chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おさむ
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 染み入るヨーグルト

    今パートナーのご実家にお邪魔しています。簡単に紹介するとパートナーの家庭はDNA的には中華系の家系でシンガポールの中流家庭って感じ。パートナーは両親にはカミングアウトしていないので僕は「日本の親しいお友達」という体で潜入しています(女子工作員)。1ヶ月泊めろっていう外国人って客観的にみて厚かましいと思うんですがあんまり気にしてないのか許可をもらいました(一応心ばかりのお金を渡したりしてます)。両親目線で客観的に考えたら、子供のパートナーが友達と言い張って1ヶ月滞在してるわけで、若干サイコパス的なものとかサスペンス要素を感じる自分の行動なんですが(だって逆の立場だったら怖いよね)。 実はパートナ…

  • 【パートナー】旅行の予定と人生で一番スムーズなカミングアウト

    2022年4月1日よりシンガポールへの入国制限が緩和されました。今まで日本からシンガポールに行くには、居住者とか現地で働くビジネストラックでしか入れなかったんだけど、一般Visitorも入れるようになりました。 自分の中では「解禁!ボジョレーヌーボー!ここ数年で会心の出来!」(深い意味はないです)みたいな感じになっています。 ということでパートナーに会いに旅行してきます。考えたら今どこに住んでも仕事はできる状態になってるし、1ヶ月くらい滞在してこようと思うので、多分5月くらいに帰ってきます。 滞在先は、今のところパートナーの実家に泊めてもらうことになってます。実はまだパートナーは親にカミングア…

  • 春は突然飛び出す冬眠アムウェイ

    春ですね。 寒い冬がきらいな僕としては毎年欠かさず来てくれるSpringさんの訪れは大歓迎です。そういえばこの前「Spring」が「春」、「泉」、「バネ」の意味になったのは、英語が支離滅裂で色々な言語からツギハギしてできたからでは無く、「突然飛び出すこと」という語源があると知りました。確かに「春」、「泉」、「バネ」は抑えられていた何かが出てくるっていうイメージが共通してると言われると世界の見方がちょっとだけ変わります。 メダカのあれこれ 飼っているメダカの話です。3月になって気温が上がり、外で放置していたメダカが冬眠から飛び出してきました。昨日見たらなんとか生き残って水の上の方を泳いでいました…

  • 今年を振り返ったり振り返らなかったりする

    こんばんは、年末さん。お元気ですか?「年末」って正確な定義っていつから始まるんでしょうか?そういえば僕は未だに「お盆」がいつから始まるかも分からないしナスに木の棒を指して遊んだことも無いのですが、年末年始だけは多くの日本人と同じように、いつもよりちょっとだけ長い時間間隔で自分を振り返ったり、次になにしようかな〜と考えたりするわけです。日本全国でこれを国民レベルでやってるわけなので、自己啓発セミナーとかは12月〜1月にばんばん広告を打ったら良いのでは?と思っています。 さて、正直言って僕は12月が一番キライな季節なので(日照時間が減って気が滅入るし謎の焦燥感がある)、12月は散歩しながらピクミン…

  • 【仕事】沢山働くことに関して

    今年になってフルタイムの仕事を辞めました。今は無職というかフリーランスというか、なんとなくいくつかの会社のお手伝いをしながら働いています。 だいたい3〜4ヶ月くらいこういう生活をしているので、働き方に関して考えていることを書いてみようと思います。 特に「沢山働くこと」に関して。これは自分でも他人にはオススメできないけどある程度の合理性を感じていて、それがどういう条件で合理的なのかみたいなことを考えています。 長時間労働に対する考え方 最近でこそ隠居ジジイみたいに働いているわけですが、数年前は「長時間労働」してたなあと思います。 その頃は終電で帰るとかはあったし、リリースギリギリに休日出勤したこ…

  • 【映画】お付き合い9年目・スーパーノヴァ

    人生の後半戦について思いを馳せているだけで何も行動を起こしていない自分ですが、本日パートナーと付き合って9年目となりました。本当にありがとうございます。誰に対してお礼を言っているかわからない文章ですが、実感として不思議なことにだいたい365日くらい生きてると自動的に年齢に+1されるし、お付き合いしてる歴みたいなのも+1されるんですよね。自分は勝手にログインボーナスと呼んでいるこの現象のおかげで「9年くらい付き合ってます」って言うとすごいねって言われるわけなので、感謝するならカミサマ的なSomethingにお礼を言いたいです。そうそう、久しぶりに映画を観てきました。「スーパーノヴァ」というゲイカ…

  • 【パートナー】謎の造語集

    こんにちは、クソ暑い日が続く8月ですね。 このブログでは自分のパートナーの話をあんまり書いてないので、脳内の妄想なのでは?と思われている存在ですが、いちおう物理世界に存在します(と思っています)。 なのでちょっとパートナーの話をします。 彼は日本語がめちゃくちゃ上手いのですがNativeな日本語話者ではないのでときどき面白い日本語が出てくることがあります。 ちょっとここでパートナーが作った造語を紹介してみようと思います。二人だけに伝わるゲイカップルの謎の造語集です。 「軟体物(なんたいぶつ)」 意味は、ニキビとかで出てくる白い中身(あるよね?)のこと。 用例: 「なんだ、ニキビつぶしたけど軟体…

  • 【メダカ】メダカおじさんの夏休みの観察日記

    前回までのあらすじ 無職で暇になったおじさんがベランダでメダカを飼い始めることに。超初心者だけどなんとかメダカを3匹飼い始めることができました。ところが、さっそく鳥に食べられたりメダカの親が生んだ子供を食べようとしたりでもう大変。ちゃんと子供は育つのか?どうなる?メダカビオトープ!🐟 turtlewalking.hatenadiary.org ところで、ここではネタっぽく書いてますが結構このメダカビオトープが心の癒やしになっています。世間の大きな関心ごとから離れてじっくり身近で小さな関心事の生物観察していると割とそのことに集中できると言いますか。 あと生物ってやっぱり食べて食べられて子孫を残し…

  • 【日記】ワクをチンしてきた

    ついに僕の住む市区町村の予約システムが一般ぴーぷるにも開放されたので当日キャンセルを上手く見つけてワクチンを打ってきました。なんでも今回のワクチンは筋肉注射って言うじゃないですか。筋肉マッチョが注射してくれるのかな?って思いながら雨の中向かうわけですよね。そしたら僕の列は年配のおばちゃんらしいです。ちなみに多くの人類は注射器から血を抜かれることのほうが多いので、何か液体を入れられるのって結構痛そうだなと思ったりしながら注射器を見ていましたが痛みはほぼ普通の注射と同じでした。その場で2回目の予約も取れて問題なく接種完了。副反応も自分の場合はほぼ無く、打たれた場所に筋肉痛みたいな痛みがちょっとあっ…

  • 【音楽】エルガー弦楽四重奏で人生の後半戦について思う

    学校行事の入場とかで使われる威風堂々と電話の保留音の愛の挨拶だけが有名なエルガー先生の、世間的にはマイナーな弦楽四重奏を最近よく聴いている。 この曲、2楽章がいいんですよ。なんか人生の後半っぽいなと思って。 静かで劇的な部分はないけど感傷的で美しい曲。エルガー先生は大英帝国の領地が最大のころの人だけど「この偉大な帝国は永遠に続くぞ、がっはっは」ではなく、「最盛期を超えた偉大なものが少しずつ失われていくのを愛しく思い続ける」みたいな感覚に近い気がする。 この曲にはエルガーの妻とのエピソードが残っている。 この曲が完成したのは1919年。エルガーの妻アリスは美しいこの曲をとても気に入ってくれた。し…

  • 【メダカ】来た・食われた・生まれた

    メダカを見守る引退老人みたいな生活をしているおさむです。 turtlewalking.hatenadiary.org 前回までのあらすじ 会社をなんとなく辞めてリタイア生活をしていた人間がメダカをベランダで飼い始めました。 水槽がなんやらかんやら言っていましたがとりあえず3匹のメダカを迎えました。 かっこいいのでベランダビオトープと呼ぶことにしました。 その後のベランダビオトープの様子 サバイバル物へ 3匹で始まったメダカたち。 しかしそこは弱肉強食のサバイバルの世界だったようです。 さっそく、二日目にして朝起きて確認すると2匹しかいない。。。 もう、しかたないな。隠れてるのかな?メダカちゃん…

