chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎 https://blog.goo.ne.jp/m097531k

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌の紹介です。早く、旅もしたいですね。

閑斉
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/11

arrow_drop_down
  • 「里の秋」

    きのうの歌は、「里の秋」です。先生もしっかり秋の歌を選ばれましたね。Youtubeの動画、芹洋子さんの歌声です。~里の秋~芹洋子-YouTubeきのうは、アルトの出席が3人だけ、発表会に出ない方たちは全員欠席でした。こんなことになるんですね、びっぐりでした。最初に、歌集「世界の歌声」から「里の秋」を斉唱で歌いました。歌集にある歌詞は2番までで戦時色の強い3番は省略されていましたね。次に、課題の「春に」(3部合唱)を、アルトのボリューム不足の箇所はソプラノから3人の応援も入りました。休憩を挟んで、1時間強ほどの練習で見違えるような出来栄えになり、一安心です。次に「Believe」(3部合唱)を歌い、ポイントを口頭で指摘がありました。後は自習しろということですね。最後が、「瑠璃色の地球」(3部合唱)で、歌い込...「里の秋」

  • [招き猫の日]

    今日は、[招き猫の日]。昨年もこの日を選んだような気がします。ちょっと古いお店では棚の上に鎮座していますね。昔お世話になった居酒屋さんに贈った作品です。きのう朝7時半ころに富士山がきれいに見えていましたが、気温が上がると雲が湧き上がってきました。このひと時だけの景色、逃さず撮りました。きのうは、内科検診を突然思い出し、急いで行きました。手帳には記載があったのですが、カレンダーに記載をしていませんでしたね。最近はこういうこと、多いです。毎朝血圧を計っていますが、最近上の値が140になる時があり、ドクターからこれから寒くなるので用心しようと降圧剤の処方を受けました。11時に出て、東京本郷へ4回目の(秘)の訪問でした。ここでの楽しみはランチ。今回は、妻のマージャン仲間が昔この辺に住んでいたそうで、彼女からの紹介...[招き猫の日]

  • 「村祭」

    また、予約自国の設定ミスがありました。きのうの歌は「村祭」です。コロナ禍でお祭りもずっと中止になっています。復活した阿波踊りですが、感染者が700人だとか、こんなもんだと思いますが。司会からは、気持ちよく酔っ払った気持ちで歌ってくれと言われました。かえって難しかったですね。Youtubeに可愛い歌声がありました。村祭|歌詞付き|日本の歌百選|村の鎮守の神様の-YouTubeきのうのコーラスは自主練習日、10月15日の発表会まで余り時間がありません。まず、発表会の順序で3部合唱の3曲、「Believe」、「瑠璃色の地球」と「春に」を流しましたが、横で聴いていて「春に」はアルトが全く唄えていませんでしたね。発表会への出演申し込みもアルトは1名だけとのことで、何か不穏な雰囲気です。そのあと気持ちを変え、「紅葉」...「村祭」

  • 「女性ドライバーの日」

    今日は、「女性ドライバーの日」。妻は兵庫県にいた時に免許を取りましたが、当時は女性ドライバーは珍しかったです。ただ、教習所の科目は全部再試験でした。試験は昔から嫌いだったようですね。最初に買った車がダイハツの中古車。ぶつけてもいいようにと10万円でしたが、案の定でした。私が運転しないので、どこにでも迎えに来てくれて「閑斉ドライバー」と言われていました。関東の転勤先から家のある関西まで、年2回ほどSAを巡ってよく運転してくれました。北海道から九州まで、職業ドライバー以外では日本中を走り回った数少ない女性の部類に入ると思います。昨年、引っ越し前に危ないので頼み込んで免許証を返上して貰いました。最後のスズキの軽四です。23日の誕生日で75歳になりました。きのうの朝、久しぶりにうっすらと富士山が姿を現しました。朝...「女性ドライバーの日」

