ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【野鳥のバン親子】多賀城跡の池に住んでいるバン親子
多賀城跡あやめ園の小さい池に野鳥のバン親子が住み着いていました。
2025/06/30 18:00
【朴島散策#05(完)】神明社と八大龍石碑
「朴島」にあった「神明社」という神社と「八大龍」と刻まれた石碑。
2025/06/26 18:00
【朴島散策#04】浦戸の春の風物詩・ナノハナ畑
白菜の採種で栽培されているという浦戸諸島「朴島」のナノハナ畑の風景です。
2025/06/20 18:00
【朴島散策#03】弘安十年銘供養碑
浦戸諸島の朴沢島で島歩きをしながら「弘安十年銘供養碑」というのを見に行きました!
2025/06/19 21:44
【政府備蓄米】をダイシンで買った
政府備蓄古米のアイリスオーヤマ―「和の輝き」をダイシンで買いました。
2025/06/18 21:43
【朴島散策#02】島北東のナノハナ畑と通合島
浦戸諸島の朴島。島の北東では防潮堤そばにナノハナ畑がありました。
2025/06/18 18:00
【朴島散策#01】浦戸諸島の渡船で上陸して朴島の探検開始!
浦戸諸島の有人4島のひとつ「朴沢島」へ上陸!浦戸諸島巡り2島目をはじめました!
2025/06/17 18:00
【続・寒風沢島探検#06(完)】島を歩きながら見かけた風景
寒風沢島散策で島歩きをしながら撮って来た島の風景の写真です。
2025/06/16 18:00
【続・寒風沢島探検#05】美女浦辺りを歩いた
寒風沢島の北東にある美女浦の辺りを歩いてみました。極たまに海の景色も見えたりして意外とおもしろかった。
2025/06/15 22:11
【続・寒風沢島探検#04】寒風沢島側から見た鰐ヶ淵の風景
寒風沢島と宮戸島の間にある鰐ヶ淵。ここを寒風沢島側から見てみたかったんです!
2025/06/14 18:00
【続・寒風沢島探検#03】前も見たけど六地蔵をまたじっくり見た
【宮城県塩竈市】2023年5月に浦戸諸島(うらとしょとう)にある「寒風沢島(さぶさわじま)」を散策したことを書いています───「寒風沢島」にある「六地蔵」。 初めて島を歩いた時もじっくり見たけど、また近くを通ったし、印象に残った場所だったから今回も見て行くこと
2025/06/13 18:00
【続・寒風沢島探検#02】十二支方角石や漁港辺りの風景
【宮城県塩竈市】2023年5月に浦戸諸島にある「寒風沢島」を散策したことを書いています───[02] 島歩きの続きをしに「寒風沢島」へ船で渡り、最初に見たのはこのレプリカ「十二支方角石」。船着き場のすぐそばなのに、前回島を訪れたときは、この存在に気付かなか
2025/06/12 18:00
【続・寒風沢島探検#01】再び寒風沢島へ!
浦戸諸島の寒風沢島。1度目の島歩きで全部行けなかったので、再び島へ渡りその続きをしました。
2025/06/11 18:00
坪沼で見かけた【水が出ている】ところ
坪沼八幡神社から大仏岩へ向かう道路に水が出ている場所があった。湧き水ではなさそうだし、何だろう?
2025/06/10 18:00
【大仏岩】坪沼八幡神社近くに道しるべがあった/宮城県仙台市
坪沼八幡神社の近くに大仏岩という道しるべがあったので見に行ってみました。
2025/06/09 18:00
県政広報室【みやぎ絆大使】の展示/宮城県仙台市
宮城県庁の県政広報室でやっていた「みやぎ絆大使」の展示を見てきました。あと18階展望ロビーからの眺めも。
2025/06/06 18:00
【工事見学スペース】へ!仙台市役所新庁舎建設中!
新庁舎建設中の仙台市役所。工事見学スペースに工事のようすを見に行ってきました。
2025/06/05 18:00
【武士沢のお堂】宮城県丸森町
伊具三十三観音霊場「武士沢観音」というお堂。
2025/06/04 18:00
宮城県庁【レディー・ガガ】のキスマーク入りティーカップ/宮城県仙台市
レディーガガの直筆サインとキスマーク入りティーカップが宮城県庁に展示してありました
2025/06/03 18:00
何もないコンクリートの広場になっていた今の【勾当台公園】/宮城県仙台市
このまえ「勾当台公園」を歩いて通り抜けようとしたら工事が終わっていて何もない白いコンクリートの広場みたいになっていました。
2025/06/02 18:00
新田東総合運動場の【スケボーパーク】宮城県仙台市
仙台市宮城野区の小鶴新田駅近くにある新田東総合運動場のスケボーパークです。
2025/06/01 18:00
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、⇒ Tanji (タンジ)さんをフォローしませんか?