  • メダカ計画 -初めてのメダカおいでませ-

    一週間前に「ベランダでメダカを飼う」宣言をしたおさむです。 turtlewalking.hatenadiary.org 今日の話はメダカを購入してお迎えしたところまで。 水槽系に対する自分の理解 自然界では水というのは何かしら流れのある場所にあるので入れ替わる。またバクテリアによって排泄物が分解されて植物が吸収するまでのサイクルができている。(というかそういう環境に合った生物のみが生き残って結果的に住みつく) そのため循環させない「ため水」に魚を入れてもそのうち死んでしまう。特に毒性の高いアンモニア系が原因であることが多い。 フンや余ったタンパク質が腐敗するとアンモニアが発生する。これはどうし…

  • ゲイ的な活動がまったく無くなったのでメダカ🐟を飼う

    メダカを飼うよ🐟 メダカを飼うまでの長い前置き 一応このブログはゲイが心動かされたことを書くつもりでやってるのだけど、あまりゲイ的な活動をしていない。 最近のブログだって退職した話だったり、TOEIC受けた話だったり。完全におっさんの日常の垂れ流しになっている。 だけどこれは一種のゲイ的な死なのでは?とも思う。もっとゲイ的な活動をすべきではないか?ゲイ友のホムパに行ってきゃぴきゃぴ話して、おてんばすべきではないだろうか?(おてんば=少女・娘が、周囲に気おくれせず、活発に元気よく動き回ること)。 ただ仕方のない部分もある。そもそもそういったゲイ活動はしてないのだから。そもそも30代の素敵なゲイ的…

  • TOIEC受けてみたよ:使った英語アプリについて

    TOEIC受けてきた。4月になんとなく暇になるのでTOIECでも受けるかというノリで申し込んでいつの間にか今日が受験日でした。 turtlewalking.hatenadiary.org 久しぶりに時間になると鉛筆を置くようなテスト系をやった気がする。自己採点とか知らんという世界なので結果が来るまで待つ。 英語学習アプリと言う世界 もともと勉強するつもりは無かったけど、スマホでできるやつを試そうと思って今回はSantaという英語勉強アプリを3週間くらい使って勉強してみた。 Santa Toeic これすごくて1ヶ月4900円するんですよ。1ヶ月だけ課金しちゃった。 スマホアプリだと思うとクソ高…

  • 【いまさら】10万円給付金の使いみち

    最近暑くなってきて眠りが浅くなってきた、と思ってニュースを見てたらこんなニュースが。 www3.nhk.or.jp 「現金10万円一律給付 40万人申請せず 約600億円国庫返納へ」 現金10万円の一律給付は、最終的に全体の99.7%に当たるおよそ1億2670万人に給付され、およそ40万人が申請しなかった計算になることがわかりました 2020年コロナの大騒ぎのころに行われた特別給付金の10万円を申請しなかった人が0.3%いたという話。 自分の予想より驚くほど多くの人が受け取っていた。ほぼ辞退する人はいなかったんですね。LGBTよりマイノリティじゃん。(あと、戸籍上は存在するけど現実には存在しな…

  • 朝起きるとスマホが緊急事態を告げていた(スマホ壊れた)

    朝むくりと起きるとベッドサイドに置いてあるスマホがちょうど起動画面になっていた。あれ?なんで再起動してるの?そういえばアラームならなかったやんまったく。無意識にボタン長押しとかした?起動画面の輝度はいつもより明るいから眩しい。 まあ時にはこんなこともあるだろうと思って見ていたら、起動中のGoogleのロゴから一度画面が真っ暗になり、また起動画面が表示される。ここらへんで嫌な予感がしてきた。どうやらこの人はしばらく前からこのシーケンスを繰り返してるっぽい。僕が寝てるあいだの6時間とか繰り返してたのかな。機械は真面目だなと思った。 調べてみると強制再起動とかセーフモードで起動とかの操作があって試し…

  • 会社を退職します&今後について

    内容に全く関係がないベランダにいた虫の写真 うららかな春の日差しが心地よい季節となりました。春ですね。 勤めている会社を退職することにしました😇 という訳で30代後半ゲイが書くこっそり退職エントリーです。 なんで辞めるか?ネガティブな方の理由 今はWEB系の会社でフルタイムのエンジニアとして働いています。仕事は裁量を与えられててフルリモート体制だしチームも優秀な人が多くて良い会社だと思うのですが「そろそろ辞めどきかな」という感じ決定しました。 周りには「新しいことをしようと思って、とりあえず辞めるところから始めてみた」 と説明していて、それにまったく嘘はないんだけど辞める理由にはポジティブな理…

  • 【投資】WealthNavi(ウェルスナビ)で良いのではと思っている

    turtlewalking.hatenadiary.org 自分の10年間の目標として「経済的に自立する💰」というゴールを掲げている。 経済的に自立する💰 なのでリタイアするかどうかは別として「仕事を辞めてもキャッシュフローがあんまり減らない」くらいの状態を10年くらいで目指したいと思います。 まあ投資は必須だよね、ということで証券口座自体は10年くらい前に作って、遊びで売り買いはしていた。国内、米国、シンガポール辺りを売買して多分トータルで言うとわりとプラスになっている(ちゃんと把握してないw)。 ただ、自分のスタンスとしてはそこまで投資に人生のエネルギーを注ぎ込みたくないという気持ちがあっ…

  • 【論文】メスがメスに求愛~わずか一つの遺伝子変異がメダカの性指向を逆転させる~

    すごく面白い。 リンク先に論文のまとめが日本語でキレイに書かれているので自分がピックアップするまでもないけど、ゲイ的に面白かったポイントをいくつか上げておく。 www.a.u-tokyo.ac.jp 遺伝子の塩基一つの変異でメダカの求愛行動の対象が変わる。人間でいうレズビアン的な行動を取る。 それどころか男性ホルモン・女性ホルモンをコントロールすることでも求愛行動の対象が変わる。 そもそも魚類は性転換する潜在的な能力を広く持っている。 wired.jp ブルーヘッドはカリブ海のサンゴ礁で、青い頭をもつ1匹のオスが、黄色いメスのハーレムを築いて暮らす魚である。ところが、このオスが群れからいなくな…

  • 桜をみながらお酒を飲むだけの旅行

    週末に桜を見にふらふら北国に旅行に行っていました。 毎年、冬に大学時代の友達5人で釣りに行くという謎の予定があるのですが、今年は非常事態宣言でなかなか都合がつかず4月にやっと行くことができました。こんな状況で遊びに行くのは自粛したほうがいいのでは?という意見もありましたが(特に家族がいるとそうだよね)。気持ち的には自粛疲れでたまには息抜きをしないと、という感じ。 大学を卒業して10年以上経つのですが、なんだかんだ毎年同じメンバーで行けるのは貴重なことですね。 自分以外はノンケだけど、カミングアウトしてるしそもそも恋愛の話題は全員興味がないので楽です。 今年は、ウマ娘がいかに人間の脳をハックする…

  • 【料理】新しい豆腐の生活様式

    2018年に「無菌充填豆腐」というジャンルが生まれました。 厚労省の食品規格基準が改定され、簡単に言うと「真空パックされて常温で半年くらい保存可能な豆腐」を売ることが可能になりました。 豆腐の保存の当たり前に革命 常温保存できる豆腐が新発売 和食スタイル 光文社和食プロジェクト こんな感じで牛乳パックみたいな見た目です↓ この「無菌充填豆腐」によって、自分のなかで新しい生活様式が生まれたので紹介します。 豆腐は本棚に置く 豆腐のくせに常温で半年くらい保存可能なのでどこに置いてもいいです。僕のオススメは本棚です。ぜひ本棚に豆腐を置きましょう。 本棚の本の種類ごとにある程度重みのある豆腐を置く…

  • 【料理】卵とトマトの中華炒め

    ぜひふわトロに仕上げたい 料理の記録です。 「違う文化の人から影響を受けて変わったもの」が沢山あると人生豊かな気持ちになるなあと思う、おさむです。 自分の好きな料理として「卵とトマトの中華炒め」があります。僕にとってこの料理はパートナーから影響を受けて作るようになった料理の一つで、「影響を受けて変わったもの」の象徴のような料理になっていることに最近気づきました。 昔の自分が作る料理って醤油ベースの料理が多かったんですが(全体的に茶色いものが多い)、中華料理の鶏ガラスープとか塩にんにく炒めとかの味付けは、パートナーが作っていて美味しかったから自分も真似して作るようになったものでした。 turtl…

  • 【目標】TOEICを受けてみる

    突然思い立ってTOEICを受けてみようと思い、さっきネットで申し込んでみました。 今まで人生で受験したことがないので人生初のTOEICです。わくわく。 なぜ受けてみようと思ったか? 昔から英語ができずちょっとコンプレックスでした。僕はソフトウェアエンジニアなので英語を読み書きする機会はあるのですが、リスニング&スピーキングができない典型的な日本人という感じ😱 なので、まずは自分の英語のレベル感を知りたいと思いました。目標の点数を置かずに自分のレベルを知ることから始めようと思います。 自己認識では「日常会話で意思疎通はできるけど、Broken英語を許してもらいながら定型文ばかり喋ってる」っていう…

