chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中! https://mikomiko85.hatenablog.com

フランス領の小さな島国、ニューカレドニアで育児奮闘しているmikoのブログ。 言葉の壁、考え方の違いなどに驚きながら、ここでの生活ももうすぐ20年。 息子は15歳。 理解に苦しむ年頃です。

miko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • マクドナルド、ようやくオープンです!

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日からようやく再オープンされました。 マクドナルドです。 この島には4つのマクドナルドがあります。 そのうち2つの店舗は、去年5月の暴動の際放火され、大きな被害を受けました。 その2つの店舗とも営業再開です。 この店舗は放火されたものの、今までの外壁はそのままに、ほぼ同じような形に戻したようです。 これが被害後。 去年の6月ごろのマクドナルド。 あの時、店に残されていたオイルに火がついたので、かなり大きな煙が出ていました。 車を降りると、フライドポテトの油の匂いがします。 食欲をそそる匂いです。 午前中だったのに、それなりのお客さまがくつろいでいました。 …

  • 大気汚染も無視できない問題です。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日はお昼頃から晴れ間が出てきて。 午後は良い天気でした。 去年の5月に大きな暴動が起きたニューカレドニア。 その際に、あちこちで車やタイヤや道路や店舗や工場も燃やされました。 この際の粗大ゴミがまた問題になっています。 燃やされた場所を片付けるのに、まずは有毒ガスが発生していないかどうかをチェックしてから、ゴミを仕分けをしないといけません。 仕分けされたゴミを処理場に運ぶわけですが。 処理が追いついていません。 出てきたゴミが膨大だからです。 処理場の1日に燃やせるゴミの量も多くないので、ある程度わかっていたことでしょう。 1年が過ぎ。 今では大気汚染が問…

  • 明日、投票に出かけてきます。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 青空は1日も持ちませんでした。 今日はまた雲がほとんどの空。 気温も低いのですが、それでも蚊がいます。 余談ですが。 ここには、蚊よけのスプレーはあります。 蚊取り線香も、電気のマットも。 でも蚊に刺された後に付ける薬は、、ないに等しいのです。 一般的ではないのです。 おかしな話です。 日本のウナコーワとか、キンカンとか。 欲しいですね。 さて、そろそろ参議院議員選挙日。 ニューカレドニアに領事事務所ができたので、私もここから投票ができるようになりました。 それまでは、オーストラリアや領事館があるところに出向いて投票するかだったのです。 なので、日本を離れて…

  • 結論はまだ出ていません。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 ようやく太陽が戻ってきました。 今回は長かった。。 洗濯もそうですが、車の換気をしたり。 単純ですが、天気が良いと気持ちも上向きになります。 日差しが弱いせいで全て乾いたわけではありませんが、溜まった洗濯物を片付けることができて、気分がいいですね。 本当に、太陽の恵みに感謝です。 でも気温は低いですね。 肌寒いです。 猫のドラはテラスから降りるのも慎重です。 庭は濡れていないのか、チェックしているのでしょうか。 それでも庭で遊べて満足のようです。 しばらく雨で外で遊べなかったからか、昨夜ドラは、夜中に家中を急に走り回りました。。 皆が寝鎮まったところに、ドラ…

  • たった120品目ですから、

    ニューカレドニアから、こんばんは。 また今日もどんよりした雲がいっぱいです。 夕方から晴れ間も見えてきましたが、、もう遅いです。 洗濯物が一向に乾かないので、その中でもまだマシだと思われるものをラックから選んで着る。そんな数日が続いています。 今日は洗濯機を回しませんでしたが、、 汚れたままのものを放置するのがいいのか、無理にでも洗うのがいいのか。 テラスに出しておいても乾きませんし、家の中に置いても乾きません。 そうしているうちにカビが生えてしまう。 やはり、乾燥機が欲しいなと思うのです。 調べてみたら、40000フランほどだそうです。 日本円に換算すると、55000円ほどでしょうか。 考え…

  • 日本映画祭が始まります。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 また今日も雨の1日でした。 一時晴れ間も見えたので、少し期待したのですが、、無理でしたね。 この週末から、日本映画祭が行われます。 明日は、映画「天国にいちばん近い島」の上映。 1984年に公開されたこの映画は、ニューカレドニアを日本国内で一躍有名にした映画です。 原田知世さん主演、大林宣彦監督。 角川映画の全盛期ですね。 ニューカレドニアといえば、この映画を思い浮かべる人も少なくないでしょう。 父親の葬儀の後に万里は、生前父親からよく聞かされていた天国にいちばん近い島の話を思い出します。 神様にいつでも会える島、働かなくても良い島、綺麗な花があちこちに果物…

  • 猫だから。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日もまた灰色の空でした。 そろそろ青空も見たいです。 雨はそんなに強く降らなかったとはいえ、青空も太陽も見えず。 でも主人の仕事はお休み。 休みが多過ぎです。 明日はどうでしょう。 今の所、何も連絡がないそうです。 今月の初めに、主人が購入したドラのためのボール。 未だ、ドラは遊ぼうとしません。 mikomiko85.hatenablog.com リビングルームの一角にドラのスペースがありますが。 今までそこにあったトンネルを片付けました。 このボールで遊んで欲しいから。 でも無視です。 そして今日は段ボールに入ってくつろぐドラ。 やはり、特別なものはいら…

  • ガソリン代、少し下がった。

    ニューカレドニアから、こんばんは。 明け方から強い雨が降って、雷の音で目が覚めました。 夏ならともかく、冬のこの時期に明け方に雷が発生するのは珍しいです。 その影響もあって、一日雨が降ったり止んだりでした。 主人は仕事から戻ってきて、洗濯物が片付いていないことに対して、文句を言い始めました。 乾いたものを取り込んで、部屋のベットに仕分けておいたままで、クローゼットに入れていなかったのです。 でも彼のものです。 いつも私がやるのが当たり前。 感謝もなくて、やっていない時には怒られる。 出てくる言葉は、罵る言葉ばかりで疲れます。 そんな彼には「ありがとう」という言葉を使うのが、もったいなく思ったり…

  • インターコンチネンタルリフー・ワドラベイリゾート

    ニューカレドニアから、こんばんは。 今日も一日曇り空でした。 太陽が顔を出したのは数分程度。 それでは洗濯物もソーラーパネルも期待できません。 夜には雨です。 明日も天気が悪いとか。。 レモンの木にたくさんの実がなっています。 でもまだほとんどが緑。 これにも太陽が必要です。 コロナの流行が始まるほんの少し前に、その計画が発表になりました。 ニューカレドニアの離島の1つ、リフー島の国際化計画です。 リフー島は、ニューカレドニアのロイヤリティ諸島の1つ。 そのうちの一番大きな島です。 ヌメアのマジェンタ国内線空港から飛行機で約40分。 この島の空港を国際線発着でも使えるようにターミナルを整備して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mikoさん
ブログタイトル
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!
フォロー
悩めるママたちへ。子育て応援ブログ、ニューカレドニアから発信中!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用