プロレスネタサイネージブロガー。 デジタルサイネージ初心者に向けた、 難しくない記事をモットーに。
デジタルサイネージの総合ブログ。機材の紹介や運用方法、CMSに至るまでデジタルサイネージのすべてを網羅(予定)。初心者にわかりやすい記事を目指します。
まぁ、あのぉ~。 今日は東京駅周辺でお仕事を賜りまして 居候してるのが八丁堀ってこともあって、 徒歩で向かうことにしたんですが 八重洲口から丸の内方面に回って… オリパラとはいえ なんとも盛り上がらないTOKYO!www オリンピック自体やアスリートに 罪はないと思うんだけど、 ※IOCに罪は!? アルアル、多分w やっぱり政治よなぁ~(汗 なんて思ってます。 でね、駅構内を歩いてたんだけど やっぱ気になるのは… サイネージw 👇見て ※ディスプレイを縦置きにして横に9連結! 液晶を連ねて大画面にする いわゆる「マルチ」ってやつなんだけど、 近くに行って見てみると… 全くもって色がバラバラ!!…
まぁ、あのぉ~。 実はウチでの密かな人気商品 自立型スタンド! ※スタイリッシュさが人気です! もちろん日本全国どこでも 納品設置には伺うんですが、 やっぱりねぇ、ご納品地が遠方だと 移動にも時間や経費がかかるんで… どうしてもお客さんに 費用を負担いただかざるを得ない(汗 なので! 今日はそのメンドーしぃ費用削減のため、 「お客さんサイネージ送るんで 自分たちで組み立ててくだせぇ~」 の方法をご紹介します❤ ※これでコスト削減✨ まず、サイネージを 👇のような梱包でお送りします。 ※大きい箱は55インチ、小さいのは43インチ! 中身はこんな感じです。 欠品がないか確認してね❣ でね、最初にや…
パシフィコ横浜の医療系イベントブースに壁掛けレンタルサイネージの設置❣
まぁ、あのぉ~。 先週末に新居を大阪に移したんですが そんなにスグスグこっちを離れられん! イッパイやらんといけんことが 残ってますwww ってことで日曜日のうちに 東京に戻ってきて今日は…横浜❣ ※赤レンガ倉庫もこれで見納めカモ… ※設置会場はパシフィコ横浜! 毎回お世話になっている 「ナガイレーベン」さんのブースに、 壁掛けサイネージを2台と イーゼルタイプサイネージ1台の設置です❤ まずはイーゼルの組み立て! と言っても超簡単✨ ※イーゼルスタンドにディスプレイを引っ掛けるだけ! これは楽勝なんだけど 問題は… 壁掛け設置(汗 俺ら、ハードに関しては プロなんだけど… 設置工事は結構シロ…
ポールスターピラティス新大阪店様に「サイネージの設置」と称して潜入❣
まぁ、あのぉ~。 ブログ更新したり、しなかったりW やっぱ毎日継続が大切です何事も! イヤー、違うんスよ、ここ数日… 引っ越しの準備が忙しくて(言い訳)。 でも、おかげさまでなんとか… 新大阪に荷物の搬入終了❣ ※オリンピック開催と共に東京を去るというW まぁ腰を据えるまでしばらくは 行ったり来たりになるだろうなー。 でね、記念すべき大阪転勤1発目のお仕事は… ポールスターピラティス 元気工房新大阪店さま❣ https://polestarjapan.org/ にサイネージの設置をさせていただきました! って、実はですねぇ~ ちょっとしたご縁がありまして、 いつもご迷惑おかけしてスミマセン! …
まぁ、あのぉ〜。 ウチで扱っている 縦型の自立型サイネージなんですけど、 ※白色にしてみました❣ OSを内蔵させる場合に個人的には、 Androidの方が使いやすいなぁ〜 なんて思ってはいるんだけど、 そんなものは個人の感覚なだけで Windowsの方がいいって人もいる! ってことで… 作りましたあなたのために💗 WindowsOS搭載の 自立型タッチパネル(縦)❣ タッチパネルとは言ってもね 実は… こうやってマウスをつなげば それで操作もできるんよ!知ってた? でねー、サイネージにOSを入れるってことは 要するにですね〜、単なる大型の… 一体型パソコンなのw ※Windowsの基盤をインス…