  • 【本】「横浜駅SF」「人間たちの話」 柞刈湯葉

    最近知って読んでた柞刈湯葉さんのSF小説。 もともと科学者で趣味で小説を書いてた人(僕こういう経歴の人好きなんです。。。) 「横浜駅SF」 kakuyomu.jp 絶え間ない改築の続く横浜駅がついに自己増殖の能力を獲得し、膨張を開始して数百年後の日本。本州の99%は横浜駅で覆われ、SUICA を所有する人間が住み自動改札による徹底した監視下にあるエキナカの社会と、それ以外の僅かな土地に追いやられた人間の社会に分けられていた。 とても面白い。1つの冴えたアイディアと設定厨みたいなところが良い。 絶対これ書いてるとき、論文の締め切り間際の空いてる時間でノリノリで書いてたんだろうなと想像してしまう。…

  • 【それで?ってなる話】エピソード記憶のごった煮

    さっき、ジムで運動の真似事をしてたら20代くらいの友達同士で来てるノンケ(おそらく)達が「俺の人生初の記憶、エビフライなんだけどー」、「マジ?いい記憶じゃん」と心が暖まる話をしてました。それを聞いて人生で初めての記憶ってなんだろう?って思ったんですよね。僕の初めての記憶は、出自不明な原初の記憶が3つくらいあって、正直、時系列的がはっきりしないのです。1つ目は「実家で家を建てる工事をしてた時に、大工さんの膝の上に乗って軽トラの運転席のハンドル握って運転したこと」で、2つ目は「一番上の兄が怒ってて怖くて家の部屋の隅っこに隠れていたこと」で、3つ目は「近くの幼稚園の鉄棒の前に自分が立ってるだけの記憶…

  • 【料理】【本】Cooking for Geeks

    ちょっと前から読んでみたかった一冊を購入。 一言でいうと「オタクのために料理やレシピを科学的な観点から紹介した本」です。出版はコンピュータ系の参考書で有名なO'Reilly(オライリー)。 内容も、料理+科学という感じでオタク気質な人とか理系の人におすすめです。 とても良い装丁 目次を見るとその本がどんな本なのか想像が付くので紹介↓それぞれ結構分量があってレシピと読み物が交互に入っています。 とても良い目次 料理の科学 普通に勉強になったのはやっぱり温度と時間(とタンパク質)の話で、低温調理に通じる話でした。 もちろんみんな大好きな乳化の話もあるし(パスタをフライパンに入れるとき"乳化開始!"…

  • 「同性婚できないのは憲法違反」の結果について

    日本で初めての同性婚ができないのは違憲という判決が出ました🎉 自分の周りでもストレートの人が好意的に反応していたりして、大きなムーブメントになったと思います。いや、すごい、時代がちょっと動いた音がしました。 ちょうどこの判決がでる前日に「10年以内に結婚したい」とブログを書いたばかりだったので、タイミングが良く僕も未来に対して明るい気持ちになれました。 turtlewalking.hatenadiary.org 判決文を眺める この「判決文要旨」を読むと非常に面白かったです。 www.huffingtonpost.jp 正直、同性婚ができないのは違憲という判決を作るのは難しいのでは?と自分は思…

  • 【目標】2030年までにゲイとして今後10年間でやりたい5つの目標

    今後10年間で(!)やりたいことを作ろうと思いました。 題して、2030年ゲイの旅です。 2030年にはみんな空飛んでテレパシーで会話してると思ってた 目標を建ててそれを他の人に言うことで、「言ったから実現するために自分が努力する」エネルギーってありますよね? *1 そのエネルギーを利用して「長くかかる」、「できるかどうか分からない」目標に挑戦してみようと思いました。 ゲイとしての目標で、期間はなんとなく10年にしました。長いようですが、意外と大きな目標としては良い時間間隔なのでは?(10年あったら何でもできそうな気分になるし、知らんけど) 結構難易度が高いし自分の努力で解決しないことも多い目…

  • 【映画】シン・エヴァンゲリオン観てきました!

    やっとシン・エヴァンゲリオンを観てきた。 このために「ネット上のネタバレを絶対見ないぞ!」と固い警戒態勢を取っていたので観終わって開放された気分。 Twitterやネット記事でネタバレに怯えながらタイムラインをスクロールする日々よ、さらば! ネタバレなし感想 最終回っぽくてよかった!!庵野さんお疲れ様!!

  • 東日本大震災から10年 2011.3.11 - 2021.3.11

    東日本大震災から10年。 いやー、あれから10年経っちゃいましたね。自分の中ではいまだ大きい記憶です。昔のことを思い出す時に「震災の前だっけ?後だっけ?」という思い出し方をよくするので、記憶の中の北極星みたいな位置になってるんですかね。 10年って「自分のセクシャリティに気づく前の小学生」がもしかしたら「カミングアウトして彼氏がいる大学生」になるくらいの時間でしょ? 何してたんだろ自分。大きな事件があるたびに悲しむよりもそこから学びを得ようとしてきたつもりだけど、10年でマシな人間になれたのかどうかは全然わかんないですね。 という訳で、何か書きたかったんですが何も書くことが無いので特に震災に関…

  • 【本】料理小説集、村上龍

    むかし大学時代に読んだことがあったけど、その中のブイヤベースの話と作曲家の話がもう一度読みたくて文庫を書い直した。文体が全ておしゃれで好きな本。 料理の描写が上手くて食べたくなるんだけど、この本の面白いところはそこではなく、特権的な料理への嫉妬とか驚きとかそういう感情が垣間見えるところ。 内容は料理がテーマだけど、そのイメージはセックスとか上流階級の特権的な料理とか、さらには麻薬、SM、エロスと絡んで出てくる。 確かに食べることとセックスは似てるし(そういえば知り合いで咀嚼してるところを見られるのが恥ずかしいという人を思い出した)、快楽というキーワードで括るとこういう書き方になるのか。 これを…

  • 【Coffee】今月のPostCoffee、男らしいコーヒー

    3月のPostCoffeeが届きました。楽しみ😇😇😇 PostCoffeeは毎月コーヒー豆が届くサービスです。 毎月10杯分くらいの新しい種類のコーヒー豆が届いて、自分のフィードバックによって種類が変わっていきます。自分の場合は「無くなったと思ったら郵便受けに入ってる体験」が良くて続いています。 turtlewalking.hatenadiary.org 以前のブログを読むと7月から試しているみたいなので半年以上続けてることになりますね。こういうときブログ書いてることのメリットを感じました。 Manly Coffee 今回はなんと「Manly Coffee」というコーヒー豆が届いていました。え…

  • サブスクのリストとお掃除

    毎月の固定費を把握する サブスクって言葉が一般的になって数年たった気がする。 そういえばPostCoffeeとかジムとか入ってるけど毎月合計したらどのくらいになるのだろう、というのがきっかけ。 自分は結構コスパ厨なので、そんな無駄なサービスには入っていないつもりなのだけど。 実は家計簿をちゃんと付けてないでざっくりマネーフォワードで合計額だけ見てるので、詳細を把握するためにも自分の支出から毎月サブスクで払ってるものを出してみました。 ルール 基本的な考え方として、生理的欲求と欲望を分ける。 「家賃・電気・ガス・水道」などは生きるのに必要な生理的欲求を満たすものなので、自分の定義ではサブスクに含…

  • 贈り上手贈られ上手になりたい

    プレゼントって難しいですよね。 僕は長く付き合ってるパートナーがいますが贈り物は未だにめっちゃ悩みます。 記念日とかの贈り物って次の1年を二人でどう過ごしたいかというメッセージでもあるので、手紙とちょっと長く使うものだと良いかなって思う。でも付き合いが長いと財布とか靴とかの小物系は既にお互い贈られたものを持ってるし、という状態になって、え、どうしよう、今年は何を贈ろうってなる。The プレゼントクライシス。 心に残らない贈り物 プレゼントクライシスに陥った僕がパートナーに贈ったプレゼントで一番失敗したなと思ってるのは、「クリスマスにAmazonギフトカードを贈った」こと。 いや、ごめんなさい。…

  • LGBTのインタビューを読んで感じたこと

    LGBTER(エルジービーター) ちょっと前からRSS登録して見ているWEBサイトがあります。 「LGBTER」というサイトです。 lgbter.jp LGBTメディア 『LGBTER』は、インタビューを通じて多様な生き方をひとつの「リアルな先輩情報」として発信しています。共感や違和感、励みや落胆、安心や驚き・・・どうぞ色々な物語に触れて下さい。 LGBTQ+当事者のインタビューが沢山掲載されています。 これが結構読むと面白いんですよね。魅力的な写真と編集がちゃんと入ってて読ませる文章で、掲載されてる人の人柄が伝わってくる感じが好きです。 めちゃめちゃ読みやすい文章に編集されててやっぱり人はス…

