chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地味が一番 http://kumomaru88.seesaa.net/

読書が好きで、子育ても一段落した50代女性。 読んだ本にすぐ影響されがちです。

ビーンズ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/04

arrow_drop_down
  • 低コスト生活 かぜのたみ

    低コスト生活 がんばって働いている訳じゃないのに、なぜか余裕ある人がやっていること。 [ かぜのたみ ] ユーチューバーのかぜのたみさんの本。 1ヶ月7万円で生活しているというかぜのたみさん。 この方のユーチューブはラジオのような語りで 動画じゃないので、 家事をしながら聞くことが出来るし 穏やかな話し方が好きでファンだった。 タイトルどうり節約がテーマで 0章 低コスト生活とは 1章 お金を整える 2章 衣食住を整える 3章 思考と習慣を整える 4章 暮らしをキープする心がけ と4つの構成で語られている..

  • おにぎりにバター。<br />

    冷蔵庫で冷やしたご飯が好きだ。 炊き立てはもちろん美味しいけど、 水分が適度に抜けてると、噛みごたえがあり それがいい、美味しい。 最近暑くなって来たのでますます美味しく感じる。 前もって茶碗によそおったり、 おにぎりにして冷蔵庫に入れておく。 おにぎりは温かいのより断然冷たい方がいい。 朝や昼は、パンを食べたい派なのだが、 暑くなって…

  • サイコロジー・オブ・マネー

    サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット [ モーガン・ハウセル ] ずいぶん前に図書館で予約して、ようやく読めた。 1年は待った気がする。 いつも思うのだが、海外の本っていつも期待した割にひきこまれない。。。 日本人にあってないのだろうか。 いや私だけか。 この本は投資に関する内容である。 著者はインデックスでの投資をしてるらしい。 インデックス押しの本は本当に多い。 沢山の内容の中で自分が参考になったのは2つ。 ・別のゲームをしてるプレイヤーから学んではいけない。 デイトレーダ..

  • 映画 マダムイン・ニューヨーク 良かった〜。

    Amazonプライムでインドの映画 [マダムイン・ニューヨーク」 を見た。 2014年の少し前の映画だが、すごく良かった。 最後、ウルっと🥲して元気ももらえた。 主人公は、娘と息子と夫のいる主婦、シャシ。 インドのラドウというお菓子を作るのが得意で 人から多くの依頼を受けていた。 幸せに暮らしていたのだが、 家族の中で1人だけ英語が出来ない事が悩みだっ…

  • コロナの薬って高いな〜

    最近またコロナが流行ってますね。 もう周りではマスクしてる人少ないけど。 暑いしマスクは苦しいし。 去年もだったけどコロナって夏が多い?! 私もかかったのは夏だった。 職場がクリックなもんで コロナが陽性になる方多いと最近実感の日々。 コロナが流行る前は 明らかな高熱 しかもインフルエンザが流行している時だけ検査で、 微熱程度なら普通に…

  • ユダヤ人の成功哲学

  • 運をよくする 整え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビーンズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビーンズさん
ブログタイトル
地味が一番
フォロー
地味が一番

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用