まぁ、あのぉ〜。 屋内にサイネージディスプレイを置きたい時に 基本的には、 「ディスプレイなんか なんでもよい!!」 って個人的には思ってるんです。 ※例えば使わなくなったテレビとかね! テレビやサイネージディスプレイの背面には VESAホールってのがあってね、 実はこれって国際標準規格なんよ! 知ってた!? だからほとんどのディスプレイは このVESA規格に準じた背面穴があるんです。 まーこれは予備知識として 知っておいてほしかったことなんですが… サイネージをスタンド設置するときに このVESA穴を利用して、 このようにスタンドへ引っ掛ける用の ステーをディスプレイ側に取り付けて、 それを…
まぁ、あのぉ〜。 ウチの 縦型自立スタンドサイネージ なんだけどねぇ〜、 タッチパネルが オプションで装備できるの知ってた!? この自立スタンド型は画面の高さが ちょうど目線の位置に来るんよ。 だからね、これにタッチパネルを付けたら 操作もスンゴイしやすくなるんよ❣ ※タッチするにはちょうど良い高さ! でねぇ、たまーにお問い合わせいただくのが そのサイネージで… 「スマホ用のゲームがプレイできる?」 ってこと。 答えはもちろんコレだぁ… 「イヤァァァァオォォ!!」(デキルって意味) ※タギってます! 👇見てよコレ❣ これだけ大きい画面で スマホゲームができたら楽しいよね💗 新作スマホゲームの発…
Thank you for your everything❣ さよならの向こう側とは!?
まぁ、あのぉ〜。 今日は、あの… まぁ、なんと言うか… 身の上話なんですが(汗 良かったらお付き合いください。 うちの会社はねぇ 元々母体があったんだけど、 そこから分社して 立ち上げた経緯があるのよ。 立ち上げ時のメンバーはなんと! 社長と俺だけw わけもわからんまま東京に拠点を構えて ひとりでもがいてたんだけどw ※ひとりで新宿行くのとか超イヤだったw 業績に応じて徐々にメンバーも増えてきて 今やそこそこの組織が出来上がった! 会社も軌道に乗ってきて(多分w) 自分の役目ももう終わり。 まぁね、2年って本当に短い! だけどこの2年はマジで… 超密度の濃いステキな時間を 過ごさせてもらった!…
■ - デジタルサイネージワールド
あのー。 (昔の)武藤敬司。 https://www.youtube.com/watch?v=vgTdQeP1CcU&t=49s 彼を初めて生で感じたのは、 確か中2のころ。 もう何十年も前のことなんだけど、 その時の記憶がまだ鮮明なんよね。 というのも、 その姿立ち振る舞いじゃなくて… 「匂い」なんよね。あの独特の匂い。 フェロモン系の香水っぽかった。 知らんけどw 私たちはサイネージという、 視覚に訴えかけるものを扱ってますが、 それに「匂い」をプラスすると、 最強のツールになるんじゃないかと。 視覚と嗅覚に訴求するサイネージ、 とはいっても構造は単純。 サイネージとフレグランス装置を 合…
Crypto Art Week Asia in Tokyo バーチャル会場にレンタルサイネージのご提供❣
まぁ、あのぉ~。 デジタルアート! アジアの精鋭たちが東京に集結✨ Crypto Art Week Asia in Tokyo cryptoart.tokyo 今日はこちらのイベントに レンタルサイネージのご提供をいたしました❤ まぁ、サイネージってやっぱ 「広告」とか「イメージ動画」 ってイメージが強くね? ここ最近は例の新型コロナくんのお陰で リモート会議や授業ってのが、 実はみんなが同じ場所に集まらなくても 手軽にできるってことに気づいて… 移動費や宿泊費の節約ができるし 一番は移動時間のムダが省ける!! ってことで大型のマルチシステムを 導入いただく企業や大学が増えている。 ※超大型マ…