  • 【ゲーム】ゲイ同士でやるAmong Usが楽しい

    今さらですがAmong Usにハマっています。 Among Us 本作は宇宙をテーマとした、いわゆる「人狼ゲーム」であり、プレイヤーはクルー(英語版ではCrewmate, 「乗組員」の意)と少数のインポスター(Impostor, 「詐欺師」や「ペテン師」の意。本作ではクルーではない「偽物」を指す。)の2つの役割に分けられる Among Us - Wikipedia 基本的には動き回れる人狼みたいなもので、去年の年末くらいから日本でも流行ってますね。 www.youtube.com ゲームの中で役割を演技できる体験 基本的には村人役(クルー)と人狼役(インポスター)が割り当てられるのですが、この…

  • 【お金】THEOを全額引き出しました

    THEO 2016年から放置状態で続けていたロボアドバイザーのTHEOを全額引き出ししました。 理由は、THEOから「証券資産をSMBC日興証券に移管する」案内があったからです。 今までTHEOが管理していましたが、SMBC日興証券に口座を新しく作れと言われ、証券会社が複数あると管理コストが高くなると思い終了することにしました。(あと正直ユーザの切り売りだと認識した) prtimes.jp THEOはデザインと理念が結構好きだったのですが、収益構造が預かり資産に完全に依存していて業界1位のウェルスナビと差をつけられていて将来の展望が難しかったのかなと思います。 お疲れさまでした! トータルの成…

  • お伊勢参り(発展場)に行った話

    「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」 これは2019年ラグビーワールドカップのキャッチコピーである。 印象的なコピーで、一瞬ロジックがわからないが熱量は感じる。そう、外から眺めてみるだけでは4年に一度定期的に開催されるイベントでも、参加してみると当事者にとっては一生に一度の出来事なのである。 しかし、ラグビーの熱量で納得しそうになるが、考えてみるとそれって全部に言えることじゃね?とも思う。 大学受験は毎年行われているが多くの人にとっては一度しかなく、「女の子の日」は毎月繰り返されるらしいが流される血はその時限りである。 こう考えると「一生に一度」には大きな意味はない。せいぜい「この一瞬一瞬を…

  • 【物欲】欲しい物を書き下すことで物欲を昇華させる試み

    なんの学びもない物欲エントリーです。 VanMoof S3 電気自転車 「電気自転車ってお母さんが子供を載せてのろのろ走る重いママチャリでしょ?」と言うイメージをぶっ壊してきた。 60 km - 150 km走れるスポーツ仕様の電動バイク。自動ギアシフト・アプリでロック・内蔵スピーカーによるアラーム・油圧ブレーキと新しめの技術を色々入れてるところに惹かれてしまう。 こいつに乗って山キャンプに行くというのはどうだろう?(山でバッテリーが切れて死ぬところまで想像した) 25万円 www.youtube.com M1 Macbook Pro 2020年夏にMacを買い替えたばかりの僕にApple先生…

  • 【パートナーシップ】僕らゲイカップルの意見が衝突する話題3選

    自分はパートナーと8年くらい付き合ってて、客観的にはだいぶ落ち着いているゲイカップルということになると思います。 そんな長く付き合っててもパートナー間で意見が衝突することはあります。なんというか、世界に対する根幹の考えは一緒だけど細かい点はお互い性格が出るという感じ。 誰得って感じですが最近あった意見の衝突を書いてみようかと思います。ちなみに特に解決方法は書いてません。 エントリーナンバー1 将来に対する楽観・不安 ぼく「仕事やめて1年くらいふらふらしようかなーw🤪」 パートナー「え?やめてどうするの?仕事決まってるの?」 ぼく「いや、仕事は探したらあるだろうし、日本にいたら最悪でも餓死するこ…

  • 【本】ゲームの王国、小川哲

    面白かった。読み進めるにつれて主人公たちとカンボジアの近代〜現代の時代を、旅をしながら一緒に渡っていくような感覚になる。最後はただひたすら悲しい。 いきなりだけど「あとがき」がいい 『ゲームの王国』はアマチュアが書いた作品です。(中略)本が好きなだけの一人の学生が、小説のことも、将来のことも何もわからないまま、「書きたい」という熱意と、「自分の力を示したい」という野心と、「小説で誰かの人生を変えたい」という願望をたよりに、一杯のコーヒーでカフェに長時間居座り、必死になってラップトップのキーボードを叩いた結果生まれた小説です。 『ゲームの王国』あとがき 小川哲 著者の小川さんはこれを書いた時に3…

  • 2020年の振り返り

    色々な人がブログやらなんやらで2020年の振り返りを書いているのを見て、自分も今年を振り返って思っていることを吐き出しておこうと思いました。他の人の振り返り読むの面白いですね。 ブログの効用として、ここで将来の自分に向けて「その時お前はこう考えていたんだぞ」ってことを書いておくことで、将来読み返す楽しみが増えるかも知れません。 まとめ:「探索」をすることができた良い年だった いきなりまとめですが、僕の中では2020年は振り返ってみると結果的に「なかなかに良い年」だったと感じています。もちろん、コロナで死ななくて良い人が沢山死んだり国や考え方が分断されたりもあったので怒られるかも知れませんが、自…

  • 年末(2020年)の小さな振り返り

    今年の11月に10個の小さな目標を立てました 11月に作った10個のチェックボックスがあります。この目標の達成度を見てみようと思います。 turtlewalking.hatenadiary.org 9番以外は全部行動目標なので自分がアクションしたらチェックを付けられます(9番も2リットルのビール飲んだら一時的に達成できるから論理的に全て行動目標)。 ふざけたことを言っていますが、実際やってみると体重が12月30日まで64Kg付近であと1キロだったので、今日プロテインを1リットルの水で流し込んで達成しました。 以下は実際にやったこと。 ☑昆虫食試したい。コオロギせんべい買って食べる。 食べた。普…

  • 12月の憂鬱、あるいは日光欠乏症

    仕事おさめ 今年は年末に有給を取って12月25日で仕事おさめでした。 これを書いてる12月28日に細々とした別の用事も終わって、完全に今年の仕事を終えました。 みなさんお疲れさまでした! シゴト関係で言うと、今年は組織に属するという気持ちがすっかり吹き飛んで、副業やら別なプロジェクトやらを始める年だったけど結果的には会社を辞めずにずるずると継続した良くない年だった気がします。 年末は実家にも帰らないしゆっくり考える時期にしたい。 なぜ12月はいつも気持ちが焦るのか なぜか知らないけど、毎年僕は12月になると気持ちが焦ってしまう、という自覚があります。 なんというか「え?もう終わり?」、「まだや…

  • スタニスラフという猫が出てくるSF小説を探しています

    「スタニスラフという猫が出てくるSF小説」を探しています。 高校生くらいのときに、スタニスラフという猫が出てくるSF小説を読んだ記憶があります。確かマツバラ君から借りて読んだもの。マツバラ君、吃音症おさまって元気でやってるかな。 一度読んだきりで、僕はその後宇宙旅行に旅立ったり怪獣と戦ったり何度も生まれ変わったりしたので記憶が失われてしまい小説のタイトルを忘れてしまいました。 覚えているのはこれだけ。 猫が出てくる 猫の名前はスタニスラフ 時間移動する 主人公は男 コールドスリープなものが出てくる この特徴を今ググると、完全にロバート・A・ハインラインの「夏への扉」なんですよね。 だた唯一猫の…

  • サマリーポケット断捨離術

    ときどき漢字を読み間違うことってみんなあると思う。難読漢字とかじゃなくても形が似ているだけでそういうことが起こる。 僕の場合はテキストに目を走らせた瞬間に読み間違うことが結構あり困っている。 「たまつきでミーティングおくれていて開始を15分ずらさせてください」 このメッセージを読んだ瞬間に、僕の頭には巨大な竜巻が浮かんだ。かろうじてタイプした返答がこれ↓ 「大変ですね。飛ばされないように気をつけてください」\(^o^)/←バカ あと、「断捨離(だんしゃり)」も危険なワードだ。 「断末魔(だんまつま)」と読み間違うことがあって、「週末は家で断末魔してた」になってしまう。生きて帰ってきてくれてあ…