  • 「一週間」

    今日は月曜日、(^^♪月曜日に市場へ出かけ~♫と歌詞が出てきたのですが、歌の題名が判らず調べましたら「一週間」でした。頭の中の引き出しの整理が要りますね。きっと錆びだらけでしょう。今は、カレンダーに記載するのはコーラス、マッサージとクリニックの予約がほとんど、旅の予約も入れたいものです。一週間ダークダックス–YouTubeきのうは日曜日、キュウリがあったらと頼まれたので暑くならないうちにと7時半に3公園巡りに行きました。残念ながらキュウリはなく、日曜版を買って帰りました。歩数計を忘れたのですが、定番のコースで7,100歩強でしょう。きのうの朝の富士山方面、雲が山に沿って盛り上がっていました。今朝は寒い位でしたが、日中はどうでしょうね。以下のサイトにちょっと長い解説がありました。一週間ロシア民謡歌詞の意味・...「一週間」

  • 「チコちゃんにに叱られる!」(9月23日再放送)

    さて、きのうは土曜日、「チコちゃんに𠮟られる」の過去に放送したものの再放送でした。随分前の放送分で、冒頭、岡村君の突然の結婚に突っ込みがありました。岡村隆史、チコちゃんに叱られる!?「あなたが独身だという状態が2か月も続く」 RBBTODAY岡村隆史が語る“結婚の裏話”「この人を逃してはいけない」“部屋は別々”から結婚へと導いた妻の行動(WEBザテレビジョン)-Yahoo!ニュース①なんでフライドポテトは止まらなくなるの?フライドポテトがやめられない・無性に食べたい理由は?「チコちゃんに叱られる!」(tmbi-joho.com)②寒くなると葉っぱが落ちるのはなぜ?寒くなると葉っぱが落ちるのはなぜ?|チコちゃんより(hurari19.com)③ホットケーキとパンケーキって何が違うの?パンケーキとホットケーキ...「チコちゃんにに叱られる!」(9月23日再放送)

  • 甲州火振(こうしゅうひぶり)

    北斎「千絵の海」シリーズ第7作目です。6甲州火振(こうしゅうひぶりこの画面からは甲州の何れの地であるかは判断し難いが、人家の明かりが一つないところから、山間の地のように見受けられる。火振りという漁は、深夜に水面を照らして魚を突くか掬う漁法のことで、別に夜振・焼網・夜焚きなどとも呼ばれている。解説は下記からの引用です。「千絵の海」葛飾北斎|東京伝統木版画工芸協同組合(edohanga.jp)出来上がりは予想以上の臨場感のある景色になりました。角度を変えた構図です。少し拡大しました。原画です。やはり、川の流れが自然ですね。きのうは朝から小雨模様でしたが、ひどくならないうちにと早目に出てこぶし荘のマッサージに行きました。自転車で行ったのですが、汗も出ませんでしたね。帰りには雨も上がり、涼しく帰えれました。帰宅前...甲州火振(こうしゅうひぶり)

  • 東京・町田 <薬師池公園>

    きのうは、妻の一日早い誕生日祝いでした。それで行ったのが、町田の薬師池公園です。ここは、フォロワーさんの記事を見て行ってみたくなった所です。23日は祝日なので、混雑を避けました。小田急の町田で降り、バス停を探すのに苦労しました。田舎者です。薬師池で降りましたが、入り口を探すのに、また、一苦労。公園に入る前に目についたのが、リス園。次女の娘にちょうどいいなと思いました。最初に行ったタイコ橋と自由民権の像です。奥の方にあったハス園、大賀ハスと言うらしいですが季節外れで残念でした。<ネットから拝借>園内にあったやくし茶屋で一息入れました。私は、しそジュースとドーナッツ。一番の高所に何とか登り、薬師堂にお参りしましたね。だいぶ歩き疲れたので引き上げることにしてバスで町田へ移動しました。駅前に大衆食堂「安べゑ」とい...東京・町田<薬師池公園>

