chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らんらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/06

arrow_drop_down
  • 乾燥の季節、はじまり、はじまり。

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は本当に良いお天気でした~。 抜けるような青空、って言うのでしょうか。 天高く~って思わず口ずさんでしまうような。 白に続いて、赤いヒガンバナも咲き始めました。 やっぱりこの燃えるような赤がヒガンバナの色ですよね^-^ 朝起きたら、妹ちゃんが、「ごっくんすると喉痛い」って。 乾燥の季節が始まったな~と。きっと口呼吸で寝てるんだろうなぁ・・・ 空気清浄機に早々と加湿用の水を入れました。 乾燥してくると、マスク、本当にありがたいですね。 (お洗濯はとってもよく乾いて気持ちよいのですが・・・) のどの痛みにはラヴィンツァラが私は一番効果的。 今夜はラヴィンツァラをディ…

  • 幼稚園の運動会♪

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は幼稚園の運動会でした。 密を避けるために、学年別で、保護者も2人までの制限付き。 1時間で終わるし、混んでないから好きなところで写真やビデオが撮れるし、 出番はまだかなぁ?なんて待つ必要もないし、 めっちゃいいじゃん!!って感じでした。 来年からも是非これでお願いしたいですm(__)m コロナの影響で、ムダなことがどんどん省かれていくのは 個人的には良いことだな、と思っています。 日本人はとかくムダが多い、とよく言われますよね。 でも一方で人と人との関わりが減ってしまったことで 悲しい出来事も起こってしまい・・・ なかなか両方うまくいくのは難しいですね。 では…

  • 富士山初冠雪!早っ!!

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は良いお天気になりそうだな~って、お外を見たら 「えっ、富士山、もう雪化粧!?」 昨年より24日早い初冠雪だそうで、 今年の冬は本当に寒くなりそう・・・(;-;) と思ったら、平年よりは2日早いだけだそうで そんなにビックリすることもなかったのかしら? うちのベランダから見た今朝の富士山です。 ↓ 今日2つ目のブログでした^-^ では、今日も素敵な1日を☆

  • こんな可憐な花を咲かせるのですね~

    こんにちは、らんらんです♪ しばらく良いお天気に恵まれるのかしら。 暑くもなく、寒くもなく、からっとしたお天気! という日がもう少しあってもいいのになぁ、って思います、日本。 さて、娘を自転車で幼稚園に送った帰りに こんなかわいいお花を見つけました。 何の花だかわかりますか~? ちょっと引いて見るとわかるかしら? ↓ これ、ニラの花です。 あのニオイからこんなに可憐な花が咲くなんて ちょっと想像できませんよね^o^ ニラって精油はあるのかな?と思って調べてみましたがなさそう。 あの強烈なニオイが凝縮されたら、禁忌だらけになりそうですね^^; ニラの香り成分には血流改善による抗血栓、発がん抑制、…

  • ニキビ、いえ、吹き出物が・・・

    こんにちは、らんらんです♪ 昨日朝起きたら、眉間のあたりにポツンとニキビ、 いえ、吹き出物が・・・ 胃の調子が悪いと口の周りにポツンと出ることはたまーにあっても おでこに近いところにできるなんて、何年ぶり!?かしら。 前日に珍しくソフトクリームなんて食べたからかな?(笑) お顔にポツンとできてしまうと、なんだか憂鬱ですよね。 吹き出物には、抗菌作用のあるティートゥリーです。 目に近いところなので、薄めて、チョンと塗っておいたら、 今朝は、だいぶ目立たなくなっていました、ほっ。 お庭のヒガンバナが咲きました。 ヒガンバナって、真っ赤なイメージですが、 うちの庭では白の方が多いかな? 白が先に咲い…