  • 【ただの日記】のんびり温泉に浸かって頭をからっぽにする

    温泉に来ています。 はい、箱根に来ております。ちょうど紅葉もキレイなシーズンで、思い立ってふらっと訪れてみました。 ふらっと来れる距離なのが箱根の良いところ。 むかし読んだ漫画で、箱根は不倫してるカップルが週末にお忍びで訪れる場所だと、観光名所で不倫を目撃される場所だと書いてありまして。 それを読んで恐ろしい場所と言うイメージがあったけど、こうやって一人で来ても良いんですね。不倫カップルも疲れた30代ゲイも受け入れる、懐が深いな、箱根。 謎の趣味:ドミトリーに泊まる 自分の謎の趣味で、ドミトリー型の宿に泊まっています。 なんか時々こういう狭くて秘密基地みたいな場所に泊まるのは楽しいんですよ。東…

  • 友人S君の良さを語る

    とても好きで尊敬している同僚S君のことを書きます。 S君は僕より年下で現職の同僚ですが、すごく好きなので(性的な意味で、うそ)ここで思慕の念を書き連ねますw気持ち悪いと思われる人もいるかも知れませんが、そんなのは関係ないのです。 S君は真面目な理系の男子って感じなんですが、純朴な男の子で性格が可愛いんですよ。そんでいて頭がいい。最高かよ。 ときどき物事を正確に言わないと会話が通じないときが多少あるけど、最近はそれがいい、とまで感じるくらいになっていますw 「そらさない」人 最近気付いたこととして、会話をしていてS君は「そらさない」ってことに気づきました。 例えば「この問題どう思う?」って聞くと…

  • 勝手に昆虫食の未来について思いを馳せた

    グロ注意です。 今年なぜか思い立って食べようと思った、無印の「コオロギせんべい」食べてみました。 ちなみに無印良品のコオロギせんべい、在庫ないくらい人気だそうです。店舗に電話してやっと購入できました。 昆虫食試したい。コオロギせんべい買って食べる。 turtlewalking.hatenadiary.org ついでにコオロギせんべいだけだとイージーモードで普通に食えることが予想できたので、コオロギの姿が残ってる「コオロギそのまま」の商品も食べてみました(勝手にハードモード追加していくスタイル)。 コオロギせんべいとコオロギそのままを食べた感想 「コオロギせんべい」 見た目は、小さいエビせん(無…

  • TENET観てねっと!

    はてなブログの今週のお題が「最近見た映画」らしいので、便乗して映画の話でも書いてみます。 今さらちょっと話題が過ぎた感がありますが、ちょっと前にノーラン先生の「TENET」を観てきました。 www.youtube.com クリストファー・ノーラン「TENET」 『ダークナイト』シリーズ、『インセプション』『ダンケルク』のクリストファー・ノーラン監督が、 時間が逆行するゲーム性をリアルに描き、あなたの常識を一瞬で吹き飛ばす。 主人公のミッションは、人類がずっと信じ続けてきた、〈時間のルール〉から脱出すること。 時間に隠された衝撃の秘密を解き明かし 、第三次世界大戦を止めるのだ。 ミッションのキー…

  • 具体的に今年やりたいこと10個のリストを作った

    今年もあと2ヶ月ですね。 突然思い立って2020年にやりたいことリストを作りました。残り60日も無いので、大きなことを書かないで小さいやりたいことをリストアップして達成率を高める試みです。 2020年中にやりたいこと10個 ☐ 昆虫食試したい。コオロギせんべい買って食べる。 ☐ サウナで「ととのう」試したい。サウナに行って言われたとおりにサ道を体験する。 ☐ パートナーに紙の手紙を送る。 ☐ 今作っているウェブサービスから1円以上収益を上げる。 ☐ 誰かの誕生日にプレゼントあげる。なぜかわからんけどプレゼントを自然に上げられるような人間になりたいと思った。 ☐ 今年まだ会っていないゲイ友に会い…

  • くっそ風邪ひいただけの日記

    久しぶりにちゃんとした風邪をひいています。現在進行系。 そういえば20代まではほぼ季節に1回くらいの頻度で風邪をひいてたけど30代に入ってからなぜか身体が強くなって(?)風邪をそんなにひかなくなっていたのに。。。 という事で、くっそ風邪をひいたという日記です。 喉が痛くて身体がだるい。扁桃腺がはれている。つばを飲み込むときに喉がひどく痛む。体温計で測ると37.5度(自分はそんなに高熱出さない方なので結構高い方)。 こういうとき病院行ったほうがいいのか? コロナが始まってから始めての風邪なのでどうしたらいいか判断に悩みました。今さらだけど自分がコロナに感染している可能性について考えてなかったから…

  • 【本】居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書

    初めて聞いたとき、変なタイトルだなと思った。 読んだきっかけはもともと自分の関心と全然違うものに触れようと思って、友人に本のおすすめを聞いて読んでみたのが始まり。 読んでよかった。ありがとう。 僕の日常の関心事から外れた領域なので、その分学ぶことが多かったと同時に読んだ後に上手くまとめるのは難しい。でも他の人にもお勧めできる本だと思う。 新米博士の冒険談、臨床心理学のケーススタディ、あるいは居場所を見つけ失っていく話し この本はどんな本?って聞かれたときに色々な答え方ができる本だと思う。本の内容をまとめるのが難しい理由はここにある。 大まかに著者の体験をもとにしたストーリー仕立てになっているが…

  • 同姓パートナーシップ制度を採用している自治体の人口って増えてるの?減ってるの?

    この前、足立区の議員の発言について「勉強が足りなさすぎる」というポストを書きました。 turtlewalking.hatenadiary.org 勉強していないから、自分の中の「出生率が低下している」事実と「LGBTが最近自治体でも認められつつある」事実を組み合わせて自分の印象だけで話している。裏を取ってないので具体的な提言に欠ける。LGBTを受け入れている自治体の人口変動くらい調べろ、と思う。 ここで、「LGBTを受け入れている自治体の人口変動くらい調べろ」と書いたものの自分でも実際にデータで調べてませんでした。なんとなく欧米の例からあんまり減ってないんだろうなくらいに思っていました。 もう…

  • ソロキャンプ 焚き火を見てるだけで癒やされる

    9月にソロキャンプに行ってきました。 そうです、「ソロキャンプ=1人ぼっちでキャンプ」です。自分の隠れた趣味がキャンプに行くことなんですが、別に友達の予定合わなくても一人でも行けるなと思って実行してみました。 1人で寂しいかなと思ったんですが、実際それなりに寂しかったです! でも1人で焚き火してる時間が面白くてトータルでは良い体験だったかな。たまに自然に出るのは気持ちと身体にいい刺激になります。 今回のテーマ:軽装でどこまで快適に過ごせるか 「軽装でどこまで快適に過ごせるか」が今回のテーマでした。1人用のテント、寝袋、椅子、コッヘル、食材、ビール。キャンプに必要な全てを持って電車に乗るので荷物…

  • 足立区議員の発言を観てゲイとして思うこと

    足立区議員「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」 足立区の議員の白石正輝さん(自民党)という方が「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」という旨の発言しました。 本会議議事録録画を観て、あまりにブスな発言で朝から気分が悪くなって1日の生産性が落ちたので腹いせに感想をメモしておきます。 事実関係はこのニュースを見ると分かりやすいと思います。 news.yahoo.co.jp 勉強が足りなさすぎる 本会議議事録 一次資料はこちら。 このブログを読むゲイの方は気分悪くするかも。 www.gikai-adachi.jp 感想 政治家ってこんなに勉強しないで発言するものなんですかね。 この人の発言を見ると…

  • そういえば自宅勤務になって生活費は変わったのか電気代を見てみた

    オンラインで友人と話をしていたところ。 友人:「うちの会社ではコロナで自宅勤務になってから毎月決まった額が支給されるようになったよ🤪」 ぼく:「え、すごい。どういう理由でそうなったの?」 友人:「家にいることで電気代とか仕事のための設備が必要だし、ネットとかも新しく引いたりしてる人いるから」 ぼく:「自分の中の論理ではあんまり理解できないけど良いね🤔うらやましい」 という会話がありました。 単純に良いなと思ったけど、素朴な疑問として「コロナで自宅勤務になったけどそういえば生活費って変わったんだろうか」と思ってみました。 まずは分かりやすい電気代を見てみよう。 電気代を可視化してみた ちょっと前…

  • 届きそうで届かない2つの世界

    先月、「久しぶりにゲイ友に連絡を取ってみる試み」を実行してみました。 turtlewalking.hatenadiary.org 5人中4人は返事が返ってきてくれてありがたかった。 1人の時間も必要だけど、ゲイとして話したいと思ったときに友人がいることは今後の人生で大切になりそう。 と言うことで、久しぶりに会うとお互いの報告や近況などで話すこともあり、繋がりを切らさない方法として良いと思ってました。 ただ、一人だけ返事が返ってこない10年以上長い付き合いの友人がいました。 複雑な気持ち 結果から言うと、彼は女性と結婚していました。びっくり。 この事実は共通の友人から聞いたので推測ですが、(恐ら…