  • 花園ラグビーの日

    私の出た高校がラグビーが強く、2年生の時に全国大会に出ました。その時応援に行きましたが、残念ながら、準々決勝で優勝した天理高校に負けました。3年生の体育は全部ラグビーでした。そして、会社に入った寮の同室がバリバリのバックスで一緒に会社のラグビー部に入れて貰いましたね。彼はギターを弾き語りしていたのですが、私がハモったりできるもので、一緒にフォークソング系の歌を唄っていました。彼は、ブラザースブ・フォーが好きで、私もベースを買って練習し一緒に唄って楽しんだものです。きのうは、台風一過晴天とはならず40%降雨確率の曇天で、妻からの野菜の頼まれものもなく、急坂を登るなかむら公園をパスして、丸石公園を廻るコースで行きました。往復、丁度千歩少なくて、6,202歩でした。私の帰宅と入れ違いに妻は眼科に。術後の経緯は順...花園ラグビーの日

  • 「兎 (1)」

    そろそろ年賀状の準備の頃となってきました。来年はうさぎ年ですが、まずは手始めに練習に作りました。割と可愛い顔になって、妻も気に入っています。これから、もう少し修正を加えます。12年前の作品です。きのうは、台風接近で朝から風雨があり、外歩きは予定外、一日部屋に籠っていました。こんな日はストレッチと作品製作で、いい休足日になりました。随分と涼しくなった気がします。一挙に、秋突入でしょうか。少し寒くて、布団は夏の薄かけを止め、うすい布団をかけて寝ました。今朝も肌寒いです。台風一過、富士の高嶺が拝めるかと思いましたが、全天北国のような鉛色の雲に覆われています。歩きに出るにはちょうどいい具合かも知れませんね。「兎(1)」

  • 「月見酒の日」

    今日は、「月見酒の日」。もう中秋の名月は終わりましたが、今年は猛残暑で月見酒の雰囲気にはほど遠かったですね。最近はお酒の量もぐっと減って、ぐい飲み猪口で1杯だけの冷酒です。夕食抜きの1日2食の生活ですが、夕方のこの1杯がとても美味しいですね。百薬の長たる所以と納得しています。高血圧と肝臓はお酒の量に正比例して悪化するようです。飲酒とJカーブ e-ヘルスネット(厚生労働省)(mhlw.go.jp)きのうは、晴れていた8時に出て、いつもの3公園(桐原・なかむら・秋葉台)廻りコースをスロージョギングで行きました。無人販売にはサツマイモ、ナス、ジャガイモがあったのですが、妻から頼まれたキュウリはありませんでした。少しガッカリです。往復、7,118歩で十分堪能しました。私の帰宅と入れ違いに買い物に出た妻は突然の風雨...「月見酒の日」

  • 「苗字の日」

    今日は、「苗字の日」。江戸時代には名字帯刀を許されると言えば、幕府や藩に大きな貢献のあった人でしたね。明治になって全国民が苗字をつけることになったのですが、私の父の在所では村の多くの家が当家の苗字を付けたと聞きました。そう言えば、NHKで「おなまえ!」と言う番組があって、全国の珍名さんを楽しみましたね。日本人のおなまえ-Wikipedia由来を聞いて、嫌だった実家の苗字が好きになった方も多かったようです。きのうの朝は雷鳴で起きました。台風が来て上空の寒気と南の熱気が摩擦して雷になるんでしょうか?前日不調の妻も元気に起きました。もうやむことは無いので、小雨の中をコンビニへ日用版を買いに行きましたね。これで日曜日の仕事を終え、1,754歩でした。こんな日は、北斎作品の製作に精を出しました。今週は雨天続きのよう...「苗字の日」

  • 「チコちゃんにに叱られる!」(5)

    さて、きのうは土曜日、「チコちゃんに𠮟られる」の再放送の日でした。作品に岡村君も加わりましたが、どうでしょう。きのうもお勉強しましたね。①風に当たると涼しく感じるのはなぜ?風が吹くと涼しいのはなぜ?2つの作用がポイント?チコちゃん(tmbi-joho.com)漢字が違う理由–ニッポン放送NEWSONLINE(1242.com)②シンデレラの靴がガラスなのはなぜ?シンデレラの靴がガラスの意味は?聞き間違い誤訳がきっかけ?チコちゃん(tmbi-joho.com)③ビールのおつまみの定番が枝豆がなったのはなぜ?ビールのおつまみに枝豆が定番の理由?おつまみレシピは?チコちゃん(tmbi-joho.com)番組で「チコちゃん」のスペイン版が始まったと言っていました。MAPちゃんと言うそうです。きのうの朝はちょっと大...「チコちゃんにに叱られる!」(5)

