chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風に吹かれて http://happiness29.blog.fc2.com

田舎に引っ越し、ガーデニング、菜園、田んぼ、水彩画、ピアノ、ボウリング エキサイティングな毎日。そんな私の忘備録

roko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/13

arrow_drop_down
  • 里芋がいっぱい。

    今年の里芋はやたら背が高い。雨が多かったからかな?夫が試し掘りしました。地上が大きいとお芋が小さい事があるけど今年は豊作のようです。こちらに来るまで里芋がこんなに美味しいなんて知りませんでした。とろけるような柔らかさ。主食にしたいくらい。これでまだ2割しか掘ってないとか。まだ8割残ってるとは。すごい!流石に多すぎだわ。それと、今日の野菜の収穫大根は間引したもの。みずみずしくて美味しそう。ランキングに...

  • 紅葉の季節

    一碧湖ににドルチェの散歩がてら 絵の題材を探しに行ってきました。紅葉の綺麗な場所という訳ではないのですが、それでも色づいた木々は綺麗で秋を感じます。a>アヒルやカモも水遊び、、、、じゃなくてお食事のようです。夕方の気分転換の時間。ランキングにl参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...

  • 柿を取りに

    毎年、200個近く作る干し柿。引っ越してきた年、いろいろな柿で干し柿に挑戦。が、ことどとく失敗。暖かい環境のせいか カビてしまったり、汚くなったり、、、。その時干し柿のワイン漬けを頂いた。それに使っていた干し柿は小さいものでした。この辺ではよく見かける四つ溝柿です。家には甘い柿しか植えてないのですが、好きなだけとっていいよと、四つ溝柿の大木を紹介してもらえました。それ以来干し柿作りは恒例となってます...

  • ドルチェのイボ

    ドルチェの頭にイボのようなものができてた。老人性のイボか表皮嚢胞だろうとタカを括ってら増えてきた。7歳、もう老人組なんだと。一応病院に連れて行ったら、まさかまさかの悪性腫瘍。肥満細胞腫。場所が悪かった。頭に3つもあるし、広範囲に切除しないといけないので手術は無理と。頭が???状態でよく理解できず薬が効くことだけ理解して帰ってきた。細胞を撮ろうとしたら大暴れしてちゃんと取れなかったのではっきりと断定さ...

  • 稲刈りが終わって、庭も、ピアノも、ボウリングも出来る〜。

    この間の台風の前に、稲刈りと脱穀をかなり無理して終わらしました。最後の頃、脱穀中にポツポツきた時は焦ったけど、何とか終了。片付けを終えた途端に、本降り。そのまま雨が続き、今日の田んぼは、水が入ってぐちゃぐちゃ。山のほうに相当な雨が降ったらしく、その水が流れてきます。終わらなかったらと思うとゾッとします。これが終わると一息!気がつくと庭も バラが咲いて、秋明菊も咲き、柿も赤くなって、すっかり秋。草も...

  • ハラミちゃん優勝

    芸能界特技王決定戦TEPPEN2020 ていう番組ご存知ですか?私がピアノをもう一度やろうと思ったきっかけはストリートピアノでした。昨年の7月頃だったかな偶然に見たYouTubeで都庁のピアノを弾くハラミちゃんを見て楽しそうだなと。それからいろいろな人を見てるうちに 皆本当に楽しそうに弾いている。ピアノってあんなに楽しく弾くものなんだ 私も楽しく弾きたいと思ったのが最初です。その頃のハラミちゃんは仕事をやめてストリ...

  • 新米

    まだ、稲刈り終わったのは半分。もう1箇所は銀の瞳。コシヒカリより生育が遅いようです。そして、その田んぼは湧き水が流れてきていて水が冷たく田んぼの入り口と奥とでは生育にかなりの差が出ています。こちら稲刈りは来週かな?入口近くはまだ青い先日天日干ししておいた稲は 脱穀したいのに乾いたと思ったら雨が降ってなかなかできませんでした。そしてやっと昨日、脱穀(実だけにします)そして籾摺り(籾殻を取って玄米にす...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rokoさん
ブログタイトル
風に吹かれて
フォロー
風に吹かれて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用