  • 【本】颶風の王

    知り合いからオススメされて読んだ。意識しない部分から殴られるみたいな衝撃だった。 明治から始まって、ある馬の血筋とある家族の血筋の関わりを書いた話。 読んだ印象として「面白い物語を語りたい」というより、北海道のそこにある自然と人間の関わり方を必要なだけ物語として語った結果、現代の僕らにも共感が及ぶという印象だった。 最近「役に立つ」とか「生活に活かす」とかを求めて本を読んでいたフシがあったと気付かされた。ただそれだけを書いた物語の強さを感じる。北海道すげえ。 物語の温度変化 全体は3章に分かれていて、面白いことに出来事レベルの物語の温度は1部が一番激しく後半になるほど大人しくなってくる。 熱い…

  • 夏の終りのゴーヤ カプースチン風

    秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる この歌は国語に関心が薄かった中学か高校のときに、自分が唯一共感できた歌。素朴で庶民的な感覚で、まだ続くと思ってた夏を過去のものとして振り返る瞬間のメランコリーの香りがして好きです。 最近、「朝起きて窓を開けると外が猛烈に暑い」ということが無くなって、もう秋が来てることが感じられるようになった。そろそろ彼岸花が咲き、金木犀も咲いてくるはず。 夏の終りはいつも理由も無くもの悲しくなるのだけど、あまりに例年この時期に同じ状態になるので「これは自分の換毛期みたいなやつだから、悲しくなるのは身体の自然な反応だから」と補正をかけながら生きています…

  • 「真夏の節電大作戦」に参加してみたら思いのほか楽しかった

    みなさんは電気会社ってどこを使っていますか? 僕は電力自由化のタイミングで面白そうだからという理由で電力会社を変えていました(電力自由化って2016年なんですね。最近のことだと思っていた。。。) 選んだのはLooop電気という会社です。 今までよりちょっとだけ安くなるし、再生可能エネルギーの割合が高いというのが決めた理由だった気がします。 はい、自分の手間をかけないで「良いことをしている気分」だけ味わいたかったのです。 真夏の節電大作戦 このLooop電気が「真夏の節電大作戦」というものを夏にやっていまして、結果が出てきました。 この「真夏の節電大作戦」、一言で言うと「消費電力がピークのときに…

  • こんな状況でキャンプに行っているゲイの言い訳

    タイトル通りキャンプに行ってきました。 今回は湖キャンプ。写真は湖畔を少し登ったところから。実はある意味で有名な場所ですがわかるでしょうか? 自分は社交性がないので大人数のBBQとかは苦手ですが、アウトドアは好きなので気心知れたメンバーと自然に行くと本当にリラックスできます。 キャンプって行って何をするわけでもなく、焚き火をしてビールを飲むだけなのに何でこんなに最高なんだろう。 というわけで飯テロです 肉を焼くだけでテンションが上がる。 野生の鹿が途中参加。 かなり細くて小さかったので今年の子供かも?(鹿は5月〜6月が出産期らしいです) キャンプって自分の部屋と比べると99%不自由なので、逆に…

  • 暦の上ではSeptember

    9月になった カレンダーをふと見上げると9月になっていた。 8月は仕事と友達のことでちょっと変化があったので書いておく。 仕事の形態。週2くらいでオフィスに行く形に戻りました 8月からときどきオフィスに行き初めた。会社の方針も少しずつ出勤がわに戻しつつある。 4月にすぐに戻ると思ってたのが、思ってたよりはリモートワークが長引いたけど、ようやっと戻ってきたかな。 実は、ときどきオフィスに行くほうが自分の中では健康になった気がする。自分はかなり夜型なので身体のリズムが崩れやすいけど、オフィスに通勤することでリズムが少し戻って来て嬉しい。 オフィスに行ってる方が体調が良いと感じる理由は、もしかしたら…

  • 空芯菜をお腹いっぱい食べたかった -塩にんにく炒めの万能性について-

    お題「無性に食べたくなるものはありますか?」 無性に何か特定の食べ物を食べたくなることってありますよね。 疲れてるときにチョコレートをかじりたくなる。夜中に無性にカルピスを飲みたくなる。辛い中華料理を食べたくなる。冷たいオレンジジュースを飲みたくなる。などなど。 特定のものを無性に食べたいという欲求は、身体に何かの要素が欠乏していて、その要素を取り入れるために欲していると言われます。 ということで、無性に空芯菜(くうしんさい)が食べたくなってしまいました。僕の身体からいま何が欠乏しているのかは分からないけど、中華料理屋さんで出てくる空芯菜の炒めものが食べたいのです。 中華料理の空芯菜って美味し…

  • ウィルスの遺伝子について思いを馳せた

    香港で新型コロナ回復後に再感染 jp.reuters.com 香港男性がコロナ再感染、2種類のウイルス株確認 世界初の実証 2回目の感染では1回目とは異なるコロナウイルス株に感染しており 「2種類のウィルス」、「異なるコロナウイルス株」って表現に疑問を持った。 以下、自分調べの妄想。 種の定義って「生物集団が自然条件下で交配し、子孫を残すならば、それは同一の種とみなす」って言うのがメインストリームだと思ってるけど、そもそも単体生殖するものには当てはまらない気がする。 ウィルスの場合は、生物ですらないので上の定義が当てはまらないのはいいとして、何を持って「別の種類」としてるのか興味を持った。 別…

  • 【本】メアリ ロビネット コワル「宇宙【そら】へ」。歴史のIFとしては優秀だけどワクワク感は無い。

    ナショナルジオグラフィックよりアポロ打ち上げで宇宙を見上げる人々 まとまっていないけど、今書かないと思い返さないので読んだ勢いで書く。 ハヤカワ文庫SF メアリ ロビネット コワル「宇宙(そら)へ」 宇宙【そら】へ 上 (ハヤカワ文庫SF) メアリ ロビネット コワル, 酒井 昭伸 英米の小説・文芸 Kindleストア Amazon 序盤が面白かったけど、加速度的に面白く無くなっていく読了感だった。アメリカの宇宙開発のIFを考えるという意味では面白かったけど、スケール感が期待値に合わなかった。 序盤は面白い ストーリー: 1952年、アメリカの首都にいきなり巨大隕石がぶつかって…

  • Ray Chenの演奏がエロいと感じてしまう

    最近お気に入りの"Ray Chen"(レイ・チェン)。 台湾出身のオーストラリア人のバイオリニストです。 日本音楽財団からストラディバリを貸与されてて若いけど確実にステージを駆け上がっているバイオリニストであり、自分のYoutubeチャネルを持っていてバックステージを公開してたりと新時代のクラシックスターという感じ(おちゃらけキャラなのも可愛い)。 本題です。Youtubeで見てるのですが、、、この演奏、エロくないですか? www.youtube.com 共感できない人(恐らく99%)は全く出来ないと思いますが、自分こういうの好きなんです、という個人的な話。 華僑系エリートとサピオセクシャル的…

  • ゲイカップル二人でシェアできる動画視聴サービスをまとめたい

    動画視聴サービス、好きな人多いですよね😇 特にコロナで家にいることが多くなって僕はNetflixとYoutubeの視聴時間が増えました。 月額制のサブスクリプションモデルですが、中身を見てみると家族で共有できるサービスが多いです。 ゲイカップルで二人で合法的にシェアできるサービスを調べてみました。 固定費を下げられる そもそもなんでシェアするのか?という疑問に関しては、僕に関して言えば「固定費を下げられるから」という単純な理由です。 「固定費を下げる」っていうのは結構重要だと思っています。 毎月出ていく金額が多いと精神的に、もし収入が途絶えたときにお金の心配が大きくなりますよね。 なので二人で…

  • 「僕の家族のすべて(All in My Family)」

    Netflixで久しぶりにゲイっぽいものを見ようと検索して出てきた「僕の家族のすべて」を観ました。 40分のドキュメンタリーだけど、結構心をえぐられて持っていかれ、最後に少し希望が残った作品でした。 www.youtube.com 中国出身でアメリカに住んでいる監督&撮影者。10年以上アメリカでオープンなゲイとして生活している彼が中国の「自分の家族」を撮ったドキュメンタリー。 自分の家族を対象にしたドキュメンタリーということで、100%演技でないものすごくリアリティがある家族のセリフが心をえぐってくる。 この監督、両親や兄弟にはカミングアウトしているが、おじいちゃんなど一緒に暮らしていない親戚…

