2020年7月
結婚と前後して、松山市に店舗が出来るとの話が出てきた。いつもの会社辞令のように店長と№2が出るのがしきたりであるが、今回は競合他社があるともあり、№2の地位たる身分の人が4人もいた。 かつて、大阪市内の店にいた時と同じような布陣なのでそれぐらい大きな店なんだろうかと思えた。...
結婚したら寮を出ていく。当たり前のことでもあり、再度家電製品を買うことに。半年前に購入したのにまた来たのですか…と顔をされたのも今では思い出。 今思うと人生一度目のピークに差し掛かっていたかもしれない。しかし、好事魔多し。交通事故を起こしてしまい、一度目の累積免許取り消しに...
その後、挨拶に行って次の次の日から勤務が始まることになる。当時にしては珍しく有給休暇を消化した。 さすがに社員が2人ともあり、今までにない負担は大きかったが彼女が月二回のペースできてくれたのと、残業代が半端なく今での1.3倍の給料だったのが大きかった。 私の両親も一度来てく...
明くる日の朝も緊張していたのか、早く目が覚めた。昨日できなかった荷解きをしながら身支度を。10月の半ばとはいえ大阪と比べ少々寒い気もする。 テレビの配線を繋ぐと阪神が昨日勝ったと知る。むさ苦しい男の手料理とともにある程度片付け終わり新天地に向かうことにした。 店長曰く、山越...
運転すると同時にラジオの微調整をしていると、一曲しか繋がらない。1116Hz。今でも覚えている。南海放送である。浜村淳や道上洋三ではなく、らくさぶろうなる人物が愛媛県では朝のパーソナリティらしい。そこでのニュースで昨日の歓声が、藤本の犠牲フライで勝ったことを知る。 何とか城...
大学卒業後、当時就職氷河期と言われる中、地元の小売店に勤めることに。辞める人が大量にいることを見越してか、約300人の同期がいた事を後々に社内報で知ることとなる。確かに、私の一番初めに配属された所も男は私を含め5人、女の子3人だったが、今のところ私を含め二人しか残っていない...
2020年7月
「ブログリーダー」を活用して、さとさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。