chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • オンラインでの準インストラクター養成講座が始まりました!

    5月から、オンラインでの準インストラクター養成講座が始まりました。 リクエストくださったKさんは、平日はお仕事をされているので、週末に2~3時間ずつのご受講。 状況に合わせて臨機応変にレッスンできるのは、オンラインならではのメリットですね😊 養成講座のカリキュラムに沿って、まずは「円」、「希望の丘」、『季節を描く』より「土手の桜」「虹と灯台」「枯葉」「クリスマスツリー」を描きました。 ◎Kさんの作品 Kさん、パステルアートは前

  • 5月のZoom定期講座は、爽やかな『空飛ぶペンギン』♡

    第4水曜日の午後は、「みつめていくこと」IKUKOさんの『Zoomで愉しむパステル定期講座』でした。 5月のテーマは『空飛ぶペンギン~Flying penguins』 初めてIKUKOさんの見本を見た時から、水紋の描き方に興味深々!! 描き終わって写真を撮ってみると、いろいろ反省点が見えてきますが…(^^; 透明感があって涼しげな雰囲気がなかなか良い感じ? 気になっていた水紋の描き方も、地道な作業が地味に楽しく、ストレスなく描けました♪

  • プライベートレッスン:『すずらん』

    日曜日午前は、月に一度のパステル森さん達のプライベートレッスンでした。 今月も一人お休みで、お二人でのご参加。 今月のテーマは「すずらん」。 『すずらん』は2017年春の作品なんですが、今年はテキスト講座を作ったこともあって、たくさんの方が描いてくださいました。 こんなに長い間皆さんに描いていただけて、本当に嬉しい限りです💕 お二人とも透明感のある色合いが美しい✨ 葉っぱの開き具合だけで、開放的に見えたり、まっすぐ上に伸びていく

  • テキスト講座受講者様の作品紹介

    テキスト通信講座を受講してくださった方々の作品です。 (画像を送ってくださった方のみご紹介させていただいてます。) ●林銘芬さん メリハリのあるタッチと落ち着いた色使いが美しいです✨🙂 ●Evaさん いつも研究熱心なEvaさんは、画用紙を変えて描いたり、すずらんをピンクにアレンジして楽しんでくださいました😆 ●少路教室のKさん 外出自粛中は、テキスト講座を使って描いてくださっ

  • 《募集》6月より和アート準インストラクター養成講座がスタートします!

    6月より、豊中少路教室でパステル和アートの準インストラクター養成講座を開催します。 全20時間でパステル和アートの技法とバリエーション等を修得でき、資格取得後はインストラクターとして、ワークショップなどの活動ができます。 もちろん「とにかくたくさん描きたい!」「技法を基本から学びたい!」という方にもピッタリの講座です。 今回は5時間×4日の隔週ごとの日程ですので、講座後ゆっくり復習する時間も取れますよ♪ ★ こんな方にお勧めです ★ ・パステルア

  • 嬉しいサプライズあり♡IKUKOさん図案『葡萄』講座でした

    日曜日の午後は引き続き、リクエスト講座IKUKOさん図案『葡萄』。 別々にお申し込みくださった方同士が、実はお子さん達の幼稚園時代のお知り合いで、まさかこんな所で十数年ぶりの再会!というサプライズが…✨✨ そんなこんなで、興奮も冷めやらぬまま、和やかに講座はスタート♪ さすがIKUKOさんアート、普段は使わないような技法や、実は一番難しい「バランスを見ながら」…という作業に、皆さん途中からは黙々と…😅 時間オーバーしつつも、色と

  • 5月少路パステルアート教室:日曜クラス

    第3日曜日は、少路パステルアート教室:日曜クラスでした。 やさしい紫陽花の色と、空と葉っぱのビビットな色が個性的で面白いですね😄 親子で仲良くすずらん♪ 娘ちゃんのすずらん、お花がたくさんでゴージャスですね✨ ママはふんわりした優しい雰囲気に。 少路パステルアート教室は日曜クラスならまだお席がありますので、パステルアートをやってみたいな~と思っておられる方のご参加お待ちしております😊   ★募集中

  • 『風にのって』復習会に参加しました♪

    昨日はIKUKOさんZoom定期講座の復習会に参加しました。 「一人ではなかなか復習できない…」「描き方など、みんなで教え合ったり参考にしながら復習したい」という声が多いとのことで(私もです…😅)、メンバーの方が企画してくださいました✨ 一枚目とは違うキリッとメリハリある雰囲気にしようと思っていたのですが… やっぱりほんわかした感じの絵に😅 とはいえ、「天使ちゃん二人」と「白抜きのガクにチャレンジ!」はクリアでき

  • 5月JEUGIAカルチャー教室:『紫陽花』

    第2火曜日はJEUGIAカルチャーさんで「やさしいパステルアート」教室。 今月は3枚の見本を持っていって、好きなものをそれぞれ選んでもらおうと思ったのですが…。 お二人とも「どうぞ、どうぞ」「じゃあ私も同じものを」と、奥ゆかしい感じで…😅 「選ぶ」ってなかなか難しいようです💦 そんなわけで、お二人が描かれたのが『紫陽花』 透明感のある繊細な紫陽花、ニョロニョロと生き物が飛び出して楽しげな紫陽花と、作品にはそ

  • 豊中少路パステル教室:午後クラス

    そして第2土曜日の午後からは、少路パステル教室の午後クラス。 お馴染みの方に加えて、はじめまして方2人と、以前別の教室で体験に来てくださった方が来てくださいました。 パステルアート初体験の小6Hちゃんは、「めっちゃ楽しかった~♡またやりたい!」と、来月も参加されることに♪ 同じくパステルアート初めての方は、描きながら何度も「いい感じ~♪」と自画自賛の嵐?で、嬉しい限りです。 いつも来て下さっている方も、毎回教室で描いたパステルアートについて、息

  • 5月豊中少路パステル教室:午前クラス

    第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 コロナ自粛でお休みされる方も多いので、少人数でこじんまりと。 ここのところ協会図案ブームの午前クラスですが、今回はなぜか初心に戻って『土手の桜』祭りに シンプルだけど、ほっこり可愛いですよね^^ もうお一人は描き込むアイテムが多いアートを選ばれたので、時間内に仕上がらず来月に持ち越しに。 緊張が続く毎日ですが、この時間だけは日常を忘れてほっこりしてくださいね(*´ω`*) &n

  • オンラインレッスン:一年中楽しめる♪協会アート『富士山』

    今日は、はじめましてのKさんとオンラインレッスンでした。 和アートの資格取得も考えられているとのことで、手始めに協会アート『富士山』を描きました。 この『富士山』、色を変えてアレンジしたら一年中四季を楽しめます♪ 今回は秋の富士山を描くことに。 これまではYouTube動画などを見ながら描いておられたとのことですが、グラデーションや消しがとてもキレイです✨ 飲み込みが早く、アドバイスをすぐに実行できるのもスゴイ! 準インストラクター

  • お家でできる趣味があってよかった!!オンラインレッスン『bloom』

    今日は、以前カフェパステル教室に来てくださっていたKさんのオンラインレッスン。 コロナ禍以降はテキスト講座で描いてくださっていたのですが、今回オンラインに初チャレンジ✨ リクエストいただいた『bloom』を一緒に描きました。 (上:Kさん 下:私) いつも丁寧に描いてくださるKさんらしい、細部まで心配りされた清々しい作品です✨ みんなでワイワイしたり自由にお出掛けができなくなって、「お家でできる趣味があって良かった!パステルアートがあって

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用