  • 「桔梗」

    9月の花、2番人気の「桔梗」を作りました。これは、昨年の8月にも作っていました。さてどちらが・・・。最近は壁掛けタイプにしています。9月の花、人気ランキング1位~20位!-みんなの趣味の園芸NHK出版(shuminoengei.jp)キキョウは古来より美しい花が人々に愛され、万葉の時代から観賞されていました。茎はまっすぐに伸びて高さ10~120cm、先端近くに直径5~7cmの花を1~10数輪咲かせます。根は太くまっすぐに伸びて、ニンジンを小ぶりにしたような形です。きのうは、こぶし荘にマッサージに行きました。自転車で往復しましたら、涼しくて汗も出ず、着替えしないで済みました。季節が巡っている感じです。往復、2,250歩でした。富士山は、きのう5時半のを掲載しましたが、それから30分後の姿です。昼前には雲が湧...「桔梗」

  • 東京本郷へ(3)

    きのうは、目的(秘)の東京・本郷訪問(3回目)でした。折角の東京、まず行ったのが上野の国立博物館。19日まで故宮博物館の特別展示をやっていましたが、以前、台湾観光で訪問したことがありパスし、通常展示館へ。嬉しいことに、特別展示でなければ、70歳以上は無料でした。法隆寺宝物館と東洋館、本館に行きましたが、ホント、広かったです。やや疲れて上野駅近くに戻ったら、丁度、東大構内行のバスを発見、乗り込みました。前回行った安田講堂の地下にある大食堂へ。並んで、好きな料理を取って、最後に支払うシステムです。私は、塩ダレカツ丼、豚汁、オクラの巣ごもりたまごで、〆て830円でした。(秘)の用事は早く終わり、地下鉄で東京駅へ。駅コンコースの喫茶で少し息を入れて帰りました。妻はKINOKUNIYAで何か買っていましたね。今日、...東京本郷へ(3)

  • 「大阪寿司の日」

    今日は、「大阪寿司の日」。このような記念日があるとは知りませんでしたが、いわゆる押し寿司なんでしょうね。ご飯が固くしまっているので、箸で運んでも崩れたりしません。何よりも並べて色彩豊かで嬉しいです。きのうは、いつも通りに8時過ぎに出ました。野菜の買い物は頼まれてなかったので、菖蒲沢コースを逆に行きました。綾瀬に向かう道路側に秋物果物の直売所が2ヵ所ありました。妻と歩いてここまで、買い出しに来るのは大変です。折り返しは菖蒲沢公園の裏の小径を行きました。ここは木陰があり、涼しかったです。今日、東京遠征なので短めで終え、4,560歩でした。11時に歯科へ。神経を抜いた左上犬歯の型を取りました。最終段階です。午後は、風が入ってもムシムシしていましたね。体力を消耗します。きのうは、計5,727歩でした。今朝は、涼し...「大阪寿司の日」

  • 「アカにゃん」

    今日は、常磐線駅キャラの赤羽橋駅「アカにゃん」です。第4位ですが、ここからは順位は数えないことにします。キャラ総選挙、開票結果発表!にゃっぽり、ミージュ君大健闘! 荒川区の地域情報サイト「荒川102」(arakawa102.com)赤羽駅オリジナルキャラクター“アカにゃん”が誕生してる!|赤羽マガジン(akabane-shinbun.com)いろいろご活躍です。これで4体完成で、並ぶと常磐線の風情が出てきました。きのうは、家を出るのが少し遅れて8時半でした。妻からの注文はきゅうり、それで、なかむら公園横の無人販売に向かいました。前日まで2日続けて7千歩超えていたので、少な目の一色川沿い道を往復し、4,754歩で終えました。ちょっと暑く、汗もしっかり出ましたね。朝6時半頃の富士山、10時になると雲が湧いて見...「アカにゃん」

