chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • テキスト通信講座『すずらん』、完成しました♪

    リクエストいただいていた『すずらん』のテキスト通信講座が完成しました! 今年のゴールデンウィークもステイホームなので、連休までにはテキスト通信講座にしてお届けしたい! ということで、なんとか間に合って良かったです~ (実は昨日の夜、STORESのサイトでひっそりと販売開始したのですが、さっそく購入してくださった方もあり、ありがたい限りです) さらに今回は「お家時間を楽しもう✨」企画として、郵送版3300円、PDF版2700円と、通常よりお求めやすい価格にな

  • 《募集》5月16日(日)『葡萄』講座、開催します♪

    5月16日(日)、「みつめていくこと」IKUKOさん考案図案『葡萄』にリクエストをいただきましたので、豊中少路教室にて講座を開催します。 ちょっと大人っぽい雰囲気の、お洒落なアートです。 また、IKUKOさんアートならではの、いろんな驚きの技法が体験できます✨ この機会に、一緒に描いてみませんか😊 【受講料】3,000円 【日時】 5月16日(日) 14〜16時 【会場】 少路教室(詳しい住所は、お申込み後お知らせします)

  • 月に一度のお楽しみ♪第3期IKUKOさん定期講座、始まりました!

    第1期からずっと受講させていただいている、「みつめていくこと」IKUKOさんの『Zoomで愉しむパステル定期講座』 熾烈な受講者枠争奪戦をなんとか突破し💦、第3期も参加できることになりました~🎊✨😆 今回のテーマは『風にのって』。 紫陽花、天使ちゃん、シャボン玉…と、メルヘンチックなものがいっぱい💕 IKUKOさんやご一緒した皆さんの作品は、もうちょっとメリハリが効いて大人っぽい感

  • 少路パステルアート教室:日曜クラスがスタートしました。

    今日は少路パステルアート教室の日曜クラスでした。 土曜クラスの人数が多くなり、お一人お一人への対応をお待たせしてしまうのが大変申し訳なく…。 4月より日曜クラスも開催することにしました。 第1回目の教は、はじめましての方と、親子でのご参加の3名様。 『砂に描いたラブレター』を描いてくださったNさんは、シャインアートのインストラクターさん。 指で描くことはあまりないとのことでしたが、パステルの魅せ方などは、さすがインストラクターさんです✨

  • オリジナルアートをリニューアル:『雨があがったよ♪』

    ここのところ、昔描いたオリジナルアートのリニューアルがマイブーム💖 今回は2017年に描いた『雨の日のものがたり』。 この作品、図案としては夢があって好きなんだけど、絵としてはのぺ~っとしてて物足りないなぁ…と思っていたので、描き直してみました。   2017年『雨の日のものがたり』は、シャボン玉が単色で、カタツムリ🐌とカエルくん🐸がお話ししてます。 2021バージョンでは、シャボ

  • 4月JEUGIAカルチャー教室:『綿毛の旅立ち』

    毎月第2火曜日はJEUGIAカルチャーさんでパステルアート教室。 4月から講座タイトルが「やさしいパステルアート」にリニューアルされました✨ 今月はオリジナルアートの『綿毛の旅立ち』。 リニューアルに伴い、みんなで同じ絵を描く方式から、好きな見本を選んでもらう方式に変更したのですが、偶然にも同じ見本を選ばれました。 『綿毛の旅立ち』、簡単に描ける上、パステルアートでしか出せない優しい雰囲気が人気です💕 ふんわり優しいタッチ

  • 4月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは少路パステルアート教室午後クラス。 お互いの近況報告など賑やかにはじまり、絵を描くときは皆さん集中モードで黙々と✨ 午後クラスでも、協会アート『パリの街並み』が大人気💕 描く人によって雰囲気は全く違うけど、どう描いても可愛らしいアートですよね♪ 色鮮やかで美しい『すずらん』と、2回にわたって取り組まれた力作『春の入口』🌷 緊張感が続く毎日の中の、ほんのひとときのゆったりと和やかな時間。 ど

  • 4月少路パステルアート教室:午前クラス

    第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 お馴染みさんの元気なお顔にホッとします😊 今回は協会アートがブームのようで、『パリの街並み』『梅とうぐいす』『オーロラの丘』『食物に感謝すること』の4作品が並びました✨ オリジナルアートでは『希望の春』『こいのぼり』と春らしい作品が🌸 大阪は大変な状況になってきていますが、幸いにも広い会場を使えることで開催できています。 これからもパステルを描く

  • テキスト通信講座:受講者様の作品紹介

    テキスト通信講座を受講してくださった方々の作品です。 (画像を送ってくださった方のみご紹介させていただいてます。) 🍀カフェパステル教室に通ってくださっていたKさんの『白い花、見つけた♪』 とても丁寧に描かれる方なので、細部に至るまで美しく仕上がっています。 🍀少路教室に通ってくださっているKさんの『春色の汽車に乗って』 小春日和の暖かい日に、描いて送ってくださいました。 透明感が持ち味のKさんの良さが引き立

  • オンライン講座:『白い花、見つけた♪』

    水曜日は、はじめましてのSさんと『白い花、見つけた♪』を描きました。 福岡で和アートのインストラクター活動をされているとのことで、コロナ禍での活動のことやSNSについてのことなど、いろんなお話をしながらのパステルタイムでした💕 Sさん、一つ一つ丁寧に描かれていて、はじめて描いたシャボン玉の透明感や立体感もバッチリですね✨ お話を聞いていると、かつて自分が通ったお悩みなど、分かりすぎることも多く…。 私にお役に立てることがあれば、

  • オリジナルアート『新緑の風』リニューアルしました♪

    2016年のオリジナルアート『新緑の風 2016』をリニューアルして『新緑の風 2021』を描いてみました 実はこのアート、パステルを始めた直後の2015年に最初のオリジナルがあったのですが、行方不明に… (6年前の作品、怖いもの見たさに見てみたかった~) 2016年バージョンと並べてみました♪ 2021バージョン、濃淡つけて柔らかい雰囲気にしてみました。 2016バージョンはちょっとイラストっぽく。初心者さん向きかな 過去の作品を

  • 『オーロラ』復習しました!が…(^^;

    先日のIKUKOさんのZoom定期講座で習ったオーロラ、復習しました。 今度は型紙を使った、分かりやすくお伝えしやすいオーロラを描くつもりでしたが、参考写真を見ながら描くとどうしてもリアルに近づけてみたくなり…。 やっぱり難易度高めのフリーハンドのオーロラになっちゃいました😅 樹が前回よりいい感じ🎵 無になってひたすら消していく作業は、完全に日常を忘れて絵の世界に没頭できる貴重な時間✨ 普段はどちらかという

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用