まぁ、あのぉ〜。 今回はミラーサイネージについて 書いていこうと思ってるんですが、 ミラーサイネージって何!? ってことをまず説明しますねぇ〜。 バックライトがOFFの時には鏡状態! (即ち電源OFF時や黒コンテンツの場合) バックライトが点灯した時は 映像が表示される!! ってシロモノ💗 個人的にはおもろいな〜 なんて思ってるんだけども… みんな知らないから流行らないのか それとも… ただ単に必要とされていないのかw まぁどんな感じか動画見てチョ👇 でねぇ〜、全然流行らないから ワタシ、勝手になんですが、 ミラーサイネージ普及委員会 会長になりました!!※注)会員1人 会長就任第1弾のお仕事…
まぁ、あのぉ〜。 今日はですねぇ 都内三田の、とある施設に、 液晶マルチサイネージを 設置してきましたよぉ〜💗 ※自社トラックでの配送でコストダウン! つーか、いっつも設置してきた!とか 現場ばかり行っていますが… 実は俺のメイン仕事って 営業なんすよねぇ〜w まぁ、それはそれとして… 普通はマルチって比率を維持してやるために 縦横同列にしてやるのが基本なの。 液晶ディスプレイは16:9という 画面比率で作られているものが多い。 例えばテレビなんかも 地デジに移行してからは、 ブラウン管時代の4:3を廃止して 16:9のワイド画面になっている! 当然コンテンツもそれに合わせて 16:9で作られ…
まぁ、あのぉ〜。 屋外用の液晶サイネージって 直射日光をもろに受けて… こんな黒いボディカラーだったら めっちゃ熱くなるじゃん。 特に夏場は気温も日差しも強いし サイネージって電化製品だから、 機械自体も熱を発するので スーパーに内部温度が上がってしまう(汗 なので屋外に置くサイネージには 冷却装置が必要となる! そもそもなぜ熱を逃がさないと ダメなのかってことなんだけど、 液晶の「ブラックアウト」 って聞いたことある?? 分かりやすい例を挙げるとすれば スマートフォン。 スマホを車に放置してて気が付いたら 画面が真っ暗になってたって経験ない? 「液晶」って呼ぶくらいだから 画面の中には「液」…
まぁ、あのぉ〜。 映画「AI崩壊」 ©2019 映画「AI崩壊」製作委員会 wwws.warnerbros.co.jp こちらにサイネージディスプレイの ご提供ということで、 協力をさせていただきましたよぉ〜💗 また例(肖像権や著作権)の絡みもあって 詳しくは記事にできませんが… 製作側さんから記事掲載OKの 写真をご提供いただいたんで、 ちょっとだけご紹介しますね❣ 今回ご提供させてもらったのは 「自立型スタンドサイネージ」ってやつ。 これは筐体と一体型になった スタンド組み込み型のサイネージです。 ■横型タイプ例 ■縦型タイプ例 横画面縦画面はもちろん 画面の大きも大小選べて、 足元にキャ…
まぁ、あのぉ〜。 スタンド式で液晶マルチを 組みたい時におススメなのが… こんな感じの専用スタンド❣ いちいちスタンドを自作するのは 手間もお金もかかるから… デザインさえ問題なければ 専用スタンドが低コストでいい🦆。 ちなみにこれはウチの 東京ショールームに展示している、 49インチ×4枚の 合計98インチ液晶マルチ! ※サイズ感がわかりやすいようにウチの部長と一緒にw マルチ専用ディスプレイってのは 何回も言ってますがw 連結部のベゼルラインが細く仕上がって 見る人に違和感を与えにくいのが特徴💗 でね、この専用スタンド 下っ側に扉があってですね、 そこを開けるとマトリクスや プレーヤーを収…