  • 「北斗の拳の日」

    今日は、「北斗の拳の日」。昔の少年雑誌ジャンプに連載されていました。私は少年マガジン派でジャンプは見ていませんでした。でも、名前のケンシロウは世界的に有名になりましたね。彼のシュールな要望はアニメ的ではありませんが、みんな強いものへの憧れがあったんでしょうね。きのうは、涼しいうちにと8時過ぎに出ました。往きはスロージョギングで、帰りは強めに走りましたら、往復7,096歩と約100歩少なくなっていました。コースはいつもの3公園巡りで、きのうは頼まれたナスをゲットしミッションクリアでした。風は涼しくなってきましたが、日差しはまだ暑く、汗をかきましたね。外から帰った時の富士山、午後には雲が出ていましたが・・・夕方には再出現、やったという気分でした。今朝は、飛び切り涼しかったです。日中もこのままでお願いしたいもの...「北斗の拳の日」

  • 「鳥取県民の日」

    今朝もお月さまとのコラボ、きれいに見えましたね。またまた、4回目の失敗、予約投稿が確認前に出てしまいました。内容補充・確認して再掲載です。ミスプリもあって恥ずかしいです。今日は、「鳥取県民の日」。先日は秋田県の日がありましたね。今日は鳥取だそうです。土曜日に一緒に遊んだ昔のラグビーの友人の出身が鳥取で馴染みがあります。郷土愛一杯ですね。とっとり県民の日/とりネット/鳥取県公式サイト(tottori.lg.jp)きのうは、突然、妻が次女のところに行くというので、一緒に出ました。スロージョギングでいつもの3公園巡りです。無人販売では、頼まれたキュウリを、帰路のコンビニで新聞の日曜版を買ってミッションクリアでした。往復、7,208歩になりましたが、涼しかったので汗はほとんど出ませんでしたね。妻は、次女の引っ越し...「鳥取県民の日」

  • 「チコちゃんにに叱られる!」(4)

    今朝の満月と富士山、どうでしょう。さて、きのうは土曜日、「チコちゃんに𠮟られる」の再放送の日でした。今日も刺激をいただきました。きのうの問題も専門的でしたね。①大西洋「大」の文字を使うのに太平洋は「太」の文字を使うのなぜ?実はあの世界史上の大事件が関係していた!「太平洋」と「大西洋」で、“たい”の漢字が違う理由–ニッポン放送NEWSONLINE(1242.com)②指パッチンで大きな音がでるのはなぜ?人間の脅威の能力が明らかに!指パッチンの原理は?音が出る人類最速の動きとは?チコちゃん(tmbi-joho.com)③座布団の隅に房があるのはなぜ?座布団のふさは何の為にある?邪気払いのほうき?チコちゃん(tmbi-joho.com)きのうは「チコちゃん・・」が終わってから昔のラグビー仲間の方と夫婦連れで会い...「チコちゃんにに叱られる!」(4)

  • 「電ボグチる」

    今回は、いつもおじゃり丸を助けている電ボが愚痴を言うお話です。作品はお話に出て来る酔っぱらった電ボの姿を再現したものです。<おじゃる丸、電ボ、まこと君><粗筋>おじゃる丸と電ボがお世話になっている田村家のある日の食事時に、話題がお勉強のことに。まこと君は、おじゃる丸が勉強嫌いと思っていますが、おじゃる丸は違うと言い張る。白いごはんが好きな電ボに田村家のママさんが奈良漬けを出したら、漬物に入っていたお酒にすっかり酔っぱらい、気が大きくなった電ボはおじゃる丸の勉強嫌いをみんなの前で暴露してしまいます。しょげて外に出たおじゃる丸に小鬼トリオが襲い掛かり、杓は取り返されてしまいました。そこに電ボがさっそうと現われ小鬼トリオから杓を取り返すのですが、突然ばったりと道で寝てしまいました。田村家で目を覚ました電ボ、再度...「電ボグチる」