  • 【失敗談】ゲイの同棲におけるお金の管理方法

    最近考えていること。「将来的にゲイとして自分がどういう生活をしたいかイメージしていきたい」と言うテーマがあります。 いま、僕は長く付き合ってるパートナーがいて、昔は一緒に住んでいましたが今は事情があり別で暮らしてます。ただ来年か再来年くらいからまた一緒に住み始めるかもと考えています。 そこで、パートナーシップの現実的なあり方について考えていこうかなと思っているわけです。 正直、パートナーシップの精神的な部分はそのカップルに強く依存するのであまり一般論になりずらいと思っています。自分たちもなぜ続いているのか理由はわからない部分があるし。 なので、精神的じゃない現実的・実用的な方面のパートナーシッ…

  • 【映画】ブリグズビー・ベア ご都合主義だけど愛することをやめられない

    ブリグズビー・ベア 一言でいうと、「クマがでてくる愛にあふれた変な映画」です。 僕が好きだから勝手に紹介します。気になったらGoogleかAppleかなんかで観てね! www.youtube.com どういう映画? 主人公は25歳のジェームズ君。 彼は誘拐犯に小さい頃にさらわれて、それを知らないまま誘拐犯の家庭で育てられております。(誘拐・監禁つながりで「ルーム」みたいだけど空気感が全然違う) 誘拐犯がジェームス君に見せている手作りビデオが「ブリグズビー・ベア」。教育テレビで、「きぐるみのクマ、ブリグズビー・ベアがスマイルシスターズと一緒に宇宙の敵であるサンスナッチャーと戦う」、そんな物語。 …

  • 【サブスク】コーヒーがポストに届くPostCoffee

    僕はサブスクを試すのが好きです 月額定額制のサブスクリプションサービスってありますよね?Netflixとか。 僕はサブスクを試すのが好きです。入ってみて2〜3ヶ月試して止めて別なのを試して、みたいなことをしています。 今月から PostCoffee というサービスを初めてみました。 きっかけは、在宅勤務で家にいることが多いため環境を変えたいという、よくある動機でした。 特に、自分の視界360度に入るものがワンパターンなものになっていて、強制的に新しいものが家に来る仕組みを作らないとまずいな、と。 7月から初めてみたPostCoffeeがけっこう良い体験だったので、思い出に残しておこうと思います…

  • 判断の保留と怒りの不在

    判断の保留 怒りは生存上必要なものだけど、怒るためには判断が必要だと思っている。 例えば、公園を歩いてたときに知らない誰かにいきなり殴られたら「何もしてない善良な自分に危害を加えた相手」と判断して怒りが込み上がってくる。なにすんだクソヤロー!である。 でも、仮に自分がその前に相手に悪口を言ってから殴られたんだとすると、ちょっと考えて「ああ、自分の言葉でそんなに傷ついたんだ。ごめんね。」という判断かもしれない。出てくるのは怒りではなく謝罪だったりする。 これはシンプルな例だけど、起こった出来事に対して意味づけと自分の立場を決めないと怒りというものは発生しないと思っている。 そして、もっと複雑にコ…

  • ハイドンの名によるメヌエットの変奏曲

    「ハイドンの名によるメヌエット」はラヴェルによる有名なピアノ曲の名前です。 この曲、自分が好きな音楽なんですが、有名な面白いエピソードがあるのでそれを書きたいと思います。 ハイドン(HAYDN)を音列にして曲を書いてください この曲、実は企画物なんです。 もともとは1909年の音楽雑誌の企画で、クラシックの作曲者ハイドン没後100周年というのが持ち上がりました。 企画はハイドン(HAYDN)の名前を音列に変えて、それをテーマに、その当時の作曲者に作曲してもらうという豪華な企画でした。 ちなみにHAYDNのアルファベットは音名に当てはめて、HAYDN→「シラレレソ」になります。これをテーマに自由…

  • ゴーヤとキュウリの成長を見ながら過ごす自宅勤務

    個人的なご報告ですが、ゴーヤとキュウリが我のベランダで実ってきたのでご報告申し上げます。 植物があるのは落ち着く 植物が日々育って行くのをみるのはいいですね。 多分植物でもペットでもいいけど、何か価値のあるものを育てると自分の価値も上がったような気分になる。 あと、勉強とか筋トレとかも同じ系統に入る気がする。 今までベランダで野菜を育てようとして何度枯らしてきたか。 はい、言いますよね。植物を枯らす人は自堕落な性格だって、そのとおりだと思います。自堕落バンザイ。 そういう意味では自宅勤務はいいですね。今年は枯らしてません。 ずっと家でときどき頭狂いそうになるけどね! そんなこんなで実ってる子供…

  • GO TOキャンペーンがダメになりそうだから代わりにこれをやってはいかが?GeoGuessrを全力で紹介する

    GeoGuessr 自分がやってるゲームの話です。 ゲームと言っても、Switchとかのゲームではなくてブラウザゲーム。 多分面白くない人にはまったく面白くないけど、好きな人はハマると思います。ハマった人、ぜひ一緒に競いましょうw GeoGuessr(ジオゲッサー) www.geoguessr.com その名の通り、Geo(位置)をGuess(当てる)ゲームです。 かなり昔からあるゲームですが、自分は2年前くらいに知ってそれからときどき遊んでいます。 特に知り合いと一緒にやると面白いです。 ルール あなたは世界のどこかに落とされます。そこがどこかは分かりません。 Googleストリートビューを…

  • ダン・アリエリー「予想通りに不合理」、Amazon Audibleで読んでみた(聴いてみた?)

    www.amazon.co.jp 「行動経済学」について紹介する本。実験の描写は面白いし自分の行動とか意思決定について説明可能な部分があって今後に生きる部分がある。 行動経済学は、一言でいうと「人には合理的でない行動の偏りがあり、それは予測可能である」という考えを研究する分野。(経済学の場合は、人は合理的な判断をすると考える) 読んだ感想として、人はいつも同じような不合理性バイアスがあって色々なマーケティングはそれを利用しているという考えは結構考えが暗くなるものがあった。逃れられない自分の仕組みを見るようで。 Amazon Audibleを初めて使ってみた 13時間40分 人生初のAmazon…

  • 2020年前半: 大きな話と小さな話が重ならない

    大きな話と小さな話が重ならない 7月になり2020年の半年が経ったので、ここいらで2020年前半の整理をしようかと。 一言で言うと「心が疲れた、大きな話と小さな話が重ならない年だった」という感想です。 大きな話というのは、世界情勢だったり、コロナウィルスでの社会の変化だったり、中国の話しだったり、世界でバッタが大発生している話だったり。 小さな話というのは、自分の個人的な状況と、自分が考えていることです。 小さな個人的な話 基本的に自分は、自分が動きかけることで自分を含めたまわりの状況を改善することができ、それを続けることで人生は豊かで幸せになる、という考えを持ってます。 地味な楽観主義だと思…

  • 劉慈欣「三体」、最高のエンタメSF

    中国発のハードSF小説「三体」 一言でいうと面白かった。エンタメとして一流で、スケールが広い世界観とSFの色々なアイディアが次々と出てくるのは読みすすめる快感があった。普通にオススメできるレベル。 残念だったのは、友達に「超面白い」と勧められて読んだけど、予測が高くなりすぎて自分の期待値は超えてくることは無かったところ。これは純粋に期待値が高すぎた。 もうちょっと詳しく感じたことを(軽くネタバレを含む) ちなみに三部作の第1部だけを読んでいる(第2部は今読んでいる、第3部はまだ日本語訳が出ていない)。なのでこれから評価が変わる可能性は全然ある。 「物理学は存在しない」 物語のすじは、大雑把にい…

  • ブログ(再び)はじめました

    はじめまして このブログを見てくれてありがとうございます。 「おさむ」と言います。東京在住の30代のゲイです。 実は2011年製のブログです このブログは実は2011年に勢いだけで初めたという経緯があります。そのときはSeasaaブログだったらしいです。その後はてなダイアリーに引っ越し、はてなダイアリーの終了とともにはてなブログに自動移行されました。 つまり放浪ブログで放置していました。 当時は自分だけがみるTwitterのような気持ちで書いていましたが、せっかく続けていたブログなので、もう少し意味のあることを書く場にしてみようかと思い再開してみました。 昔の文章は恥ずかしいですが消さないでお…

  • 君の名前で僕を呼んで

    めっちゃいいじゃないですか!"君の名前で僕を呼んで" 前に知り合いにすすめられて見ようと思ってたけど見てなかったんですよね。 ゲイ映画として名作と言っていいと思います。映像も音楽もきれいでこの世の出来事じゃないみたい。 主人公たちがイケメンでエロい。まだ少年愛って感じの身体なのが惜しいけどw ちなみに自分はオリバーの方が好きです。 あと、最後のハエが気になったんですよね。 調べてみたらそれ以外のシーンにもハエが何度か出てきているそうです。自分が納得感があったのはこちらのハエ=古代は認められていた同性愛のシンボルという説かな。 面白い。 gaykatu.com 久しぶりに当たりで誰かに伝えたくな…