  • ミニストップの 和栗モンブランソフト ♪

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は一日雨ですかね~? いきなり涼しくなって、 子どもたちも気温差についていけないのか、 ちょっとダルそうだったり、疲れやすかったりしているようです。 そんな私も昨日は、朝からどんより気分で・・・ 自分でも「どうしたのかしら?」って感じで。。。 パパを駅まで送って、お買い物に行って・・・ それだけでぐったりで。 お買い物の帰り、もう少しでお家、という時に 「こういう時はおいしいもの食べて元気出そっ!」と思って 家と反対方向に。 こちら、食べてまいりました! ↓ ミニストップのデザート、結構好きです。 マロンとソフトクリームの濃厚なお味と、コーンがとってもマッチして…

  • 早くも冬支度!?

    こんにちは、らんらんです♪ ここ数日急に涼しくなって、 タンスから家族の長袖を引っ張り出したり 夏物を片づけたり、急きょ衣替えでバタバタ。 下の子を幼稚園に送っていく途中、 市営のプールを横切るのですが、 なんと、カモさんがもういらっしゃっていました。 毎年冬になるとやってきて、ここでひと冬を過ごすのですが 今年は早っ!もうやってきたの!? と思って、思わず写真を撮っちゃいました。 春先にみんなが飛び立って北に向かっていく様子は感慨深いものがありますよー。 カモの飛来が早いということは、 今年の冬は寒くなるのかなぁ・・・ インフルエンザとかコロナとか、大流行しなければよいのですが。。。 夏場は…

  • あいたたた・・・

    こんにちは、らんらんです♪ 台風、どうなることかと思ったら 朝起きたら(4時頃です)晴れててビックリ! 登園登校の時間も雨が降ることなく、ほっと一息。 久しぶりに指をけがしてしまいました。 いつも、どこか怪我しているので、 久しぶりなんて感覚が久しぶりかも(笑) ワタクシ毎朝こちらを納豆にかけて食べているのですが ↓ 使い終わったので、中蓋を取って分別しようとして、 指を切ってしまいました。 (しかし気が付いたのは、しばらく経ってから^^;) ちっちゃな傷ですが、ちょっと深かったのか ラベンダーを塗ったら、しみること、しみること!! いたいーー!と思わず言ってしまって 子どもたちがびっくり(笑…

  • 「ありがとう」という言葉

    こんにちは、らんらんです♪ 台風、神奈川直撃はまぬがれそうな進路になってきました、ほっ。 一応、ベランダの洗濯竿は室内に入れておきましたが、、 何事もなく通り過ぎてくれるといいな。 今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」。 敬老の日=9/15、というのが、なかなか抜けませんが^^; 月曜日が敬老の日でしたね。 子どもたちに、 おじいちゃん、おばあちゃんに、「いつもありがとう」っていう日だよ、 といってもピンと来ないようで、、、 といってもまだ小2と年中ですから、そんなもんかな^-^ 実母は花より団子かな?と思い、洋菓子とチョコのセットを。 コロナ禍でなかなか会いに行けずごめんね~、と。 子ど…

  • 制汗スプレー

    こんにちは、らんらんです♪ 台風12号が発生しましたね~。 今年はこの時期でまだ12号なんですね。 なにやら関東に向かって来そうな感じ・・・ 大したことがないと良いのですが。 今日はパパが車検に車を持って行ってくれたので 自転車で図書館までお出かけ。 道端でこんなにかわいいお花を見つけました。 白くて可憐なお花。 心洗われますね。 昨日の汗?体臭?の続きなのですが、 制汗スプレーを作ってみるのもいいかな~と思って。 エタノールにアロマオイルを入れて混ぜて、 精製水を足して出来上がり。簡単です。 よく振って脇や胸のあたりにシュッシュ、と。 ペパーミントとティートゥリーで作ってみました。爽やか。 …

  • アラフォー女子、体臭?汗のニオイ?

