chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 息子のやわらがない強い特性

    息子の特性は、Twitterの プロフィール欄に書いてますとおり -特性- ・強度の人見知り ・短期記憶に難あり ・会話が辿々しい ・癇癪 ・指示が通りにくい ・こだわりが強すぎ ・何をするのも遅い ・運動が苦手 ・メチャメチャかわいい なんですが、年長さんの9月にASDと診断されてから療育に通いだして、かなりやわらいだ特性があります。 そやけど、全く変わらない特性もありまして、、、それは、強度の人見知りなんですよ。 この間、緊急事態宣言が解除されて久しぶりに私の妹、息子からすれば叔母さんに会ったんやけど、話しかけられても目も合わさず、、、体ごと違う方向を向いて完全に無視。。。 私は誰からも話…

  • おうちが怖いおぼっちゃま

    小さいころからなんですが、うちのおぼっちゃん、自分の家が怖いんです。 特に、トイレと2階。。。 時間帯によって、例えば暗くなったら怖いとかじゃなくて、1日中怖いんです。 朝起きて、トイレに行くときも夜寝る前にトイレへ行くときも一緒についていかないと怖くていけません。 トイレに入ってしまうと一人で用を足すのですが、ワテが部屋に戻ってるとトイレから急いで戻ってきます。 水も流さず電気も消さず一目散に部屋へ戻ってきます。 部屋に戻ってくると「怖かった」とかいうわけでもなく、そんなそぶりはつゆとも見せません。 でも、一目散に部屋に戻ってくるおぼっちゃんの形相を見ると相当怖いみたいです。 我が家は、30…

  • Apple Air Tag 子どもの見守りに使ってみた結果

    そろそろ一週間使ってますのやけどね、子どもの見守り用には使えませんな。。。 まぁ、Appleさんも「子どもの見守り用やないよ」って言うてはるのでね、使えんで当たり前なんやけど、思わぬところで使えませんでしたわ。 使えるか心配やったこと 大きな問題点 結論 使えるか心配やったこと 過去記事でも書きましたんやけど、登録したiPhoneと一定時間離れたらAir Tagから音が鳴ることやったんです。 komakuma.com 3日間離れたら音が鳴るって噂なんやけど、試してないので真相は分かりません。 でも、息子が学校行ってる間くらいの時間は全然問題無しでした。。。 あともう一つ心配やったことは、試運転…

  • サビキで小サバ大漁 ファミリーいっぱいの西宮ケーソンで釣りしてきました。

    6月20日 日曜日、小サバが入れ喰いという情報をキャッチして、去年の秋以来、久しぶりに釣りへ行ってきました。 komakuma.com komakuma.com カミさんは釣りに興味ないので息子と二人、CT-125 ハンターカブで出撃。 西宮ケーソンへ出発 さぁいよいよ釣り開始 いつもならぼっちゃんの特性爆発のはずが、、、 家に帰って小サバ料理 小サバの下処理は南蛮漬けも唐揚げも一緒 釣行後記 西宮ケーソンへ出発 11時20分頃に出発して12時半着、1時間10分くらい。。。 125ccは高速に乗れませんので、下道でだいたい30kmくらいの距離なんで、かなりゆっくりペースです。 車の流れに乗りな…

  • コザクラインコのリッ

    ボタンインコのリチャードが急逝して約一か月、、、悲しみに暮れていた我が家に縁あってコザクラインコの雛がやって来ました。 komakuma.com 産まれて1ヶ月ほどの雛です。 リチャードも同じくらいにやってきたんですが、リチャードよりちょっと大きいです。 来た当初は全く餌を食べなくてすごく心配やったんですが、今は成鳥のエサをモリモリ食べてます。。。単純に雛餌は終わりやったみたい。 頑固なインコで、雛餌あげても一口も食べませんでしたからね。。。2日間、一口も食べず、、、かごの中には成鳥の餌も入れてましたんやけど、気付かなかったのか、それも一口も食べず。 我が家に馴染めずに食欲がわかんのかなぁと思…

  • Apple Air Tagはこどもの見守り用にランドセルに付けて使えるか

    登録したiPhoneが3日間、Air Tagの近くになかったら音が鳴るって以前、記事に書いたんやけど、Appleは、一定期間としか公表していません。 komakuma.com komakuma.com で、先週の土曜日、ホンマにAir Tagから音が鳴らんのか実験してみました。 登録できるのは、残念ながら1つのAir Tagにつき1台のiPhoneだけ。 それで、カミさんのiPhoneに登録して実験開始。 実験方法は、カミさんが自転車で新しく借りた畑へ一人で行って、ワシとおぼっちゃんはバイクで畑へ、、、昼ごはん後、ワシとおぼっちゃんは戻ってスイミング。 その後、夕方まで別行動。 これだけの時間…