  • 韓国のコロナウィルスとカミングアウトについて

    ちょっと前(2020年5月くらい)のニュースで、コロナウィルスが沈静化した韓国で新たに新規感染者が増えつつあるという記事があった。 「韓国・梨泰院のクラスター、新型コロナ感染102名に ゲイの濃厚接触者の追跡がネックに」 ゲイのナイトクラブでクラスターが発生し、ゲイの感染者が増えた。100人以上の感染者が確認された。 問題は、それによって一時期「感染者=ゲイ」という疑いの目で見られるようになったという。また、クラブに行った人たちの大部分と連絡が取れない(偽名だったり不通だったり)。 これらは同じ問題を根っこに持つ問題、アウティングを恐れて名乗り出ることができないため、それらの人たちが感染者を増…

  • ノンケと筋トレ

    最近ハマってるんですよ。なんと、ノンケと筋トレ。 ことの発端は、あるアプリで筋トレ募集してたノンケに声をかけてみたのがきっかけ。 いわゆる合トレしましょうって募集だった。そいつの行動力が高くてその日のうちにジムで合トレすることに。 会ってみると、野球部でキャッチャーやってたみたいな20代で、美味しそうな身体なんですよねw (なんかこの話の流れ、エロい体験談みたいですがエロくはありませんw) もちろんエロいことを目的にしてやってるわけじゃないけど、筋肉触ったりするし補助し合ったりするので、、、、 めっちゃ楽しい!! 相手はベンチプレスマックス140キロくらい上げるので(知らない人のために言うとか…

  • カミングアウトは済ませています

    最近カミングアウトについて考えてる。 こちらのカミングアウト体験談を読んでからゲイとしてカミングアウトするってことに色々考えることがあって。 gaykatu.com 前から僕はカミングアウトしてるけどこんなにスムーズに行かなかったな、と思った。家族や友達が受け止めてくれるって幸せなことだなと。 ちょっと前には一橋大学のアウティング事件もあった。今はゲイには生きやすい時代に変化しつつあるのは間違いないと思う。 一方、カミングアウトはしない派の人もいる。彼らの言い分は世代が上の人は、ゲイとノンケはわかり会えないって気持ちがあるんじゃないかな。あと世代が若い人はあえて言う話じゃない、というものもある…

  • 近況報告

    すごく久しぶりに書いてみる。 僕はコロナに負けずに元気です。ベランダでキュウリとゴーヤを育て、自宅勤務が続いていますがなんとか行きてます。 自宅勤務、最初は寂しかったけどきらいじゃない。ブログもかけるしね(書いてないじゃん 最近、靴も服も買ってないけどときどき、人生であと何足靴を買うんだろうって思うことが増えてきました。 人生を大切に生きてきたいな。

  • ゲイであることをアウティングされても今なら自殺しないで生きられる

    いろいろな記事やブログを見ていた。今のところpolitically correctも考慮してか、名前が分かる形では、痛ましい事故として受け止められている。 「LGBTも最近は認められてきているし、今回は悲しい出来事だったけど、一般人としては教訓にしてつきあい方を考えていこう、反応によってはこういう事件もあるんだよ」、みたいな感じ。一方、匿名ブログとかはノンケが書く嫌悪感しかない、みたいな記事もあり、クソだなと思ったけど、ゲイかノンケかわからないけど人としての倫理を説く文章もあった。 僕としては、「時代が変わったんだな」という感想がはじめに出てきた。 昔だったらこれはニュースにならなかったはずだ…

  • オペラシティとおふぇらしてぃと空耳する

    そんな冬の日。いやそのセンス最高ですぜ。

  • 「お前がだべたいもの3つ出してよ」

    「お前がだべたいもの3つ出してよ」「さんま!」 「ずけさば」「ずけさば???なにそれ。」「漬け鯖。スーパーで切り身で売ってるんだよ。」「もう一個なんだろ、たまご」「魚卵系?」「いや普通のとり」 結局本日の昼はとんかつでした。

  • 自分が幸せになれる要件について

    最近考えている。僕は結構お金を貯めることが好きだ。 他人に評価されることも好きだ。 愛されるのも好きだ。愛するのも好きだ。 自分が楽しくやっているイメージが好きだ。 Facebookに上げたりもする。でもオンライン弁慶だと思われないようにわざと自分では投稿しなかったりもする。大雑把に言うと、自分が大した人間であると思いたい、という欲求がある。 これは全然特別じゃなくて、というか99%くらいの人間に備わっている欲求だ。 自分の場合、上で上げたような要素から、自分が大した人間であると思えるみたいだ。逆に、幸せになれる要件でないものをあげてみよう。好きな歌手を追いかけること。このタイプの欲求は僕はな…

  • アメリカで同性婚合法化

    いや、なんか書きたいんだけど時間がないので一言だけ。いいね!

  • 6月6日夢夢の日。今日はゆっくり夢に落ちていこう。

  • Bitcoinテスト

    完全なるテスト、かつ趣味です。 Bitcoinの世界がよくわからないのでとりあえずやってみる。https://www.landofbitcoin.com/?r=B7ssmqS7BQtbjHuPしかし最小単位がsatoshiっていいね。

  • まかないキャベツのロールキャベツ 別名ノンロールロールキャベツ

    胃袋に入っちゃえば一緒じゃん、 って意見ありますよね。ロールキャベツって、きれいにほどけないように、 キャベツ巻くの難しいですよね。 じゃあ巻かないでいいじゃん。 まかないでもいいじゃん(これダジャレね)。ま、つまりは、ひき肉入りのキャベツ煮込みってことですね。いや、美味いよこれでも十分。

  • 時代

    特に新しいことも何もないんですが、友人(ゲイ)が相方さんと同棲始めるそうです。 それが、相方さんが家を建てるとかで。時代は変わって行くもんすね。 そんだけ。 P.S. んー、なんか負けた気がするのは、 自分の中の男っ気が残ってるせいかな。 よーわからんけど。 がんばろーっと。

  • 真夜中の

    カップラーメンは最高!

  • 菜の花のフリッタータ

    フリッタータ(伊: Frittata)は、イタリア料理の一つ。オムレツやタルト生地を省いたキッシュに似た卵料理である。肉、魚介類、チーズ、野菜、パスタ等の具材を多目に入れ、塩胡椒と刻んだハーブ等で味付けすることが多い。アンティパストまたは軽めの主菜として供される。 Wikipediaより。 玉ねぎをスライスして炒める。黄色くなったら菜の花を入れて塩コショウして軽く炒める。ベーコンとか入れてもいい。 上のものを卵液にいれ、適当に味付けする。チーズとか塩とか、ちょっとオリーブオイルとか。 フライパンで焼く。油多め。オムレツのように最初は素早く混ぜる。 固まってきたらひっくり返して焼く。 いやこれ、…

  • 久しぶりにここに書いたので

    ついでに写真でも乗っけるか。ぽちっとな。 ここが分かる人がいたらご連絡ください。去年の写真ですが。粗品じゃなくて粗末なものを差し上げます。うそ。 行動療法、行動療法。

  • ベイマックス

    いいじゃん! 泣けるじゃん!王道でも、 先が読めても、 タイプじゃなくても、 最近涙腺ゆるくなってる僕には泣けるんです! にんげん、 素直になるってのと弱くなるってのは、 同じ根っこを持っているきがする。

  • 銭湯

    ときどき相方と銭湯に行きます。 広いお湯は気持ちいいよね。今日もさっき2人で近所の銭湯に行ってきたんだけど、 おっさんばっかりであんまり目の保養にはなりませんでした。 それどころか、途中で 「やばい...」 「やばいやばい」 って言って真っ青になって 風呂場から出て行く人がいたり。危ない薬でもやっているのかとwのぼせただけ、らしいです。 空きっ腹に酒飲んでお湯に入ったらしい。うーん、世界には色々あるね。←何このまとめ

  • とりあえずサンマと栗ご飯

    サンマと栗ご飯にしました。もうコンビニには冬限定のビールが出ていて、 あれ?本格的に秋に入ったと思ったらもう冬? と思ってしまった。ま、 でも、 うまいからいいかー。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おさむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おさむさん
ブログタイトル
明日死ぬかもしれないけど永遠に生きるかのように学ぶゲイ
フォロー
明日死ぬかもしれないけど永遠に生きるかのように学ぶゲイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用