chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
良い絵本と子育て https://iiehon.hatenablog.com

親子で絵本に親しみつつ、厳選させて頂いた良質な絵本を適切な時期に与えるヒントや、育児中のお母さんのお役に立つ情報を提供するためにブログを開設しております。

「温故知新」この言葉を日々大切に過ごしております。お子様の健やかなる成長を願って、日本の神話や昔話の絵本の読み聞かせを特におすすめしております。 育児中の身だからこそ分かる絵本の重要性、親子での楽しみかたを記載しておりますので参考に利用して頂けたら幸いです。

いいえほん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/22

arrow_drop_down
  • 新型コロナウイルスによる学校休校期間中の子供との過ごし方①

    新型コロナウイルスが世界的に広がり、日本もその影響をかなり受けましたね。ある日、学校が突然休校に追いやられてしまったり。。。我が家では6月から通常登校になりましたがまたいつそうなってしまうかなんて誰にも分かりませんよね。3月~5月迄の長い休校期間中を通して、我が家での楽しかった子供との過ごし方をご紹介したいと思います。この期間に限らず、お子さんとの楽しい思い出作りの参考になれば幸いです。 作って遊ぼう!! 紙粘土で簡単マグネット作り 【用意するもの】 紙粘土 絵の具 装飾品(ビーズやボタンなど) マグネット 工作用ボンド 【作り方】 紙粘土をよくこねて好きな色の絵の具を少しずつ加えたら再びよく…

  • “かぐやひめ”女の子がいるなら儚くも美しいかぐや姫の世界を

    お姫様と言ったら?と、聞くと今の大体の子供達は鼠で有名な某人気キャラクターのプリンセスを最近ではあげることが多い様ですね。確かに子供用の商品には大体、某有名キャラクターが売られていますし、街のあちらこちらで見掛けることが実際に多い様に思います。巨大組織ですから映画や宣伝力の強さ、その影響力は計り知れません。一見煌びやかに見える外国のプリンセスが最近では流行っている様ですが、やはり日本に生まれたからには日本のお姫様の魅力も身近な女の手本であるお母さんから子供に是非とも伝えてほしいんです。 かぐや姫の魅力 美しすぎる! 賢くていい女! 愛され力の高さ! 美しすぎる! 古典で有名な「竹取物語り」から…

  • “ももたろう”日本の昔話と言ったら桃太郎!は、やっぱりはずせないでしょう。

    むか~し むか~し、 あるところに・・・ から始まる、耳に残るこの昔話の定番フレーズ!! これから一体何が始まるんだろう!と、 ワクワク感から始まるこの物語! おじいさんは しばかりへ いき おばあさんは かわへ せんたくへ 昔ばなしによく登場するおじいさんとおばあさん。 大人になった今でもほとんどの人が“ももたろう”の話は意外とハッキリ覚えているのではないでしょうか? 昔から今も子供を魅了し続けてきただけあって“ももたろう”は大人になって改めて読んでもやっぱり面白いですし、日本の国家感や健全な心を育むためにも必要で外せない絵本です。 “ももたろう”の凄さとは 実は、桃太郎の凄いところは小さな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いいえほんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いいえほんさん
ブログタイトル
良い絵本と子育て
フォロー
良い絵本と子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用