  • 特性か?おぼっちゃま、壁にぶつかる

    年長さんの9月にASDと診断された我が家のおぼっちゃま。。。 昨年、小学校に入学したんですが、入学早々仲のいいお友達ができ、お勉強も順調で機嫌良く元気に小学校へ通ってましたんやけど、最近壁にぶつかりまして。 それは何かといいますと、計算ドリルなんですわ。。。 引き算のひっ算のお勉強をしてるんですが、ひっ算の問題を計算ドリルで見た後、答案用紙に答えを書き写しますのやけどこれができん。。。 書き写すときに数字を書き間違えたり、書く欄を間違えたり、書き写すのにすごく時間がかかります、、、で宿題終わるのに2時間かかったりしますねん。 どうも自分でもなんで間違えるのか、、、時間がかかるのかがわからんみた…

  • Apple Air Tag 届く

    Appleさんからの配送予告メール通りに届きましたよ。。。Air Tag。 komakuma.com 早速開封の儀です。 こんな高級感漂う白いパッケージ、、、 この小さい矢印を引くと簡単にパッケージを開けられます。 さすがAppleさん、芸が細かい! パッケージを開けると、白いタブが出てきて、いとも簡単にAir Tagを引き出せます。 「これから息子をよろしく」っと思いながら取り出して裏向けると、注文通りの刻印が。。。 息子のチョイスで熊と馬。 この刻印は、Apple Store限定で無料で施してくれます。 その代わり納期は少し余分にかかります。 3〜4週間と購入する時に表記されますが、私の場…

  • 初めて記事を投稿してから1年

    初めて記事を投稿してから今日で1年。 振り返れば、あっという間に過ぎました。 歳いけばいくほど一年が早く感じる、、、 途中さぼった時期もありましたけども、何とか一年続けることが出来ました。 最近、ブログのテーマがブレて迷走してますが、開き直ってなんでも書いてまえ!って思ってます。 あまりになんでも書きすぎて、Googleさんから、お叱りを受けてアドセンスを止められたりもしましたが、ほどほどに細々と続けていこうと思ってます。 さて、PVの低空飛行を続けておりますこの不人気ブログ「キャンプとかハイキングとか」の一年間の実績をはてなのダッシュボードから。。。 まずは投稿数 182。。。 合計アクセス…

  • なんとか半世紀生きました。

    ワシ、本日、お誕生日です。 まだなんも言われてないけど、ありがとうございます♪ 生まれたのは昭和46年、昭和中期。 大阪万博の次の年。 まだ、オート三輪が普通に走ってる時代です。 第二次ベビーブームに大阪市内の市営団地で生まれました。 遊び相手には困らんほど子供が溢れてましたので、よく子供同士で遊びました。 べったん(メンコのこと)したり、公園で野球したり。 そやけど、最近は、ボール遊び禁止の公園が多いですな。。。そら、ゲームするわ。 私ら子供の頃は、神社で野球やっても怒られませんでしたからね。 今やったら神社で野球なんてもってのほかやろね。 当時の大人は、子供に寛容やったんかなぁ。 ドラえも…

  • APPLE Air Tagを息子の見守りGPSに使えそう。。。

    子供の見守り用GPSの代わりにAPPLEのAir Tagを使えるのか、人柱的に買ってみました。 もうすぐ到着予定です。

  • 畑仕事はエクササイズ?

    昨日、畑行きましたんやけどね。 朝起きてみたら筋肉痛になってまして、、、 komakuma.com 筋肉痛の場所は腰と足の裏筋、ハムストリングスっていうとこなんやけど、まさか足腰が筋肉痛になるとは。。。 実はわて、車通勤しとりましたんやけど、2月の終わり頃から自転車通勤に切り替えまして、毎日30km本気で走っとります。 そのおかげて体力が少しついてきまして、全盛期の頃とは程遠いのですが、伊吹山に登った時もポンポン山へ登った時も余裕やったし筋肉痛にもなりませんでした。 そんなことで、ちょっと足腰には自信がありましたんやけど、ちょっと鍬とスコップで畝立てただけで筋肉痛になりまして、畑仕事って自転車…

  • 畑、始めました。

    家のせま〜い庭で、ひと畝だけのこじんまりした畑をしてましたんやけど、それでは物足りんっちゅーことで、家から5kmほどの箕面市北部に畑を借りれましてね。 すごく雰囲気のいいところなんですわ。 今日は、胡麻とエゴマと落花生を持って畑へ向かいました。 自転車で畑へ出発 畑到着 お昼は無印レトルト 食後の散策 畑に戻って作業再開 自転車で畑へ出発 距離が5kmしかないので、自転車で出発。 カミさんを先頭に、おぼっちゃまを間に挟んで走りましたんやけど、まぁ、力強く自転車をこげるようになってまして、立ち漕ぎもしっかり安定してますし、後ろから見てて頼もしく感じました。 こりゃ、そろそろテントを自転車に積んで…

  • ぽんぽん山へお気楽登山のつもりが、、、

    大阪で有名な低山、ぽんぽん山へお気楽登山のつもりが、、、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまたろうさん
ブログタイトル
キャンプとかハイキングとか
フォロー
キャンプとかハイキングとか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用