    こんにちは、らんらんです♪ 暑さ寒さも、と言いますが、 お彼岸に入ってほんと涼しくなりました。 昨日は長袖をひっぱり出して着たくらいです。 わたくし、カーブスに週2~3回通っていますが、 最近、汗をかくと自分のニオイが気になる気がして・・・ 汗と体臭が混ざったニオイというのかしら? 自分で気になるということは、他の人はもっと気になってるのかなぁ?と。 運動して汗をかくことが気持ちいいのに、、、 「女性も体臭がするの?」なんて思っていましたが 40代になると女性ホルモンが減少してくることで 活性酸素を抑制する力が弱まり、体臭が強くなってくるそう。 (ストレスや睡眠不足、疲労などでも体臭が強くなる…

  • 精油のお話「ティートゥリー」

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は精油のお話です。 今日の精油は「ティートゥリー」。 自生地のオーストラリアでは、先住民のアボリジニが感染症や切り傷の治療に 使っていた植物で、医薬品のような香りがします。 ティートゥリーの殺菌消毒作用は非常に高く、第二次世界大戦中、 熱帯地方の軍隊や、軍需工員用の救急ボックスには、ティートゥリーの精油が 入れられていたそうです。 ラベンダー精油に次いで、多くの人に使用されている精油です。 <体に> 免疫力が高まるので、かぜの引き始め等に使うと、体の中に入ってきた ウィルスや最近の感染力を弱め、悪化を防ぎます。 食中毒、水虫、虫刺されなどにも効果的。 喉が痛いと…

  • 久しぶりにコストコに行ってきました!

    こんにちは、らんらんです♪ 昨日はお義母さんとコストコに行ってきました~! 1年ぶりくらいかも。 普段買い物嫌いの私でも、 コストコに行くとちょっとワクワクしちゃいます。 買い物大好きなお義母さんは、「今日は一万円以内に収める」 と言っておきながら、カートあふれそうでしたけど(笑) コストコはもうすっかりクリスマス仕様でした。 かわいい雪だるまさん。 海外の雪だるまは3段ですよね。 こんなに大きなツリー・・・ 日本で置けるおうちって少ないですよね、きっと^^; お友達に頼まれたものも買ったりして こんなに買ったことないですけど、というくらいのお買い物。 広いコストコ、ものを探して歩き回ったりし…

  • なんか「蚊」がすごい今日この頃・・・

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は風が強ーい。 閉めても閉めても、網戸が風で開いてしまう^^; 明日からは30度超えの日はなさそうですね。 暑さ寒さも彼岸まで、というので、今日が最後の真夏日かな? 猛暑が落ち着いてきて、蚊も活動しやすくなったのか、 少し外に出ると、あちこち刺されます。 新聞を取りに、自転車を出しに、ゴミ出しに、 とほんの少しの間なのに・・・ 私のこんな体質を子どもたちも受け継いだようで、 しょっちゅう、かゆい、かゆい、と言っています。 以前も書きましたが、私は蚊に刺されるとラベンダーを 原液でつけていますが、さすがに子供たちに原液は怖いので、 ジェルにラベンダーを薄めたものを…

  • マスク用ゴミ箱に

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は風が気持ちいいです~。 幼稚園の帰りに、久しぶりに公園でちょこっと遊びました。 少し前までは暑すぎて、遊ぶなんてとんでもない!って感じでしたが ようやく秋がやってきたんだな~と。 幼稚園も小学校もマスク必須ですが、 最近では子ども用の不織布のマスクも ちょこちょこ見かけるようになりました。 で、帰ってきたら蓋つきのゴミ箱に入れましょう、 と言われているので、使わなくなったお砂遊びのバケツと、 鱒寿司の入れ物を蓋にして、マスク用ゴミ箱を作成(笑) 帰ってきたらここに入れてね、って。 底にはユーカリを垂らしたティッシュを入れておけば ウィルスも不活化するかな、と。…

  • オシロイバナの香り、、、知っていますか?

