chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柔らか体にしなやか心〜にっこり和やかスタジオ https://ameblo.jp/ganbatte-ne/entry-12596352441.html

体の痛みに悩み苦しんでいる人への改善エクササイズやアンチエイジングについて書いています!

バレエ歴40年の経験を活かして、いつまでも若々しく活動できるお手伝いをしています。ブログには体の痛めない使い方やアンチエイジングのエクササイズを紹介しています。ぜひ一度ご覧になってあなたの人生にお役立てください。

まゆ
フォロー
住所
浜松市
出身
浜松市
ブログ村参加

2020/06/23

arrow_drop_down
  • 振り付けとは

    振り付けは期限を決めて、明確な言葉になるもので構成する必要があります。もっと良くしたい、まだまだ変わっていけると思ってもとりあえずそこまでにして形にしないとい…

  • 当たり前は当たり前じゃない

    動きを推敲していると必ずぶち当たる壁があります。こんなの当たり前過ぎてつまらない。よくある動きだ。って判断してしまうんです。考えつくことってその人の見識や経験…

  • 入る情報を選別する脳

    子どもの頃、踊る作品が戦争を扱ったものが多く、空襲で逃げ惑うとか、原爆で影になるとか、今思うと大人びた作品に参加していました。そういう時って戦争や原爆に関する…

  • 種を蒔く

    店を閉める時は夕暮れ時のせいもあり、黄昏れてしまいます。店を継いで思うのは人の一生は短いけど尊いということ。同時に何かを次代へ渡していく走者でもあります。事業…

  • ソロダンサー

    遠い昔、大学から帰ったばかりの頃にソロでおどることがなんだか申し訳なくて萎縮していたことがありました。1人でみんなの復習時間を分単位でも奪っているような気がし…

  • なんだかんだ言っても

    常にご機嫌で居られる訳ないし常に順風満帆なわけでも無い、時には手痛いミスもするし、上手くいかないこともあります。悩んだり落ち込んだりする日だって当たり前に訪れ…

  • どうしようも出来ないことに悩まない

    最近、表現の仕事も金網の仕事も拙速から来るミスが続いたので深呼吸して考えてみることにしました。焦ってなんとかしようと思うあまり、目の前のことに丁寧に対応してい…

  • 様々な面と時間について

    作品創造の場に久しぶりにいたら、柄にもなくはしゃいで有頂天になっている自分がいました。日頃の姿からは想像もつかないけれど、紛れもなくそれも自分の一部なのです。…

  • 変化はいつのまにか劇的

    体の調整をしていると変化について教えられることが多いんです。変わりそうもないな〜というところから始めていつまでも変わらないという時期があり、ちょっと変化したと…

  • 創造に加担するのが好き

    あなたの踊りが好きって言われるのは当然うれしいですよね。あなたが感じるままに自由に表現してって言われるのも有り難く感じます。でもね、こんなの思いついたんだけど…

  • 実践は最強の学習

    舞台づくりって学んだことがなくて実践しながら覚えました。何も知らずに舞台に立ってきて機会が無くなったから作ればいいとやってみたら配慮や手続きの多さに驚きました…

  • 情報を遮断して気がついた

    テレビや新聞が当たり前の時代に生まれてパソコンやスマホから情報を得る時代を生きています。情報の洪水を眺めるのに飽きてきたので自分から取りに行くだけにしたらどう…

  • 無知でいいから飛び込んでいく

    もうすぐオペラの立ち稽古が始まります。オペラの音楽稽古と立ち稽古の違いを知らなかった頃がなつかしいです。思えばいつも知らないままに体験して後からそうだったんだ…

  • 感じたものを大切に

    言葉にならならくて理由もなく出たものはたいていその人にとって真実だったりします。なんか違うんだよなぁこれヤダなうわっ良い!良きにつけ悪きにつけ感じたものがほん…

  • 拘らずにこだわる

    拘りをなくしていくと新しい展開があります。油断すると失くすことにこだわってしまうので人って厄介ですけどね。頑固になりたくないけど、頑固にならないことに拘らない…

  • 大勢の人との役割分担

    人生って大勢の人との役割分担だから、それぞれ役割が違うのは当然です。自分で決めた命の使い方で一日一日ちゃんと生きていけばOKですね。上手くいってるとか間違えて…

  • 老いてますます自由になる

    アートプロジェクトで一緒になる舞踏家さんが師匠の舞台の舞台監督を任されたそうです。自分も現役で師匠も現役で舞台づくりでサポートするって最高の恩返しなんじゃない…

  • 敢えて考えずにいると湧いて来る

    昨日はオペラの音楽稽古に立ち会っていました。立ち稽古はこれからなので、行く必要はありませんが、人と曲を味わっておくためです。今回は踊り手に加えて振り付けと舞台…

  • 表現とダンスとバレエ

    仕事の時はダンスシーンとか役割とか依頼されたものを渡すよう心がけています。自分の表現としてはバレエでもダンスでもなく、表現しようと思うこともなくただ存在しつつ…

  • 上手い下手とテクニック

    今はYouTubeで昔の舞踊家の動きを見られる贅沢な時代ですよね。昔のダンサーは今より人間的で生物味溢れているように感じます。自分の好きなのはテクニシャンでは…

  • アドバイスと見守り

    アドバイスってなんか良いことしたような気になりますよね。相手が具体的に発言を求めるならあくまでも自分の基準値内の話として伝えてもいいかもしれません。自分が気持…

  • 肩書き

    分かりやすいように人にいう時はダンサーです、とか踊ってます、と言います。でも違うなと感じています。体幹や筋肉や技術の物差しより興味深い物差しを見つけたからです…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まゆさん
ブログタイトル
柔らか体にしなやか心〜にっこり和やかスタジオ
フォロー
柔らか体にしなやか心〜にっこり和やかスタジオ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用