chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • コロナワクチン3回目

    2月22日火曜日、15時過ぎにコロナワクチン3回目接種。1回目、2回目はファイザー。3回目はモデルナ。の交互接種。当日は、ほとんど変化なし。そのまま仕事も続けて帰宅。体調悪くなるのは翌日が多いと聞いていたので、おでんを仕込む。晩ご飯は、長女の連れ合いの実家、これも南の島から送って来てくれた、おぼそのたたき。最高に美味しかった。あんまり、何も考えずに焼酎のお湯割りも頂く。そして、今朝、6時ごろから寒気。喉がカラカラ。37.5度。起き上がって階段を下りようとしたら、右足がかなり痛いのに気がついた。太腿の付け根あたり。右足も少し痛い。モデルナアームは当然かなぁ。腕だけは、接種直後から痛かったが、これは注射の時によくあることだし。痛みがきつくなってきているのは想定内。温かいほうじ茶を飲んで、少しホッとできた。ここまで、...コロナワクチン3回目

  • 📕スモールワールズ 一穂ミチ

    オムニバス形式の短編集。評判良いのも頷ける面白かった。どれも面白かったと思うのに、はっきり内容覚えているのが一つだけって、これ何?私の記憶力最低。娘が里帰り中に忙しい中、僅かな隙間で読んでいて、図書館にさっさと返したら、こんな結果。なんか、寂しいな。覚えてるのは、お兄さんを殺された女性が、許せなくって、刑務所にいる犯人に手紙を書き続けて、文通の結果、結婚してしまった話。これが、なんか、とても現実味を帯びてたんだよね。でも、それより前に読んだ「ノマド」の方が印象的だったかな。📕スモールワールズ一穂ミチ

  • 📕ノマド ジェシカ・ブルーダー

    これ、去年読んだんだよね。最近読んだ本は、すぐに内容を忘れてしまうけれど、これははっきり覚えてる。ノマドって言葉は初めて知った。元々遊牧民って言葉らしいんだけど、好きな場所に住んで自由に働くという意味になってきているらしい。けれど、この本に書かれているのは、副題の「漂流する高齢労働者たち」という言葉からもわかるように、そんな気楽なものではない。生活は苦しい。けれど、この本に出てくる人たちは、誇りを持っている。英語で子どもたちを褒める時に、「私はあなたを誇りに思っている。」という言葉をよく聞く。こういう言葉をかけられていると、自分自身に誇りを持つようになるんだろうか。私自身はしたくないと思うほど大変な生活が見えるのに、決して「可哀想」とは言えない。なんて言ったらいいだろう。「人間の尊厳?」なんか違うなぁ。ぴったり...📕ノマドジェシカ・ブルーダー

  • 半年に一回の病院とランチ

    今日は、半年に一回の経過観察の病院。取り立てて問題なし。コロナやし、終わったらさっさと帰ろうと思ったけど、朝、7時過ぎから出てきて、もう、お昼。ネットで調べて京菜味のむら烏丸本店へ行ってきました。京都のおばんざい6種。好きなの選んでいいの。それと私は湯葉丼セットにしました。美味しかった♪食券買って、おばんざい選んで、席に着くと、湯葉丼とお味噌汁は後から持ってきてくれた。カウンター席で食べて、後は真っ直ぐ帰宅。湯葉丼、今度作ってみようかな。半年に一回の病院とランチ

  • 天邪鬼

    改めて、私って根性悪い天邪鬼だなぁと思った。昨日、職場のシニア(58以上)3人と若者2人(30前半)で話をしていた時、シニア2人が仕事を出来る幸せとか、いつまでも働いていたいとかと、こんこんとお説教くさく(私にはそう聞こえた)若者に語っているので、思わず、「私は早く辞めたい!遊びたい!働いているのはお金のためやし!」と言ってしまった。私、根本的に、精神論を語られると拒否反応を起こしてしまう。人それぞれやから、別にいいやけど…。ってことも思うんやけど。人生、働くことしか楽しみないなんて、悲しくないのかしらん。私にはわからない。思わず、趣味ないの?って聞きたくなったけど、何にもなさそうやし、よう聞かんかった。もっと遊べよ。世の中広いぞ。知らんこといっぱいだよ。楽しいこともたくさんあるよ。毎日毎日、同じところに通勤し...天邪鬼

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おかめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おかめさん
ブログタイトル
いろはにほへと
フォロー
いろはにほへと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用