まぁ、あのぉ〜。 スケルトンビジョン ってご存知ですかぁ〜? ※動画の左側に出てくるスケスケのやつね。 今日はこのビジョンを お客様のところへに取り付けてきたの❣ 作業工程はだいぶハショりますが… ※天井にも固定! ※中から外がスケスケ💗解放感がある。 外から見ると👇 ってな感じ💗 このスケルトンビジョンは ガラス面を隔てて設置するのがおススメ。 普通のLEDビジョンを ガラス越しに設置しても… 中から外が見えないため かなりの閉塞感があって… 室内は昼間でも ドンヨリ感が漂ってしまう(汗 ってな感じで、 ガラス越しサイネージを考える場合に このスケルトンビジョン! 一考の価値はあるかもしれま…
まぁ、あのぉ〜。 ワタシの地元、岡山💗 今日は岡山駅前のビル壁面に 4mmピッチLEDビジョン を付けた時のお話。 ちなみに「4mmピッチ」ってのは LEDのドット間隔が4mm、ってことね。 ※ツブが4mm間隔で並んでいる。 ご依頼をいただいたのは 「小林本町ビル」さん❣ 壁面のアーチ状ネオンを撤去して 横1600mm、縦960mmのビジョンを仕上げていきます。 LEDビジョンを設置するにはまず モジュールを並べていくブラケットが必要です。 巨大なビジョンだと なかなかそうはいきませんが、 今回は小さめサイズだったので、あらかじめ ブラケットを組んだ状態で持ち込みました。 ※ブラケットを壁面に…
まぁ、あのぉ〜。 液晶の「ベゼル」 って知ってますかぁ〜? 自宅のテレビとか パソコンモニターとか見てちょ。 まぁこのベゼルってやつは 液晶面の破損を防ぐために、 要は衝撃に負けないように けっこう太めに作られているの。 単体ディスプレイとして使うときは 全く気にならないんだけど… 例えばこれを連結して マルチにするとしたらどぉ〜さ? ※通常の横連結 ※縦置き横連結 ※2*2の4面マルチ やっぱ太いベゼルが重なると 気になる人は気になるって感じ。。 じゃぁこれはどう👇 結合部のラインが極端に細くて あまりストレスを感じない!! 実はマルチ専用の 「薄ベゼル」仕様ってのがあってねぇ〜、 せっかく…
まぁ、あのぉ〜。 液晶ディスプレイを何枚も並べて ひとつの大画面に仕立てる… 液晶マルチビジョン!! ※55インチを縦6×横6にした大型マルチ! 毎回様々な場所への設置ご要望を いただいているんですが… ご希望設置場所によって その方法も考えないといけません。 まず大きな分岐点はこれ👇 ✅壁面設置かスタンド設置か! 要するにすでにある壁面を利用するか 何もないところに新たに設置するか、って違い。 壁面の場合はブラケットを壁に取り付け そこにディスプレイを引っ掛けていきます。 ウチの場合は以後のメンテナンスを考え 「プッシュ式ブラケット」を推奨しています。 ※プッシュすると画面が飛び出す仕組み!…
まぁ、あのぉ~。 本日、初回2時間スペシャル! テレビ朝日の木曜夜8時といえば… ドラマ、木曜ミステリー 「IPサイバー捜査班」でしょ❣ www.tv-asahi.co.jp この手の記事を書くのは やっぱねぇ~、 肖像権やら著作権が絡んでくるんで 配慮して書きますよぉ~(汗 ※ホントは演者の写真とかもバンバン載せたいw まぁ何が言いたいかってぇ~とぉ ドラマにタイアップしたってこと❣ 75インチの大型ディスプレイ2台と 49インチの縦型スタンド。 こちらを提供させてもらいました❤ メインセットでご利用いただいたため ご担当者様曰く… 「メチャメチャ映ってますよ!」 とのことで超楽しみぃ~❣ …
「ブログリーダー」を活用して、Mitsu デジタルサイネージさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。