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は本当に過ごしやすいですね~。 暑くもなく、寒くもなく、湿度も適当で、快適です。 こんな日がたくさんあると嬉しいのですが。 子どもの習い事の送り迎えの時、 駐車場に咲いているオシロイバナを発見。 この花は英語名を「Four o'clock」 と言いますが、 夏~秋の夕方に咲く花ですよね。 よく見るのは赤っぽいピンクっぽい花ですが この株、赤と黄色が同じ茎の先に咲いてるし、 絞りのような模様になっているお花も。 ↓ 調べてみると、オシロイバナは遺伝の優勢劣勢が 一般的な規則通りにならない花らしく、 いろんなパターンの色の花が咲くのだそうです。 面白ーい。 植物って…

  • なんだかぼんやり。。。

    こんにちは、らんらんです♪ 今日はよく寝た気がしたのに、 なーんか頭がぼんやり。。。 おでこが重たい感じ。 パパを駅まで車で送ってきて、 帰ってきたら少し横になっていました。 でも、月末の締め作業とか、あれやらこれやらと やることは溜まっていて・・・ 寝てるわけにはいかない・・・ 昨日ペパーミントの精油が到着したので 少しだけ、こめかみに塗ってみました。 スーッとする感じが気持ちよいですよね。 スッキリ、しゃっきりしたいときはペパーミントに限りますね。 何とか事務作業をこなしています。 午後は子供たちの習い事「ピアノ」。 先生が結構厳しい方で、私も一緒に叱られています(笑) 近所のスーパーに行…

  • ミニシロノワール・・・これでミニなんだ!?

    こんにちは、らんらんです♪ 一気に涼しく、過ごしやすくなりましたね~。 お風呂に入りながら目を閉じて しばし虫たちの音楽会を鑑賞していると心落ち着きます。 秋の楽しみですよね。 週末、こちらが半額セールをやっていたので 家族みんなでモーニングを食べに行ってきました。 ↓ ミニでも結構なボリューム! 私にはちょっとヘビーなので、子供たちやパパが食べているのを 眺めていましたが、とてもおいしそうでした。 (バター多めのパン?ケーキ?はちょっと苦手です) 土曜日の夕方から急に忙しくなり、頭がパンクしそうに。 やっと終わって、ベッドに入ったのですが、 疲れているのに、脳が興奮していて眠れない!! ちょ…

  • みかんなど、柑橘類の精油はどこにある??

    こんにちは、らんらんです♪ 今日もお日様はかくれんぼかな~。 ずいぶん過ごしやすくなりましたね。 みかん、順調に消費中です(笑) これ、3秒でみかんがむけるむき方 「有田むき」と呼ぶそうです ↓ みかんをむいた時にピュッ、と飛んで 目に入ると痛いあれ、あれこそがみかんの精油です。 みかん、レモン、グレープフルーツ、ベルガモット、マンダリン、ゆず などの柑橘類の精油は、果物の皮から取ります。 皮を見るとつぶつぶとしたものがありますよね、あの中に精油が入っています。 昔は本当に手作業で皮を絞って精油を作っていたそうです。 この方法を圧搾法といいます。 多くの精油は水蒸気蒸留法という熱を使って蒸留し…

  • 秋のハウスダストアレルギー

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は一日雨の予報の神奈川です。 ここのところ日中はかなり暑かったので ちょっとホッとできるかな^-^ 先日、秋の花粉症について書きましたが、 そういえば、秋は花粉症だけではなく、 ハウスダストアレルギー(ダニアレルギー)にも 注意が必要ですよねー。 私の喉の調子がよくないのは午前中のことが多いので ハウスダストも影響しているのかも!? ハウスダストとは、家の中のホコリの中でも1mm以下の 肉眼では見えにくいもののことで、 衣類などの繊維クズ、ダニの死がいやフン、 ペットの毛、花粉、タバコの煙、カビ、細菌等。 中でも秋に要注意なのが「ダニの死がいやフン」 乾燥して粉…

  • みかんの季節到来!!