  • 「世界占いの日」

    今日は、「世界占いの日」。テレビでも占い番組が大流行のようです。過去の細かい日常のことをズバズバ当てられると信じ込まされますね。あらかじめネタを仕込まないとこんな細かいことまでと思っています・・・。私などは今更未来を知ったところで、やり直しか効くわけでもなく、楽しんで見ているだけ。きのうは、9時に歯科に行き歯のお掃除でした。朝方降っていた雨も止んで涼しい風も吹いていたので、そのまま秋葉台公園の外周を廻って帰りました。往復、3,690歩でしたが、雨で歩きに出ない予定でしたので、3千歩あってよかったです。午後、久しぶりに富士山が頭を隠して見えました。何となく嬉しい気分です。きのうから気温が下がって、自律神経が壊れそうです。今日は、マッサージのの日、雨は願い下げですが、どうでしょう?今朝も頂上部が雲が出ている富...「世界占いの日」

  • 「怪物くん」

    漫画家・藤子不二雄aさんを偲んで作った4作目「怪物くん」です。元々、「笑ゥせぇるすまん」を面白く作ったのですが、それに「忍者ハットリくん」、「プロゴルファー猿」を加えていました。怪物くん-Wikipediaからの引用です。怪物ランドから人間界へやって来た不思議な少年、怪物くんとそのお供であるドラキュラ、オオカミ男、フランケンが巻き起こす騒動を描くモンスターギャグ漫画である。彼ら以外にも数々の気の良い怪物達が登場する。時に登場する冷徹な敵役との戦闘描写など、アクションシーンも豊富である。きのうは、9時頃に眼科に行く妻と一緒に出ました。白内障の術後経過はすこぶる良好のようです。バスで往き帰り道を駅から南を廻りました。途中でサラダ食べ放題の店を見つけましたが、ちょっと遠いです。往復、4,976歩と5千歩未達でし...「怪物くん」

  • 「少年時代」

    また、やりましたね。昨日、予約日時を間違えて出てしまいました。再度、内容を見直して掲載です。きのうの歌は、「少年時代」にしました。以前入っていたコーラスでも定番の曲で、また歌いたいですね。Youtubeの動画、懐かしい風景です。少年時代井上陽水-YouTubeきのうは、夏休みも終わり、男声が全員出席(10名)でした。最初に、歌集「世界の歌声」から「少年時代」を発声練習も兼ねて斉唱で歌いました。次に、「瑠璃色の地球」(3部合唱)を前回同様細かい歌唱指導が入り、たっぷり練習しました。休憩後に、「春に」(3部合唱)を。歌詞に♬この気持ちはなんだろう♫というのが何度も出てきますが、気持ちをぶつける対象が違っているんですね。最後に時間がなくなり、「さようなら」を止めて「Believe」(3部合唱)で〆ました。10月...「少年時代」

  • 「キョロちゃんの日」

    今日は、「キョロちゃんの日」。最初、チコちゃんに登場のキョエちゃんかと思いましたが、違いました。こちらが元かも知れませんね。なかなか可愛いキャラで、そのうち作ろうかと思います。きのうは、8時過ぎにスロージョギングで行きました。野菜を頼まれたのでいつもの3公園コースにしました。この時刻、工業団地西側の技路は入場待ちのトラックが縦列していました。すれ違う人もマスクなしが多くなっています。かく言う私も顎マスクですが・・。無人販売ではニンジンはなくジャガイモを買いました。往復、7千を超え、7,494歩と大目標にあと一歩でした。今日は、こぶし荘で私はコーラス、妻はマージャンですが、5時頃から雨が。何とか止んでくれと祈っています。以下のサイトに広告満載の解説がありました。キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)(9月...「キョロちゃんの日」

  • 「計画と実行の日」

    今日は、「計画と実行の日」。もう計画してもしなくても日は巡ってくるし、実行しなくても誰からも叱られることのない毎日です。計画に似た物に予定がありますが、コーラスとクリニック、マッサージの予定だけです。旅行に行くのは少しは計画になりますが、今は、東京に出かけるのも旅行並です。きのうは妻も一緒で短い菖蒲沢公園コースみ行きました。公園で給水休憩。帰りにコンビニで日曜版を買ってきのうのミッションは完了です。往復、4,428歩でした。今朝は少し涼しい風も入っていましたが、暑そうな太陽が昇っています。8時前の富士山方面です。私はうっすら見えていると思いますが、眼のいい妻は見えていないと言ってます。以下のサイトに解説がありました。計画と実行の日(9月5日記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳(zatsuneta.com)東...「計画と実行の日」

