっていました其れから寝たら朝お互いに寝坊して9時起き夫が朝飯作るの面倒だな~って言うのです。良妻だったら私がいたしますって言うのでしょうが私悪妻なのでドクターX外科医大門未知」風に「いたしません」ブランチでロイヤルホストにしましょう!夫は定番のハンバーグとドリンクバー私はごろごろ野菜の入った雑穀米のキーマカレーとドリンクバーにデザートこのカレーめっちゃ美味しいです。モンブランのサンデー後片付けも無く二人とも笑顔で帰れました。悪妻です。

  • 三度那須動物王国へ③

    写真がぶれたのが多かったのでサイトからお借りしたものもあります。一番楽しみにしていたBIRDSHOWスタッフが合図すると山の上から白頭鷲が飛んできてスタッフさんの腕に、観客すれすれに飛びます。白頭鷲はアメリカの国鳥目は鋭くかっこいいです何度も観客の頭すれすれに飛んでくれます。鷲みみずくは羽音を立てないで夜狩をします。全く音がしませんでした。だるま鷲コンゴウインコ最後に白頭鷲は羽をずっと広げ観客が帰るまで羽を広げてくれました。このバードショウは行く度に見たいと思いました。最後にニュージーランドファームショーニュージーランドで本場の羊追いを見たのですがワンちゃんがかわいくちゃんとお仕事していました。今回はここまでにして車の中でハンバーガーを食べながら前回も行った温泉那須山により汗を流して帰路につきました。孫に...三度那須動物王国へ③

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、力丸ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
力丸ママさん
ブログタイトル
力丸ママの気ままな日記
フォロー
力丸ママの気ままな日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用