    こんにちは、らんらんです♪ 待ちに待ったみかんの季節到来です! 極早生みかん、10kgです^^; (冬になるとエンゲル係数が上がる、とパパに言われます・・・) ワタクシ、何よりみかんが大好き♪♪♪ その血を受け継いだのか、息子もみかんが大好き。 父方の実家がみかん農家だったので、 冬には常に自宅にはみかんがある、という生活でした。 そして年に1~2回は、必ずみかんの食べ過ぎで お腹を壊していましたが(笑) 柑橘類の精油というと、 オレンジ・スィート、オレンジ・ビター、グレープフルーツ、 マンダリン、ベルガモット、レモン などがありますね。 もちろんどの香りも大大大好きです♡ 最近はマンダリンが…

  • 秋の花粉症

    こんにちは、らんらんです♪ おととい髪を切ったのですが、気付いてくれたのは、 よく行くコンビニの店員さんだけです、今のところ・・・ 数日前にちょっと喉がイガイガする、というブログを書きましたが、 よーく考えてみると、なんか春先のあの感じに似ていて・・・ そっか、花粉症か!と気が付いた今日。 私の花粉症の症状は、鼻水は少しなのですが、 のどに何かがへばりついているような感じになるのです。 (ちっちゃな花粉がペタペタと喉にくっついてるイメージ) と、以前薬局で薬剤師さんに説明したら不思議な顔をされましたが。 花粉症は春だけでなく、秋に発症する人も結構多いそうです。 秋の花粉症の原因は、ブタクサ、ヨ…

  • 精油のお話「フランキンセンス」

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は精油のお話です。 今日の精油は「フランキンセンス」。日本では「乳香」と呼ばれます。 フランキンセンスの歴史は古く、5000年以上の歴史を持つのだとか! 古代エジプトでは、ミイラの防腐剤・防虫剤として使われていましたし、 キリスト誕生の際には東方の三賢者が「乳香・没薬・黄金」を 献上したと言われています。 木の幹に切り込みを入れると、樹液がにじみ出て、じきに固まります(=樹脂) 傷つけられてかさぶたが出来るようなイメージでしょうか。 この樹脂から精油が取れます。 木自身が傷を治すように、人に対しても傷を治す効果があり、 また、古くから神事に使われてきたことからも…

  • のどがイガイガ・・・

    こんにちは、らんらんです♪ 今日は台風一過なのか、とても良いお天気ですね~。 暑いけど、風が結構あるので、日陰は涼しく感じます。 真夏とは違いますね。 朝方はちょっと涼しいけど、 ちびちゃん2人の要望でまだまだエアコンをつけて寝ています。 もともとエアコン嫌いのワタクシは 起きるとちょっと喉が、、、エヘン虫(死語ですか!?) 以前、精油と一緒に取り寄せた 精油入りの、「のどアメ」を開けてみました。 アメといっても、硬いグミのような食感です。 レモン、ユーカリ、タイム、マンダリン、レモングラスの精油に ハチミツが入っていて、なんだか不思議な味!? 海外のお菓子(これはお菓子ではないですけど)って…

  • 精油BOX

    こんにちは、らんらんです♪ みなさまのところは台風、大丈夫でしたでしょうか? こちら神奈川は直接の影響はありませんでしたが でも今日の昼過ぎ、バケツをひっくり返したような雨と ものすごい勢いの風が吹いていました。 窓を開けていたから、て、 走って窓を閉めに行ったけど、床がびちゃびちゃに(涙) さて、精油って使っていると、次々に欲しくなるもの。 だんだん増えてきて、あちこちに置いては忘れてしまうので^^; 木箱に整理しました。 精油は高温高湿が苦手なので、木の箱がよいそうですね。 中身はこんな感じ。 ↓ 20本入りですが、半分以上埋まっている。 いつの間にこんなに増えたのかしら(笑) 最近はマン…

  • ドングリ発見!

