はい、書くこともないのでオーダー予想しますか。 予想といいつつ、私の希望です(笑) 先に言っときますが、原さんが 1.梶谷 2.坂本 3.丸 4.岡本 と言っちゃってるので、まず外れます。笑😇 あと、新外国人も未知数なのでそこは想像で行きます。 【前提】 ①新外国人選手はファーストorレフト ②菅野投手はメジャーへ では、行きますか。 【開幕オーダー予想】 1.(右)梶谷 2.(ニ)吉川 3.(遊)坂本 4.(三)岡本 5.(中)丸 6.(一)or(左)新外国人 7.(一)or(左)亀井/中島/ウィーラー 8.(捕)大城 9.(投)戸郷 これがいいですかねー。 原さんの1-4の並びはいいですが…
みなさんこんにちは! まぁ書くことがないので、何かとオフシーズンを賑わせている阪神の来季オーダーでも予想しますか。 筆者個人としては、『2番強打者説』 これ好きです。 ただし、条件があって ①1番打者が盗塁できること ②左右を苦にしないこと ③3番に野球脳が高い選手がいること この3条件が必要です。 例えばソフトバンクでは柳田選手が2番を打つことがあり、当然柳田選手は②の左右を苦にしないことは満たしていますが、 1番に周東選手…① 3番に中村選手…③ と前後の条件が非常にいいことが、打線の巡りを良くしていると思いますね。 巨人にしても同じです。 1番吉川選手…① 2番坂本選手…② 3番丸選手 …
みなさんこんにちは! あーオフシーズンって書くことがない 笑 概ね各チームの補強も大詰めを迎えてきていますが、まだ動きが気になるのが 『巨人 新外国人補強』 ここですね。 今公に出ている情報だと、 『一塁 外野を守れる野手を2名』 となっています。この意図としては ①現在外国人野手がウィーラーとウレーニャのみ。 ウレーニャはまだ荒削りで、ウィーラーも長距離砲としては衰えが見える。 ⇒ターゲットはパワーヒッター ②一塁 左翼の筆頭候補は中島 亀井 松原。 松原は2年目のジンクスも考えられるし、亀井 中島に全試合出場を求めるのは酷。 ⇒ダイヤの原石の補強ではなく、計算が立つ助っ人 この辺でしょう。…
みなさんこんにちは! 前回に引き続き阪神の新外国人を分析しますね。 まぁ、それにしても補強費に上限はないのか?っていうお金の使いっぷりですね! スアレス選手…2年7億… 今年素晴らしい活躍だったのはもちろん承知ですが、 ①メッセンジャー投手の最高年俸が3.5億円/日本人最高が西投手で2億円 ②トミー・ジョン手術明け、今年が活躍初年度 ということを考えると金額も複数年ということもちょっと交渉負けしたかな?という印象があります。 噂では2年目の選択権はスアレス投手側にあるらしいですし、このオプションだけは阪神が持ちたかったところかな?と。 まぁ、お金があるなら選手にとってはいいことなのでよいです♫…
みなさんこんにちは! 阪神が連日外国人補強をしてますね。 チェン ロハス そしてアルカンタラ。。。 全員いい選手ですが、外国人枠をどう使うのかが若干疑問ではあります。 この3名の他、マルテ サンズ エドワーズ ガンケル、そしてスアレスと残留交渉中ですからね。 ちょっと高額助っ人を抱えすぎていて、何人か2軍に塩漬けになりそうな予感はありますね。 まあ、その中でも今日は アルカンタラ投手 にスポットライトを当てて、見ていきたいと思います。 まずこれが動画 そして投球データ(書くのがめんどくさいのでWikipedia から引用) まぁほぼ真っ直ぐとスライダーのピッチャーですね。 韓国で今年20勝して…
みなさんこんにちは! 今日は 『巨人がDeNA梶谷選手をFAで獲得した場合のプロテクトリストはどうなるか?』 を予想したいと思います。 獲得のニュースも出てましたしね♬ ちなみに説明をすると、選手をFAで獲得した場合は、その選手のチーム内年俸ランキングによって Aランク…1-4位 Bランク…5-10位 Cランク…11位以下 に分類され、そのランクによって選手獲得球団は、元所属球団に補償をしなければなりません。 補償には人的補償と金銭補償があり 【Aランク】 旧年俸の80%の金銭 or プロテクト外の選手1名+旧年俸の50%の金銭 【Bランク】 旧年俸の60%の金銭 or プロテクト外の選手1名…
みなさんこんにちは! すいません激短い更新します。 またこの人はこんな発言して……と思いまして。。。 そうです、あの人です。 張本勲さん 喝!! で有名な野球界のレジェンドですね。 張本さんの発言に関しては、ネットでも叩かれていますが、私はそこまで過激派ではありません。 ただ首をかしげる発言は多々ありますね。 過去の発言は省略しますが、 イマイチ選手へのリスペクトが感じられない ここが根本にありますね。 当然張本さんが素晴らしい選手であることは認識をしていますが、やはり現代の野球と張本さんの時代の野球は全く別物ですし、 比べていいのかはわかりませんが野球のレベルで言えば次元が違います。 陸上で…
みなさんこんにちは! さて、日本シリーズが終わったプロ野球ですが、戦力外期間も終えました。 ここからは FA選手の獲得 新外国人選手の獲得 メジャー移籍 他チームの戦力外の獲得 このあたりで、来年の陣容を固めていく段階ですね。 と、言うところでこの記事をご覧ください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/49e5e3d2c62651d803691d273dc18093318a02a7 これを見てわかりますが、支配下登録は70人上限なので 阪神の69人 広島の68人 これはカツカツですね。 近年では67人ぐらいでシーズンに入ることが多いです。 理由は ①シーズン中…
「ブログリーダー」を活用して、Tさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。