  • 「チコちゃんにに叱られる!」(3)

    きのうは土曜日、「チコちゃんに𠮟られる」の再放送の日でした。ボーっと生きているので刺激が必要です。さて、きのうの問題も専門的でした。①子どもはなぜ注射が嫌い?注射嫌いの方、必見です。なんで子どもの頃は嫌だった注射が大人になると平気になるの?→痛みが10分の1になるから チコちゃんに叱られる!(xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com)②なぜ人は12個で物をまとめたがる?なんで人は12個で物をまとめたがるの?→争いが起きにくいから。いろいろな人数で分けやすいし、また販売時に並べやすい。 チコちゃんに叱られる!(xn--h9jua5ezakf0c3qner030b.com)③裁判で勝訴や無罪の紙を持って走っている人はだれ?裁判のニュースで見る、“勝訴”や“無罪”の紙を持って走ってくる人って...「チコちゃんにに叱られる!」(3)

  • <鬼滅の刃> 嘴平 伊之助

    嘴平伊之助(はしびらいのすけ)鬼殺隊で炭治郎と一緒に鬼と闘っています。猪の面を被った異様な姿にびっくりです。上半身が裸なのも理由があるようです。可愛い素顔も見ることができます。隠れたファンっているものですね。嘴平家(pinterest.jp)作品製作では、裸の上半身が難しかったですね。苦手の部類です。きのうはこぶし荘へ、マッサージに行きました。往きはよかったのですが、帰りは雨になりました。持参のビニールカッパが役に立ちました。午後は歯科で治療の続きです。きのうの歩数は、3,341歩でした。午後になって長女が孫を連れて遊びに来てくれました。雨でサッカーの練習が休みになったようで、久しぶりに見たら背が随分と伸びていましたね。トランプゲームで3時間余り、楽しかったです。これで、今年会ったのが2回目、妻からお小遣...<鬼滅の刃>嘴平伊之助

  • 「おおきにの日」

    今日は、「おおきにの日」。大阪で育った私のソールワードですが、久しく使っていません。兄弟と会った時ぐらいか使えないので死語化していますね。「おおきに」とは?意味や使い方をご紹介 コトバの意味辞典(word-dictionary.jp)「おおきに、ありがとさん、また今度ナ!」と言ってお別れしたいものです。きのうは、朝から雨でした。蒸していましたので、妻はクーラーを入れていました。前日までの涼しさが嘘のようで、外には出ませんでした。今朝は不気味な朝焼けでした。今日はマッサージでこぶし荘に行くのですが、予報は雨なんですね~~~。以下のサイトに解説がありました。おおきにの日(9月2日記念日) 今日は何の日 雑学ネタ帳(zatsuneta.com)大阪府大阪市でコーヒーストアの経営などを手がける「おおきにコーヒー株...「おおきにの日」

  • 総州利根川 (そうしゅうとねがわ) <再掲載>

    フォロワーの折紙作家・折師様より紹介のオリエステルで帆を再製作してみました。写真を並べて見ました。さてどうでしょう。オリエステルは半透明ですが、結構、透過率は低く、写真の明るさを上げています。今日は月最終の土曜日、北斎「千絵ノ海」の第5作目「総州利根川」再掲載です。5総州利根川そうしゅうとねがわ利根川は、江戸時代には貨物の運搬や旅客の水路として多くの往来があり、隅田川からこの河に入り、房総方面へ向かうこともできたという。四つ手網の先に広がる空と広い河面がすがすがしい雰囲気を表出させている。解説は下記からの引用です。「千絵の海」葛飾北斎|東京伝統木版画工芸協同組合(edohanga.jp)この作品を作る時に最初に思ったのが、透けている網をどうするかでした。それで飛び道具にセロファンを使いました。ただ、同じよ...総州利根川(そうしゅうとねがわ)<再掲載>

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、閑斉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
閑斉さん
ブログタイトル
閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎
フォロー
閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用