    こんにちは、らんらんです♪ 雨が降ってくる前に~と思って 自転車でコンビニに向かっていると 歩道にいっぱいどんぐりが落ちていて。 あ、もうそんな季節なんだ~、と 思わず拾ってしまいました(笑) 以前、庭に埋めたらパパに叱られました^^; 幼稚園のころもらった絵本で ドングリを調理して食べてみよう、みたいなのがあって 母親にお願いして作ってもらった思い出が。 でもあんまりおいしくなかった記憶がw ドングリの茶色い殻を割ると中は真っ白ですよね。 これが仁と呼ばれる部分で、 柿の種を半分に切ると、双葉が見えたりします。 精油を薄めるキャリアオイルなんかは、 この仁を圧搾して作るものが多いですよね。 …

  • 香りと記憶

    こんにちは、らんらんです♪ 今日も猛烈な暑さですね・・・ 夕方になって空が暗くなってきました。 雨が降って少しは涼しくなるといいな~。 今朝は考え事をしたくて&コンビニにお買い物に行く用事があって 近所の公園をお散歩。 とっても心地よい風で、いくらでも歩いていたい~ という感じでした。 雲も秋を感じさせます。 右上の方に丸く映っているのはお月様です。 ちょっと暗いですが、たくさんの鳥たちが地面をツンツン。 最近草刈りをしたのかな? 土と草の混じったような、なんか懐かしいにおいがしていました。 においって記憶と結びついていることが多いのだそうです。 アロマの教科書に出ていたのですが ディーゼル油…

  • 腹痛とだるさ・・・

    こんにちは、らんらんです♪ お元気ですか?残暑厳しいですね~。 今年は 7月=梅雨 8月=猛暑 9月=台風 と、分かりやすい、というか何というか・・・ 台風10号、ものすごい勢力になりそうですね。 地球温暖化で危ない国3つに日本が入っていると聞いたことがあります。 原因は台風の巨大化だそうで。 大きな被害がないことを祈るばかりです。 今朝はとても良いお天気。 すっかり秋の雲ですね。 空気が澄んできたのか、うちから久しぶりに 富士山が見えました。 私は中学生のころから婦人科系が弱いのですが、 昨日もなーんだか腹痛とだるさでしんどくて。 でも、痛み止めを飲むと胃が荒れる、という悪循環になるので ラ…

  • 植物の力

    こんにちは、らんらんです♪ 今日はしとしと雨が降ってきました。 ちょっとムシムシ。 先日ばぁばが育てていたミニトマトをもらいました。 ふっと見てみると、黄色いトマトにお星さまが☆ 花の跡かな?がくの跡かな? ちょっぴり嬉しくなってパチリ、と。 植物ってお花を咲かせてにたっくさんの実を成らせて。 ものすごいパワーですよね。 そのパワーが凝縮された精油。 感謝しながら大事に使いたいな、と思ったひと時でした。 では、今日も素敵な1日を☆

  • お洗濯時のニオイ消し

    こんにちは、らんらんです♪ 暑かった8月も終わり、今日から9月。 朝起きたら風がひんやりしていて、すっかり秋の気配。 昨日は4時にセミが鳴いてたのに・・・ 9月に入るとちょっとお天気がイマイチ、 という予報だったので 8月最後の日に大洗濯しました。 パパのシーツ、ベッドパッド、布団カバーなどなど。 男の人って汗をかくからか、結構ニオイが付きますよね。 かといって、香り付きの柔軟剤は苦手で。。。 でも、実は、汗そのものは無臭なんだそう。 え?汗臭いって言うじゃない?と思いますが、 汗が皮膚の表面でアカや皮脂などと混ざり合って これを細菌が分解することでニオイ物質が発生して臭くなる という仕組みら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、らんらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
らんらんさん
ブログタイトル
もっと気軽にアロマでセルフケア!
フォロー
もっと気軽にアロマでセルフケア!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用